• 締切済み

検察審査員

この度、検察審査員の2郡に選ばれてしまいました。 任期中は召集があるたび会社を休まなくてはならないため、社長に相談をかねて報告に行ったのですが、すべてを話す前に「幼稚園じゃないんだから自分で決めろ」とか「それで休むなら他の人を雇う」とか「何なら会社辞めて審査員のほうになったらいいだろ」と言うのです。 そこで、送られてきたハンドブックに経験者は語るの話に、(審査会事務局から会社に依頼状を送ってもらった)とあるので事務局に電話して社長にも理解してもらえるように自分も送ってもらおうかと思っています。 ・そんなことは本当に可能なんでしょうか? ・送ってもらった人はいますか? ・自分の会社の社長みたいに理解してくれなかった上司等がいた人はいますか?

みんなの回答

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

施行が迫っている裁判員制度とある意味似ています。 選ばれると正当な理由なしに拒否できず、また雇用主も出席のため配慮をしたり、またそのために不利益な扱いをすることを禁じられています。 http://www.courts.go.jp/kensin/q_a/gaiyo.html 少し意地悪ですが、その発言をもう一度引き出して、こっそり録音しましょう。それを裁判所に持っていけば、社長の方がお目玉を食らいます。 もちろん、穏便に済ませたいなら、おっしゃるような方法も当然可能なはずです。

SPIRAL000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 録音いいのですが、こんなバカ発言するバカ社長には話ししたくないのです。 もう少しここでの回答を待ってみて審査会に電話して見たいと思います。 ハア~雑誌の懸賞にも当たらないのにこれに当たるなんてついてない・・・

関連するQ&A

  • 検察審査会の審査員って実在しますか?

    検察審査会の審査員って実在しますか? マスコミでは裁判員制度と同等のように扱われていますが、裁判員制度施行前には、様々な説明があったし、また、裁判に当たった人の姿も見えます。 突然出て来た、この検察審査会なるもの、誰が審議しているのか、どうやって選ばれているのか、全くわからなかったので、調べてみたんですが、無作為に選んだ一般市民のようです。 昭和23年にこの制度は制定されていて、現在全国に165の審議会があって、11人で構成され、3ヵ月で約半分が入れ替わる、らしい。単純に考えて一年に165×11人/2×12ヵ月/3ヵ月、つまり165×5.5×4=3630人、一年で3630人の人が審査員になっていることになります。それが昭和23年1946年から2010年までの64年間施行されてきたわけですから、延べ23万2320人が審査員になったことになります。 昔は審議会数が少なかったとして、半数以下だったとしても10万人くらいの人は審査員になったはず。 だけど、私の周辺には誰一人、体験者がいません。裁判員の話は、施行間もないにもかかわらす、ちらほら耳にするのですが。 たった、11人の素人が何万人もに選ばれた国会議員を審査しなければならない審査員なんて怖くてとってもできません。 もし、自分が当たったら、絶対辞退したいと思います。 でも、一般市民のはずなのに現実社会でも、ネットでも、どこを探しても、審査員だった人見つからない。 検察審査会の審査員本当にいるのか疑問に思えて来ました。 こんなに重大な審査員にもかかわらず、情報が少なすぎます。 検察審査会の審査員になったことある人本当にいるんですか?

  • 誰でも強制起訴できるという「検察審査会」の謎?

    今回 小沢前民主党幹事長を、強制起訴した「市民からなる東京第5検察審査会」。 強制捜査をする検察が下した不起訴の判断を、「クジで選ばれた市民11人」からなる検察審査会が二度の審査で否定し、「起訴議決」をすると、“にわか検察官役”をおおせつかる指定弁護士が起訴にむけて捜査資料解読をスタートするらしい。 もし冤罪とわかった場合でも、審査会メンバーは責任を問われることはない。 「市民」であることが免罪符となるからだという。 そこで質問ですが、クジで選ばれた市民11人を選ぶ人は誰ですか? さらに、クジはどんな市民を対象に行うのですか?裁判員と同じ要領ですか? 最初の起訴相当、強制起訴の発表時期が、政局とリンクしていると感じているのは 私だけですか? 政権の政争の道具にされているということはないのですか? 宜しくお願いいたします。

  • 小沢検察審査会の確率って185万分の1ですか?

    以下計算してみたんですけどあってますか? 小沢検察審査会の平均年齢が2度34.55歳になる確率は? 何と185万分の1だった! http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20120319/1332174646 小沢検察審査会の1回目と2回目の審査会については、検察審査会法の定めによる審査員の任期により、審査会の議決日を考慮すると全く別人であるはずなので 小沢検察審査会のあった、平成22年度の東京都の国政調査のデータ http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001034991&cycode=0 3-1 年齢(各歳),男女別人口,年齢別割合,平均年齢及び年齢中位数(総数及び日本人)-全国※,全国市部※,全国郡部※,都道府県,20大都市 をもとに、東京都の20歳から69歳までの成人が審査会に参加可能として、検察審査会が発表した1回目、2回目の検査審査会の平均年齢が2度とも34.55歳になる確率を計算してみたところ、何と185万分の1だった! (計算の解説は以下も参照) http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/280.html なお、検査審査会の平均年齢が34.55歳以下のどの年齢でもかまわないので2度とも同じ年齢になる確率は22万分の1しかありません。 こんな事って、普通にないよね~~ $ python Python 2.7.1 (r271:86832, Jul 31 2011, 19:30:53) [GCC 4.2.1 (Based on Apple Inc. build 5658) (LLVM build 2335.15.00)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> import numpy as np >>> from matplotlib.pyplot import * >>> >>> b = np.array([133462,138552,147113,153442,159208,169794,176453,178951,178701,181390,188863,191698,197788,199520,206418,213065,223990,229781,225045,220671,216168,213969,207926,207464,165357,197218,182329,172212,162575,155338,153107,148865,142700,134772,136532,140027,139171,144981,153862,162738,177466,195524,200406,193778,122112,130516,158997,157007,157961,152968],dtype=np.float64) >>> >>> x=b/sum(b) >>> >>> z =np.convolve(x, x) >>> z =np.convolve(z, x) >>> z =np.convolve(z, x) >>> z =np.convolve(z, x) >>> z =np.convolve(z, x) >>> z =np.convolve(z, x) >>> z =np.convolve(z, x) >>> z =np.convolve(z, x) >>> z =np.convolve(z, x) >>> z =np.convolve(z, x) >>> z=z**2 >>> print 1/z[160] 1848278.50434 >>> print 1/sum(z[0:160]) 223501.238137 >>> >>> >>> a=np.linspace(220,759,540) >>> a1=a/11. >>> >>> plot(a1, z) [<matplotlib.lines.Line2D object at 0x10e54e6d0>] >>> stem(a1[160], z[160]) >>> grid(True) >>> show()

  • 検察事務官

    カテゴリー選択を間違えたようなのでもう一度書きます。高1の男子です。 検察事務官になるには国家2種に受かって検察庁に採用されればいいと聞きましたが、大学はどのように選択をすればよいのでしょうか? それと、部署や科は自分で選択できるのでしょうか? 是非ご回答お願い致します。 実際に職に就いている人などが知り合いにでもいましたら、是非そちらのお話もお聞かせ下さい。

  • のりかえ割の審査

    のりかえ割についてです。 ソフトバンクでiPhoneを買って契約したあと、 auを10日後くらいに解約しました。 現在、新規契約から20日ちょっとが 経ちました。 のりかえ割の審査は いつされるのでしょうか? ソフトバンク プログラム専用サイト というページで、 特典お申込み状況確認 が見られます。 そこで、 審査中といったことが書かれていたのが いつからか ●のりかえ割 事務局までお問合せください。 と表示されています。 ソフトバンクへ電話をかけて解約したことを報告しろということでしょうか? どこへかければいいのか、 何もしなくていいのか、 分かりません。

  • 転職/ISO審査員

    転職して、現在の会社に転職して4年になります。 転職前も、ISO9001/14001、OHS、TS16949等の事務局をしていました。 転職前の会社で、ISO9001/14001、OHSAS、TS16949に関わり、現在の会社で、ISO9001/14001の事務局の仕事をしている中で、ISOの審査員になりたいという気持ちが日増しに増えています。審査員の資格は、所持していません。 私自身、今の会社が好きなのですが、自社内で、品質/環境改善の仕事よりも、ISO審査員として、他社を指導したいと気持ちが日ごとに増してます。 当方、実践で覚えた知識は、契約社員の審査員の方よりあると自負しています。 ISO審査員に転職した方、アドバイスをお願いします。 出来れば、契約社員ではなく、正社員希望です。 宜敷く、お願いします。

  • 労災隠しで告訴したところ、労基署→検察で不起訴にな

    労災隠しで告訴したところ、労基署→検察で不起訴になりました。この労災隠しとは人の怪我を勝手に病院に電話したり、健康保険使うように脅したり密室に閉じ込めて強要してきたりしました。証拠もあります。 しかし、検察は不起訴でした。嫌疑なしだそうです。そのため検察審査会に申立したら、起訴相当として、検察再検討となりました。 しかし!! また検察官はまた不起訴にしました。 この場合どうすればいいですか?検察審査会で起訴相当とあっても、検察官が不起訴にしてきます。この場合泣き寝入りしかないですか?この会社は常習的に労災隠しをしています。それでも泣き寝入りしかないですか?アスベストで肺がんになっても泣き寝入り?

  • 入居審査が通りません

    彼と同棲する為、福岡で賃貸マンションを探し、現在審査段階です。 とても気に入った物件なので喜んでいたのもつかの間、2度も審査に落ちてしまいました。 福岡は保証会社を通して入居審査をするのですが、落とされる理由が思いつきません。 諸事情があり7月中に新しい住居に移らなければならないので毎日気が気じゃありません。 彼は現住所は埼玉にあり、今回会社の転勤で来ることになりました。転勤といっても福岡にはまだ事務所がなく、新規開拓して落ちついたら事務所を構えます。 小さな会社なので多少曖昧な感じですが、ちゃんと実績のある会社なので問題は無いと思うのですが… 保証人は彼の母親と弟(会社員)です。 3回目の審査を別保証会社で行うべきか、保証不要物件のような審査が甘そうな物件を再度探すべきか迷っています。

  • 窃盗罪で検察から呼び出し。その後。。。

    初犯、窃盗罪にて検察から呼び出しがあり、その際も質問させていただいた者です。 先日検察庁に出向いてきました。 検察官からの取り調べと思って行ったのですが、 検察事務官と1対1のお話でした。 警察で聞かれたことを再度確認され、調書を作成されました。 最初はかなり厳しい口調でしたが、 最後らへんは優しい口調で、 「もう二度としないと誓える?絶対だね?」 と聞かれ、 もちろん反省の弁を述べ、謝罪しました。 最後に、 「1か月以内に再度連絡があった場合はあなたを起訴して処分する必要があるということです。 連絡がなければ不起訴ということです。 はい、帰りなさい」 と言われ終了しました。 警察で取り調べを受けた時も、 「一か月二か月先に検察から呼び出しが来るかもしれない。来なければ終わり。」 と言われたので、 検察に行っても同じような形となり、すっきりしません。 この場合、呼び出しは来るのでしょうか? 気になる点は2つです。 (1)取り調べが検察事務官と1対1だった点。 (2)検察事務官に「万引きみたいな軽いものは罰金だけどあなたは人のロッカーから物を盗んでいるんだから起訴するとなれば罰金じゃないよ?懲役だよ?」 と言われました。 初犯、被害者には謝罪済(謝罪金含む)、反省の態度を示している、盗んだ物は鞄ですが中に財布などはなく鞄も高価な物ではない(もちろん当日に返却) この場合でも罰金ではなく正式に起訴されるのでしょうか?

  • 入居審査について

    今春より就職のため、一人暮らしをします。 初めて不動産屋回りをして、気に入った物件があったので、申し込みをしてきました。そこで審査があるということなのですが、わたしは過去に2回ほど携帯の料金を払い忘れとめられています。インターネットはエッヂをつかっていて、それも1度止められてます。 そういったことが審査にひびくのではないかと心配しています。 また、源泉徴収の変わりに採用通知書の提示を求められ、小さい会社でコネでの入社なので、そのようなものはなく、いそいで社長に作っていただきました。それが手書きなのですが、大丈夫なんでしょうか。会社印はしっかり押してあります。 無知でお恥ずかしい限りなのですが、ご回答よろしくお願いします。