• ベストアンサー

アパートの庭、外水栓が無い場合の水まきは・・・?

お忙しい所恐れ入ります。 庭付きのアパートに越して半年になります。 水道代も水まきも大変だし、ガーデニングはプランターで・・・と思っていたのですが、 たまたま遊びに来た農家育ちの義父が畝を切っていきました汗 悪いので、何か始めようか・・・と夫と話していますが、 夫は東京23区育ちで、庭仕事どころか土いじりもしたことがありません。 草むしりの仕方も私が教えた位です。 外水栓が無い我が家なのですが、6畳ほどはある庭への水まきを、 家庭用のバケツでやる・・・と言った位、現実感がありません(笑) 以下のような間取りなのですが、 水源をどのように取るのが一番いいでしょうか?? 水道は、ダイニングの流しと、 お風呂場の洗濯機のところしかありません。 角部屋なので、外にホースを這わすことはできるのですが・・・ 良いお知恵があったら教えてください。 庭庭庭庭庭庭庭庭 庭庭庭庭庭庭庭庭 □□□□■■■■ □和室□■洋室■ □□□□■■■■ ○○○○○○○▼▼▼ ○ダイニング○▼風▼ ○水○○○○○▼呂▼ ○窓○○○○○▼窓▼    玄関

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yakker
  • ベストアンサー率58% (71/121)
回答No.9

私も同じ様な作りの庭付きアパートに住んでいます。(賃貸) 専用庭なんですが正直あまり日当たりがいい訳でも無く、ご質問者様と同じ様に散水栓が有りませんのでガーデニング(自称)は好きだけど数鉢位しか出来ないかなーっと思っていました。 知人の経験談を聞いてこの春先に実行しましたが、大変便利です。現在は100以上の鉢(3~10号鉢)が並んでいます。(地植えは冬季越冬室内取り込みの理由でしていません) ご紹介まで。 (1)和室の畳をめくると床下点検口(コンパネ(床木)を外せる様になっていました)、若しくは台所に床下収納庫が有ればそれを箱ごと持ち上げれば簡単に床下が覗けます。 (2)庭の建物側の基礎部分(窓と地面の間)に床下通気口の網の様な開口が有るのではと思います。 (3)(1)で覗いて見て台所の下から(2)の部分まで配管が通せそうか(長尺は庭から挿入していければ簡単ですが) (4)台所の床下には必ず給水管が有ります。そこから(2)の通気口よりパイプを庭に出す。 (5)庭の壁面の蛇口を固定 これで我が家は快適に水遣りから液肥、水掃除など行っております。 長期的にはこういう工事の方が安心安全だと思います。 ただ床下の構造(基礎の作りや人通口の有る無し)など要チェック箇所は有ります、また大家様の許可もやはり必要かと思いますが大家様にご相談時に方法として提出してみるのも説得力が有っていいかも知れません。ザックリと庭に水栓が欲しいと言うよりは「台所の床下からこう配管して・・・だから万が一漏水しても近隣の方には迷惑を掛けない」と細かく説明すればどなたかもアドバイスされておられましたが貸主借主五分五分の負担等も十分OKかと思います。退去時にはそのまま残しますと言えば次の借主を探される上でもメリットは有るかと思いますから。 ただ工事はやはり知識のある方の方がいいかと思います。 全部床下作業ですのでホフク前進も必要ですし水漏れが起きてしまえば改めて床下に潜らなければいけません。 私は水道業では有りませんが近似した建築関係という事も有り色々と知識が有りましたので工事の不備は心配していませんが、冬季は配管内の水が凍って配管を破裂(漏水)させない様に断熱材が必要とかパイプの種類や接着剤も相応の物が必要となります。 知識が有り床下作業等が不慣れでは無いなどの理由も有りますが工事は30分位でした。(パイプの長さは12m程) 材料はホームセンターで用意しましたが標準的な蛇口ですが2000円弱です。 工事を本職さんに依頼した場合の相場は分かりませんが1~3万円程度だと思います。

noname#250839
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり、失礼いたしました。 とても具体的なアドバイスで、本当にびっくりし、感心いたしました。 確かに、台所に1ヶ所と、リビングに1ヶ所、床下が直で繋がっている 簡単に開く扉?があります。床下収納庫の箱は、はずすと地面です! それから、縁台を置く場所あたりに、網のような場所があります。 (すごいですね!) 具体的な料金のことや、注意すべき点などまで書いていただき、 おかげ様で自分でできそうなことなのか、ちょっと無理そうなのかなども 判断がつくようになりました。 アドバイスを頂き、とても感謝しております。 大家さんがとても器用な方なので、 相談したら大家さんが施工しちゃうかもしれないです。 ちょっと相談してみます! ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • sators2
  • ベストアンサー率24% (42/171)
回答No.8

5番です 私は農家の生まれで農作業の手伝いをやっていました(やらされて?) ビニールハウス等ない山間の畑で種まき、除草、追肥、収穫とやりましたが水やりは有りません。種まきは天気予報で雨の降る前日、または翌日をねらっていました、 さつまいも、じゃがいも、だいこん、葉物野菜等それなりに育っていました。全部に水やりなど出来るはずもなく天気任せでした。 今は都会(?)に住んでいて庭で草花を育てています。野菜も育ててみましたが予想以上の害虫(夜盗虫、アブラムシ、温室粉ジラミ等)の発生で辞めました。 小学校の手伝いで数年通いましたが、学校農園も有りますがプランターには毎日水やり当番がやりますが農園は時たまやるだけです。 キュウリは、水が切れると曲がってしまうと云われますが種まきから収穫まで毎日水やりをしなければならない野菜を私は知りません。 逆に乾燥したからと日中水やりをして枯らした経験は有ります。 家庭菜園は手間暇かけるのが楽しみなので出来、不出来に関係なく楽しんでください。

noname#250839
質問者

お礼

たびたびのご回答、本当にありがとうございます! 実際、とりあえず水をあげてみているのですが、 今のところ1日で表面が乾く程度みたいで、 何とかいけるかな・・・??という感じです^^ 手間暇かけるのが楽しみ・・・そのとおりですよね! 考え過ぎちゃったかな?と思いました(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

無理をしてホースを引っ張る事は無く、庭の片隅に大きめなポリバケツ を置き、ポリバケツに水を満タンにする時だけホースを引っ張れば楽だ と思います。蓋を外したままにすれば、雨が自然と溜まります。

noname#250839
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません★ 雨水利用は、手間が無くていいですね^^ 検討してみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.6

 どうしてもホースでと言う事であれば、大家さんに相談の上、外水道を設置するのが良いですが、簡易的に給湯器(屋外型なら)の給水口付近に蛇口を付けるなんてのはどうですか? 費用も蛇口と若干の設置費で済みます。

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 庭に、古い給湯器が確かについています! もし、これが分栓できるなら、 これよりありがたいことはないです。 大家さんに相談してみたいと思います♪ ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sators2
  • ベストアンサー率24% (42/171)
回答No.5

この程度の(失礼)広さの庭(畑?)への水やりに水道を引く必要は全く有りません。 何を植えるか分かりませんがプランターの水やりと違って地植えでは植え付け直後はともかく晴天が1週間くらい続いたらやる位でしょう。 バケツで十分と思います。

noname#250839
質問者

お礼

おぉ、大丈夫ですかね??! 実は、庭が3面通りに面していて、 真南を向いています。 朝から夕暮れまでずっと日なたで、 真冬でも土表が1日でカラカラになってしまっていて・・・ 私の実家が同じ立地条件の角の家で、大した広さじゃないお庭なのに 夏は水道代が倍以上(いつもは月に2000円が、月5000円位)に なってしまっていたんです涙 普通に植えている藤の木などが、葉がしおれてしまい、垣根は葉が焼ける程でorz 実家と同条件だとすると、お風呂桶いっぱい分は毎日汲まないとならないな・・・ と考えてしまって・・・ せっかく植える植物を枯らしたくないので、 最初に水源をきちんとしよう!!と言っていました。 植えるのは、木がNGなので、野菜とお花になると思います^^ 大丈夫だといいなぁ~~!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます 一度大家に相談しましょう ・貴方の知らない所に「散水栓」が有るかも知れません ・共用部の水道を使わせてくれるかも知れません (有料か無料かは知りません) ・ホースリールを一つ買えばお手軽です (ホームセンタで2-3000円から有ります) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%AE%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%B7%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB-15m-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9X%EF%BC%88%E6%95%A3%E6%B0%B4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%89/dp/B001EFVVSU どの蛇口から引くかは蛇口の形状次第ですが... 台所や洗面所は難しいでしょうね 洗濯機の蛇口からが現実的かな? (蛇口アダプタが必要でしょう) もっと簡単なのはお風呂の残り湯の利用... 「バスポンプ」ならエコにもなりますね http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-15,GGLD:ja&q=%e3%83%90%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%97

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

給水管をいじるのは資格が必要と思います。 貴女には出来ないと思います。 だめもとで大家さんにお願いしてみてはどうですか。 半額負担するとか交渉しては。 床下を通せば大した仕事ではないような気がします。

noname#250839
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 確かに私には難しそうですね(笑) 親切な大家さんなので、一度ちょっと伺ってみようと思います。 床下を通す・・・ そんな手も!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104874
noname#104874
回答No.2

和室を通ってホースを使って台所から水をとるのが簡単と思いますが 6畳くらいの畑ならバケツで何回か往復してジョウロやひしゃくでまいてもいいと思いますよ。 風呂の残り湯など使えば経済的だしエコです。 実家の離れの畑の水源が取れなくなり(徒歩3分) 母は2Lのペットボトル6本くらいかタンクに水を入れて運んでます。 あと、天水桶になるような容器を庭に置けば雨の翌日などは楽です。 ボウフラなど沸くと迷惑なので、蓄めすぎず数日で使いきれる量がいいと思います。

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ そうなんですよね、私も実家で畑を借りていた時は 水栓が無くて、家からタンクで運んでいました。 ペットボトルならこぼれなさそうですね。 畳のお部屋をホースが一時的でも這うのは ちょっとさけたくて・・・泣 検討してみます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

何処に、お住まいか分かりませんので、頗る曖昧な無責任な回答をします。 私でしたら、外壁に沿って、配管して、庭に水栓を作ります。 台所や、お風呂からバケツでなんてやったら、絶対零すからです。 配管は、本管の給水弁を止水すればどのようにも加工できますし、自家用ですから工事免許も要りません。 配管するパイプに三叉をつけるのが一番簡単です。ビニール管ですから細工もしやすいです。 工務店に依頼されても1時間もあれば出来ますし、15メーターほどの延長ですから5万以内で出来上がるでしょう。庭につける水栓の種類で、お値段は変わります。

noname#250839
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 住まいは東京の多摩地区です。 書き漏れていてこちらこそ失礼いたしました。 配管をいじる・・・ 5万円は、ちょっと我が家には痛い出費ですね泣 一度大家さんに相談してみたいと思います^^ ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大型プールの水を庭に撒きたいです

    数年前に3M×5M×1Mのプールを買いました 水道代は馬鹿になりませんが子供の笑顔が楽しみで無理して購入しました 今年も外に出したいのですが、せめてプールの水を再利用したいです 非塩素系消毒液を使っています 高圧洗浄機などでプールの水を庭に撒きたいです プールの水をくみ上げて庭に撒ける機材はございませんか?

  • プランターの植物の水やりについて、水道水だと、プランタ内の土が固くなっ

    プランターの植物の水やりについて、水道水だと、プランタ内の土が固くなってしまい、水はけが悪く なると聞きました。家の庭に水道があり、ホースをつないで水まきしています。 土は園芸店から買った物ですが、確かに固くなって、水の吸い込みが悪いようだす。植え替える時は、土も替えていますが、今年は花つきがよくありません。水がよくなかったのでしょうか?

  • 外の洗濯機について

    最近、一戸建てに引越しをしたのですが、どうやら洗濯機を外に置かなければならないようです。前の人はどうしていたのか痕跡は見られません・・・・・。 外とは、庭のような感じで、下は土です。いくらかのブロックが置いてあったのでそれを土台にその上にとりあえず洗濯機を置きました。ところが外に水道は無く、アースをどうすればよいのか分かりません・・・・。そこで、 1.アースはどうすればよいか 2.室内から水を引く際にやはり、窓を開けっ放しでやるしかないのか・・・。 ということを教えてください。2に関しては、しかたないじゃん・・・って感じなのですが、なにかしら経験した方がいらしたら、豆知識や裏技また、アドバイスなどで結構ですのでお願いします。

  • 朝だけ農夫に適切な散水器具は?

    庭に畑をつくっています。 畝というんでしょうか、苗を植える土の山が2コースつくってあります。庭各所にはゲリラ的に花のタネを埋めたりもしました。 これらに水をやってから会社へ出かけるんですが、ジョウロだと明らかに水が足りません。バケツも一杯の量はジョウロと変わらず、たいへんです。 水道の水を長いホースで引っ張ってくるのが適切かもしれませんが、屋外の蛇口は畑と反対側に設えてあって、すごくホースを長くしないと届きません。 もし、灯油カンくらいのタンクを手に持つか背負うかして、そこからちろちろとジョウロのように水を出せたら手間が少なく、しかもお風呂の水を再利用できたりして嬉しいんですが。。 楽天HPに行って「散水器具」で検索したら、ジョウロやホース、それにスプリンクラーとかがたくさん出て、うまく探せませんでした。 質問 ●そういう散水器具はありますか?あるとしたら、どういう名称で探せばいいですか?メーカーは?

  • あたかも自分の庭のように

    静かな住宅街の貸家に住む者です。最近売地だった隣の空き地に新築の一戸建てが建ちました。若いご夫婦と子どもさんが引っ越しなさったのですが、その新築の大きな窓が私どもの庭を向いていて、それがどうも気になって仕方がないのです。 施工当初にご挨拶もなく、こちらからあいさつしたほどでした。それから突然工事が始まり、業者の方が私どもの敷地に入る際も、一度も直接あいさつしにいらしたこともなく、勝手にこちらの庭に侵入したり、我々の狭い車庫の前に平然とトラックを縦列したり、不快なことが続きました。ご家族が突然引っ越してきたかと思うと、隣の子どもたちが他の知らない子どもたちを連れて、塀を越えてうちの敷地に遊びにきて穴掘りを始めるなど、けっこう子どもを放っておくお宅です。 私の貸家は南側が庭になっていますが、お隣の新築のお宅は南が住居、北が庭、という造りになっています。それゆえにいつも隣のご家族が集まるらしい部屋の大きな窓が、私どもの庭を向いていて、いつもお部屋の中が丸見えになっています。当初から「うちは庭仕事するので、(私たちが庭に出ていることが)気になってしまうかも知れませんがよろしくお願いします」と一言断っています。その際奥様は「フェンスなどつけないで」とおっしゃったので、我々もそのつもりはありません。ちなみにお隣と私どもの貸家の間には1mほどのブロック塀(隣家のもの)があるのみで、塀から2mほどのところからいきなりお隣の家が建っているので、プライバシーが保たれる距離とは言えません。 私が庭仕事をしに外に行くと、決まって不機嫌そうに窓を閉められたり、ブラインドをおとされりします。窓の開け閉めの際目が合っても、愛想悪く閉められるので最近はあまり関わらないようにしています。それ以外のときは、あたかも自分の庭を眺めるように窓を全開になさいます。 最初はそれでも仕方ないと思っていたのですが、やはり毎日のことだと気になります。不機嫌そうに窓を閉められることなど、不愉快で仕方ないのですが(窓の開閉は個人の自由ですから)こちらに落度があるのでしょうか。家が建つ以前は家族で庭に出てお茶したり子どもと遊んだりできましたが今は庭に出るといつも見下ろされている気がして落ち着きません。こちらも気を遣ってしまって、自由に自分の敷地を歩けないのが残念でなりません。貸家なので軽く見られているのかもしれませんが、あのように住宅を建てられてしまえば、こちらの貸家の資産価値も下がってしまうのではと考えてしまいます。これからも不愉快なことがあると思うと早く引っ越してしまいたい気持ちです。よい解決策はないものでしょうか...。同じような経験のある方、ご意見下さい。

  • 幼少期からずっと関東にお住まいの方、お願いします。

    私は九州育ちの横浜在住です。 『水』に対する感覚について教えてください。 九州は何かと水不足の心配が多い地域なので、私は子供の頃から 常に『水の無駄遣いをしない!』のようなスローガン?のもとに育ちま した。それは今でも私の中に染み付いているのかも知れません。 過去に付き合ってきた男性の中に関東育ちの人が2人いますが、 この2人には共通点があり、大した汚れを洗うというわけでもないのに 蛇口から出た水が流しに跳ね返って水しぶきが飛ぶほんの手前くらい まで豪快に水を出し、洗っている間も水を止める様子がありません。 注意すると、「水道代節約?ケチケチするなよ」かのような言われ方を してきました。 今の夫も関東育ちで、水の使い方や言うことは同じです。 私が何年間も水のことを注意し続けているので、最近では「は~い」 などと、何度同じことを言われてもなかなか覚えられない子供になった ようなふりをして、言われた時だけ水を止めます。 「関東は水不足にはならないから大丈夫だよ~」と笑って言ってます。 それが良いとか悪いとかではなく、関東育ちの人はこういう考え方の 人が多いのかどうか知りたくて質問しました。 是非、関東育ちのあなたの水に対する感覚を教えてください。    

  • すごく困ってます。

    数ヶ月前、田舎に引っ越してから、お庭に花を植えたり、子供とサッカーして遊んだりしていたのですが、最近蛙が花の中に隠れていたり、水まき用のホースの下から突然飛び出してきたりで困っています。 隣が田んぼなのでどうしようもないかもしれませんが、蛙が大嫌いな私は、怖くて外にも出られず花の手入れも出来なくなってしまいました。どうしたら蛙がいなくなりますか?蛙を追いかけて蛇が来ると聞いたこともありますが、ヘビ大嫌いの主人も今からドキドキしています。 蛙が家の敷地に入ってこなくなる方法はないのでしょうか? 以前にも同じような質問があったようなのですが、やはり難しいのでしょうか。 どなたか教えてください。このままでは、庭に出られず花も枯れてしまいそうです。 助けてください。お願いします。

  • 立水栓の高さ

    前々から思っていたのですが、屋外の一般的な立水栓の高さは使いづらくないでしょうか? 現在新築中で外構を考えているのですが、外の水栓は、ホースをつないで庭への水まき、ジョウロやバケツへ水を入れる、手を洗う、植木鉢などを洗う、野菜の泥を落とす、などに使用すると思いますが、どれをとっても低い位置ではやりづらそうです。 一般的に地上80cmくらいと思いますが、あの位置につける意味はあるのでしょうか? ただ、高い位置にすると水受けも上につけないといけないので、ちょっと邪魔になるような気もしますが、何か使いやすくてすっきりしたデザインの立ち水栓のアイデアはないでしょうか。

  • 庭の立水栓について

    建売住宅を購入し、やっと庭に手をかける余裕ができてきました。 こちらのサイトでも色々勉強させてもらいながら構想が固まりつつありますが...... 建物に対して南側に庭がありますが、南側に隣接する住宅があり庭の南側より私の住宅側のほうが日当たりが良いのですがそちらに立水栓があります。ただでさえ小さい庭ですのでせっかくの貴重な日当たりのいい場所は花壇等、植栽のスペースにしたいのです。立水栓を南隣家側に移動したくDIYで作られている方のサイトは見ているんですが問題が。 そのようなサイトを見ていると元々何もない(ただ水道のみ来ている)様な状態なので、配管を伸ばして設置したい場所までのばしていますが、うちの場合すでにプラスチックの立水栓とその下に水を受ける四角いコンクリートで覆われた排水があります。(どんな状態か分かりますか?私が近隣を見る限りよく庭で見る形のものだと思います) このコンクリートは一般的に人力で叩いて割れるものでしょうか?そんなに深くまで埋まっていると思われますか?叩いて割れるにしても排水の面で心配な事などありますでしょうか? 分かり難く申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 研ぎ出し流し台の立水栓

    庭に研ぎ出し流し台を設置したいと思っていますが、庭に蛇口があってもその場には設置するスペースがないので1mほど離れた位置に置くことになります。 自分で設置するので水道工事が出来ませんので困っていましたが、ネットで商品紹介を見ていましたら、外の蛇口から耐水ホースで流しの立水栓をつないで水が出るようにできるみたいです。 どのメーカーでもそのようにつなげるのでしょうか。 また、その方法ですが、流しの立水栓の水道管をつなぐ穴にホースをつなぐのですか。つなぎ目から漏れずにできるのでしょうか。 ネットで図解が見当たらないので具体的に教えてください。