川魚の飼育について初心者の質問とおすすめ

このQ&Aのポイント
  • 川魚の飼育について初心者が質問します。ハヤを飼っている方法について教えてください。
  • 水槽の作り方や餌の与え方など、川魚の飼育に必要な情報を教えてください。
  • また、川魚の種類や掃除屋さんとしておすすめの生物など、詳細な情報を教えていただければ嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

川魚(ハヤ?)について、飼育について(初心者です)

友人から川魚を譲り受けました。 ハヤ4匹だと聞いています。 30センチの水槽にエアーポンプを入れています。 水草(ナナとか言う種類)や素焼きの筒を入れて隠れる場所も作りました。 居間に水槽を置いているので、夕方に布をかけて暗くしています。 餌は川魚の餌を朝にあげてます。 1匹は細く体に黒いラインがあり、ヒゲがあるので、「くちぼそ」なのではないか? 2匹は黒いラインがあり、「カワムツ」かも? 残り1匹は、カワムツらしき2匹と形は似ておりますが、ラインなしです「アブラハヤ?」。 このように予想しています。 質問です。 ① カワムツらしき2匹のうち1匹は体が大きくしゃくれているのですが、 朝は体のラインが薄くなっており、だんだん黒いラインが昼までに出てきます。 実はこの2匹も違う種類なのでしょうか? ② この4匹同士、追いかけ回し合っています。 水槽が狭いのでしょうか? ③ 水槽の掃除屋さんをなにか入れたいのですが、 よく聞くエビ系は食べられるようなのですが、おすすめはありますか? 以上、この他にハヤについておすすめのサイトなどありましたら 併せて教えていただければ、嬉しいです。 よろしくお願いします。

noname#114581
noname#114581

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phantasie
  • ベストアンサー率45% (48/105)
回答No.1

>1匹は細く体に黒いラインがあり、ヒゲがあるので、「くちぼそ」なのではないか?  モロコかヒガイ(の幼魚)だと思われます。クチボソ(和名はモツゴ)は口がヒョットコのように上向きになっていて、体を横から見ると菱形になっているので、すぐに分かります。また、クチボソにはヒゲがありません。 >残り1匹は、カワムツらしき2匹と形は似ておりますが、ラインなしです「アブラハヤ?」。  アブラハヤは個体差がありますが、うっすらと黒いラインが1本あります。またウロコが細かく全体的にぬめっとした感じです。これは普通のハヤ(ウグイ)かもしれませんね。  あとの2匹はクチボソの可能性が高いです。ただ、申し訳ありませんが4匹とも写真(実物)を見てみないと断定は出来ません。 >(1) カワムツらしき2匹のうち1匹は体が大きくしゃくれているのですが、 朝は体のラインが薄くなっており、だんだん黒いラインが昼までに出てきます。 実はこの2匹も違う種類なのでしょうか?  多分2匹ともクチボソのメスではないかと思われます。しゃくれている方が成熟したメスです。魚は光量によって体色が変化します。 >(2) この4匹同士、追いかけ回し合っています。 水槽が狭いのでしょうか?  ちょっとした縄張り争いかもしれませんね。通常なら問題ありませんが、あまりひどいようなら、60cmくらいの水槽で飼育した方が、将来的にもいいかもしれません。 >(3) 水槽の掃除屋さんをなにか入れたいのですが、 よく聞くエビ系は食べられるようなのですが、おすすめはありますか?  ヤマトヌマエビがオススメですよ。エビにしてはサイズもそこそこ大きくなるので、魚に食べられてしまうこともありませんし、コケなどもよく食べてくれます。30cm水槽なら5匹が適数です。エサの食べ残し掃除だとドジョウがオススメです。 >水草(ナナとか言う種類)  アヌビアス・ナナですと主に熱帯魚の飼育に用いられる水草です。コケが付き易く、水温が22℃を下回るとダメになってしまうことがあるのでご注意ください。また、光量が充分でないと、枯れてしまうこともあります。  水槽のサイズが小さめなので、夏場の水温上昇と酸素不足に気を付けてください。それと、エサは「ちょっと少ないかな?」くらいの量で丁度いいので、与え過ぎにも注意してください。

noname#114581
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変勉強になりました。 アドバイスいただいた魚の名称も、照らし合わせてみるとぴったり当てはまりました。 これから魚達に同居人を入れて行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 川魚を飼育するには?

    川の上流に川遊びに行き、子供が魚を捕りました。多分ハヤだと思います。5センチ程のが一匹と、その稚魚らしき1センチ程のを数匹です。 これをうちで飼いたいというのですが、自然の川魚の飼育方法がよく分かりません。 一応30センチ四方の水槽に、川の水とカルキ抜きした水道水を半々で入れ、濾過装置を付け、メダカ用餌をやりました。 川は冷たかったのですが、家の水槽は今の時期はどうしても温まります。水温計で28度でした。 これは大丈夫でしょうか?冷やす必要がありますか? また子供が底に砂利を敷いたり、水草を入れたいというのですが、いいのでしょうか? その他何か注意した方がいい点など、アドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
  • ミドリガメの水槽に川魚をいれる

    お世話ななります。 ミドリガメの水槽(ぶくぶくなしのただの水槽)に川魚や、かにを入れて一緒に飼う事ができるのでしょうか? また、できるのであれば、飼うに当たっての注意点(清掃、水草等の設置、餌等)があればご回答お願いします。

  • 川魚を飼っています。餌のカビが・・・

    川に遊びに行った際、子供が稚魚をとって帰ってきました。 大人の考えでは、まず持って帰ってくるまで(車で1時間ほど)に死ぬ。 翌日には死ぬ であろうと思ったのですが。 実は、我が家には5年間飼い続けている「金魚」がおります。 この金魚たち。大きくなりました(その節は、こちらでもお世話になりました)。 大きくさせる気はなかったのですが(笑)。 ということで、川魚もその要領で、水のカルキ抜き、水質温度など対応はそれなりにできましたし。 金魚が小さかった時に使っていた、ろ過装置が使えたこともあり、何週間も元気に 我が家の水槽で暮らしております。 家に来たときから考えば、大きくなりましたが、今一つ、魚の種類は判りません。 山付近の川(という表現もおかしいですが)で、別段日本で変わった魚が取れる場所でもない 川から連れてきた魚です。 この魚には、 「川魚の餌」 というものを買い、与えています。 この餌のカビが、発生。 与える量も考えましたし、余分なものは取り除くようにはしているのですが。 どうしても金魚と餌を与える時間が同じ「朝」というのもあり。 餌をあたえてそのまま外出、や、取り除きが不十分で残ってしまうなどあり カビが消えません。 そこで、 このカビ ですが。 ある方は、バクテリアが不十分とか、ある方はひたすら餌の管理をしっかりする、とか 色々なご意見を検索で探し出しました。 バクテリア・・・・・ 金魚の時も水質管理に苦労が絶えず。失敗も経験。 とはいえ、今回、そこまで水が濁ることもなかったですし、すんなりいっている感じがしますが。 最初から綺麗すぎる水を与えすぎた??ということでしょうか? カビの発生の原因は、勿論「餌」にあるとは思いますが。 昨今の酷暑 この暑さでかびやすい環境になっている とも考えられませんでしょうか? 正直、この魚を大きくして、果たしてどうするのだ??? と夫婦で頭をかかえておりますが、子どもには魚の成長が、金魚とはまた違い面白いようですので ある程度の大きさまでは面倒みて、後は川に帰すか??とは思っています。 よって、ある程度まではしっかり面倒を見てあげたいので。 このカビの発生を少しでも抑える何か術はありますでしょうか? あと、この川へ帰す という行為は、よろしくない事でしょうか?

    • ベストアンサー
  • めだかの飼育

     今年の夏にめだかを飼い出した父親なのですが、ここへ来てめだかが何匹かずつ死ぬ事が多々あります。  最初は割りと小さめな水槽の中に水草と藻(めだかが卵を産む時に付ける草)を入れてました。餌は朝と夜の2回で水換えは父親が水が濁った感じがした時です。おおよそ2、3日置きくらいかと思います。  2、3週間前からめだかが何匹かずつ死ぬようになり、水槽が狭いせいでストレスが溜まったせいだと判断して1.5倍ある大きな水槽を買って来ました。  その大きな水槽には砂利も下にあって、あとは水草とぶくぶくと泡が出るのを入れて飼い出したんですけど、やはり改善はないようです!  そこで、めだかの正しい飼い方やアドバイス的な感じのサイトがあれば教えて下さい!もしくは実際にめだかを飼われてる方の飼育の仕方とかも教えてもらえれば非常に参考になります!宜しくお願いします。

  • 金魚の飼育

    つい最近、コメットという種類の金魚を飼い始めました。 初心者なので 30センチ程の水槽に ブクブクや水草、エサなどがセットになっている物を購入したのですが、実際金魚を入れてみると 少し窮屈そうだったので ネットで安売りしていた60センチの水槽を購入しました。 質問なのですが 60センチの水槽に 30センチの水槽にセットになっていたブクブクを使用しても問題は無いのでしょうか? あと、カルキ抜きをする液がついていたのですが 我が家は井戸水なのですがカルキ抜きする必要はありますか? 今の時期 蚊や虫が多いので 蚊取り線香をたいたり アースとかをつけたりするんですが 金魚に影響は無いのでしょうか? よろしければどなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • めだかの飼育

    めだかの飼育 2週間ほど前からめだかを飼い始めましたが、1週間のうちに2匹、そして今日1匹が死んでしまいました。 約14リットルの水槽に、もらったメダカ2匹と購入したメダカ3匹を飼っていました。 ロカボーイにエアーポンプ、底砂と水草・人工水草が入っています。 メダカは水流に弱いそうですが、フィルターと併用するタイプなのでエアーポンプも使用しています。 水草は大きく水面よりも背の高いもので、暫くは水から出る部分が水面に漂うようになっていましたが 途中で短く切りました。 初めの水はカルキ抜き剤と、バクテリアを入れました。 餌はメダカ用を与えていますが、大きすぎるのか口に入れてもすぐに吐き出し、それを2~3度繰り返して 結局食べないという場面をよく見ます。 より小さい餌にしようと思いペットショップへ行きましたが、どれも同じようなものでした。 うちのメダカは、メダカの中でも小さい種類のものです。 原因が分からず困っています。 飼育経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 金魚(小赤)を飼育しているのですが、質問が・・・。

     我が家では45センチの水槽に小赤(体長約5センチ)を12匹ほど飼育しています。  水槽には、ポンプで水をくみ上げてろ過させるフィルターと照明用の蛍光灯があり、エアーポンプも装備しています。サーモスタット付ヒーターもあります。  水のカルキ抜きは「テトラ コントラ コロライン」というものを使っています。  エサは「テトラフィン」を使っています。水草はおいてません。  比較的、恵まれた環境とは思うのですが・・・。 質問1  この水槽にコメットや出目金など他の種類の金魚を入れると、コメットたちは飼育後1週間~10日で動きが鈍くなり、次々に死んでしまいます。  何か、原因があるのでしょうか? 質問2  この水槽に、魚類以外の生物(カメ、エビなど)を入れることは可能でしょうか? 可能であれば、どんなモノがおすすめですか?    よろしくお願いします。

  • カワムツの病気と治療方法を教えて

    半年前に近くの川でカワムツをとってきて飼育しています。 最近一匹のカワムツの様子がおかしくて、体と尻尾の付け根の所が曲がってきました。そのためまっすぐ泳ぐことができずに、横に傾いたり 縦泳ぎなったり、あおむけでぷかぷか泳いでいることもあります。 水槽の隅で死んだようになっていたので、もうだめかと思っていたら又泳ぎだしたり、泳いでいない時はあおむけで死んだようになっています。餌も最近はほとんど食べなくなりました。 どなたか何かアドバイスがあればお願いします。

  • 金魚は、どのぐらい大きくなる?

    金魚を買い始めて2ヶ月程です。2cmくらいだったのが、もう倍近くの大きさになっています。餌のやりすぎでしょうか?最近は、1日1回しか餌を与えないようにしました。数分で食べてしまうくらい。そしたら、水草を食べているようです。茎の方が、ひっこ抜けています。小さな水槽に3匹買っているので、この調子で大きくなると、水槽を買い換えないといけない感じです。餌のやり方に問題があったのでしょうか?水草は、入れなくてもよいのでしょうか?また、あまり大きくならない金魚の種類とかありますか?

  • アロワナ飼育について

    こんばんわ アジアアロワナ(高背金龍:約15cm)を飼っているのですが、えさについて教えてください。 「バランスよく与える」なんて言いますがバランスよくってどんなメニューでしょうか?例えば朝は人工飼料、夜はワームやコオロギなどおすすめがあればお願いします。 現在の飼育環境は90cm水槽に外部フィルター、ベアタンクです。 その他お勧めのろ剤やなどあったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう