• ベストアンサー

保育士の資格をとりたい(27歳)

現在26歳の女性です。今は事務員として働いています。 今まで高校を卒業して、お金を稼げればいいとただ漠然と働いていました。この歳まで何も考えていなかかった事が恥ずかしいのですが。最近は児童福祉の仕事にとても関心を持ち、乳児院もしくは保育園で働きたいと思うようになりました。やはり資格がないと働く事は難しいと思い、資格をとりたいと思いました。今の仕事が事務という事もあり、給料は安く、昇給、ボーナスもなく、現在実家通いですが、家に入れるお金、保険料、車のローン等支払いをしてしまうと手元にあまり残らなく貯金もあまりできていません。そんな中で学校に通う資金が現時点はありません。 保育資格をとれる学校に奨学金制度みたいなものはあるのでしょうか? 26歳という年齢もとてもひっかかります。これから資格をとる事は遅いでしょうか?就職先は少ないというのはわかっているのですが、年齢的なものでされに狭くなるようだと考えてしまいます。 あと、友達に児童福祉施設で働いている子がいます。その子は保育士資格を持っていません。児童指導員としては働いています。乳児院となると保育士資格が必要になってくるみたいなのですが、資格が無くても働ける所はあるのでしょうか?ちなみに私は静岡県在住です。 私ぐらいの年齢から保育士を目指した方、詳しいかたお話聞けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikyou-i
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんにちは!私もまったく違う分野から保育士になりたいと思い、資格を取るためにいろいろ悩みました…。学校に通う余裕もありませんでしたので、22歳から私は試験を受けました。 試験を受けてた人は、20代後半のかたや50代の方もいらっしゃいましたよ。実際お話した人は27歳とおっしゃってましたし。だから、今から資格を取ることが遅いとは思いません! 学校のことはあまりわかりませんが、就職先はもしかしたらハローワークの方で何件かあるかもしれません。資格無しでも可能な所(パートやアルバイトで保育補助が多いですが。)も時々見かけます。 私の友人も教諭の免許で児童指導員として働いていますが、やはり、今保育士資格を取るために勉強中とのことでした。また、ある友人は保育園でアルバイトしながら勉強中とのことでした。何にしても、保育士の資格があった方が働く幅は広がりますので、検討されても良いかもしれません。 的外れな回答していたら申し訳ないですが、働きながらでもまだまだ資格を取れるチャンスはあると思うので、がんばってくださいね!

80141997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私より年上の人も試験を受けたりしてるんですね。 少し安心しました。 資格は無くても雇ってくれる所はあるんですね。でも持っている方がいろんな面でいいですよね。

その他の回答 (1)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

参考になればと思い、書き込ませて頂きたいと思います >やはり資格がないと働く事は難しいと思い、資格をとりたいと思いました。 >貯金もあまりできていません。そんな中で学校に通う資金が現時点はありません。 保育士を取得するには、 a)保育士の学校に通う b)保育科のある通信制大学・短大の利用 c)保育士国家試験に合格 ・・・という3つがあります ですから、国家試験という方法もあります これは、働きながら、独学や通信講座で勉強し、国家試験を受験、全科目合格し、保育士を取得するという方法です ※ユーキャンなどの通信講座(6万円くらい)の勉強を終えただけでは、保育士の取得は出来ません。国家試験の受験が必要です 毎年8月に、 社会福祉・児童福祉・発達心理学及び精神保健 小児保健・小児栄養・保育原理 教育原理及び養護原理・保育実習理論 の8科目の筆記試験があります ※幼稚園免許取得者(臨時免許を除く)は、一部科目の免除があります 筆記試験全てに合格した人のみ、 10月の実技試験の受験が許可されます 実技試験は、以下の3科目のうち、得意な2科目を合格すれば、保育士を取得出来ます ※音楽→童謡をピアノで演奏しながら、歌う ※絵画制作→指定された題についての、保育士や子供達の絵を、時間内に描き上げる ※言語→子供達に、絵本や童話の読み聞かせをすることを想定して演じる 保育士国家試験には、 (1)短大・大学・高専・2年制以上の専門学校を卒業した方 (2)大学に2年以上通い、62単位以上を修得した方 (3)平成3年3月31日までに、高校を卒業した方 (4)平成8年3月31日までに、高校の保育科を卒業した方 (5)(3)や(4)以外で、高校卒業後、児童福祉施設で2年以上の勤務経験がある方 (6)学歴に関係なく、児童福祉施設で5年以上の勤務経験がある方 ・・・といった受験制限があります ※学科や、通学・通信制による制限は、ありません <メリット> 合格科目は、3年間有効なので、その間に不合格科目を追加合格すれば、保育士を取得出来ます <デメリット> ・合格率は20%くらいとかなりの難関 ・3年かけても、一部の科目が不合格になった場合、合格済科目のうち、3年過ぎた科目は全て無効となり、全て受け直しとなります

80141997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 独学や通信講座も考えましたが、合格率が低いというのは調べてあったので。 学校に行けば卒業と同時に保育士免許がもらえる所もあるというのと、実技というとなると実際実習した方がいいのではないかというのがあり、費用も時間もかかるとは思いますが、学校に通った方がいいのではないかと思いました。ただ費用がないのと、少しはアルバイトでも働く事もしないといけないので。。学校に通うことは難しいのかなと思いました・・やる気さえあれば難関であろうとも頑張るべきですね。

関連するQ&A

  • 保育士資格を取りたいのですが…

    33歳♂です。学歴は高校普通科、平成7年卒です。 以前、授業料をバイトでためてから、卒業すれば保育士資格が得られる専門学校を 何校かうけましたが、すべて不合格でした。 それから数年経ち、今改めてやっぱり保育士になりたいと思うようになりました。 しかし今現在貯金はありません。 だから保育士試験を受けて資格を取ろうと受験資格を調べてみたら、 私の場合、 「児童福祉施設において2年以上児童の保護に従事した経験が必要」なのだそうです。 そこで児童福祉施設の求人を見てみると、「保育士資格が必要」となっているのです…。 保育士資格を取りたいから児童福祉施設で働きたいのに、働くためには保育士資格が 必要となっているといったいどうすればいいのかわかりません! 誰か、知恵をお持ちの方私がどうすれば保育士資格をとれるか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 保育士の資格について

    保育士の資格を取るとどんな仕事ができますか? 保育所、認定こども園、児童福祉施設以外で何かありますか? 法に規定されていなくても、 資格があると働きやすいとか・・・ あれば教えてください

  • 保育士の資格をとるべきか迷ってます…。

    私は医療ソーシャルワーカー、または、福祉事務所などで、福祉全般に関わる仕事をしていきたいと考えています!!社会福祉士と精神保健福祉士の資格はとるつもりなのですが、保育士の資格はとっておいたほうがいいんでしょうか??他にプラスになる資格があったら教えてください。

  • 保育士資格と幼稚園教諭免許について

    私は現在、派遣で事務をしながら、保育士資格と幼稚園教諭免許の取得を目指しています。 通信制の短大で幼稚園の方を、毎年行われている保育士試験で保育士の方を取得するつもりで1年ほど勉強してきました。 しかし今日2回目の保育士試験を受けてきたのですが、1科目だけ落としてしまいました…。昨年ほとんどの科目を合格していて今年取り切るつもりで勉強してきたのでかなり落ち込んでいます。 現在24歳で、早く保育のキャリアを積みたかったので、また1年かかる事を考えると、色々悩みが出てきました。 勉強を始めた当初は、「将来的に幼稚園と保育士両方あった方がいいだろう」というざっくりした気持ちで学校に通う事を決めたのですが、保育の勉強をしていく中で、児童福祉施設で働きたいという気持ちが強くなりました。 ただそうすると、幼稚園教諭免許は必要なく、学校に通う必要がなくなってしまいます。 保育士資格を取得できる学部に転部する手もありますが、お金も時間もかかるので正直厳しいです。 それならばいっそ、学校を辞め、無資格でも働ける保育施設でアルバイトをしながら保育士試験を受験した方が早く経験を積めるのではと悩んでいます。(無資格OKの求人はありましたが、時給がかなり安いので学校に通う余裕はなさそうです) それともやはり、このまま事務をやりながら卒業まで学校に通い、独学で保育士試験を目指す生活を続けるのがいいのか… 相談できる人が周りにおらず、簡単に決められる事でもないので、とても悩んでいます。これから私はどうするのが良いのか、アドバイスをお願いします。

  • 保育士資格

    52才です。 高卒で、介護福祉士してます。 学童保育とか、子供を、預かる仕事を出来たらと思いますが、今から資格を取るのは難しいでしょうか? どんな資格があるといいのか教えてください。 保育士くらいしか思いつかないけれど、 保育士は大学行かないといけないんですよね? スクーリングありの通信などあったらいいんですが……

  • 保育士の資格なしで。。。

    私は現在保育園の事務職員として働いています。もともと会計や簿記などの資格を多数持っているので事務職についているのですが、子供が大好きで保育園にいるともっと子供に携わる仕事をしたいと考えがうまれました。しかし金銭的にも時間的にも学校や通信教育で今から保育士の資格を取得するのは難しいのです。 そこで、保育士の資格がなくても子供を預かるような仕事ってありませんか?保育士の補佐などもやはり資格が必要なのでしょうか?

  • 保育士の資格について

    私は、先日短大を卒業した 20歳の新卒です。 幼児教育科 にいて、保育士資格 幼稚園教諭の免許 を取得したのですが 訳があり、保育士 にも 幼稚園教諭 にもなりませんでした。 就職先は、事務職 なのですが 一応、子どもと関われる場所です。 今、研修中なのですが 最近 「 保育士資格、幼稚園教諭免許 を無駄にしてまでする仕事だったのかなぁ」と、入社前からもう既に悩んでいます。 まだ研修の段階なので、やり直す事は 可能だろう。と考えたのですが 知人の紹介で入れて頂いたような場所 なので、自分はそう簡単には 辞められないだろう と思っています。 そこで、幼児教育科を出て、 保育士資格・幼稚園教諭免許 を取得 しても、新卒の段階で一度保育関係の 仕事をしていなければ、後々 保育関係 の仕事に就くことは やはり難しいのでしょうか? 学校で先生から「 幼児教育科から事務職に行くのなら、免許も資格も捨てたのと同じだからね。もう使えない様なもんだよ。」と言われた事があり、 私も、世の中そう甘く無い と 分かっているつもりなので、先生の 言う通りだろうなと思っています。 でも、やり直せるのなら、 タイミングをみて キリをつけて 託児所や、発達支援センター、子育てセンター などで保育の仕事がしたいです。 これはもう、 叶わない事なのでしょうか? 最初に事務職などに行ってしまうと 保育士資格、幼稚園教諭免許 が あってもやはり雇っては 貰えないものなのでしょうか? 毎日考えて悩んでいます。どうか、 回答やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 31歳フリーターです(保育士資格あり)。一番有利な正規雇用は何でしょう?

    31歳の女性フリーターです。京都大学を卒業して、家庭教師を続けてきましたが、そろそろ結婚・出産したいと考え、定職を探しています。キツイ仕事は体力的に無理で、事務的な仕事を探しています。現在、保育士の資格しか持っていません。勤務経験は家庭教師のバイト以外ありません。 医療事務や児童福祉施設への就労、予備校の講師、社会福祉士の資格取得など調べていますが、どうすれば一番有利に定職につけるのでしょうか。困り果てています。先輩方のアドバイスをお願いします。 あと、社会福祉士は四年制大学卒業なら、通信講座のみで取得できるのでしょうか。専門学校に通うしかないのでしょうか。就職上、有利なのでしょうか。ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 保育士について

    こんにちは。保育士に付いて聞きたいことがあります。 ある友達が、保育士の資格を取りたいといって相談に来ました。私はあまり資格については(福祉については少しあるけど・・・)知識がないのでその場ではアドバイスができませんでした。 その子は、福祉系の専門学校(3年生)を卒業しています。そして、社会福祉主事任用資格をもっているのです。この資格はあまり保育には関係ないと思うのですが・・・。 どういったアドバイスをその子にすればいいのでしょうか?

  • 保育士の資格を通信で取った方いますか?

    保育士の資格を取りたいのですが、今いろいろ考え中です。 私は高校中退でして、今現在32歳二児の母です。 将来の為に保育士の資格が欲しくて真剣に考え始めました。 私の場合、児童福祉施設で五年以上実務経験を積んでからじゃないと受験資格が得られないのですが・・・。 養成学校へ通うのも一つの手なのですが、どうも金額が高くて・・・ 100万とか無理です・・・。 なので、私は実務経験を積んでから通信教育で保育士の資格を取る道しかないのかと思ってるところです。 通信教育で保育士の資格ってどんだけ難しいんだろうとちょっと不安もあって質問させていただきました。 経験した人の意見、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう