• ベストアンサー

間仕切り壁の施工,間柱固定方法

子供部屋の間仕切り壁を自分で施工しようと思っています。はじめに枠を作りその間に縦方向に間柱,横方向に胴縁を取り付ければよいと思いますが,それらを枠に固定するにはどのようにしたらよいのでしょうか。普通に考えると斜めに釘か木ねじをいれるしかないように思うのですが,それでよいのでしょうか。

  • abcen
  • お礼率73% (34/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。 <間仕切り壁の施工,間柱固定方法>  (1)はじめに枠を作り  (2)その間に縦方向に間柱  (3)横方向に胴縁を取り付ければよいと思います <枠に固定するにはどのようにしたらよいのでしょうか> <普通に考えると斜めに釘か木ねじをいれるしかないように思うのですが,それでよいのでしょうか。>  その通りです。その様に(通常)します。  (1)枠ではなくて、上(天井)と下(床)に真柱と同じ部材を(木ネジ或いは釘で)取り付けます。  回り扶ちと幅木があたりますので、その部分は逃げてください(最終的に同じような部材を取り付けたかったら、仕上がりを計算して「留め切り」の状態に「鑿」等を使い取りつかったまま加工をして下さい)。  この時取り付ける部材に前以って間柱の位置に「墨」、或いは「切りかき」を作っておきます。  下げふり、或いはレーザー水準器を使い垂直(な場所)に取り付けて下さい。  (2)両サイドは壁に木ネジ或いは釘で取り付けます。  御質問者さんのお考え通りに間柱を固定していきます。  (3)胴縁の固定は(通常)「釘打ち機」を使い行います。釘は45ミリ~50ミリの物を使います。(手で行っても最終的には作業時間はそれほど変わりません)  蛇足ですが、  プリント合板を張るのでしょうか?その場合の胴縁のピッチは360ミリピッチが良いと思います。下(幅木の部分)は2丁を並べて施工しておきます。  ボードでクロス或いはペンキ仕上げでしょうか?その場合は、胴縁は使わずに間柱に直接ボードの二重張りを行います。  両側から二重張りなので合計4枚の(四重に)ボードが貼られていることになり、適当な断熱材を併用すれば遮音性能が上がります。  但し、床から伝わる音は遮断できません。  ご健闘を祈ります。

abcen
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 「斜めに釘を入れる」でまちがっていないようで安心しました。 表面は石膏ボードにクロスでやってみようと思っています。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

>>普通に考えると斜めに釘か木ねじをいれるしかないように思うのですが,それでよいのでしょうか。 それで、良いです。 釘やビスを留めづらいならば、上下の枠に間柱が留まる箇所に間柱の巾で深さ5mm切欠きを入れてください。その方が面倒かもしれませんが…。 ピッチはボードを留めるならボードの継ぎ目になる位置で1尺5寸(454.5mm)ピッチで入れるのが良いかと思います。 施行順説明します。 まず、間仕切り位置になるぐらいの箇所に下地になる板が入っているか確認します。特に天井の下地が直行方向でなく平行方向でしたら、釘やビスが効かず、留まらないかもしれません。 確認したら墨出しです。間仕切り位置の墨を床に出します。その床の墨を垂直に壁に墨を出します。次に天井に墨を出します。 木を周りに釘ビスで固定してください。 次に中の間柱を留めてください。 胴縁を付けるために間柱に切り欠きをいれてください。これも、上に張るモノに合わせて、継ぎ目の位置を考えて切り欠いてください。 胴縁を取り付けてください。もし上物が7~4.5mmならば1尺(303mm)ピッチで4mm以下なら胴縁でなく2寸*4分(60*12mm)ぐらいを5寸(150mm)ピッチで入れた方が良いです。そうしないと壁が凹んだり穴が出来やすいです。 最後に上物を張って完成です。

abcen
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 「切欠き」か「斜めに釘」を考えたのですが,切欠きを入れるのは大変ですよね。ご回答をいただき安心しました。 胴縁のピッチなど参考にさせていただき,施工してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 間柱の固定方法

    初歩的な質問ですいません。 現在、間仕切壁を造っています。 骨組みは軽鉄ではなく木材(KD材)です。 上下の、軽鉄でいう「ランナー」に相当する部分をコンクリートスラブに固定し、間柱を立てていくのですが、、、 「あれ、間柱って、どうやって固定するのだろう…?」と。 両サイドからナナメに打つのかな、と思いつつ、ホームセンターで買ってきたKD材はけっこう割れがあって、ナナメ打ちはできなさそうです。 今のところ、L字の金具で両サイドから固定しようと思っていますが、これって施工方法としては正しいのでしょうか? それともやはり、下穴を開けたりスリムスレッドを使ったりして、ナナメ打ちをするのでしょうか? ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 縦張りサイディングの胴縁施工に関して

    友人が新築をしています。外壁はガルバニウムサイディング縦張り、横胴縁施工です。横胴縁は壁面の端から端まで空きはなく、縦方向の通気は取れていません。問題はありませんでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 間柱のサイズの規定はありますでしょうか。

    構造用合板の継ぎ手部分ではなく、 構造用合板の中央縦(中心線)の固定に位置する間柱になります。壁の倍率を向上させる条件として間柱のサイズの規定はあるのでしょうか。 調べました限りでは、特に規定がないようですが、最小でも45x40mmを平で使用を推奨されているようです。幅30mm使用も割りにあるようですが、釘が間柱にうまく打てないという記載を見つけました。こういった条件で合っていますのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 間柱を柱の厚み(105mm)のもの設置できない場合

    間柱を室内から室外に2本並べて(2本に分けて)設置する構造用合板の施工は壁倍率を見込むことができる施工と言えますでしょうか。 間柱は構造用合板の継ぎ手部分ではなく、合板の縦の中心線455mmピッチに位置します。  その他、柱、土台、梁との固定は正しい施工とお考え下さい。(※既存壁の制約で柱の厚みの間柱を入れられない場合) 例えば、室内側の間柱45x45mm、 壁芯付近約2cm(既存横桟などあり)、 室外側の間柱45x45mm  というように間柱を設置。間柱、横桟、間柱の3本はビスなどで固定できます。  (他間柱サイズ45x30mm 45x60mmなど) よろしくお願い致します。

  • 弱い壁に重いものをつける

    弱い壁に重いものをつるそうと思うのですがくぎをさしても木ねじでつけようとしても釘やねじがすぐ外れてしまいます。外れないように取り付ける方法はないでしょうか?どこの壁も同じような強度なんです。

  • リフォーム業者で子供部屋の間仕切りをしたのですが

    昨日、リフォーム業者にお願いして、12畳の子供部屋を6畳二つに分ける間仕切りをしたのですが、以下の点が気になっています。 ・天井から床に、50センチ間隔で縦に板を通していますが、斜めに筋交いなどはしていません。 ・その縦の板の固定にはL字金具などは使用せず、天井と床に横に通した板に、ネジで直接固定しています。 ・その縦の板の両面に25ミリ厚の石膏ボードをネジで固定していますが、天井と床との間にネジが入るほどの隙間(5ミリ程度)があいています。 素人なので、それが普通なのか、強度的に大丈夫なのか気になっています。 宜しくお願いします。

  • 壁に棚を取り付けたいが固定できません

    部屋や玄関の壁に棚などをを取り付けようとしているのですが、釘やネジなどが正に「ぬかに釘」状態で、とても重いものを固定したり吊り下げたりできる状態ではありません。ウチはそんなに壁が粗末なのか?と思ってしまうのですが、考えてみれば、同じ部屋の壁なのにあんなに重いエアコンはしっかりと落ちもせず固定されています。単にプロの人が筋交いなどの硬い部分を見つけるのがうまいのでしょうか?でも、取り付けるもののサイズによって、そんなに都合よく打ち付ける部分と硬い部分の位置がピッタリ合うとも思えません。皆さんは壁に何かを取り付けるときどうしているのですか?

  • 筋交いと合板の固定について

    以前から次のことについて疑問をもっていました。識者のご教示を宜しくお願いいたします。 1.両筋交いのクロスする箇所を釘・ボルト等で固定した方が、力が加 わった場合左右に振れず、更に強度が高まるのではないでしょうか。  然るにいずれの本にも筋交い交点の固定には触れていません。 2.外壁下地に構造用合板を張る場合、あらゆる建築書は縦張りとなっ てますが、実際に一般的な厚さ30mmの間柱に左右の合板を張る場合、 釘の打ち代は、左右片側わずか15mm以内に打つことになり、施工上も 難しくこれでは強度が保持できないと思います。これよりも3*6判 の横張りの方が1間おきの柱に打て、合理的かつ強度を確保できると 思いますが、何故 殆ど縦張りで施工することになっているのでしょ うか。横張りではダメなのでしょうか。

  • ガルバ外壁に壁付けの物干金物

    現在、新築中です。 設計段階から、「洗濯干しの場所はベランダ」と決めてあり、雨対策の屋根も付けていました。 外壁はガルバにしたのですが、ベランダ部分は角波ではなく少し飛び出た平面(たてひら葺きをひっくり返した感じ?)になっています。 縦胴縁を望んでいましたが、ガルバということで特にこちらの意向も聞かれないまま横胴縁になりました。 外壁が完成し、物干の相談になったときに、壁付けの金物が付かない(ガルバがへこむ、下地が無い)可能性に気づいたのですが・・ 1)柱(間柱)/シート/横胴縁 にホスクリーンHK型は付くと思いますか? a, 柱と横胴縁部分を狙って付ける(上下でスクリューを打てない) b, 柱を狙うが、胴縁/ガルバ分は手前が浮いた状態で施行する c, 窓横の枠(縦胴縁?)を狙って付ける(スクリューの先端は貫通の可能性有り) バルコニーにはちょうど並びで2枚、上げ下げ窓が付いています。 消極的な解決法は天井吊りへの変更ですが・・

  • 間仕切り壁の工事費の目安

    築5年未満の3階建て戸建(2×4工法)です。 子供部屋確保の為に、現在約10畳の洋室に間仕切り壁を設置し、半分に分割したいと考えてます。 元施工の会社に見積依頼したところ、びっくりする金額が出てきたので、工事費の目安について専門家の方々のご意見をいただきたく投稿しました。 間仕切壁の概要は、長さ3185(壁芯計算)、高さ2400、間柱は2×4のSPF材で、強化石膏ボードとビニルクロス仕上げで考えてます。防音とか断熱とか拘らず完全に仕切れればいい程度に考えてます。 当初から将来部屋を分割する予定だったので、天井と床に下地が入ってます。 以上宜しくお願いします。