• ベストアンサー

日本人の美意識に興味を持っています

 日本人の美意識に興味を持っています。日本人は何が美しいと思っているのか、とても知りたいです。お勧めの作家、本はないでしょうか。ちなみに、「枕草子」と川端康成の作品は日本人の美意識を理解するのに役立つでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

「美意識」には、無関心ですが、日本の風景とそこに暮らす人々には美しいものを感じます。月並みですが、春夏秋冬の四季の移り変わり。天候、気候の変化は、農業に大きな影響を与えます。 火山や温泉や地震が多い国です。めぐみも多いが、災害もこわい。 「枕草子」にかぎらず、古典文学は、日本人の心のふるさとです。「今昔物語」には、インド、中国の説話もふくまれているそうです。中国の漢方医学、鍼灸は、今でも大きな影響力をもっています。韓国ドラマ「チャングムの誓い」大好きです。 川端康成の小説、何冊か読みました。「山の音」は、高校入試問題に出題されたので、試験の帰りに書店で購入して読みました。十五歳の春でした。「伊豆の踊り子」は、何回も映画化されました。偶然テレビで「伊豆の踊り子」を見ました。高橋秀樹と吉永小百合のフィルムでした。今でも、高校の国語の教科書に「伊豆の踊り子」がでています。 さて、「美」とは、食うや食わずの状態では、意識されることもありません。衣食足りて、はじめて「美」というものに気がつきます。また道具(手工業などの)も機能美をもっています。日本は、数千年稲作(米)を続けてきました。だから、お米に関することが一番の関心事でした。山川草木すべて、米の生産に必要な知識と情報だったのです。絵画や、音楽、文学などは生産力が高くなり、階級社会に移行するころから、支配階級のものになります。民衆のなかの「美」や楽しみ、喜びは、「衣食住」と祭り、踊り、芸能の世界にあるのではないでしょうか? 網野善彦さんの著作をお読みください。日本の中世の歴史研究者です。 文学作品では、時代小説作家、隆慶一郎さんの本をおすすめします。 「一夢庵風流記」(ジャンプコミック「花の慶次・・・雲のかなたに」原作)、「死ぬことと見つけたり」佐賀鍋島藩の「葉隠」?「花と火の帝」「影武者徳川家康」などです。 もし、図書館に「日本の名随筆」100巻があれば、読んでみて下さい。タイトルが漢字一文字で「父」「母」などとなっています。 http://www.ruralnet.or.jp/zensyu/densyo/ http://www.ruralnet.or.jp/zensyu/syoku.htm http://www.ruralnet.or.jp/zensyu/hyakka/ http://www.ruralnet.or.jp/zensyu/byokasuchi/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_koten/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_kokugo/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_genbun/index.html

1mizuumi
質問者

お礼

 ご親切に回答していただき誠にありがとうございます。大変助かりました。日本語を勉強して本当によかったと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

日本国を代表してお礼申し上げます。(75%以上「joke」ですから、本気になさらないようにお願いいたします。 澄んだ空気の中の「富士山」の立ち姿は、日本人の誰でも美しいと感じるでしょうね。どの方向から見るかは関係なく。 今の時期、「桜」の咲く姿は、やはり「美しい」と誰もが思いますね、おそらく。 「枕草子」に関しては、学生時代に教科書で少し読んだ程度ですが、日本の四季折々の美しさを文章化したものとして、「かな」という日本式文字が確立された直後としては画期的な作品と言えますね、おそらく。 「美意識」とは何か・・・というのを日常的に意識している人は少ないと思いますが、古典(第二次世界大戦以前)で叙情的な作品なら、「日本人の美意識」を概ね代弁しているのではないでしょうか。 おおざっぱに言うならば、「日本人の美意識」とは、現代では既に絶滅したかもしれない「兎追いし かの川、小鮒釣りし かの川」というような「ふるさとの原風景」ではなかろうかと思います。 現代的なメディアならば、宮崎アニメ「もののけ姫」あたりが参考になるかもしれません。 (あくまでも、個人的な「酔っぱらい」の意見です。)

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • (修正)日本人の美意識に興味を持っています

     日本語を勉強中の中国人です。日本人の美意識に興味を持っています。日本人は何が美しいと思っているのか、とても知りたいです。お勧めの作家、本はないでしょうか。ちなみに、「枕草子」と川端康成の作品は日本人の美意識を理解するのに役立つでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 清少納言の美意識について

    清少納言は「おかしの文学」とよく言われますよね。 最近、清少納言の枕草子についての文献を読んだ際、清少納言は、独特の美意識があるという記述がありました。 清少納言独特の美意識とはどのようなものなのでしょうか?? 知っていらっしゃる方、おられましたら回答よろしくお願いします。

  • 思想が深い日本人作家

     日本語を勉強中の中国人です。日本では、日本人の国民性をよく分析できた、日本人の醜い、痛いところを刺し、国民に悟ってもらいたいような作家はいらっしゃいますか。中国人にとって、魯迅先生は中国でこのような存在の国民作家です。日本ではやはり夏目漱石先生でしょうか。太宰治氏もそうでしょうか。川端康成氏のような美しい風景を書く作家より、いま前述のような思想が深い作家のほうに興味を持っております。ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本人の美意識が感じられる映画

    タイトルのとおり、日本人の美意識が感じられる映画、見たいです。 海外の方が見ても全く同じようには味わえないだろう… そんな、日本に生まれ育った私達だからこそ、 体で、五感で感じ取り、理解することのできる作品。 自然、建物、色彩、音楽、言葉のやりとり、価値観、暮らしぶり… ピンとくるものがあればなんでもいいです。 新しい作品でも古い作品でも。 日本人でよかった、そんな風に思わせてくれる映画をお願いします。

  • 「細雪」の美

    「細雪」の中の谷崎の作品の美とか、 古典的な美とか、日本人の美意識の表現とか 「細雪」の「美」について、皆様はどのように理解するのですか? これについて、関連サイトがあればも、ぜひ教えてください。 お願いいたします。

  • 日本人の美意識をお願い致します^ - ^

    日本語を勉強中の中国人です。娘が母親(五十代)への雨靴のプレゼントとして、日本人の美意識でどれがよいのでしょうか^ - ^。3行目の1番目(白)をすでに持っております。母に私と同じようなものを選んだらどうかなと思い、違うものにしたいと思います。皆さんの思われる1位、2位、3位を選んでいただけないでしょうか。 いまのところ、2行目の1番目(1位)、2行目の3番目(2位)、2行目の2番目(3位)という順番なのですが、迷っていてなかなか決められません。皆さんのご意見も参考にさせていただきたいと思います。ちなみに、豹紋は日本で評判悪いというイメージでしょうね。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 海外で評価が高い日本人作家

    外国人向けに日本文学について説明しなくてはならなくなりました。 古典ではなく、昭和以降の小説からまとめようと思いますが、日本人作家で国際的にも評価が高く、数ケ国語で作品が翻訳されているといえば 川端康成、 三島由紀夫、 安倍公房、 大江健三郎、 村上春樹、 吉本ばなな 位しか思い浮かばないのですが、他に海外で評価の高い日本人作家といえば誰がいるか教えていただけますか。

  • 日本文学の超一流の文豪をお教えください

     日本語を勉強中の中国人です。今日中国のツイッターである中国の作家は明治維新以降現在までに、日本文学の超一流の文豪として、夏目漱石、谷崎潤一郎、芥川龍之介、川端康成、太宰治、三島由紀夫の名が挙げられています。日本の皆様はいかがお考えでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本の皆様、日本の本屋さんに出る中国の作家と作品について教えてください。

     日本語を勉強中の中国人です。日本の本屋さんにどんな中国の作家、作品が出ているのか、興味を持っています。  私は中国上海の本屋さんの日本人作家と文学作品の事情をお伝えします。こちらの本屋さんでは、日本人作家の本として、一番多いのは村上春樹と渡辺淳一の小説です。有名な文学作品として、「万葉集」、「我輩は猫である」、「細雪」などが売られています。  中国のどの作家、作品が日本の本屋さんで注目されているか知りたいです。ご存知でしたら、情報をお知らせください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本人の方に訂正していただければ助かります。よろしくお願いします

    大学で日本語を勉強しているとき、いくつかの川端康成の作品を読んだことがあります。読んでいるうちにだんだん川端作品の風格と含蓄の表現方法に対して深く興味を持ってきました。特に「山の音」 という作品です。複雑な人物の心理活動の描写及び生々しい会話表現方法は深い印象を与えてくれました。だからこの作品を私の卒業論文のテーマとして述べてようと思います。  本稿では信吾の思考領域を中心として、芸術性と社会性の二つの方面から論述します。信吾の山の音への恐れ、一家としての怯え、夢と幻想、保子の姉への憧れから菊子までの恋、これらの四つ方面から信吾の複雑な心理活動を分析します。又修一の浮気などに起因する房子の不幸な婚姻生活の描写を通じ、敗戦後の家庭生活の苦しさと人間関係と思想意識の変化を反映しました。  又、「山の音」に出てくる能面などの小道具を通じて、日本伝統的な情緒を反映し、川端創作の芸術性を現れました。  とにかく、「山の音」は川端康成の生涯の創作の中でも芸術性が高く、社会性を持つ通俗的な作品だとおもいます。「 山の音」の分析を通じて日本人は戦争による損害と暗い影、戦後の思想観念の変化を知ることができます。だから、本稿を書きたいと思います。不足なところがあったら、諸先生に指導していただきたいとおもいます。よろしくお願いいたします。