• ベストアンサー

下戸とは日本人以外に存在するのでしょうか?

下戸とは日本人にけっこういると思いますが、他の国には存在しないとか聞いたことがあります。中国人と日本人のみに下戸が存在するとかしないとか・・・?西洋人に下戸という下戸(お酒を全く受け付けない人、少しでも飲んだらもう駄目な人)は絶対存在しないらしいです。私自身が下戸なのでちょっと気になった次第です。このへん詳しい方いましたら教えてください。

noname#225545
noname#225545

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

補足 先ほどのURLには明確に書いていなかったが、新モンゴロイドの特性のようです。 新モンゴロイドは、シベリア南部で発生。日本で言えば弥生系といわれているような血統。 ハンガリー:かつてモンゴル地方から東に進んだ連中 インド:ムガール帝国というのはモンゴルが訛ったもの。 この意味で、結構新モンゴロイドが歴史時代に移動したことと符合するなと思うわけです。 アングロサクソンは、コーカソイドの極少数派です。 コーカソイドというと、インドからイラン・アラブ・ゲルマン・・・まで含みます。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.life-bio.or.jp/school/oneshot_02.html 国外で見ると中国、朝鮮半島、東南アジアのいわゆるモンゴロイド(蒙古系人種)に*2の遺伝子の分布が多く、インド、ハンガリー、また大陸を越え、南北アメリカインディアンにもアジア人ほどではありませんが*2の遺伝子をもつ人がいます。 というようなことです。 *2/*2 だと完全下戸だそうだ。 インドハンガリーにもってのが、民族移動を感じさせる 論文をさらったが、日本人しかこれに興味がないので、海外の調査が進んでいないようですね。

noname#225545
質問者

お礼

やはりそういった歴史が関係しているんですね。西洋人はアングロサクソンと考えればいいんですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【日本語】なぜお酒が飲めない人のことを「下戸(げこ

    【日本語】なぜお酒が飲めない人のことを「下戸(げこ)」と言うのですか? 語源はなんですか? 大昔からお酒が飲めない人のことを日本語で下戸と言ってたのですか? 下戸は最近できた日本語ですか?

  • 下戸だけど気になる『立ち飲み屋』

    下戸ですが『立ち飲み屋』が気になります。 座ってくつろいで食事もお酒も楽しむってのは分かりますが、立って飲むってせわしなく落ち着かない事はないのでしょうか?お酒を飲む人にしか分からない立って飲む良さがあるのでしょうか?

  • 【日本語】お酒を飲めない人を「下戸(げこ)」と言い

    【日本語】お酒を飲めない人を「下戸(げこ)」と言いますがなぜ下戸という漢字なんですか? 下戸とは下の戸ですよね? ゲロは下呂です。 下戸は戸の下でダウンして倒れるから? 下呂は昔は風呂場で吐いたから? まさか浴槽の中で吐いたので下呂ですか? げとは夏油で夏の油と書きます。 夏の油ってことは夏油は向日葵油のことですか?

  • 下戸です。悪いでしょうか?

    私(男性)は下戸です。 注射の前のアルコール消毒でさえ 赤く腫れあがってしまう体質です こんな私でも、若いころは、飲めるように なろうと、努力をしました。が、 ビールをコップ一杯飲んだだけで、吐いてしまい 後は、ただ横になっているだけでした そんな状態の私を友人たちは「情け無い」「男のくせに根性なし」 と言い、時には喧嘩の仲裁、トラブル時の収拾役。 なんか酒を飲めるのが強く、飲めない者が弱い。 損な感じです。 後日言われる言葉は決まって「酒を飲んでの事、勘弁してくれ」 「そんなことがあったのか、覚えていない」でおしまい。 最近は飲めない私を誘ってこなくなりましたが、遊びの誘いも なくなりました。 会社の飲み会はできるだけ参加しますが、やはり飲めない のをわかっているため、気を使われている感じがします。 やっぱり飲めないってのは、だめなのでしょうか? 最近タバコを吸う人が、少なくなってきていますが、 酒をやめた人は、あまり見かけません それから、酔うと本当に記憶がなくなるのでしょうか? 私が思うに、逃げ口上では、ないのかなって感じてます 酒の上の行動は全て笑い話で終わってしまいますが 本当はどうなんでしょうか まぁ私は体質的に飲めないので、あきらめていますが、 やはり飲めない人は、飲めるようになりたいですか? 飲める人は、飲めない人をどう感じていますか? シラフでは同等の付き合いをしても、酒が入ると 人を見下した事しかしない人が多い気がします 社会の上では 酒が強い人>酒が弱い人 のイメージがありますが、どう思われますか?

  • 下戸の体質になりたいと思う酒飲みはいますか?

    昨今、飲酒のメリットは語られても、飲まないことのメリットを聞くことは少ないです。体質上どうしようもない下戸に対して、少しぐらいは飲めたほうがいいと言っても、はばかられません。 そういう点から、全く飲めない人で飲めるようになりたいという人は少なくないと思います。 逆に、お酒が飲める人や酒飲みで、自分は飲めない体質だった方がよかったと思う人は存在するのでしょうか?

  • 下戸も酒は飲めないとダメ?みんな努力してますか?

    現在4回生、来年から大学院生の者です。 私は下戸で、チューハイでクラクラするぐらいお酒がダメです。 なので当然ながらお酒が嫌いなので飲み会の席でもソフトドリンクやノンアルコール飲料を飲んでます。 今のところ、理解のある人ばかりなので酒を飲まなくても不自由はしていません。 しかし、来年から大学院生ということで全く新しい環境となり、学生気分ではダメだなと思っているので、酒の席で今までのように逃げ続けられるか少々不安を感じています。 今の研究室の先輩には「今は酒は飲まなくてもいいけど社会人になったらある程度飲まないとダメだよ」としかられました。 それを考えると来年からの出会いをしくじらないためにはやはりお酒は無理してでも飲まないと社会人として失格でしょうか? また、下戸なのにお酒を頑張って飲めるようにした皆さんはどのようなことをしましたか?やはり慣れでしょうか? 下戸ということをバレずに飲む量を最小限にするような抜け道なんかはありますか? 是非教えてくださいm(_ _)m お願いします

  • 下戸は損なのか

    質問: お酒を飲むことを不得手としている人物(つまり,下戸のこと)は,恋愛面において不利な状況におかれるのでしょうか? 酒。そして,「ノミニケーション。」 日本人は酒を好む人々といわれています。(同時に,日本以外の国においても,お酒が好きな人々はたくさんいるものと思います。) そして,日本社会における人間関係においては,お酒が飲めることは,極めて重要な要素とされています。(一方で,急性アルコール中毒,パワハラなどの問題がありますが,多くの日本人はこれらの問題の深刻さをまったく理解していません。) たとえば,飲み会などにおいて,職場の上長やら先輩に「お酌」する行為は,大変に重要なものとされます。 社会的な場面において,飲酒が重視されている一方,恋愛や結婚においても,飲酒が重視される場面は少なくないといわれます。出会い系サイトのなかには,飲酒の習慣の有無が,パートナーを選ぶための条件のひとつとして挙げるサイトが少なくありません。パートナーとお酒を飲めるか否かが,お互いの関係を左右する要素であると思われているようです。

  • 下戸のお酒の飲み方(お酒の薄め方?)

    生まれて三十○年、下戸ですが、でも、おいしく飲みたいと思うようになりました。 ノンアルコールのレシピなどは検索すればでてくるのですが、それよりも、ほんのちょっと・・できれば1パーセント未満で、アルコールの入っているような感じのものをおいしく飲みたいのです。 彼氏がもってきた0.5パーセントのビールは、そのままではおいしいと感じませんでした。思いついて、冷蔵庫にあったオレンジジュースで割ってみました。彼氏は「そんなんでうまいのか」と変な顔をしましたが、ビールそのままよりは飲めましたし、ジュースだけ飲んでいるより、お酒を飲んでるという気がして楽しかったのです。 ワインを何かで割るとか、ビールでも何かで割るとか・・そういう方法があれば教えてください。定番でなくてもかまいません。自分が試しておいしければいいので、「自分はこんなふうに飲んでうまかった」とかでも。 無理をする気はありません。今までも何度かお酒をためして、少量で「とっっても」後悔した経験がありますので、「このへんでもうやばい」とやめる加減はわかっています。 よろしくお願いします。

  • 好きな人との初食事でお酒。下戸です。

    明日、好きな人と初めて二人で食事に行くことになりました。 まだどんなお店かは決まっていないのですが、夜なのでお酒は必然的にあると思います。 相手の人は普通にお酒飲めるみたいなのですが、私(女)は相当な下戸です。 お酒やお酒の席が嫌いという訳ではないのですが、とにかく体質的に弱いです。 小さいコップ半分のビールで超顔真っ赤、心臓ドキドキ、十分酔っぱらいます。 これまで飲み会では、たまに付き合いで最初の一杯を注文することもありましたが、下戸なりのスキルで、周りの雰囲気でも十分酔って楽しめるので、はじめからウーロン茶を頼んでしまうこともよくあります。 今回の場合、好きな人の手前顔が真っ赤(+むくみ)になるのが絶対嫌なので、初めからウーロン茶かな・・・と思っているのですが、相手がお酒を注文する場合、最初からソフトドリンクは微妙でしょうか? けれど、今までの経験上、特に1対1の席では、片方しか飲んでいないと、飲んでいる方に気を遣わせてしまうのは感じていました。 それはそれで避けたいのです。。。 どうしたら良いでしょうか?(>_<)

  • 日本の存在感が薄くなってると聞きますが…

    超大国であるアメリカ、経済力・軍事力を背景に存在感を見せている中国などは除き…。 なぜ日本だけが「急速に存在感を失っている」のでしょうか?? 他の似たような大国(イギリス、ドイツ、フランス、オーストラリア、韓国…)では、そんな話聞かないのに。 私自身外国へ行ったり、外国人と交流する機会がないので、現在の日本について知るよしはないのですが…。 他の大国と日本では、何が違うのでしょうか? もし本当に存在感を失ってるとしたら、どうすれば存在感を回復出来るのでしょうかね?