• ベストアンサー

公認会計士合格できる人は簿記1級は楽?

公認会計士になっていく人たちにとって、簿記1級が基礎だということを聞きました。 ということは会計士試験に合格する人たちは簿記1級なんて普通に合格する人たちなのでしょうか?(2級レベルから勉強開始を前提で) 合格不合格関係無しにしても、1級の内容は問題なく理解するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

公認会計士と簿記検定の1級では、論点・出題形式など異なるところが多数あります。 なので、会計士試験に合格するからといって、簿記1級に普通に合格するとは限りません。 しかし、上級国家試験である公認会計士試験に合格するには相当な勉強量が必要であり、簿記1級とは比べ物にはならないでしょう。 人それぞれの適正などはあるでしょうが、公認会計士に受かるだけの努力ができる人であれば、簿記1級のレベルでしたら「普通」に合格のレベルにもっていけるのではないのでしょうか

その他の回答 (5)

  • berara
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

「会計士試験に合格する人たちは簿記1級なんて普通に合格する人たちなのでしょうか?」 私は両方とも合格いたしました。 友人には会計士のみ合格し、1級は不合格の者もおりました。 1級の合格だけでやめた者もおります。 「合格不合格関係無しにしても、1級の内容は問題なく理解するのでしょうか?」 簿記が不得意でも会計士試験に合格するものもいますので、完璧にというのは保証いたしかねます。 しかし、一般的には概ね理解出来るとは思います。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

日簿1級用のテキストを買って独学で勉強していたけれど、なかなか進まないので、某資格専門学校に日簿1級取得の相談に行ったら、将来会計士や税理士を取得するのであれば、会計士コースは1級の内容を含んでいるので良いと言われて勉強を始めた経験が有ります[その後、その学校は講座を閉鎖したので、勉強をやめました]。 確かに、1級用の商業簿記と工業簿記関係のテキストと会計士用テキストを見比べてみると、1級の範囲を含んでいました。 但し、その事実が『会計士試験に合格する人』=『簿記1級なんて普通に合格する人たち』にはならないと思います。 なぜなら、「知っている・教わった」で合格できるものでは無いからです。又、会計士合格者の全員が1級を取得した上での受験ではないので、中には1級不合格になる方も居られるのでは?

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.3

僕の知り合いの話ですと会計士の勉強過程で1級に必要な勉強内容はカバーしてるとのことです。 ですので彼も、特別1級の勉強はしなかったといっていました。 会計士の講座を受けていたら1級合格できたとのことです。 逆を返せば会計士講座の勉強をちゃんと理解していれば1級は合格できるものってことでしょう。 更に言えば、会計士講座の勉強してて1級受からないってことは会計士合格の為の理解に達していないってことではないでしょうか。 1級が簡単に理解できるって言うより1級より更に深い内容の勉強をしてる会計士受験生であれば1級の内容はカバーしちゃってるってことでしょうね。(当然会計士の勉強を理解するのに1級の受験生よりすごい労力を費やしてるでしょう。)

  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.2

簡単に理解できるという意味がよくわかりませんが、 もし2級までの勉強と同じような勉強で1級の合格水準まで達するかということであれば、それは絶対にあり得ないです。 1級の内容は2級までと全く質的に違ったものですから、これを2級までと同じような勉強方法で理解できたという人にはあったことがありません。 簿記1級は学問と言ってよいかもしれませんが、2級までは単なる技術です。両者は全く違うものです。それゆえ1級は会計のプロへの入り口なのです。

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.1

う~ん、日商簿記1級がなかなか受からないようでは 公認会計士試験は受からないと思います。 公認会計士試験は暗記力だけでは受からないからです。 暗記力+論理的思考、つまりインテリジェンスが要求されるからです。

oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日商簿記1級が受からなければ会計士もだめとは思います。 わかりにくい質問でしたが、私が聞きたいのは、 会計士試験に受かる人にとって、1級は簡単に理解できる程度なのかを聞きたかったのです。

関連するQ&A

  • 公認会計士と簿記1級

    公認会計士の勉強を始めたばかりです。 専門学校に入る前に、スタッフが11月に簿記1級をチャレンジしてみてと言っていましたが、ちょっと疑問に思っています。入る前に一発合格した人の話を聞く機会があり、その人は公認会計士の勉強だけに絞って1級の試験対策をする余裕がなかったと言っていました。 簿記1級は難しいと聞きますし試験の傾向も分析もしてかなりの時間とられるのではないかと思います。反対に、1級合格できるレベルじゃなきゃ公認会計士も合格できないと聞きます。みんな公認会計士と簿記1級の勉強併行してやってるんでしょうか?

  • 公認会計士になるために 日商簿記

    公認会計士になるために 日商簿記  本日、日商簿記2級を受験しました。既に予備校にて2級修了者対象の公認会計士講座を申し込んでいます。  計画では、本日の2級受験終了後から予備校にて簿記1級の勉強を開始し、11月に1級を受験する予定でしたが、解答速報を確認したところ2級は合格できそうにありません(ーー;)  そこで11月までは2級の勉強を続け基礎を固めて2級に合格できる実力を身に付けてから1級に進んだ方がよろしいでしょうか?  2級については、検定試験で確実に点数を取れるレベルにはまだ達していないように思います。なかなか思うようには行かないものですね。このまま1級に進んでも中途半端になる気がします。道のりは大変厳しいと思いますが、25歳という年齢と金銭的にも会計士にはできる限り最短で合格したいと考えています。  1級に進む前に2級の実力を付けてから進んだ方がよろしいでしょうか?  会計士、日商簿記1級受験経験のある方どうかアドバイスをお願い致します<(_ _)>

  • 公認会計士の試験に合格するには?

    僕は今高校1年生です。 公認会計士の試験に合格するには、何の勉強から始めたらいいのでしょうか? 簿記の勉強からでしょうか? 教えてください。

  • 公認会計士の受験勉強を始める前に簿記1級を取るべきか?

    現在大学1回生、春から2回生になるものです。 簿記3・2級を取得する中で公認会計士というものにすごく興味がでてきました。しかし公認会計士の勉強は膨大な範囲を勉強しなければならなく途中でドロップアウトする人も多いと先輩から聞きました。そこで簿記1級(1級だけでもかなりの量があるみたいですが…)を間に挟んでから公認会計士の勉強を始めようと思っています。しかしどうせ会計士の勉強をする中で簿記1級の実力がつくのだから時間の無駄という意見もあります。そこで質問です。 (1)公認会計士の受験勉強を始め比較的短い期間で合格する人の最初の簿記レベルはどの程度の人が多いのか?専門学校のパンフレットには初心者が一発合格みたいのが載っているが、信じられない。そんなに甘い試験ではないと思います。 (2)もし簿記1級を取得した場合、公認会計士の勉強をする上で、どくのくらのアドバンテージがあるのか?

  • 簿記1級・税理士・公認会計士

    簿記1級・税理士・公認会計士 難易度や合否は別としてコストと効率で考えた場合・・・ 公認会計士を目指す人が力試しに日商1級を受けますよね。 この時は日商1級用の特段の勉強をしてないですよね、多分。 (あえて、予備校の日商1級講義を受けるとかしてないですよね・・・) ということは、簿記初学者が予備校の公認会計士コース(初学者コース) で日商1級合格を目指すというのはありですよね。 それとも、素直に3級簿記コース受講→2級簿記コース受講→1級簿記コース受講 といったパターンが良いのでしょうか? このパターンの方が公認会計士コースよりトータルで安いのだけど、 なんとなく予備校の思うツボのような気がして嫌です。 それともそんなこと考えずに素直に予備校にのっかって勉強する方が良いのかな? 目的は税理士試験の受験資格を得たいと思ってます。 (公認会計士短答式合格というパターンがあるからこれまたコース選択の悩みどころ・・・)

  • 公認会計士

    公認会計士に興味を持っています。 高校に通っています。 なので簿記を学生時代は勉強しようと思っています。 公認会計士は国家試験?であって大変難しい資格だとPCなどを通じて知りました。 頑張っても頑張っても合格出来ない人もいるとききました。 自分はやるんなら徹底的にやりたいと思っています。 成績はあまりよくありません。試験平均80点あるかないかくらいです。 理数系はあまり得意じゃありません。 公認会計士は人によって違うと思いますが、具体的にどれだけ勉強しましたか? あと、 つらかったり、 楽しかったり、 公認会計士を目指す事で感じた事を教えて下さい。 正直、 人間やめて、何年間は勉強マシンにならなきゃ公認会計士なんてなれるわけないって体験談を目の当たりにして次元がちがうんだなと思いました。 よろしければ回答お願いします。

  • 公認会計士の短答試験と簿記の1級について

    よろしくお願いします。 現在TACの公認会計士の講座を受けています。 簿記の1級もとりたいのですが、会計士の短答試験の勉強(財務会計朗、管理会計論)等の勉強をしていれば、簿記1級の勉強にもなるでしょうか?直前対策講座にhは通おうと思っているのですが、あまり範囲がかぶらないようであればTACの簿記1級の講座に通おうと思っています。 会計士の試験、簿記1級の試験に詳しい方教えてください。 簿記2級は取得しているレベルです

  • 財務会計論(公認会計士)と簿記論(税理士)

    初めて質問します。 公認会計士の財務会計論を勉強すれば税理士の簿記論に対応できますか? 私はの公認会計士試験対策(TAC)の通信講座を受けていましたが、 環境が変わったこともあり、働きながら税理士試験の簿記論を取得したいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、公認会計士試験の財務会計論のテキストで勉強すれば、 税理士試験の簿記論に合格することは可能でしょうか。 「範囲は同じだが出題形式が違う」「範囲も違うが●●の部分を独学で勉強すれば合格可能」など、アドバイスいただけると幸いです。

  • 公認会計士と日商簿記一級

    詳しくはわからないんですが、日商簿記一級の勉強をしていた時、公認会計士の原価計算の問題集を本屋で立ち読みしたことがあります。その時感じたのが、日商簿記一級の原価計算より難しくないなと思いました。実際の試験の問題じゃなのでそういう風に感じたのだと思うのですけど、日商簿記一級の検定問題レベルの原価計算の問題と、公認会計士試験の検定問題レベルの原価計算の問題とどちらが難しいのかわかる方がいましたらぜひ教えてください。

  • 公認会計士

    公認会計士 になるには、経済学部などで専門を学んでいない人の場合、 最低でどのくらいの年月が必要でしょうか? やはり、合格率を低い所を見ると、かなり難関だと思います。 簿記などでの1級レベルは当たり前のレベルでしょうか? 私は、10年内での合格を見積もっています。 単答式と論文があるので、それぞれどのくらいの勉強時間と受験経験が必要かが知りたいです。 個人差はあると思いますが、やはり勉強時間は必要不可欠な要素だと思うので、 教えて頂けると有り難いです。 それから、国際公認会計士は公認会計士を取得してからの方が勉強しやすいのでしょうか? 英語をこれまで勉強してきたので、国際の方も目指していきたいと考えています。

専門家に質問してみよう