• ベストアンサー

高齢出産で年子はムチャですか?

昨年の12月に38歳で出産しました。 どうしても兄弟が欲しい為、もう一人産みたいのですが、 子供が2歳になってから・・なんて考えてると産むのは40歳超えてしまいます。 なら39のウチにもう一人産みたいのですが、計算すると出産後半年ちょっとで妊娠しなければなりません。 この年齢で続けて出産だとリスクがあるのでしょうか? 身体的にもカナリの負担だと思うのですが、ある人が言うには「大変なのは一緒だし、どうせなら今だと思うよ」と言われます。 ちなみに、自分の年齢もそうですが、周りの手助けナシ(両家とも遠方です)に年子を育てるって大変なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.2

年子のママです。既に子供は2人とも小学生ですが・・・。 確かに年子は大変です。でも、年子だけが大変なわけではないんですよね。いくつ年齢差があっても、それはそれなりの大変さがあるんです。 でも、私は年子の子育てしか経験していませんので、年子で良かったな~と思っています。特に上の子がとにかく手のかかる子だったので「もう少し落ち着いてから2人目を・・・」なんて考えてたら、きっと2人目を考えるタイミングを失っていたかな~なんて思ったりもします。 周りのサポートは勿論ないよりあった方がママにとっては心強いでしょうが、それが叶わない人だって沢山います。これも年子だからサポートが必要というわけではないいんです。 可能な限り旦那様にも協力してもらって、どうしても疲れたら少しまとまった期間、実家に子連れで帰らせてもらえばきっとリフレッシュできると思います。子連れで気兼ねなく里帰りできるのも、あまり年齢差がない兄弟のメリットだと思います。上のお子さんが幼稚園に入ってしまうとそうそう帰れませんからね。出産も幼稚園の予定に合わせて、計画的にしないと大変だと聞いたことがあります。 年齢的なことは・・・そうですね~、少しでも早い方がママさんの気力・体力を考えるといいのではないかと思います。 年子はいいですよ。いつの間にか一緒に育ってしまうので、ある程度の年齢になるとかえって楽ですよ。習い事も同時に始められますので、お互い良いライバルとなって頑張っています。また、お互いのお友達ともよく遊びます。 よく聞くことですが、一気に手が離れますので、人より短期集中で頑張った分、一足早く自分の時間を持てるようになります。 もし今、ご夫婦で年子もありかなか~と考えていらっしゃるのでしたら、是非前向きに考えられたらいかがでしょうか? 小学生になってもまだまだ子育ての悩みは尽きませんが、お互い楽しんで子育てできるといいですね!

jagaco
質問者

お礼

経験からのアドバイスありがとうございます。 >私は年子の子育てしか経験していませんので、年子で良かったな~と思っています。特に上の子がとにかく手のかかる子だったので「もう少し落ち着いてから2人目を・・・」なんて考えてたら、きっと2人目を考えるタイミングを失っていたかな~なんて思ったりもします。 まさに!先日1歳半の姪っ子がウチに遊びに来たのですが、その暴れようったら凄かったです。 なので2歳になって待ってから・・なんて思うと逆に考えるのが大変かも。。なんて思ったりもします。 だけど実家の母も私をサポートしてくれると言うよりは、私の方がサポートしなきゃならない年齢なので(母も高齢出産ですので・・) そこがまた考えちゃう所なんですよね・・ 自分の事でイッパイなんだけど、母も気遣って電話しなきゃならないと・・ でも、いつの間にか一緒に育ってしまう・・との言葉で何だか勇気付けられました。 やっぱり頑張ります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

0歳と2歳の母です。 出産時の年齢を書くと、今の年齢が計算できてしまうので省略させていただきますm(_ _)m 比較的高いほうだとご理解いただければ。。。 >この年齢で続けて出産だとリスクがあるのでしょうか? これは個人差があるので、産科医に相談されてはいかがでしょうか? 私みたいに妊娠中のトラブルも無く出産に時間がかからない人は、年齢に関係なく何人でも産めるねって言われますよ(^^; 何しろ、1人目で6時間半、2人目が2時間以内ですから。。。 ただ、私の子達が年子にならなかった理由の一つは、排卵再開が遅かったからです。 質問者様がおっしゃっているように、6ヶ月で再開して、割とすぐに妊娠した人(26歳ぐらい)を知っています。 でも、私は確か9ヶ月くらいだったと思います。 1人目を1歳過ぎまで完母で育てていたので、それが原因で遅くなる事はありうるそうです。(助産師談) そして、母乳をあげている時に妊娠すると流産しやすいって産科医に言われたので、妊娠しないように気をつけていました。 (これが、年子にならなかったもう1つの理由ですね) でも、何となく、年齢も関係あるような気がしなくも無い(-_-) だって、ママ友の話を聞いていると、やっぱり若い人のほうが体の回復が早いんです! 排卵以外にも、おなかの皮の戻り方とか。。。ここで愚痴っても仕方が無いですけど(笑) なので、ご希望通り妊娠できるかどうかは、神のみぞ知る?! 追記;私は一時期、義母の助けを得ていましたが、2人目妊娠以後は親の援助無しです。 それでも、旦那のお陰で、今では2人とも保育所へ預けて正社員で働いていますよ(*^^*)v

jagaco
質問者

お礼

うわー0歳児を抱えて正社員で働いているんですか!? それは凄いですね!尊敬します! 私は一応は自然分娩でドラブルは特になかったのですが、陣痛の間隔がマチマチで、トータル39時間もかかってしまいました(><) なのであの悪夢の2晩続いた陣痛の痛みを思い出すと、今でもゾッとします・・ その痛みにあと数年後に耐えられるかどうか・・きっと耐えられないと思います。 出産した後指の先まで全身筋肉痛でしたから・・ きっと今なら気合で頑張れるかな・・って感じです。 あと私は完ミなので生理が1ヶ月で来てしまいました。。 なので今でも妊娠しようと思えば出来ちゃうんですけどね・・ もう年齢は逆戻りできないので、お腹の戻り具合とかそんなんは元から気にしてません・・と言うよりは元からリッパなお腹だったので(笑) でも頑張ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

母の話で恐縮なのですが、何かの参考になれば。 私の母は年子で出産しています。 私が11ヶ月半の時に弟が生まれました(同じ年齢の時が半月あります/笑)。 母曰く「年子は楽でしょ~と言われるのが嫌だった。よほど双子の方がいいと思った。双子は経験していないから言えることだけど・・・」と言っていました。 やはり小さい時が大変みたいです。0歳と1歳ではやることが違うんですよね。しかも言ってわかる年齢でもなく、目が離せない。双子だったら一緒に寝てくれて・・・と思うことがあったみたいです。 1歳の子は動くものに気をとられるので、弟が生まれたときは目を潰したりしないようにとベビーベッドもレンタルしたと聞いています。また、当時は布おむつだったので、洗ったり替えたりということが本当に追いつかなかったみたいで、業者の方にお願いしていたそうです。2~3日おきに汚れたままの布おむつを回収し、新しいおむつをおいていってくれていたそうですよ。 あと、私自身病弱で病院に通っていたのですが、弟を連れて行くのが大変だったともよく聞きました。双方の親は離れていて、頼れる人がいなかったので、連れて行くしかなかったし、入院はできなかったのでお断りしたんだとか(苦笑)。でも、土日は父がお休みでしたので、買い物に出掛けたり、子守をして貰っていたそうですよ。 いい点としては他の方も仰っていますが、手が離れると一気に楽になること。幼稚園に行き始めてからは楽になったみたいです。行事も一緒なのでお弁当の用意も一緒、父兄参観日も両親できて1時間交替で娘と息子を見に行くということをしていました。私が幼稚園の時水泳をやりたいと習い始めた時も、始めは母が弟とプールサイドで待っていたのですが、そのうち弟も面倒だからと一緒に習わせてしまったり・・・ある程度の年齢になると結構同じようなことを兄弟でさせておくことができます。 金銭的には2人共大学へ行ったときが1番辛かったみたいですが、これは小学生のうちに貯めておくよう母に言われました(笑)。中学になると塾や部活等で段々出費が増えてくるから小学校のうちが貯め時なんだそうです。うちは男女だったので、制服等の使いまわしというのができませんでしたし、年齢が近ければやはり同じようなものを欲しがると思うので、そういう面での経済的というのはなかったかもしれませんが、学校に行っている間に母は色々内職したりして過ごしていました。 私は妊娠中で、アドバイスらしきものはできないのですが、どうしても兄弟が欲しいと思われるのなら、年子で検討してみては如何ですか?私は1度流産しているので、欲しいと思っても必ずしも実を結ばないということだけは実感しています。年子で計画しても必ずしも年子になると限りませんし、年齢的なことを気にされるのなら、早めにトライしてもいいように思いました。

jagaco
質問者

お礼

妊娠中なんですね!おめでとうございます。 そう言えば・・私も1年半不妊治療に通っていたクチです。 結果自然妊娠でしたが。。 なので勝手に年子を産みたいと言ってますが、忘れてました。 一度妊娠して出産すると次も簡単に出来るんではないか・・と。。 もう40過ぎたら諦めると思います。 自分の母の介護の事もあるので・・ ただ、まだ今なら!今しかない!と思うので質問させていただきました。 金銭的な事もかなりありますよね。 今は紙オムツですが、1歳もオムツ必須ですもんね・・ 私は母乳の事をなめてかかっていたので(簡単に出るものとマッサージを怠っていたのと、乳首が痛くてすぐにミルクに逃げてしまった)4ヶ月になった今、ミルク代がハンパじゃなく物凄い事になっています。 トータルで計算すると10万は軽く超えるんじゃないかなぁ・・ なので、2人目の時は絶対に母乳出したい!!と思っちゃいます。 今妊娠中なら免疫ウンヌンよりも金額的に考えて母乳を頑張ってくださいね。 って話はそれましたが、やっぱり幼稚園までが勝負ですね。 ウチは主人が忙しい人なのであんまり手伝ってもらえなくて、 出産して1ヶ月は怒ったり泣いたりして当り散らしていました。 でも、4ヶ月になると逆に一人でもコツを掴んで出来るようになって、 今では逆に一人の方が子供とのペースが出来てて楽・・だったりします。 年齢的な事もそうですが、金銭面でのアドバイスもとてもありがたいです。 ありがとうございました。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88338
noname#88338
回答No.1

初めまして。 私は2歳の女の子のママです。 質問者さんがどうしても兄弟をって考えてるなら出産された方がいいと思います。 確かに2歳とかになると歩き回るし大変だけど、子供はいつの間にか成長するし、子育ては続けてやった方がいいと私も思います。 私はとりあえず家庭のこともあって旦那とは4歳離そうと言っています。 けど、私は4歳離すのは全然いんだけど、新生児の育て方をまるっきり忘れてしまっています(笑) また第2子を出産すればきっと思い出すんだろうけど。。。 質問者さんも自分の体に無理せず第2子については旦那さまと話して出産されるならした方がいいと思います。実家も遠いみたいだし・・・。 けど、女は母強し!で頑張れると思いますから、お互い子育て頑張りましょーね☆

jagaco
質問者

お礼

私も年齢的に余裕があれば上の子の成長を一旦見届けてから・・ と思うのですが、自分の年齢も刻々と成長してしまうんで。。 新生児の育て方なんて皆行き当たりばったりですよね。 続けて産んだからと言って慣れてるかと言えば違うし・・ とりあえず生後4ヶ月の娘が居るので育てながら考えて頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年子で出産したいのですが・・・

    不妊治療の末4月はじめに第一子を出産しました。 年齢を考えて年子での出産を希望していますが、生理がまだきません。 退院時に助産師さんに“半年から一年始まらなくても普通です”と言われましたが、 今の状態で病院に行ってもどうすることもできないのでしょうか? 今回HMG+HCG注射を打っての妊娠だったのですが、やはり二人目も不妊治療しなければ妊娠しにくいですよね・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 年子って大変ですか?

    こんにちは。現在生後4ヶ月の娘がいます。 母親の私が現在32歳で、子供は3人くらいほしいと思っています。 なので、早めに次の子を…を考えているのですが…。 娘を出産するときにいろいろトラブルがあり 出産するまでの2ヵ月半は入院してたので、私自身も精神的に とてもつらかったですし、まわりの家族などにも サポートしてもらい、かなり負担をかけてしまいました。 第一子だったのでまだ何とか乗り切りましたが、もし上の子がいたら、 と思うとすぐに年子なんて難しいのかなと思ってしまいました。 そこで私くらいの年齢で年子を出産された方にお聞きしたいのですが こんなところが苦労した、大変だった、というエピソードが あれば何でも結構ですので教えてください。 できればそのときの乗り切り方なども教えていただけると嬉しいです! どうぞよろしくお願いします。

  • 高齢出産・・何歳まであきらめない?

    30代後半の主婦です。一人目の出産から4年あきました・・・兄弟は必要だと思っているのでできればもう一人欲しいと思っていますが年齢的に自信もなくて。今でさえ幼稚園のママ達は年下が多い中、もう一人産んだらまた40代で幼稚園通いになる計算。人の目が気にならないとも正直言えません・・。同じような体験をした方、若いママ達から見た40代のママの感想、本音など聞かせてください。

  • 年子って変でしょうか?

    年子って変でしょうか? もうすぐ第一子を出産します。 子供は二人の予定ですが、年齢的にも早く社会復帰しておきたいのと諸々の事情で 二人目は年子で産む計画を夫と立てていました。 が、年子は特に年配の人からすれば「計画性がない」と受け取られやすいことを最近知りました。 もしそれが一般的な物の見方なら「他人は関係ない」と言わず私としては避けたいと思っています。 幅広いご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。 でも確かに昔、○○さん兄弟は学年が一つしか違わない年子である。と聞いたときは中学生ながらに 「珍しいなぁ。お父さんお母さんは頑張ったなぁ」と思った記憶があります。 一般的に学年は2つ以上離れている方がいいのでしょうか?

  • 年子で出産、実家で育てるってどう思いますか?

    今年出産し、来年にまた年子で出産します。 主人は会社で取得するようにと言われた国家資格を勉強していますが、 もう3年越しで受験するも不合格になっています。 主人も意地になり、何が何でも合格してやる!と今年子供が産まれてから集中したいとの事で、毎日毎日GWもお盆も朝から晩まで図書館へ勉強しに行きました。 平日は会社から19時30に帰宅し、ご飯を20分で食べ、そこから図書館で23時までやり、毎晩12時に帰宅して別の部屋で寝るのです。(図書館までは自転車で30分です)朝は黙って出かけます。 生後3ヶ月の時も、6ヶ月の時も10ヶ月の時もずーっとです。 1分1秒でも惜しむ主人に、私はすぐご飯が出せるように準備をし、夕食をしたらダーッと出て行き、子供をあやしながら片付け、お風呂、夜鳴きも一人で、子供が具合悪くても、私が2週間も風邪を引いてて病院へも行けず(この時妊娠5ヶ月)フラフラしながら子供をお風呂に入れてて私が堪忍袋の緒が切れて怒鳴っても「ごめん、今は何も言わないでくれ。試験終わったら手伝うから!」とまるで心を鬼にするかのように振り替えず図書館へ行きます。 近くに身内も知り合いも居なく、母も遠くなので手伝いも来れなくて電話ではいつも心配してくれてますが・・ 妊娠が分かった時は子供が6ヶ月の時でした。 まだ寝てる時間も多く、自分にも体力が戻っていて、出産するには年齢的にも最後のチャンスでしたので「自分なら出来る。主人も居るし」と思っていたのですが、月齢があがり行動範囲も意思表示もふえ、自分の妊娠での体の負担、一人で家事、育児全部やり、主人の手助けは殆ど皆無で正直「こんなハズでは無かったのに・・」と思っています。 ムリをしたからでしょうか、私は切迫早産と診断されています。 子供がハイハイした。立った。全部一人で見届け、主人は聞いてくれる時間すら作らない。。空しかったです。 とうとう1年に1回の試験が終わりましたが、結果は1点差の不合格でした。 昨年も1点差、この1点差が悔しくて悔しくて仕方ないのか、また来年勉強するといいます。 難しいのはわかっています、確か10人に2人しか受からないとか・・ それを通信教育と独学でやってるのだから中々受からないのです。 そして来年は塾へ通うと言い出しました。 会社では持ってない人もたくさん居るし、上司でも持ってない人もいるのだから諦めてくれればいいのに、1点差だから頑張れば受かると聞きません。 義母にこの事を話すと「私も年子だったけどお父さん(義父)は忙しい人で手伝ってくれなかったわ。でも何とかなるものよ」と言うだけで男をアテにしてはいけない。みたいな感じです。 でも、義母の両隣4件は全部親戚なので、育児の事も話せたりしたと思います。 一応、シッターさんや地域のサポートも入会しましたが、こちらから連れて行ける状態ではなかったり、毎回払える程の費用の余裕がなかったりして利用していません。 友人も居ますがバスも含め片道2時間くらいかかるので頼めません。 実の母は主人に呆れています。 「来年手伝ってくれないなら試験が終わるまでの1年間ウチへ帰ってきなさい」と言います。 育児を手伝わないから実家へ帰る。世間から見たら、こんなバカな理由があるかと思うのですが、私は今年1年で一人で育てる自信がありません。 特に私の体調が悪い時に夜鳴きが酷かったりした時は、本当に一人で毎晩泣いていました。 それと同時に子供を一度ベッドに強く落とした事もあります。 その時に「私何やってんだろう!!0歳児にこんな事・・」と後悔しました。 本当に毎晩葛藤がありました。 でもそんな事も主人は知りません。 今は試験が不合格だった事もあり次へ向けての充電期間中みたいですし、子供も1歳を向かえコミニュケーションが出来てきて楽しいのか、少しは遊んだり面倒を見て伝ってくれますが、未だにオムツ換えもできません。お風呂も怖がって入れられないです。 ご飯も食べさせる事もできず、家事も手伝わないです(これは義父の背中をみてるせいでしょうか・・) 主人に「来年試験勉強をするならもう実家へ帰る」といいました。 主人は「そんな皆奥さんが育ててるんだろ!お袋だって一人でやったんだから!近所の人に何ていうんだよ」と言います。 義母にはまだ何も言ってませんが「母娘して甘いのね。●●(主人)が一人で可哀想だわ」と言われるかもしれません。 世間から見たら育児をひとつも手伝ってくれないからって実家で育てると言うのはどうなのでしょうか?

  • 高齢出産について教えて下さい

    現在29歳でバージンです。過去にお付き合いした人はいますが、どうしても勇気がでず、この年齢になってしまいました。 でも今は前向きになり、将来は結婚して子供がほしいと真剣に思っています。 半年前までに1年半の間、抗うつ剤(パキシル、デプロメールなど)や安定剤など(数ヶ月間リタリンも)を服用していて、今はデプロメールと漢方薬だけ服用しています。 そういったことと、あとバージンで高齢出産となるとリスクは増えるのでしょうか? もちろん今は予定はありませんが心配です。

  • 年子の里帰り出産

    現在8ヶ月の娘がいます。 二人目がお腹にいて出産予定日には上の娘は1歳2ヶ月になるのですが、ママしかダメで人見知りも激しく、実家(私の家から1時間)に預けることが心配でなりません。旦那の実家は県外で距離があるのと高齢のため預けられる環境ではありません。 一人目のときには里帰り出産をしました。その後2ヶ月実家にお世話になりました。しかし今回は二人、そして両親共働きのため結局子供達をみるのは私になり、洗濯や夕食の支度といった家事に関しては全て実家がしてくれます。あと産まれてくる子のみ、お風呂も。(上の娘は大泣きするため私としかお風呂に入れません) この状況で私としては両親に負担を掛けたくないので里帰りはせず自分一人で頑張ろうと思っています。年子の育児の大変さ、ましては産後の疲れた身体で…頭では分かっているつもりです。両親は頼ってくれればいい、里帰り出産をすればいいと言ってくれています。確かに家事と入浴をしてもらえることは本当に有難いのですが、一人でも手抜きをすればいいわけですし、里帰りをするとその間、自分の家の掃除ができないので帰宅したときを考えると憂鬱になるのです。(旦那は多忙で帰宅も遅いため期待できない) そしてわずかな時間でも睡眠をとりたい産後なのに、実家は気を遣いますし来客も多かったりと落ち着いて寝ていられません。当然娘も何度も起きては泣いていました。 里帰り出産をして実家に甘えた方が身体を考えるといいことはもちろん分かっています。けれど私としては家事の負担よりも睡眠が充分にとれる環境のほうが有難いのです。自分の家で誰にも気を遣うことなく生活したい、寝不足での育児はとても辛かったので…。 あとは娘の人見知りがなければ里帰り出産を考えていたかもしれません、娘が両親に懐かなければ私が抱っこして常に一緒にいるのですから同じかと。 ちなみに帰宅が遅いためか娘は旦那にもあまり懐いていません、寝る時も私が授乳をしながら(添い寝)でなければ寝ません。なので入院中も不安なのですが… 里帰り出産をするかしないか、どちらがいいのでしょうか。皆様の意見をお聞かせ下さい。体験談でもなんでも構いませんので宜しくお願いします。

  • 出産の時期について

    現在妊娠中の主婦です。 出産予定日には34歳になります。今回が初めての出産です。 最終的にはもう1人子供がほしいと思っています。 2人目の出産の時期を悩んでいます。 初産が34歳でギリギリ高齢出産を免れたものの、次の出産は確実に35歳を越えるため、いろいろと心配です。 夫は私の年齢的なことを考え、年子で産んだ方がいいというのですが、自分としては体力的にも自信がなく、また初めての子を母乳で育てようと思っているのと、初めての育児で大変な中妊娠するのはかなりきついのではないかと思い(今回つわりがかなりひどかったため不安です)、最低でも1~2年は間をあけたいと思っています。 私のように出産年齢が比較的遅い場合、年子の出産は一般的に考えて体の負担は大きいでしょうか。 出産年齢が高いと母体の回復が遅れると聞いたのですが、私の場合他の人より体力がないような気がするので、余計に不安です。 次の出産はどのくらい間隔をあけるのが理想的でしょうか。 20代の方のように3年とか5年などはあけられないような気がします。 専門の方や経験者の方などからアドバイスをいただけると、大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 高齢出産

    男です。 彼女の年齢が気になります。 (・・・最近うまくいってません) どうやら子供は望んでいないような・・・ 35歳になると高齢出産になると聞いています。 ダウン症の確率も急増するとネットで書いてあります。 2人目、3人目・・・とかの場合はあまり問題ないようですが、 一人目の場合はリスクが高いと聞きます。 子供だけでなく、母体も大変。 そんなに大変なのでしょうか? 「35歳で羊水腐る」発言も話題になりましたが私は芸能人でもありません。 染色体異常とかも確かに急増するような統計があるみたいです。 テレビで見た程度ですが36歳で出産したんだけどとても大変でした。 親が息子、娘の結婚相談をする番組でも男の母親、父親側が、 このようなことを理由に女性の年齢フィルタをかけているようです。 できない、無理とは思っていませんが経験者の方教えてください。 出産とかは男にはわからない話ですが、全然大変じゃなかった。 36歳で第一子、38歳で2人目生んだよ。 流産してしまった、妊娠しにくい?? とかあればお願いします。 あと体格、肥満、痩せすぎでの妊娠の影響を教えてください。

  • 年子の七五三について

    年子の男の子がいます。 長男*平成19年12月7日(満5歳) 次男*平成21年3月17日(満4歳) 3歳は2人共数え年でできたのですが… 長男の七五三を4歳でする予定だったのですが、体調が悪く出来ませんでした。 今年長男の七五三をします。そこで質問なのですが、次男は数え年では七五三の年なのですが、長男と次男を一緒にやったら変でしょうか? 長男を満年齢でやるなら、次男も来年にずらして統一して満年齢でする方がいいのでしょうか? 前撮りで写真館で写真も撮る予定です。2人でできるなら一人ずつと兄弟のツーショットを撮りたいです。 もし撮る場合双子でもないのに袴でツーショット撮るのはおかしいでしょうか。 神社のお参りは袴などは着ないでスーツで家族で済ます予定です

専門家に質問してみよう