• ベストアンサー

プランターの植物の水やりについて、水道水だと、プランタ内の土が固くなっ

プランターの植物の水やりについて、水道水だと、プランタ内の土が固くなってしまい、水はけが悪く なると聞きました。家の庭に水道があり、ホースをつないで水まきしています。 土は園芸店から買った物ですが、確かに固くなって、水の吸い込みが悪いようだす。植え替える時は、土も替えていますが、今年は花つきがよくありません。水がよくなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

初めて聞きましたね、そんな話。 重金属とかカルキが入ってますが、どっちかが影響しているって事でしょうかね。 とりあえず、体験から言わせていただくと、それはないです。 かれこれ10年以上プランタ栽培を専門でやっておりますが、実感したことはまずないですね。 土が固くなるプロセスをご説明しましょう。 パターン(1) ・有機物の発酵による硬化 =米のとぎ汁や不完全な生ゴミ堆肥、安い有機肥料なんかが原因です。  発酵する際に発生するガスで虫もやってきます。  とぎ汁を推奨するTVや雑誌が多いですが、容器栽培には不適格です。  自慢げに節約だ!とか言っている特集とか見るとイライラします。 パターン(2) ・土の呼吸が出来ていないことによる硬化 =土の粒が細かすぎて、酸素が土壌細菌に届かず、死滅する為です。  水をやるさいに、もちろん下から流れていくわけですが、  実はこのときに酸素が取り込まれます。  一回水で満たされて、それが抜けて行くときに、  新鮮な空気が代わりに入るのですよ。  なので、ちまちま水を与えていると酸素不足になる確率が上がります。  土壌細菌は土を粒状化することに一役かっているので、  これが死滅すると土はどんどん硬化します。 回避するには、発酵が不足している肥料や、 そもそも発酵していない食べ残しなどを入れない事と、 粒状化しやすい土、または粒状の土を使うことです。 園芸店で売っている土の大半は、粒状ではありません。 容器栽培ですと、土の逃げ場が無いですからがキュッとしまりやすいのです。 温度差で土は大きくなったり縮まったりを繰り返しますから、 それを繰り返すうちに、どんどんと容器の奥へ沈みこみます。 なので、普通の土では固くなります。 土壌細菌がやたら元気な土か、粒状の土を使わなくてはならない理由はそこです。 畑で使っても平気な土でも、容器栽培だと硬くなる。 しかも、容器栽培用の土でも、粒状で無い限り同じ結果になる。 これは園芸メーカーもよく考えて売っていない証拠ですね。やれやれです。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

水道水に何ら問題はありません。水遣りの際は散水ノズルにて水遣りを され、水はシャワー状になって植物にかかりますよね。雨もシャワーと 同じですから、水に問題があるなら雨にも当てられないですよね。 僕は水ではなく土に問題があると思います。土が硬くなったのは水を与え て土が締まった状態になるからです。水遣りの前には土と土の間には多少 の隙間がありましたが、水遣りをする事で隙間が無くなったわけです。 電車を例えにすると、最初は広々とした空間がありましたが、駅に停車を するたびに人が乗り込み、終点に付く時には身動きが出来ない程に締って いますよね、植替え直後が始発時で、水遣り後が終点時の状態と思われて 貰えたら理解して貰えるはずです。 市販の既製品の土を購入時の状態のまま使用する事は問題ありませんが、 使用中に今回のような悩みが生じるなら、購入用土に空間を保たせるよう な素材を混ぜれば問題は解消するはずです。 ホームセンターや園芸店に行けば、ボラ土と言う粒状の土が売られていま す。水分を多く蓄えるのですが、乾けば軽石のように軽くなる特徴があり ます。これかパーライトを混ぜれば土が硬くならないはずです。 ボラ土は小粒を使用して下さい。 これにより根張りも良くなり、花付きも良くなるはずです。 今から改善する事は出来ませんので、この方法は次回から試されるように して下さい。

maron521
質問者

お礼

わかりました。次回からやってみます。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

細かな事に関しては前の方などの意見を参考にすれば良いと思いますが もう一つの原因としては水のあげ方にも原因があります。 質問者のように水道から直にホースを繋いで水遣りをすると 水圧(水の勢い)も強いですし、一気に水が土に沁み込むので どうしても時間と共に土も締まってしまいます。 たぶん、ホースの先端にシャワーノズルが付いた物で水遣りしてると思いますが 一般的なものは穴が大きめなので水による衝撃などでも土が締まってしまいます。 ※ もしホースの先端をつまむなどの方法でやっているなら尚更となります。 盆栽などのジョウロを調べてみれば解ると思いますが 盆栽用の数万円もするような高級ジョウロなどは シャワー部分の穴が非常に細かく、 例えるなら、絹糸の様なやわらかいシャワーで水を与えます。 要するに、その様なキメの細かいシャワーで水を与えたり 霧吹きなどで水を与えれば土も固く締り難いので 盆栽などのプロなどはそういう部分にもこだわっているのです。 一般的な畑でもずっと耕さずに居ると土が固く締まりますし 雨が当たらない様にした場所の土はいつまでも柔らかかったりします。 土のせいとか水のせいではなく、管理方法、水のあげ方、という事もあるので そういう方向でも検討してみてください。

maron521
質問者

お礼

ありがとうがざいました。

関連するQ&A

  • プランタの土の扱いとブルーベリーについて

    去年ブルーベリーの苗を貰いました。が、私は植物を育てたことがない上に品種も不明で困っています。現在の状況を記しますので、どなたかご指南お願いします。 去年貰った苗は20cmほどの大きさで黒いカップに入っており「大粒」という札がついていました。暑さに強いと聞いた記憶があります。真夏だったためそのままベランダに置き朝晩水を遣ったところ、殆ど枯れかけました。慌ててプランター・底石・専用土を購入して植え替えたところ、残った葉は落ちず、そのまま秋に紅葉しました。冬の間は1週間に1回程度の水遣りをしました。今年に入り若い葉が一気に芽生えて繁ってきたので期待しましたが、だんだん若い葉も含めて全体的に葉の輪郭が赤っぽくなって来て、成長が止まったかのように見えました。検索すると「水不足か栄養不足の可能性あり」と書いていたので、専用肥料を所定量与え、毎日朝か晩に土に指を突っ込んで乾いているようだったら水をタップリ与えるようにしました。しかし、ここ何日か乾燥を感じて連続して水を与えていたところ、先ほどプランタを傾けるとプランタの底からジャーッと水が流れ落ちました。これは通常ですか?プランタは西側のベランダの日向に置いてあり、高さ30cmほどになりました。花は全くついていません。 ・水を与える頻度、土の乾きを判断する目安について知りたいです。 ・現状のプランタの水はけについて通常なのか知りたいです。 ・葉の赤っぽさの原因を知りたいです。

  • プランター園芸の事で尋ねたいのですが

    園芸に詳しい方にお尋ねしたいのです。 私の家には殆ど庭がなく 花の苗などを購入しプランターや鉢に植えて栽培しています。 家庭小園芸はつい最近始めたのです。 昨年、チューリップの球根をプランターに植えて、 見事な花を咲かせ、終わり、 その後どうすれば良いか分からなくて、 とりあえず枯れた花だけを切りました。 茎はそのまま、勿論、球根もプランターでそのままにしています。 花だけ切ってしまってる状態ですが、 水は毎日あげています。 球根を引き上げずに、そのままの方がイイよなんて事を聞いた事があるのですが・・・そのままにするとしても、 水は今後もずっとやらないといけないのでしょうか? また一年草のような草花は 花や、植物事態が完全に枯れ終わってしまったら、 鉢やプランターの土はどうすればいいのでしょうか?捨てるんでしょうか? 鉢やプランターなどで園芸されている方、 花が終わればどうされていますか? すみませんが教えて下さい。 何冊か花や園芸に関しての本を買いましたが、 花が終了、その植物のシーズンが終わった後の事までは どうすればよいのか書かれてなかったです。 宜しくお願いします。

  • プランターの花の土について

    プランターに花を植えようと思っているのですが、花に土を買うのが「土を買う」という事に抵抗がありまして・・ 畑があるので、畑の土(くろぼくそう・・という土だそうです)を利用して、プランター用の水はけの良い土には出来ないでしょうか・・?

  • 去年使った「花の土」、今年も使う場合は?

    去年初めて、家の庭でプランターやポットを使って花やハーブをを栽培しました。 そのとき、けっこうたくさんの「花の土」や「プランターの土」を買ってきて、使用しました。 冬になって、植物が枯れたので、枯れた植物をポットやプランターに入れたまま置いておくのも嫌だったため、 使用した土を一まとめにして、庭の隅のほうにまとめておきました。 東北地方に住んでいるため、冬の間、その土は雪に埋もれていました。 雪が解けた今も、なんか「じゃかじゃか」している感じで、水はけが悪くなった感じがしています。 今年も、これから花やハーブなどを育てたいと思っているのですが、この土って、そのまま使ったらダメですよね? 復活方法ってあるのでしょうか? 全く分からないので教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プランターの土について(観葉植物)

    いつも初歩的な質問ですが、 プランターで観葉植物をかっています。 これは、アイビーなどで、肥料は不要なものです。 お水をあげていると、3ヶ月くらいで、土が固くなり、 お水を吸わなくなってしまうのです。。。 お水をあげると、素通りで受け皿の方にポタポタと・・・・・。 これにより、多分、根は全然水を吸えないのではないかと思います。 部屋の中なので、乾燥しているからか、土がどんどん固くなって、 プランターから出すと、根っこに土がくっついて大きな石のように、 ゴチゴチになっているのです。。。 どうしたらいいのでしょうか。 水のあげ方がいけないのでしょうか。 おしえてください。

  • プランターのミニトマトの、水遣りの時間帯

    プランターのミニトマトの、水遣りの時間帯 関東在住です。 先日行った園芸教室では、プランターの場合、朝10時までになるべく水遣りするように、と習ってきました。 また、あるサイトでは、日中に水やリすると気温が上がって土の中で水がお湯になるので、夕方にするほうが良い、と書かれています。 他のサイトでは、夏場は暑くなるので朝5時頃に(涼しいうちに)するように、と書かれています。 私は、朝5時は無理なので、10時までがいいのか、夕方がいいのか、混乱し始めました。 どうするのが良いのでしょうか。

  • このようなフローリングでプランターの土をばらまいた

    このようなフローリングでプランターの土をばらまいた後にホースの水やシャワーの水を大量にかけた後に再びプランターの土をばらまいたら、どうなりますか?

  • 植物の水やりについて

    はじめて質問させていただきます。 植物の水やりに、米のとぎ汁や、生活廃水(素麺を茹でた汁など)を溜めて与えているのですが、 この暑さのせいか、溜めた水が少し臭う事があります。 プランターの土のにおいを嗅いでみても、同様の臭いが若干漂います。 もしかして腐った水を与えてしまったのではと心配なのですが、 激しく異臭がするわけでもないですし、こういった常態の水を与える事は大丈夫なのでしょうか?やはり真水を与えておいた方が安全なのでしょうか。 現在育てているのは「口に入れる可能性のある」トマトやビタミン菜です。それも含めアドバイスのほど宜しくお願いいたします!

  • プランターの土は入れ替えたほうがいいですか?

    何も植えていないプランターがいくつかあるので 春に咲く花の球根でも植えようかと思っていますが、 その場合、それまで入っていた土は入れ替えたほうがいいでしょうか? 以前植えていたものは根っこからひき抜いてあります。 園芸のことはあまりよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • プランターでのガーデニングの土の再利用について

    プランターでのガーデニングの土の再利用について ホームセンターなどでの「花の土」を購入後、再利用の方法を実行していますが、水はけが悪く困っています。 水はけが悪い場合、何を加えるとよいのか?・留意点があれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。