• 締切済み

高卒でアルバイト経験無し

現在、夜間定時制高校へ通っているのですが、今年最高学年で卒業後は就職を考えています。 しかし、私は今までアルバイトを経験した事が無く、自営業をやっている父の手伝いとして簡単な帳簿付けのような事しかしていません。 働かなければいけないとは分かっているのですが、あまりお金に欲が無いのか稼ぎたいという欲求が沸いてこず、勇気が無く甘えているだけなのですがバイトをしようというやる気もイマイチ持てないで居ます。 原付免許は取得していますが、普通自動車免許の取得を諦めざるを得ない状況になってしまった事も影響しているのか、自分に自信が持てず、この先不安で不安で仕方ありません。 自分が何をしたいのか、どう生きて行きたいのかが不明瞭なので、漠然と「就職しなければならない」という現実にプレッシャーを感じているんだと思います。 結局、甘ったれている考えなんだと言う事は自覚しているのですが、自分の甘えから脱却するにはどうしたらいいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

甘ったれのまま生きていくしかないのでは?? 今現在不況でそのような気持ちの場合、アルバイトでも働けないと思います。 親から出て行けといわれたらなんとしてでも生きるためには働かなければいけませんよね? 家を出て働いてみてはどうでしょう? 自分が何をしたいのか分からないなら、どんな職業でもいいのでやってみたらどうでしょう?

  • ryuki412
  • ベストアンサー率37% (22/58)
回答No.2

親に今後一切の援助をするなと断って 一人暮らしを始めればいいのでは?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

とにかく何でもアルバイトを経験してみることです。社会の厳しい現実を体験し将来のことを考えてみてください。

関連するQ&A

  • 21歳からの高卒への出発

    こんにちわ。私は中卒の地方住みの21歳の女です。 中学卒業後に役者を目指して中卒でも通える専門学校に通っていました。 しかし家庭の事情で中退してしまってその後はアルバイトをずっと続けています。 最近になって自分の将来について本気で考えていたら怖くなってしまいました。(40歳になってもアルバイト?等) そこで高卒の資格を取って就職し社会人になって自立を目指そうと思います。 (今年1年の間に自動車免許やビジネスマナー等の資格を取得する予定) その過程で悩んでいるので助言を頂きたく投稿しました。 私が考えている高卒への道は下記の3つです。 1・定時制・通信制への入学 2・去年設立された芸術系の専修学校への入学 3・自主勉強での高認合格 1は4年掛かりで2は3年掛かりです。(=卒業時は25歳か26歳) 3は猛勉強して頑張れば1年か2年で取れるかもしれません。(仮定) どれを選ぶのがベストなのでしょうか? また定時制や専修学校が就職を斡旋してくれるのかも不安です。 高認を取って短大や大学に進んだ方がいいのでしょうか? 立派に社会人として自立したいので皆様の意見をお待ちしております。宜しくお願いします。

  • アルバイト経験しかなく、行き詰まっているのですが…

    自分は29歳でアルバイト経験しかありません。と言っても同じ職場で10年以上(学生時代から)働いていて、現在もレギュラーワークに近い形です。 何しろ就職氷河期の最も酷いときの卒業だったこともあり、やりたいこともないまま大学に通った(行かされた)ので、就活の時点で挫折してしまいました。 何年も前から就職を考えているのですが、自信がない、新しい環境に溶け込むのが不安、どんな仕事をすれば良いのかわからない…といったことで、現在の環境から抜け出すことが出来ません。 カウンセリングを受けたり、ハローワークで相談してはいるのですが、面接を受けに行く所まで進めないのが実情です。 「100社受けても受からない」と言われたりしてやる気がそがれてしまいます。そんな勇気や根気はないです。 一方「選ばなければ仕事なら何かあるだろ」とも言われます。けれど「選ばない」といわれても本当に選べなくなってしまいます。 性格的に、もともと恥ずかしがり屋で、彼女はおろか友人をつくるのさえ不得意なものですから、ケチョンケチョンにされて100社も受けまくるというのは、それが必要だといわれてもそんな勇気が出ないのです。甘えなのでしょうか?でも人はそれぞれですよね?そういうのに勝てない人は生きてちゃいけないということでしょうか。 一時期自律神経失調症気味にもなり、現在ではかなり回復したものの、就職活動を考え始めるとまるでヘビに睨まれたカエルのように身動きが取れなくなり、さらに落ち込む、の繰り返しです。 自殺を考えるようなこともしばしばです。こういうダメな人間はどうやって生きていけば良いのでしょうか。 ちなみに、バイト先では、手前味噌ながら普通以上に働自負はあります。バイトの仲間との関係も一見ものすごく普通で、多分誰一人として自分がこんなに悩んでいるとは思っていないのではと思います。

  • 20歳、高卒のフリーターの就職

    僕は20歳のフリーターです。定時制高校卒業後、1年程バイトだけやってました。貯金しながら大学に行こうかと考えていましたが、来年入学しても3浪です。就職出来るか疑問です。(キャリアになるのか。)現在全く勉強に着手しておらず、明確な目標もありません。進学は殆ど現実味が無い状況です。正直、まずバイトしていずれどこかの大学に行けばいいと考え、将来の事を先送りにしていました。ただ漫然とバイトする日々に、今更不安になってきました。今から就職活動して正社員になり、それでも大学に行きたいならまた考えようと思います。普通免許もない、資格も漢検準二、簿記3級、ワープロ1級など微妙です。貯金は(父に貸した40万引いて)80万あります。母と弟と三人で2dkに住んでます。こういう話を相談出来る人がいないので、貯金の使い方、就職の方法などアドバイスお願いします。

  • ギアつき経験無しからの免許取得

    似たような質問はいくつもあったのですが、 ちょっと自分なりの考えがあったので新しく質問させてもらいます。 当方、現在原付免許所持、50ccのスクーターに乗っています。 高校卒業を機に、二輪免許(MT)を取得しようと思ったのですが、そこで悩んでいます。 お世話になっているバイクショップの人に相談したら 「400も750も『大きい』と感じるのは同じだし、  どうせとるなら最初から大型をとってしまったほうがいい」 と、いきなり大型免許を取ることを勧められました。 しかし、私は原付でもギアつきバイクの経験がなく、 教習所で教えてもらうとはいえ、その場で扱いこなせるかとても不安なのです。 バイク屋の人は皆「慣れ」だと言うのですが…。 不安の要因1つには、僕が人並み外れて運動音痴であることもあります。 なので、いきなり「重い・高出力・ギアつき」という 3つの初めての要素に対応できるとは思えないのです…。 幸い、身長は178あるので足つきなどは心配ないのですが…。 そこで前もって、 原付のギアつきバイクを中古で購入し、 個人的に練習してギア操作に慣れた上で、 教習所に通おうかなぁ、と思っているのですが…。 このことを親やバイク屋に話すと、 「2度手間だし、出費も増えるので勿体無い」 と言われるのですが…。どうでしょうか。 やはりただの2度手間でしょうか…? 結局、 選択肢としては ・いきなり大型免許 ・普通二輪→大型免許 ・ギアつき原付→大型免許 ・ギアつき原付→普通二輪→大型 くらいがあるのですが、どうするのが僕の場合最適でしょうか。 個人的には、やはりコストの心配よりも、 自分の力量不足の不安の方が大きいので、 できるだけ堅実な方法をとりたいのですが…。 なんだか、長ったらしい質問で申し訳ありません…。 もし、良かったら回答お願いします。

  • 就職活動の不安(気持ちの問題?)

    いよいよ就職活動に向けての準備をしなければならない所まできてしまいましたが、どうしても不安で仕方がありません。 なぜ不安なのかというと、まず自分に出来ないことを周りの人は無難にこなしているということから、自分は周囲の同級生に比べて劣っているのではないかという不安に駆られています。 私自身も決して何も努力をしていないわけではない(休暇中に基本的な職業スキルを高めたり、AT限定とはいっても自動車免許を取得した)のですが、どうしても自分は他人に見劣りしているのではないかという不安で一杯です。 そのせいか、どうも大学に行くことがどこか苦痛です。就職活動を行うにも不安が大きすぎて甘えになりますが、その活動から逃げ出したいくらい不安が高まってしまっています。 こうなってしまった以上は、自分の気持ちが上向きになるまで待つしかないのでしょうか?

  • 高卒と高認

    僕は現在、学年で言う高2です。 予定として、高認を取得してから、大学受験するつもりで、志望は大阪大学です。 少し自分の中不安になったことがあるので質問させていただきました。 今更 なのですが、高卒と高認の違いで不安になりました。大体の違いは分かっているのですが、1つだけ。 僕は、大阪大学に入学したら、最終的に大学院に進むつもりですが、もしかしたら、就職で企業に行くかもしれません。 ゆくゆくは教授になりたいと思っていますが、僕より頭のいい人はたくさんいます。ですから、どんなに僕が将来の理想を描いていても、結局企業に就職なんてことがあっても当然です。 夢を追いかけるためには、変な言い方をすれば保険をかけておいて、自分を、将来の自分を少しでも安心させてあげたいと思っています。 ですから、前置きが長くなりましたが、質問したいのは、もしそのような道(つまり教授ではなく企業に就職)になってしまった時、高認だからという理由で、就職できなかったというのが一番嫌です。 中退だからできないなんてのは一番嫌です。 そこで、社会的には低く見られがちですが、通信制もいいのではないかと思い始めました。今までは大学卒業すれば大丈夫だろうと思っていましたが、前述のようなことを考え始めました。 将来、中退という名目だけで、就職が困難というのは、本当に嫌です。それこそ後悔するかもしれません。 また前置きがさらに長くなりましたが、つまり、中退だからという理由で、大卒でも就職が困難というのは実際あるのか。まれなのか。ほとんどそうなのか。ちなみに中退の理由は簡単に言ってしまうと、「合わない」これだけです。もう戻る気はないのでここは触れないでください。一応、まだ籍は残してあります。 そしてまた、その場合、通信でも、高卒と同じように扱われるのか。勿論最終的に大卒の場合ですが。 この2つ。です。よろしくお願いいたします。

  • 大検?高卒資格取得には?

    これは知人の事なのですが、 私は宗教系の商業高校を出ていますが良く分からないので詳しい方にご質問です。 1、知人は高校2年で中退(いじめらしいのですが) 2、以後結婚をして普通に介護系のお仕事をしております。 3、高校の資格を以前より欲しいとの事でしたが仕事や家庭で時間が無く時が過ぎ現在40歳近いです。 4、勉強が苦手と言うわけでもなく、社会人として変な人でも有りません。極普通の社会人です。 5、仕事などで夜でも通う事が出来ません。 6、裕福ではないので資金的にも少ないです。 7、出来れは短期間で取得したいです。 8、大検?通信?夜間?など聞きますが私はまったく知りません。 9、車の免許のように学校に行かなくても試験場で1発取得って出来るのでしょうか?(例えば車の免許ですが) 詳しい方、経験者の方、教えてください。

  • 21歳、女性、高卒。これからの人生について

    21歳、女性、高卒 医療系専門学校を中途退学 5月に介護初任者の資格を取得し、 6月に介護施設に就職しましたが4日で辞職。 自分にはできないと思ってしまったら、とことん不安になり学校や仕事に行けなくなってしまいます。 もう人をケアする仕事は私は自信がなくてできません。 これから一年パートで働きながら、自動車学校に通って免許を取ろうと思っています。 その合間に正社員での就職先を探そうと考えています。 今の私にはやりたいことがありません。 あったとしても自信がなく、できると思えないから行動に移せません。 ただ希望としては、 自立して生活していけるだけの収入が得られて、 自分が苦にならない程度の仕事で、 会社や人の役に立つ仕事ができるようになりたいと思っています。 こんな甘い考えの私でも、これからの人生やっていけると思いますか?

  • 失業給付受給中のアルバイト。

    はじめまして。 私の兄なのですが、現在失業中で失業給付を受けています。就職活動はしているのですが、ローンの支払いや、免許の取得をしたいなどで支払いがあるため最近アルバイトをはじめました。現状は週一回だったり、二回だったりします。時間は夜間なのですがこういう場合は、失業給付はもらえなくなるのでしょうか。 また、週何時間以上のアルバイトをすると給付資格がなくなるなどあるのでしょうか。 わかりましたら教えてください。

  • 就職(高卒)後の大学進学について

    長文です。 現在、高校3年生の女子です。 高校卒業後は就職するつもりです。 家庭も裕福でなく(奨学金をとっています)、特に勉強したいこともなかったので、就職を決めたのは自然な流れでした。 ですが、最近「勉強って面白い」と思うことが増え、もっと学んでみたいと思うようになってしまいました。 きっかけは、先生に勉強を教えてもらったことです。私は中学生の頃、あまり学校に行っていない時期がありました。最近、高校の先生に事情を話し、その頃の勉強を教えてもらいました。すると、自分が知らないことを知るのがこんなに楽しいのか、という感情が芽生え、自分の身の回りに関わる色んなことをもっと知りたいと思うようになりました。また、教師という仕事にも興味を持つようになりました。 ですが、私はすでに「就職希望」として、第一回目の希望受験先の書類を出してしまいました。明日、選考会議の結果が発表され、そこで受験する企業がほとんど決まってしまいます。 ですので、いったん就職し、お金を貯めて大学に行こうと考えています。 そこで質問です。 1.例えば3年後に会社を辞め、貯めたお金で大学に行くのと、会社に勤務しながら第二部(夜間)に通うのとではどちらがいいのでしょうか。大学は教員免許の取得できる大学に行こうと考えています。 2.就職してから進学までは大体何年ほどかかるのでしょうか。 3.会社から見ると、採用したのに進学したいと思っている社員は邪魔でしょうか。 体験談、アドバイス、なんでも構いません。 どうかよろしくお願いします。