• ベストアンサー

日本製の楽器はダメですか?

よくピアノではこのブランド、ギターではこれ、という風に支持されるブランドが 決まってますよね。日本の楽器は品質はいいのに、趣味としてとらえた場合なぜ 使う人が少ないのでしょう?支持されるブランドは専業メーカーが多いですよね? 一方有りとあらゆる楽器を作っている日本のメーカーは、品質は最高なのに 上級者には使われる率が少ない。楽器を作る日本人の耳は外国人と比べると 悪いのでしょうか?

noname#91649
noname#91649

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>日本の楽器は品質はいいのに、趣味としてとらえた場合なぜ使う人が少ないのでしょう? 趣味の話でいえば、「昔あこがれのアーティストが使っていたのと同じモデル」などという選び方をする場合が多いですよね。その「昔」というのが、たとえば団塊の世代のばあいはもう50年前後前になるわけですが、その時代には日本製の楽器はまだまだまともに使えるシロモノではありませんでした。よって外国製となるわけです。 プロの世界でいえばY社の例ですとかのウィーンフィルとの逸話がありますのでこれを読めば言わずもがな、です。 http://www.yamaha.co.jp/product/wind/history/since-1963/joint.html ウィーンフィルが日本製の楽器を使うということは、例えて言えば三味線の家元がアフリカのメーカーが作った三味線を大事な発表会で使うというくらい異質なことだったろうと思いますが、それ以上に素晴らしい楽器を作る能力があったということです。 ただし、どんなに素晴らしい楽器も演奏する場所の環境には勝てません。そういう意味では日本の気候に合わせて作られ録音されたギターの音と、スペインの気候で作られた楽器をスペインで録音した音と同一に比較するのは酷というものでしょうね。

noname#91649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるように、ウィンナホルンの例もありますし、 最近ではシカゴ交響楽団のアーティストモデルの例もありまして、評価してくれる 外国人プレイヤーも多くなりました。 日本人の意識は変わったのかなという疑問を以前から持っていました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

http://reviews.harmony-central.com/海外のレビューを検索すると興味深い現象が見られます。

noname#91649
質問者

お礼

NO PAYMENT Y.... MONTH on April?

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.5

追加。 シンセサイザーに関しては、YAMAHA・Roland・KORGでほぼ日本製が独占状態。 YAMAHAのピアノは、既に世界に認知されております。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.4

ドラムに関していえば、国内、海外でのプロの使用シェアは圧倒的です。 YAMAHAはアメリカでは圧倒的。ジャンル問わず。鳴りが良い。 Perlはロック系、オールドジャズ系で強い。遠鳴りする。 TAMAはヨーロッパ特にUKでは圧倒的な支持率を誇る。深い味わいとアイディア豊富なツール。 KANOUPUSは、J-POPで良く見かける。スネアに良品多し。軽快な鳴り。 とにかく、ドラムに関していえば、ここ30年、日本メーカーが切磋琢磨している内に、世界のトップになってしまった典型的な例だと思います。 湿度の高い日本での鳴りを追求して防湿対策を施しているのと、スタンド類が進化しているので、耐久性に優れています。 なので、どんな地域でのツアーにも耐えられるというメリットがあります。 シンバルについては、トルコ発祥の米国Zildjan、その流れを汲むSEIBIAN、ヨーロッパの有力なPAISTEでほぼ、独占されているし、ドラムヘッドはほとんどが米国REMOですね。 フルートではムラマツが頑張っていると思いますがね。

noname#91649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。皆さん以外に日本製を支持されているので、安心 しました。

  • flutelove
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

私はフルート吹きでやはり国産Y社製です。 特に日本製だからどうとかいうのは感じたことが無いですが、海外のものには、本来存在しないキーがつけられていたり、息を吹き込む穴の形が少し斬新だったりするものがある、と耳にしたことがあります。 フルートの場合、「弘法は筆を選ばず」とは言っても、やはり現実的には楽器によって音色は変わってきますから、その人その人の好みで使い分けます。 作り手の腕ではなく、その個性によって、ではないでしょうか? それに、逆に海外のアーティストが日本製を愛用しているという話もよく聞きます。お互い様なのではないでしょうか? ただ、安価な楽器は、演奏旅行などに持って行きやすいので、そういう点で海外の安価な楽器を、上級者が使う、ということはあるかもしれないですね。

noname#91649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。みなさんが、日頃日本製の楽器に対してどういう 意識をお持ちなのか、確認したかったのですが、やっぱり自信を持っていいんですよね。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

そのものずばりの国産Y社製をベースをメインに使ってますが、うーん、そうでしょうかねぇ? まぁ、私も他にも海外製ベースを持ってない訳じゃないですが… 国産Y社にしても、私は若かりし当時傾倒していた、某海外有名ベーシストへのあこがれで選んだりしたんですが(若気の至り(^^ゞ)、同じラインのモデルを現在も使ってる海外大御所も決して少なくないですしねぇ。 私の回り(所詮は地方アマチュアシーンと言われればその通りだけど)でも、Y社製使ってるプロ、セミプロ、ベテランアマは、いくらでも居てますけどねぇ。(ベース、ギター、管楽器問わずです。クラシック弦楽器は知りませんが(^^ゞ) また、ことエレキギター/エレキベースに関して言えば、大門閥の「F社」製など、モデルによっては本国製ではなくて同社日本法人直接製作の物の方が遙かに評価が高かったり、本国に逆輸出されているケースもありますからねぇ。 そんなシーンも見てきてるものですから、私は質問者の方のような感覚は、ほとんど無いですけどね。 もちろん、楽器の種類によっては海外製にかなわないものもあるかもですが、ギター系についてはそんなに卑下するような話でも無いと思ってます。

noname#91649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。Y社を批判しているわけではなく、私自身Y社の楽器 を使ってます。このスレを見ていると、楽器に対する信念を持っている方が多いの で、こういう質問はどう思っているのか聞きたかったのです。 

回答No.1

>日本の楽器は品質はいいのに、趣味としてとらえた場合なぜ >使う人が少ないのでしょう? >一方有りとあらゆる楽器を作っている日本のメーカーは、品質は最高なのに >上級者には使われる率が少ない。 そうですか? そんなことはないと思いますけど。 楽器によっては事情が違うかもしれませんが、私自身や周りの人間、よく聴くアーティストの使用楽器を思い浮かべるかぎり、日本のブランドの楽器を使っているミュージシャンは少なくないですよ。 あと、海外のブランドだけど実は日本製ってこともありますわね。逆もしかり。 >楽器を作る日本人の耳は外国人と比べると >悪いのでしょうか? いくらなんでもこれは、日本のクラフトマンに対して失礼でしょう。

noname#91649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私自身、ピアノもギターも管楽器も日本製の楽器を 使ってまして、なぜ外国製にばかり目が行くのかなと思っていました。 そして日本人の製作者を卑下するのではなく、根本的ななにかが違うのではという 想いから質問させていただきました。

関連するQ&A

  • バンドで一番簡単な楽器

    まったく楽器に触れたことがない男性ですが、バンドしてる人がメチャクチャかっこよくて自分もやりたいと思います。ドラム、ギター、ベース、ピアノ(?)の中で一番簡単な楽器はなんですか?僕は左利きなんです。ギターやベースをもし始めるとしたらちゃんと左利き用を買ったほうがいいのでしょうか?リズム感があまり無いのでドラムは多分できないと思いますがピアノも難しそうですよね。Xのピアノはやっぱり超上級ですよね?うーんめちゃくちゃ悩みます。でもバンド始めたいんです!よろしくお願いします。

  • 楽器の名器

    ピアノならスタインウェイ、ヴァイオリンならストラディバリウスといったふうに最高峰が決まっていますが他の楽器の最高峰は何ですか? エレキギターは?アコースティックギターは?シンセサイザーは?ドラムは?チェロは?トランペットは?サックスは?

  • 楽器をやろうと思ってるのですが

    もう20歳なので、練習にも限界があると思います・・・ ピアノ、ギター、ドラムをやってみたいのですが、この中で一番楽(と言ったら失礼ですが)な楽器はどれですか? やるからにはプロ並にまではなりたいので・・・ ピアノの場合、理想はラ・カンパネラが弾けるようになれれば最高なんですが、 どの楽器でも 最低でも音楽関係者から"うまい"と思われる程度にはなりたいのです 皆様の意見、お待ちしてます 音楽を甘く見るな 等の発言はご遠慮願います 出来るだけ優しくお願いします

  • 日本の伝統楽器に対する海外の評価

    海外の日本の伝統楽器の評価ってどのような評価なのでしょうか。 海外(欧米)の伝統楽器といえばピアノやギターなどがあり、それらは日本でも演奏されていますが (ほかにもたくさんあるかもしれませんがあまり詳しくないもので・・・申し訳ございません) 逆に海外で三味線や琴を弾いているというのはあまり聞いたことがありません。 海外では日本の伝統楽器はどのような認識・イメージを持たれているのでしょうか? もしどなたか海外の情報に詳しい方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • また新しく楽器を始めようと思うのですが、ご意見を伺いたい。

    こんにちは。 僕はギターを1年とちょっとやってる中三なのですが色々欲張って楽器を演奏したいなと思い、今度の正月にでも楽器を始めようと思っております。 で、 始めようと思っている楽器は「ヴァイオリン」、「ピアノ」、「ドラム」です。何をやるかは結局のところ僕が決めるしかないので(当たり前ですけど;;)「何がいいか??」なんてことは聞きませんが、ちょっと聞きたいことがあるので質問させて頂きます。 まず、それぞれ買うとしたら何を買うかですが、 ヴァイオリンなら http://www.ishibashi.co.jp/webshop/other/violin/no230.htm ピアノなら http://www.ishibashi.co.jp/webshop/piano-key/yamaha/p-70.htm ドラム(電子ドラム)なら http://www.ishibashi.co.jp/webshop/drum/digital-drums/Mederi/mederi.htm を考えています。 質問は、 (1)それぞれ、上記のもので品質的には(初心者としては)十分であるか? (2)今(まもなく15歳)の年齢で始めて、まともに弾けるようになる(分からないけど中級者レベルの曲が弾けるくらい)のが速いのはどれか?? の二点です。楽器選びの参考にさせていただきたいのでよろしくおねがいします!

  • ヤマハのLM楽器は今

    楽器を買うための相談ではなく、昨今のLM楽器業界における「YAMAHA」の位置についての考察を求める問いです。 最近、エレキギターやキーボード等で、ヤマハの製品を見かけることが少なくなりました。 いちおう売っていることは売っているようですが、あまり人気が無いようです。 かつては、SGやBB、DX7など絶大な人気を誇った機種がたくさんあり、クオリティも高レベルな良い楽器を提供していました。 サンタナ、高中正義、カシオペア、山本恭二、コーネル・デュプリー、マイク・スターン、ビリー・シーン、ビル・ワイマンなどプロミュージシャンの使用も多く、世界でも信頼のおけるメーカーのひとつとして、大きな存在感を持っていました。 80年代あたりから、日本製フェンダーや、ESPやムーンといった品質にこだわったカスタムギターメーカーの台頭、海外の名門メーカーが安くなったり、近年では初心者向けの格安モデルがそこそこな品質になったりと、楽器店に並ぶ製品も様変わりしました。 このように、時代とともにライバルメーカー・製品はどんどん出てくるわけですが、かつてあれほどの人気と品質を誇ったYAMAHAです。なぜ今ここまで人気が無くなってしまったのでしょうか? 自分もSGを持っていますし、好きなメーカーのひとつなので、なんとも寂しい思いです。 業界事情に詳しい方、YAMAHAについての考察をお願いします。

  • 楽器を始めたいんですが…

    今まで特に趣味もなく生きてきた20代後半の男です。 今まで色んな事をやってみましたが、どれも長続きせずにきました。 そして先日友人に誘われて「映画 けいおん!」を見に行き、 「楽器って面白そうだなー」と漠然と思ってきました。 レンタルDVDを借りて、今テレビ版を見ています。 「けいおんがきっかけ」なんて不純な動機かもしれませんが、とにかく興味を持ったのは事実です。 元々音楽を聴くのは好きで、B'z・LUNA SEA・X・Mr.Bigなどは昔から好きです。 始めようと思ったきっかけはけいおんですが、上手くなれば上記のアーティストも挑戦してみたいです。 けいおんにはいくつか楽器が出てきますけど、楽器屋の店員は「始めるならギターがいい」との事。 ただ、「ギター」と言ってもブランドや価格帯が色々あるんですね…。 「無理に高いのを買う必要は無いが、安すぎるのもダメ」とか言われて、悩んでます。 とりあえず薦められたのは、「フェンダー」「フジゲン」と言うメーカーの物です。 一体どんなメーカーならいいのか、そもそも店員の言うようにギターから始めていいのか? けいおんに影響されて…と言う人は、同行の士からすると嘲笑の対象になりゃしないか…? 今まで楽器の経験もなく、音楽の評定も低かった私がそんなに出来るもんなのか…? 始めても無いのに、何か頭がモヤモヤして悩んでます。 支離滅裂な文章ですけど、アドバイスお願い出来ないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 楽器習得の年齢

    よく「ピアノは○才までにはじめなければならない」とか、耳にします。 (どこで誰が言っていたかは詳しく知りませんので、すみません。) あと英語やスポーツやその他の勉強などでも、時々ウワサを耳にします。 そして私は20代半ばで、ギターを練習中です。 なかなか思うようにいかず、挫折しそうになります。 そこでお聞きします。 楽器の演奏を習得するのに、年齢的に飲み込みが早い時期はあるんでしょうか?? 個人的な感想として、成人してから「なんでこの音がこうなの?」などと理屈っぽくなっている気がします。 あかちゃんは、自然に言葉を覚えますよね? それは関係のない話でしょうか?

  • 4人(くらい)でやる管楽器のみのバンドに合う曲

    4人で管楽器を練習して1曲仕上げることにしました!全員、社会人で忙しいのですが空いている時間を使い練習しようと思っています。そこで4人の管楽器のバンドが演奏するのにぴったりの曲を教えて下さい!!! (できればどれくらいの期間で演奏可能か教えてほしいです。例:「1年間練習すれば人前で吹ける」) 参考 ・4人とも管楽器まったく未経験者です。 ・トランペット  トロンボーン(バスギターの経験有り)  バリトンサックス  アルトサックス(ギター・ピアノの経験有り)  この編制っておかしいですか??? ・全員、家が近いので頻繁に集まれます。 ・今のところ  「ルパン3世」  「over the rainbow」  「i cant help fall in love with you」   (エルヴィス・プレスリー・UB40・ハイスタ)  がいいかなと思っていますが、「ルパン3世」は  難しそうで、しかも楽器が足りなくて寂しい感じがし  そうなのでどうかなとも思っています。 以上、よろしくおねがいします!

  • 日本製の財布

    少し前までは欧米のブランド財布を買って喜んでましたが、やはり日本製です。品質の良い、確かな日本製財布が欲しいです。 どんなメーカーがあるか教えてください。

専門家に質問してみよう