• ベストアンサー

日本が植民地化されなかったのは「資源がなかったから」??

「なぜ日本は植民地化されなかったのか」という質問は過去によくされていますが、回答の中で必ずといっていいほど「資源がなかったから」という理由を挙げられる方(もちろん同じ方ではありません)がいます。 ・この場合の「資源」とは何なんでしょうか。 ・「資源」が理由で植民地化された国なんてありましたっけ?植民地化されてから植民者により鉱物資源が発見される地域は多々ありましたが。  トンデモ回答というにはこの理由はよく挙げられてますし、昔学校の授業でもこの理由が挙げられていた気がしないでもないです。が冷静に考えると明らかにおかしいと思うのですが、いかがでしょうか。  

  • 歴史
  • 回答数14
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.1

資源が理由で植民地化されたのは、ボーア戦争によるトランスヴァール共和国(金)とオレンジ自由国(ダイヤモンド)くらいでしょうか。日本とは状況が違い過ぎますが。 なお植民地化する理由として、人口も「資源」と解釈することは可能です。産業革命による大量生産は、必然的に新規市場を必要としますので。その意味でなら、幕末の日本人は良質の資源たりえたでしょう。日本が植民地化されなかった理由として、「魅力ある資源がなかった」というのはおかしいと考えます。アフガニスタンやカンボジアなど、資源のない植民地はいくつもありますので。

hortensia
質問者

お礼

ありがとうございます。 南アフリカのことは浮かびましたがあれは基本的に植民地人同士の争いですよね。資源を発見したのも当然植民地人ですし。ですから「植民地化されてから植民者により鉱物資源が発見された地域」だと思います。 人口も広い意味で大きな資源ですよね。日本には硫黄や、ほぼ枯渇していましたが金など鉱物資源もありましたし、「資源」がないという表現自体相当疑問符がつきますよね。今の目線で捉えているとしか思えない。

hortensia
質問者

補足

お礼の中の「植民地人」は「植民者」と書くべきでした。 「植民地人」だとむしろ原住民のことを指してしまいますね。

その他の回答 (13)

回答No.14

「資源がなかったから植民地化されなかった」という回答は 太平洋戦争で日本が資源を求めて南下政策を取り植民地を 作ったことの裏返しだと思います。 それほどまでに日本人の深層心理に資源枯渇の恐怖で戦争に走った トラウマが染みこんでるのではないでしょうか。

hortensia
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおりだと思います。あと「資源がない」というのが日本(人)の一種の魔法の合言葉になっている気がします。 資源がないから戦争に走った、資源がないから技術で頑張った、資源がないから国際貢献が必要・・・なんでもかんでも「資源がないから」とつければ正しいかのような深層心理があるのかもしれませんね。大げさかな。

  • vantice
  • ベストアンサー率18% (42/227)
回答No.13

理由は多々あると思いますが、ロシアと中国に対抗するためと思います。 アメリカにとっては、ロシアは欧州の壁がありませんでした。 そこで、日本に今のような在日米軍基地を作ることで、 日本を擬似空母とし、ロシア・中国に睨みを効かせることができました。 そして何より、他の国よりも自国への忠誠心が高かった、抵抗心が強かった、というのもあると思います。

hortensia
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.12

>資源がなかったから ならばフランスが幕府に軍事顧問を派遣する必要はなかったはずです。 フランスは幕府と生糸、木綿の独占貿易の約束があり 利権を奪われたくありませんでした。 幕府はオランダから次々軍艦を購入します。 坂本はイギリスの貿易商を通じ、武器弾薬を購入。 アメリカ、フランス対憎きイギリスの構図です。 重商主義から言えば、次にイギリス軍艦やアメリカの鉄砲や鉄道を購入するのは目に見えていませんか? 利益の出せる局面で失策すれば議会と新聞は黙っていません。 敵は諸外国であり、自国の国民と新聞(メディア)であり、議会でありました。 現在で言えば、日本の車を輸入する国家を日本が植民地化すれば 重工業主義が破綻してしまいます。 儲けの見込めない中国。 貿易黒字が見込める日本。 日本、アメリカ、フランス、イギリス。 これらの出方が難しい局面でした。 フランスは完璧に貧乏くじを引きました。 咸臨丸の事を言えばトンデモと酷評されますが、 太平洋を無補給横断。(技術) 祝砲を斉射。(軍事力と練度) これらのニュースは日本に有利に働きました。

hortensia
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.11

5番の方の回答がすばらしいので、こっちは漫談として。 日本は寒暖の差が激しい風土で、それに対応した装備をしないと、兵士が自滅します。特に食料保存の技術が低かった時代だと、夏は腐る、冬は寒い、あげく英国・スペイン・ポルトガルが手をだせるような時代に、日本は世界の鉄砲保有量のほぼ半数を保有していました。あと、銀を世界の半数、流通、輸出させています。そのころロシアはイワン4世(雷帝)が、ようやくイギリス人と接触して、驚いているありさまでした。あと彼の時代に「シベリアって広いんじゃないか?」と、東方政策が始まります。 農民まで武装し落ち武者狩りしている国とケンカするより、都合のいい大名と商売したほうが、割りがあったのです。 また、周囲の海が世界有数の荒い海なので、船舶の確保もむずかしいのです。

hortensia
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.10

東南アジア等の 初期のスペイン・ポルトガルによる 植民地化は 胡椒等のスパイスの原産国をおさえて イスラム・イタリア勢による貿易に対抗する という目的を持っていました 資源は 貿易の元といえるでしょう 日本には、金や陶器という資源が ありましたね

hortensia
質問者

お礼

ありがとうございます。 資源がそこにあると分かっており、その国の人間により開発されているなら貿易をするのが利口ですよね、普通は。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.9

南アメリカ, 特にマヤ・アステカ帝国のあたりは「資源が理由で植民地化された」といえなくもないような気がする.

hortensia
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しくもないのですが、アステカ帝国の場合、「資源」というより「金銀財宝」じゃないでしょうか。あとコルテスの個人的野心という要素も大きかったのでは。

noname#194289
noname#194289
回答No.8

南北アメリカ大陸、アフリ大陸は該当しませんか。日本を含めてアジアはやはり地理的に離れていたのでコストが見合わなかったのではないでしょうか。もうひとつは後になって軍事的拠点としての価値も重要な要素になってきたと思います。アジアに目が向けられたのはその頃だったのではないでしょうか。ロシアが朝鮮半島に進出しようとしたのは資源獲得というより軍事的な意味があったと思います。

hortensia
質問者

お礼

ありがとうございます。 いずれも該当しないと思います。北米の植民地は宗教的政治的な理由が大きいでしょう。いわゆる「資源」が発見されたのはずーっと後ですよね。 中南米にしても、アステカ・インカ帝国の滅亡は現地司令官の単純な征服欲・金銀財宝獲得欲、そしてそれに対抗する十分な力を帝国が持たなかった といった側面が大きいのではないでしょうか。 そしてアフリカの「資源」はそもそもほぼ全て植民者の手による発見・開発ですよね。資源の発見によってその地域の直接支配を強化したということは特に内陸部では言えると思いますが…。 地理的な離隔ならオーストラリアやニュージーランド、ポリネシアも相当だと思いますが思いっきり植民地化されていますね。「資源」と同様、よく言われる「距離」も大した要素でないのでは?と言いたいですね。もちろん複合的要素の一つだと思いますが「遠くて運がよかった」などとクローズアップするほどではない気がします。

noname#194289
noname#194289
回答No.7

すこしずれますが人的資源も植民地化には重要な要素です。つまり現地の支配社会層が占領者の都合で簡単に操作されるかどうかです。この意味で当時の武士層は彼らにとって最悪の対象でした。一方貨幣制度において金銀の価値の違いから大量の金が流出したのはやはり一種の資源収奪だったとも言えると思います。支配や運搬のコストから考えて普通の意味での資源という点では当時の日本は永久占領の対象にならなかったのではないでしょうか。むしろ一応の対等性を与えて利用することの方が得策であったということではないでしょうか。前述の金や美術品の流出などは植民地化されていたらかえって少なかったたようにも思います。日露戦争などでは兵器の購入者として日本は上得意だったと思います。特に英国にとっては軍事的同盟国としても日本は大変貴重な存在だったと思います。やはり人的資源として英国に利用されていたようにも思います。

hortensia
質問者

お礼

ありがとうございます。 >普通の意味での資源という点では当時の日本は永久占領の対象にならなかったのではないでしょうか 「普通の意味の資源」とは鉱物資源のことですよねおそらく。では「普通の意味の資源」があったから(=あるとわかっていたから)不幸にも植民地化されてしまった国ってどこでしょうか。そんな国ありますか?

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.6

「「日本が植民地化されなかった事実について『資源がなかったから』という理由づけは明らかにおかしくありませんか」というのが質問の主旨です」 (1) 現実に日本は欧米に植民地化されなかった ↓ (2) その理由は何か。「資源がなかったから」か? ↓ (3) 否。19世紀半ばに、欧米列強が日本を征服することが軍事的に不可能だったから。 となりますので、必然的に(3)を説明しなければならなくなりますが? No5 の私の回答は、(3)を詳しく説明したものです。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.5

質問者さんの「『資源がなかったから植民地化されなかった』という説明はおかしい」と言う疑問は良い疑問ですね。 正解は 「仮に日本が1868年(江戸時代の終わった年)の状態でシベリア鉄道開通(1901年)を迎えたら、日本はロシアに植民地化されていただろう」 となるでしょう。 (1) 19世紀半ばの日本を征服するには、十万人規模の欧米の正規陸軍部隊を上陸させなければならなかったと見積もれます。それを行うには蒸気船によるしかありませんが、当時の石炭を燃料とする船は航続距離が短かく、例えば「シンガポールから香港への航海」程度が限度でした。 1868年の日本を征服するには、 「朝鮮半島を完全に支配下に置き、釜山に大兵力を終結して、そこから朝鮮海峡を渡る九州への上陸作戦を行う」 という、元寇を近代的に再現するような、第二次大戦でのイギリスを基地とした連合軍のノルマンディー上陸作戦のようなことをやらねば勝算はありませんでした。 現実には、日本の近辺、例えば朝鮮の釜山に十万人規模の正規陸軍部隊を19世紀半ばに持ってこれる国は一つもなく、日本への侵攻は不可能でした。 (2) 20世紀初頭のロシアは、シベリア鉄道の開通と太平洋艦隊の建設により、満洲に数十万人の陸軍兵力を集めて、補給をする能力を手に入れました。 この時期、既に日本が近代的な陸軍とロシア太平洋艦隊に優越する海軍を建設し終わっていたので、史実にあるような日露戦争が戦われ、日本が辛勝しました。 仮に、ロシアがシベリア鉄道を完成させた20世紀末に、日本が未だ明治維新の頃の軍事力しかもっていなかったとしましょう。その場合、ロシアはまず朝鮮を支配下に置き、朝鮮半島を南北に縦断する鉄道を建設し、満洲の兵力を南下させて、釜山を基地として日本に十万人規模の完全武装の陸軍を上陸させることが可能だったでしょう。 この場合、明治維新の時点の装備の日本の武士(百万人単位)が総力を結集しても、九州に上陸した数十万人のロシア陸軍の前では「蟷螂の斧」です。史実の西南戦争での「近代陸軍とサムライ」の戦闘を想起して下さい。 ※ 西南戦争での西郷軍は近代装備をそれなりに持っており、「サムライ」より強いです。逆に、西南戦争時の政府軍は「建設と上の陸軍」ですから、19世紀半ば~20世紀初頭のロシア陸軍より兵士一人当たりの戦闘力は明らかに劣ったでしょう。 史実の日本海軍は存在しないわけですので、ロシアの上陸船団を海上で迎撃することも不可能です。しばらく時間はかかるでしょうが、最終的に日本全土がロシアに征服される結果になったでしょう。 日露戦争と言うのは 「ロシアが朝鮮全土を支配下に置くのを日本が阻止しようとし、それに成功して、逆に朝鮮全土と南満洲を支配下に置いた戦争」 です。多くの論者が「日露戦争に敗北すれば日本はロシアの支配下に置かれた」と言うのは、 「朝鮮半島全土がロシアの支配下に入り、日本の海軍力がロシアに対抗できない程度まで弱くなれば、日本はいつでもロシアに征服される状況となる。即ち、ロシアは戦わずして日本に全ての要求を呑ませることができる立場を得る」 からです。 (3) 20世紀に入り、第一次大戦の頃に船舶の燃料が石油に変わると、航続距離が飛躍的に延びました。これによって、例えばアメリカが太平洋を越えて日本に侵攻することが可能になりました。 日本の海軍力・空軍力がゼロになりアメリカの行動を妨害することが不可能になると、アメリカ軍が日本に上陸することが可能になりました。これが1945年夏の状態です。

hortensia
質問者

お礼

ありがとうございます。 先述した通り私が求めていた回答ではないですが純軍事的な側面からの解説はとても勉強になりました。 十万規模の陸軍が必要、そもそも計画された上陸作戦が必要という段階で、他の島国、インドネシアやフィリピン、ニュージーランド、マダガスカル辺りとは根本的にレベルが違いすぎますよね。

関連するQ&A

  • 植民地にされなかった地域や国

    地理的な好条件や利便性がなく、資源もない。 それらの理由のために、欧米の植民地支配から逃れられた地域や国。 支配を受けなかった地域や国はどこですか? 理由が違う場合もあると思いますが・・・・

  • 植民地とはなんですか?

    「イギリスは昔、インドを植民地にしていた」なんて誰でも知っているのでしょうけれど、植民地っていったい何ですか? 植民地にされた国(この場合はインド)の人たちはイギリスから具体的にはどのようなことをされたのですか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 植民地の拡大と順番

    最初に植民地化した場所を足掛かりにして(植民地拡大の協力をさせて)周辺の地域や国に植民地を拡げていったと思うのですが、具体的にどの地域・国をどのような順番で植民地化したのでしょうか。 食糧などの物資だけでなく兵の調達もしたのでしょうか。 先に植民地化された所と後から植民地化された所にしこりは残っているのでしょうか。

  • 正しい植民地支配の在り方

    子供向けの本に過去の日本の亜細亜植民地政策に関して 日本は植民地支配した地域の人々をとても苦しめましたという記述について疑問があります。 ではヨーロッパのアフリカ 中南米、亜細亜の植民地支配は現地の人々を全く苦しめなかったのでしょうか? 私はそんなバカな事はない、ヨーロッパだって現地の人々を散々苦しめたはずだと思います。 なぜ日本だけがいまだに過去の植民地支配を批判されつづけ謝罪させられるのでしょうか? 植民地支配という行為そのものが人類全体の普遍的価値である人権抑圧人権蹂躙だというなら、日本だけでなく、過去において植民地支配をやった世界の全ての国がやった地域に謝罪や賠償しなければおかしいと思います。 しかし、実際は違いますよね。ヨーロッパはアフリカに謝罪して賠償しましたか? やってないですよね、なぜですか? モンゴル族が中国を支配した時は中国はユーラシア大陸のかなりの部分を支配して何十という国々を滅ぼして現地の若い女性をセックス奴隷にしました、 なぜ中国はやった国々に謝罪や賠償しないのですか? これって矛盾しませんか? 過去の世界史をみれば植民地支配なんか至るところで沢山あったし、なぜ日本だけがいまだに謝罪や賠償をいわれるのだろうか? 解る方、教えて頂けませんか?

  • 植民地について

    植民地について ふと思ったんですけど、世界のあちこちに植民地(○○領みたいな所)がありますが、大抵スペイン、フランス、ポルトガル、英国(少ないけど)の国々の領地だと思います。 ところが、なぜかドイツ領は無いです(私の知っている限り)。これはなぜなんでしょうか? 第一次、第二次世界大戦に負けたからとも思ったのですが、大航海時代(?)で考えても中南米のスペイン語やアフリカ諸国のフランス語、ブラジルのポルトガル語の様に、ドイツ本国からの遠隔地でドイツ語を国語としている国は聞いた事がありません。 何分、歴史に疎いのですが、フランク帝国(?)など昔から文明は他のフランスやスペイン等、同じ欧州の国々と比べて遜色が無かったと思います。 過去にドイツは遠隔地に植民地を持っていたのか? もし持っていた場合、現地ではドイツ語を浸透させたのか? 浸透させた場合、現在はどうなっているのか? 植民地を持っていなかった場合、その理由と背景は? を教えて下さい。

  • かつての植民地

    こんにちは。 この国のメディアは世界の闇を全く報道しませんな。外にでると夢と不思議が広がっているかのようだ。カンボジアとかは硫酸をぶっかける被害が拡大しているというのに(ブラックアジアより) かつて欧米の植民地だったところが無数にあります。かつてあれらの地域は奴隷だった。家畜のように扱われていた。欧米に対する恨みつらみは今も消えないだろう。 まだ彼らは恨んでますか? 復讐したいと思っていますか? 賠償金もらったのですか?日本がけつ吹いたのですか? どのような植民地政策されたのですか? 支配民族として外から異民族を故意に入れたり、現地の少数民族を支配民族にしたようだが、今でもそれらが支配民族なのだろうか? 今傀儡の国は有りますか?どこの傀儡ですか?どのように傀儡ですか? こうしたことがわかる映画とか有りますか? 今でも植民地となっている地域はどこですか? 質問が多くなってしまってすいません。よろしくお願いします

  • 欧米列強の植民地の取り方

    アフリカ、南米、アジアとよくもまあ白人は植民地にして行ったもんだと思います。歴史の授業であまり教えてもらわなかったのですが欧米列強はどのように有色人種の国家を制服していったのですか? いきなり戦争を吹っかけて取っている訳ではないですよね? 例えば英国、フランスはどのように入り込んだのか教えて頂きたいです。もちろん植民地化した地域により違ったアプローチをしたと思いますが、例えばどの国の場合と紹介して頂ければ勉強になります。 宜しく御願いします!

  • ヨーロッパの植民地化政策の動機

    ヨーロッパの植民地化政策の動機 ヨーロッパが世界大戦を引き起こす原因となった帝国軍事主義はナゼ生まれたのでしょうか? 他国から貿易ではなく、搾取という形で資源を調達しなければいけなかった理由は何でしょうか? 文明がそれだけ進んでいたわけですから、資源が豊富な国に技術提供をする見返りとして、資源をもらうという貿易は出来なかった理由はなんですか?

  • イギリスの植民地だったマレーシアについて

    今学校でマレーシアがイギリスの植民地だった時代について勉強しています。マレーシアは複数の国に植民地にされていたせいでウィキペディアなどで調べてもいろいろあって分かりづらいです。イギリスの植民地だった時代だけで、簡単に説明してもらってもいいですか?おねがいします。あと、よければなぜイギリスが植民地にし始めたかも教えてください。

  • 日本と世界の植民地関連の質問です。

    お世話になります^^; 質問は以下↓の2つです。 1、日本とタイとエチオピアは、歴史上、一度も欧米の植民地にならなかった、たった3つの国と聞きましたが、これは本当の話(歴史的に見て史実)でしょうか?その他に植民地にならなかった国は無いのでしょうか? 2、出所が分かりませんが、昔どこかで読んだ気がしますが…日本(江戸)を訪れたヨーロッパ人(←何人かは、忘れました…もしかしたらアメリカ人だったかもしれません。)が、江戸時代後期の日本の子供(←大人だったかもしれません)が、本屋の前で、立ち読みをしていたのを見て、江戸時代の日本の識字率に驚き、この国は植民地にするにしては、文明的な国で、殖民地にすのがもったいない、というような趣旨の文章を書いた、らしいですが、その江戸を訪れたヨーロッパ人は、どこの国の人だったでしょか? 質問1or2いずれか、もしくは両方分かる方いましたら、教えてください^^;