関東育ちの水に対する感覚

このQ&Aのポイント
  • 幼少期から関東に住んでいる方の水に対する感覚について教えてください。
  • 九州育ちの私にとって、関東育ちの人たちの水の使い方には疑問があります。
  • 関東は水不足にはならないという考え方があるようですが、一般的なのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼少期からずっと関東にお住まいの方、お願いします。

私は九州育ちの横浜在住です。 『水』に対する感覚について教えてください。 九州は何かと水不足の心配が多い地域なので、私は子供の頃から 常に『水の無駄遣いをしない!』のようなスローガン?のもとに育ちま した。それは今でも私の中に染み付いているのかも知れません。 過去に付き合ってきた男性の中に関東育ちの人が2人いますが、 この2人には共通点があり、大した汚れを洗うというわけでもないのに 蛇口から出た水が流しに跳ね返って水しぶきが飛ぶほんの手前くらい まで豪快に水を出し、洗っている間も水を止める様子がありません。 注意すると、「水道代節約?ケチケチするなよ」かのような言われ方を してきました。 今の夫も関東育ちで、水の使い方や言うことは同じです。 私が何年間も水のことを注意し続けているので、最近では「は~い」 などと、何度同じことを言われてもなかなか覚えられない子供になった ようなふりをして、言われた時だけ水を止めます。 「関東は水不足にはならないから大丈夫だよ~」と笑って言ってます。 それが良いとか悪いとかではなく、関東育ちの人はこういう考え方の 人が多いのかどうか知りたくて質問しました。 是非、関東育ちのあなたの水に対する感覚を教えてください。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

>関東育ちの人はこういう考え方の人が多いのかどうか知りたくて質問しました。 とんでもないです。親の躾の問題でしょう。 私は東京ですが、昔は都水道が全て完備していなくて井戸水でした。 ですから水は大切でしたよ。都水道が完備されても断水する時もありました。 いまでも、群馬の水瓶(ダムの貯水量)の状態を考慮するのは当然の事と思っています。 まあ、40歳より若い人なら、水道で苦労した経験が無いかもしれませんが。

rossarossa
質問者

お礼

40歳は超えてます。やはり親の躾ですよね。 じゃあ、たまたまそういう人ばかりに当たってるのか、 または、私が執着し過ぎているためやたら気になっているのか…。 言えば言うほど気になってしまいます。 でも!これは地域性の問題でなく、親の躾がなっていなかったので あろうことわかったので、今後もビシビシ言うことにしました(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関西が塩辛い?関東が塩辛い?

    「関東育ち/関西育ちで塩辛さの感じ方が違うのではないか?」と前々から疑問に思っています。 私は関西から数年前転勤で横浜に移ってきた人間です。ご多分にもれず味付けが【塩辛い/醤油がらい】のに閉口しました。(経験では-煮物全般/うどん出汁/味噌汁/漬け物-特に浅漬けが強烈) (今では住めば都/郷にいれば郷に従うで、頂けるようになりましたが。) ところが関東育ちの方で「関西の味付けは塩分が強く色は薄いが塩っ辛い」と仰られる方に相当数会いました。 確かに薄口醤油は濃口醤油より2割程度塩分濃度が高く、醤油自体は薄口の方が塩辛いのは確かなのですが、うどん出汁のレシピをネットで調べると 関西の老舗-出汁18リットルあたり500mlの薄口醤油(塩分濃度2.5%) 関東の老舗-出汁18リットルあたり2200mlの濃口醤油(塩分濃度6.7%) (出典 日本テレビ 知識の宝庫!目がテン!ライブラリー) 関西うどんの塩分-3g/杯 関東うどんの塩分-5g/杯 (出典 関西テレビ 発掘!あるある大事典) 明確に塩分が少ないのに(厳密には塩分と塩辛いは別物なのでしょうが)何故関東育ちの方が関西料理を塩辛く感じるのでしょう。 色々考えたのですが ・子どもの頃からの食習慣が味覚の感じ方を変えるのでしょうか? ・関西育ちは濃口醤油の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東育ちは昆布出汁の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東の関西風料理店は濃口感覚で薄口醤油を使い、入れすぎて塩分はかえって強くなる? イマイチ決め手に欠けます 皆様どう思われます?(特に関西料理に詳しい関東育ち/関東料理に詳しい関西育ちの方)

  • 広島県にお住まいの方おしえてください!

    一戸建て、夫婦2人、小学生の子供2人の4人家族で  水道  8000円/月平均  ガス  8000円/月平均  電気 11000円/月平均 という水道光熱費は妥当でしょうか。 特に無駄遣いをしているわけではありませんが、主婦雑誌でみる家計内訳の例は 水道光熱費が1万円前後になっているものばかりで信じられません。(関東地方は安いんですかね??) 広島県にお住まいの方、毎月どれくらいお支払いになっているか教えてください。

  • 関西人夫婦の子は、関東で生まれ育つと、

    ちょっと、軽い感覚でお付き合いいただきたいのですが。 関西人の金銭感覚や損得の捉え方は、関東の人とは違うとよく言われます。 例えば、東日本の人が関西の人に感覚のズレを感じることも少なくないと思います。 ※ ひとそれぞれで、一概には言えませんが、ここは譲ってください。これ前提で話を進めます。 関西で生まれ育った夫婦が、例えば東京に住んで、子が生まれて、その子が生まれも育ちも東京になります。 その子が大人になったら、金銭感覚や損得の捉え方は、 関西と生まれ育った東京の標準的な範囲のどちら寄りになるでしょうか?

  • 同じような経験のある方

    私は付き合って3年の彼がいます。 彼とは関東と九州の遠距離恋愛をしており 順調に愛をはぐくんでいて結婚の話も出ています。 が、ある問題に悩まされています。 それは、住む場所のことです。 私はあまり体が丈夫ではないので 親元を離れたことが一度もありません。 最初は都会育ちの私が親元を離れ 遠い九州の田舎に行くことはかなり大変だろうから と彼が関東で暮らしてくれるつもりでいました。 しかし、彼の母が急死したことにより 彼がこっちに来る気持ちが揺らいでしまいました。 彼は自分が長男であることや父親が心配なことも あり気持ちが揺らいでしまったようです。 そんな理由なので私もこっちに来てと 強く言えません。 彼は、私が初めてこの人と結婚できたら 間違いなく幸せになれるだろうと思った人です。 結婚後の暮らす場所によって別れたくありません。 (・・・かと言って九州に行くのも考えてしまいます。) こういう経験のある方何か良いアドバイスを下さい。

  • 公共の銭湯で泳ぐ子供、だめ?許される?、

    多分だいたいのスーパー銭湯とかには注意書きの一つに「浴槽で泳がないでください」とあると思いますが、幼児から小学高学年位のお子さんが、当たり前のように泳いで、水しぶきが他人にかかっていたりするのを見かけます。 広いから、子供心で泳ぎたくなる気持ちはわかるのですが。 親がそばにいても「上手になったね!!」と絶賛しているママもいらっしゃいます。 きちんと「迷惑だからお風呂で泳いじゃいけないでしょ」と注意して、子供に謝らせるお母さんもいるんですが、少ないです。 ある時、小学2~3年生の子供がバシャバシャしてきて、他人に水かけて、挙句の果てに、潜水してきて、私の足元で止まり、勢いよく,水から飛び出てきて口からプシュー!!!!ってしたのが私の顔にかかっちゃって、その現場をその子のお母さん(40歳代)が見ていたんだけど、何も無しでした。 「あのね、お風呂で泳いじゃいけないって書いてあるから、気をつけてね」って言ったら、その子のママがあわててきて、「おばさんが(私の事)怒ると怖いからもう泳いじゃだめよ」って言い方しました。 私は言い方に頭に来て(「おばさん」という箇所じゃなくて)「私や他の人が怒るから・・というのではなくて、きちんと、お子さんにやっていい事悪い事を教えてあげてください」と言ったら、ママさんは「あ~、すいませんでしたー!ごめんなさい!」と大声でまくしたてて出て行ってしまいました。 お子さんをお持ちのお母さんは、禁止されている浴場で、遊泳する事をどう考えていますか? 私は下町育ち(銭湯で育ったようなもんです)なので、感覚がずれているのかもしれないのですが・・。

  • 関東の人は話すのが上手い。

    声量の話です。 僕は声が大きいことで最近悩んでいます。 関東の人は2人で話してるように見えても全然こちらまで届かない声量で話しますよね。 本当に話してるか話してないのかわからない声量だと思います。意識して声を小さくしているのでしょうか?僕も関東の人のように小さな声で話せるようになりたいです。 声を小さくするとひそひそ声になってしまいます… 確かに小さい時から声の大きい子供だったと思います。人生で小さな声で話したことがないので小さな声で話す方法がわかりません。また、関東の人と親密に話す機会もないので実際どれくらいの声量で話してるのかもわかりません。 声を小さくするボイトレやコツ等あれば教えてください。

  • 関西は…関東は…って面倒だなぁ

    最近でも関西VS関東ってやっぱりあるんですか? 私は関東(東京ではないです)育ちですが、関西の友達もいるし、その中でもそれぞれ性格が違うし人それぞれって思っています。 関東でもそうですよね?冷たい人もいれば、アッツイ人もいます。 ですが、今度大阪に引っ越すことになり、ここで「大阪」で検索したら 結構関東批判が多くて凹みました。 東京に住んでいなくても、東京の文化が近いので分類としてはそう思われてしまうんでしょうか? 「~じゃん」とか、横浜育ちなので関西の人が関西弁を使うのと同じように、普通に言っているのですが そういうのは勘にさわるものなんですか? 私は関西弁を聞いても嫌とか思わないんですが… なんか面倒だなぁって思ってしまいました。 私は特にきどってるつもりはないし、プライドが高いってこともないです。 ただ、押し付けがましかったり、言わなくてもいいことをずけずけ言われたら相手にしませんが、そういう態度が良くないんですかね~??でも、これって普通ですよね? 関西の方はみんながみんな関東を嫌いじゃないって思いんですけど…。実際どうなんでしょう? それと、「これだけはやっぱり違う」という事ってありますか?聞いた話だとホームで整列乗車しないとか、デパートでも値切るとか…。これって本当ですか?←これはたんなる興味です^^ 楽しい街だといいなって思っています。

  • 関東で自然と文化が豊かなところはどこでしょうか?

    こんばんは。 来年結婚することになり、関東に引っ越しを予定している者です。2人とも生まれも育ちも関西で、一体どこに住んだらいいのか、かなり悩んでいます。 できれば、便利でゴミゴミしたところより、少し都心から離れても、空気や水の綺麗なところ、文化や教育に力を入れている、出身地の京都のような落ち着いた自然の豊かなところがいいなと話しています。 大田区に住んでいる友人が、お布団を干したら真っ黒になった、といっているのですが、都内ではやはりそんな環境の良いところはないんでしょうか・・・? 結婚する相手はJR亀戸に勤務する予定ですので、総武線?中央線?沿線が便利だと言っているのですが、亀戸に通える範囲で上述のような感じのところがあれば、是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします^^

  • 父の水の無駄使いがむかつく・・

    父は歯磨きをするとき、水を出しっぱなしにします。 水の音を聞くと腹が立ちます。 貧乏くさくてなかなか言えないのですが、水不足で川の水もなんだか減っているのに、身近でそういう無駄使いをする人がいるとむかつきます。 どう言えばいいでしょうか??

  • 九州のお醤油

    生まれも育ちも関東ですが、九州の甘い味付けが大好きです。 祖父が九州の人だからかな。 お料理には赤酒を使っていますが、九州の方がいちばんおいしいと思う普段使いの(ちょっとした味付けや煮物などなんでも使う)甘口醤油は何ですか? ひとつの会社から甘みが様々なものがいろいろ出ていますが、通販で指名買いできるように商品名を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう