• ベストアンサー

spendの役割

NHKラジオ実践ビジネス英語4月号14ページにある英文です。When the economy's doing well,it's spend,spend,spend with no thought for tomorrow.「経済が好調なときはひたすら消費して、明日のことなど考えません」この場合it's はit isですか、it hasですか。いずれにしても、その後に動詞の現在形のspendがくるのは文法的に理解できないのですが、どなたか教えて下さい。なんとなく意味は解るのですが。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

極々簡単に言えば、、、 It rains. It blows. it looks like rain 等と同じように、「天候、世間、誰か」などを指し示す「it」です、文法では何とか言うが、私は知らんので他の詳しいお方々にお任せします。 尚、この「it」は「they」に置き換え可能ですが、その際は「三単現」の「s」は当然不要ですね。

sukeyoshi
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#85812
noname#85812
回答No.2

spendが名詞で使われていると思います。 例えば、こんな文が辞書に載っています。 The average spend at the cafe is 10dollars. なので、これはit isですかね。

sukeyoshi
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • It's the thought that

    It's the thought that counts.  「気持ちが大切なんだ。」 という文がありますが,文法的にはどうなっているのでしょうか? (1)It is ~ that … の強調構文でしょうか? The thought counts. → It's the thought that counts. たぶん合っていると思うのですが。

  • 英語・・・;

    習ったのが昔なのでわすれてしまったのですか…; ■( )内の動詞を適切な形にしましょうという問題です; When I first saw it,I thought,“She may (paint) it by herself. No,she cannot (paint) it by herself. Someone must (help) her. It's too good. お願いします^^;

  • 英語

    It is not easy to do tha hula,though it may seem so simple and graceful when done well. フラダンスをするのは簡単ではない、上手に踊るのはとても簡単で優美そうに見えるけれど。 when done wellの部分が良くわかりません。意味合いはとれますが、文法的にいまいちです。when以下主語が無いですが省略ですか? It is not easy to do tha hula,though it may seem so simple and graceful when it(hula) is done well.

  • わからない個所を教えてください。その1

    There are bound to be other things as well. I mean, there's a window broken in the room where I slept, and the garden's---the garden's awful. It needs work doing on it, that's all. It's mostly small things."(前回の終わりです) ↓(続きです) ‘You slept there?' he says, sounding incredulous. ‘Yes, of course. It was too late by the time I'd –when I'd finished looking round.' ‘Well, at least it doesn't sound like it's falling down,' he says cautiously. ‘You'd expect a little work to be necessary after –how long has it been?' ‘Eight years,' I say. ‘Well, quite.' There's a pause. ****************************************** 「The Dandelion clock」からの英文です。 :主人公のAlexと知人と思われるMaxが電話で話している場面です。 ‘You slept there?' he says, sounding incredulous. ‘Yes, of course. It was too late by the time I'd –when I'd finished looking round.' ‘Well, at least it doesn't sound like it's falling down,' の会話の個所ですが、it doesn't sound like it's falling downと言っているのは、「眠れなかったように思える」、というような意味ですか? ‘You'd expect a little work to be necessary after –how long has it been?' ‘Eight years,' I say. の個所のやりとりがわからないのですが、a little workというのはちょっとした仕事、という意味ですか?after –how long has it been?のafterはどういう意味になるのでしょうか? You'd はYou wouldで推量になると思うのですが(あなたはちょっとした仕事が必要だと思っているでしょう?)、その後でhow long has it been?と聞いて完了形を使っているのが分かりません。 教えてください。お願いします。

  • has it together that well

    I think we should start by acknowledging that we all have insecurities, especially when it comes to sex. We can all say we’re perfectly well-rounded and confident, but no one has it together that well. ここでのwell-roundedと has it together that wellの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • 英語の訳をお願いします

    It is not good when you are so afraid that it keeps you from doing anything. この文章の訳が全然分からないので、文法の解説を含めて訳をしていただきたいです。

  • it is ~ that ~ のthat節内で現在形が使われている理由がわかりません。

    社会人です。英語を再度学ぼうとして「NHKやさしいビジネス英語」のテキストをやっています。 同テキスト内で、新しい会社に転職した主人公が「出張時になぜファーストクラスが推奨されるのか」と同僚に質問し、「出張時に社員のストレスを減らすことが会社のためだということがわかったからだ」と、答えが返ってくるシーンで(「NHKやさしいビジネス英語 ベストセレクションVol1」p60)わからないことがあります。 下記文中の、it is ~ that ~ のthat節内でbe動詞の原型が使われている理由がわからないのです。 the company has realized that if you must travel, it's to our advantage that it be as pleasant as possible. 仮定法っぽい?とかいろいろややこしく考えてみましたがわかりません。 どなたか文法的にすっきり説明してくださいませんでしょうか?

  • 動詞の使い方

    "It's is not official yet."ですが、It has is not とhasとisの動詞を二つ使用できることが理解できておりません。have(has)+過去分詞やis+過去分詞などの使用方法は理解しているつもりでおります。 ご教示よろしくお願いします。

  • 英語教えてください!!高校生です。

    高校3年生です。最近、英文法の問題集を始めました。『基礎英文法問題精講』というやつです。 英語は得意なつもりなのですが、解説を読んでもわからないところがいくつか…じゃなくって、いくつもあります。3つです。教えてください。 (1)関係詞。  Give it to whoever wants it.  という文です。  これが"whomever"ではなく"whoever"だというのはわかるのですが、  これを2つの文に分けるとどのような文になりますか?  Give it to anyone.  ???ん?  The man who I thought he was my friend deceived me.この文なら  =The man deceived me. I thought he was my friend.ですよね。  これはわかります。 (2)動詞の問題。  Much that I have read has been nonsense.  「私が読んできた多くのものはたわごとだった。」ですよね。  これはなぜ、"have been"じゃなくて"has been"なんでしょうか。  "多くのもの"なのに。 (3)受動態に書き換える問題。  It seems that her family hated him.  この文の受動態は、  He seems to have been hated by her family.  と解答にあるのですが、これではこの文全体としての動詞は"seems"なので、これは受動態になってないですよね?  うーん、納得いかない!!というか混乱してます。 どなたかお願いします!!

  • itは何を指していますか?

    NHKラジオ英会話講座より What's slowing down the traffic today? All this needless road constrauction is doing it. It's getting on my nerves. (質問) All this needless road constrauction is doing it. のitは何を指していますか?前文のslowing down the trafficでしょうか?判り辛いです。お願いいたします。以上