• ベストアンサー

ハリーポッターの英訳について

留学を期にハリーポッターを英語で読むのにチャレンジしているのですが、1ページ目からつまづいてしまいました・・・。 they were the last people you'd expect to be involved in anything strange or mysterious,................ 上記の文章なのですが、私が訳すと、 「あなたが何か奇妙で不思議なものに巻き込まれることを期待している、最後の人でした」 となるのですが、どの私訳を見てもyouがあるのに「あなた」と訳されているところはなく、 ????な状態です。 大変初歩的で恐縮ですが、文法構造等わかる方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

「the last people」で「《the ~》最も~しそうにない、~とはとても思えない」という成語ですので、 彼らは何か奇妙で不思議なものに巻き込まれることには〈全く〉ほど遠いと思われる人たちだった。 「you'd expect」はこの場合は直接には訳出されません、つまり、この「you」は「貴方」でも「その場にいるその人に向かっての'あなた'でもなく」、「世間の人からみて」の意味となります。 文法用語で何とかかんとかといいますが、よく知りません(泣)

treis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! you'd expectは挿入句なのですね・・・全然見抜けなかった・・・。 恥ずかしい話ですが、初めてこんなかたちの挿入を見ました。 本当にありがとうございます! もう少し頑張って読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

they were the last people (you'd expect) to be involved in anything strange or mysterious,................ ・you はあなたと訳す必要はありません。普通の人、一般の人という意味です。It is cloudy. という時の it を訳さないのと同じです。expect は期待するというよりは そうだろうと予想する、思う ぐらいの意味です。 ・you'd expect という挿入句が入っています。これを取り去って考えて下さい。 ・last people というのはそんな人ではないという意味を込めています。悪いことをする最後の人と言えば悪いことをしないという意味です。 ・「変なことに巻き込まれるようなことのなさそうな人たちと思われるのだが」

treis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 you'd expectが挿入とは全く思いも至りませんでした。 確かに関係代名詞が文中に入ることは予想できたはずだったのですが、 この文章ではあまりにもexpectからtoVへの流れが円滑すぎて、 挿入だとは気づきませんでした。 むしろ「expect (関係代名詞)to be involved」と、 それ以降の文も関係代名詞の一部として考えてしまっていました。 とてもわかりやすいご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.2

>文法構造等....... (1) they were the last people (2) you'd expect them to be involved in anything strange or mysterious (1)と(2)を関係代名詞で接着しましょう。 すると they were the last people whom you'd expect to be involved in anything strange or mysterious となりますね。 ここで関係代名詞「whom」は省略できるので消しちゃいます。 その結果 they were the last people you'd expect to be involved in anything strange or mysterious となります。 参考になれば幸いです。

treis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 関係代名詞のwhomは考えていたのですが、expectにはV人to動詞っていう使い方があるので、you'd expectが挿入とは気づかず、完全に関係代名詞の節の一部だと考えてしまっていました。 本当に難しい・・・小学生向けの本なのに(笑) 関係代名詞の分解した解説がとてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハリーポッターの訳についておねがいします。

    質問させていただきます。以下はハリーポッターと賢者の石の中の一文です。 People queuing outside classrooms stood on tiptoe to get a look at him 訳は 「教室の外の人たち(行列になってる)は彼を見ようとつま先立ちしていた。」というようになると思うのですが、その、質問というのはpeople queuing についてなのです。  まずぼくは文法的知識に乏しいので確認したいのですが、queuing people という句は成立するでしょうか?もしこれが成立するのでしたら、以下の事を疑問に思っているのです。 people queuing と、queuing people 。この二つの間には何か異なるニュアンスがあるのでしょうか?どちらもイメージするのは行列になっている人だと思うのですが、まずpeople ときて人々をイメージしますよね、ついでqueuingがきて人々の行列をイメージする事によってできる「人の行列のイメージ」と、まずqueuingがきて何らかの行列をイメージしますよね、つぎにpeopleがきて人「の行列のイメージ」が完成しますよね、なにかニュアンス的に違うような気がしなくもないのですが、考えてみてもいまいちピンときません。文法的にそんなのはありえん!といわれると、そうなんだ!なーんだ。で済むのですが。細かくてすいません。教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 英訳

    They were also asked to evaluate the tasks they were doing in terms of the level of challenge and difficulty they posed. の訳をみると、 「彼らはまた、自分がやっている課題を、それが与えるやりがいと難しさの程度の点で評価するよう求められた。」 となっていますが、 they were doing in terms of the level of challenge and difficulty they posed. の英文が日本語訳にあてはまりません。 文法的に教えてください。

  • ハリーポッターの中での一文の英語にて教えていただきたい箇所がございます

    ハリーポッターの中での一文の英語にて教えていただきたい箇所がございます。 ■文章 You can't do magic outside school. They won't let you back now. You've nowhere to go. ■意訳 魔法は校則違反だ 退学になったら 行くところはないぞ 上記文章にて、二行目の英文が「won't」なのはなぜでしょうか? 「won't」=「will not」というのはわかっており、この場合、単に「will」ではないかと 自分は思うのですが、なぜ否定形にしているのでしょうか? わかりやすくご回答いただけますと幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 過去形と現在形

    あるネイティブの方に以下(1)と(2)の英文を見せました。 (1)Is there anything strange that you can recall about him last night? (2)Is there anything you can recall about him last night that struck you as strange ? ネイティブのアドバイスは、まず(2)はOKということでした。しかし(1)は、はじめのIsはWasに、つまりWas there anything strange that you can recall about him last night? に変えられました。 これらの文は日本語にすると同じような意味になると思うのですが、(1)の出だしはWas, (2)の出だしはIsになる理由はあるのでしょうか? 文の構造に関係あるのでしょうか?

  • 英文添削 復習

    今までみなさん、アドバイスを下さってありがとうございます。 そこで得た知識を生かして?自分で英文を作ってみました。 確認の程よろしくお願いします。 使っている単語とかは変えてみました。 (1)昨日、彼の行動で不思議に思ったことはありましたか? Was there anything about him that you found strange last night? (2)今思い出してみて、昨日の彼の行動で不思議に思うことはありますか? Is there anything about him you can recall that you found strange last night?

  • ハリーポッター ハグリッドの訛りを直した英文は?

    ハリーポッター、賢者の石の米国版の一文です。 "That's why yer late,is it?" said Hagrid, frowning at Filch."Bin lecturin' them,eh? 'Snot your place ter do that. Yeh've done yer bit, I'll take over from here." 249ページ 20~22行 ハリーとハーマイオニーがハグリッドが孵したドラゴンを引き取ってもらうのに夜中に抜け出して見つかり、罰として禁じられた森の探索するためにフィルチに連れられてハグリッドの小屋に着いた時の、ハグリッドのセリフです。 意味としては 「それが遅れた理由か?」ハグリッドはフィルチにしかめっ面をしながら言った。「講義でもしてたか?え?それはお前の仕事ではないだろう。もう勤めは果たした。ここからは俺が引き受ける」 という感じでしょうから "That's why you are late,is it?" said Hagrid, frowning at Filch."Been lecturing them,eh? That's not your place to do that. You've done your bit, I'll take over from here." となるのでしょうか? 「'Snot」という書き方が特に不思議な感じがするのですが。 あと、最初の一文も、文法的に言えば「is it?」は「isn't it?」になると思うのですが、話し言葉になるとそのあたりはあまりキチキチに考えない、ということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • last night

    以下の文の意味は“昨日の彼のことで、何か不思議なことがありましたか?”みたいになると思うのですがlast nightは副詞でしょうか? だとしたら何にかかるのでしょうか? 日本語で考えると“昨夜の彼”となて“彼”にかかりますよね? Is there anything you can recall about him last night that struck you as strange ?

  • ハリーポッター賢者の石の訳について。

    質問です。以下はハリーポッターと賢者の石のポーションズマスターの章のはじめくらいの部分です。訳が分からないのです。 There were a hundred and forty two staircases at Hogwarts : wide, sweeping ones; some that led somewhere different on a Friday; some with a vanishing step halfway up that you had to remember to jump. この中のとくに some with a ~ 以下が分からないのです。 some with 以下は、some that you had~ というようにthat 以下でsomeがどんなものであるかをを説明ということなのか?しかし,そうすると、withのところどうしたらいいのでしょう?僕はsome with a vanishing step halfway up を「あがる途中で消えてしまう部分のある階段と訳したのですがthat以下とうまく結びつきません。だめです。とりあえず僕は以下のように訳してみました。 「ホグワースには142の階段があった。幅があって先の広がってるものや、金曜には違うところへ導く階段、ジャンプするために覚えていなければならない階段???(でその階段ってのは、途中いきなりパッと消えてしまう部分がある)???」 あと、細かな疑問に答えてくれたらうれしく思います。 0、somewhere different(違うとこ)は、different somewhereじゃだめ? 1、on a friday と on friday だと、どう違うのか? 2、halfway up のupってなにか?無くても全然かまわないのか?階段を下ろうとする場合ならdownなのか? 3、この文は、どんな締めかたをしたらいいのでしょう?うまい事言えないですが、です、ます、で終わらないとなんか変な感じがするもので。 この英文の構造の解説などもお願いしたいです。 できれば初心者に教えてくださるような感じだとなおさらありがたいです。かなりの未熟者ですので…。

  • 英訳です!!

     Then the time came for Tonky and Wanly. They always looked at people with loving eyes. They were sweet and gentle-hearted. However, the elephant keeepers had to stop giveng them anything to eat. When a keeper walked by their cage, they stood up and raised their trunks high in the air. They did their tricks because they were hoping to get food and water. Everyone at the zoo said with tears, “If they can live a few more days, the war may be over and they will be saved.”  Tonky and Wanly could no longer move. They lay down on the ground, but their eyes were beautiful. When an elephant keeper came to see them, they looked so weak. He became too sad to go back to see them. Bombs continued to dop on Tokyo. And a few days later, Tonk and Wanly died. Later, when the bodies of the elephants were examined, nothing was found in their stomachs -not even one drop of water. Today, the three elephants rest in peace with other animals under the monument at the Ueno Zoo.

  • 文法構造・文法解釈

    お世話になります。 下記の文文は第〇文型? また、文法構造・文法解釈をお願いします。 How many people do you reckon were at the festival?