• ベストアンサー

動けない祖母のオムツ交換

膀胱癌の祖母(87歳)の介護をしています。要介護4です。 血尿が酷く、血の塊が頻繁に出るようになった為、 昨年春頃に初めてパンツタイプオムツを履かせ、ポータブルトイレの生活になりました。 その後、症状が悪化し入退院を繰り返し、寝たきりのオムツ生活に入って半年ほど経ちます。 一週間ほど前に腫瘍を少し取り除く手術をして、血尿の症状は少し改善されたので家に戻ってきたのですが、 ほとんど動けない状態になってしまいました。 私(27歳)は祖母宅の隣に住んでいて、父(57歳)のみ祖母宅で祖母と同居して、面倒を見ています。 父が昼間仕事へ行っている間、私が面倒を見ている状況です。 ヘルパーさんなどは頼んでいません。(父も祖母も嫌がるので) 訪問入浴サービスのみ週一で利用しています。 以前のオムツ交換では、 積極的にオムツを替えやすい様にお尻を持ち上げてくれたり、寝返りを打ってくれていたのですが、 入院生活が3ヶ月以上で長かった為か、手術後に家に帰ってきてからというもの、 交換する時も全く動かず、横を向くのも困難なようです。 動く力も以前はあったのですが、今は全くありません。 癌の影響か、足(膝や太もも)を動かすと痛いというので、オムツ交換で足を開くことも難しいです。 両足の浮腫みも酷いです。 尿取りパットとフラットタイプと紙オムツの三つを併用し、 防水シーツも敷いているので、漏れの心配は今のところはありませんが、 まだまだ慣れないオムツ交換を1人でするのはとても大変で、いつも下手になってしまいます。 ほとんど動かない人のオムツ交換に、何かコツはあるのでしょうか? あと排便についての質問です。 いつも中々出ないので、浣腸を4日置き位でしています。 ベッドの隣に置いたポータブルトイレへ、父と2人で担いで移動させて排便させています。 オムツにさせた方が本人は楽なようですが、 頑張って座らせてさせる方が良いのか、というのも気になっています。 (父はオムツに排便させると後で処理が大変だからなるべくトイレでさせたいと言うのでですが…) 参考にさせて頂きたいので、経験がある方、教えて頂きたいです。 せっかく家へ帰ってきたのに、なんだか介護が悪化しているので、困っています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 質問者様がお疲れではないかと心配です。  訪問入浴を週1回利用されているとのこと、これを週2回にはできませんか?そうすることによって、1回でもオムツの交換を他の方の援助とともにできるようになります。また、訪問入浴の時に看護師さんがいらっしゃると思います。その方にオムツの交換のアドバイスを受けられてもよいのではと思います。  気になったのは、お身体を横にするのもつらそうとのことから、床ずれの心配はないかということです。身体状況に変化が起きやすい時期かとも思います。本来であれば看護師さんに家に定期的に来ていただいて身体状況(両足のむくみ、排便の管理、皮膚疾患、各関節の動き等)を観察していただいた方がよいのですが・・・。ケアマネさんと信頼関係がしっかりできていれば、その提案をケアマネさんからでもいいですし、訪問入浴の方と信頼関係があれば訪問入浴の方からの提案としてお父様にお話ししていただくことができればと思います。  寝たきりになってしまうと、体の関節が固まってきてより動きが悪くなってしまうことも心配です。お祖母さまが痛がらない程度にゆっくりと、肩やひじ、手首、股関節、膝、足首など、少しずつでも曲げたり伸ばしたりをしてさしあげると今後の動きの悪さは少しでも予防できるかもしれません。その指導も含めて看護師さんなり理学療法士さんに来てもらえるとよいのですが・・・。  オムツ交換の具体的なアドバイスに至らず、申し訳ないです。

mazuki03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いえいえ、参考になることを教えて頂き、感謝しております。 祖母が家に帰ってきてから毎日大変で、疲れております。 なるほど・・・訪問入浴の時に聞いてみるのがよいですね。 スタッフの方のお邪魔になるといけないと思い、入浴中はお任せしてしまっていたので。 床ずれも少々出ていますが、ベッドにエアマットを敷き、床ずれ防止クッションを挟んであげたりしています。 曲げ伸ばしはしてあげたいのですが、少しでも動かそうとすると痛いと言うので、ほとんど出来ず… でも地道にやってみた方が良いのでしょうね。 ケアマネさんに相談してみるよう、父に話してみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

一度、担当のケアマネさんにご相談されてみられてはいかがでしょうか?きっと良い方法を提案していただけると思います。 私の母も(現在は特養に入所しています)自宅で介護していたときは、父も本人も家族もヘルパーさんを使うことに対して抵抗がありました。 しかし、ケアマネさんの提案で訪問介護、訪問看護、デイサービスを使い分け出来ていました。 おむつ交換は素人では難しいですよね。

mazuki03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は孫の立場なので、父がしているやり方に文句を言うと怒られるので、 言われたことをするしかなく、困っているところです。 家が古くて見せられないから、頼むのは嫌だと言います。(昔の日本家屋でボロボロなんです。) それに他人が入ってくるのも外に出るのも嫌がるので、なかなか話が進みません。 せめてオムツ交換のコツがあればお聞きしたいなぁと質問させて頂きましたが、 最終的にはケアマネさんに相談するしかないのでしょうね。 参考にさせて頂きます。

noname#85957
noname#85957
回答No.1

病人の体を動かすのに力が少なくて済む方法をNHKの教育番組 でやっているのを見たことがあります、コツがあるのです 個人で無理なら嫌がっても介護の専門家にお世話して貰った 方が良いと思います、勿論、お金と相談ですが ともかく色々な情報を集めて利用しましょう、参考まで

関連するQ&A

  • おむつ交換時の祖母の説得法

     最近祖母の介護を始めたものですが、祖母の使い捨てのオムツを毎日交換してもらうようにするには、どのように声をかけたらよいかについて質問します。ただし、今までにある質問と異なる点は、祖母が自分でオムツをはける(交換できる)という点です。祖母はもったいないという気持ちから、毎日交換することを嫌います。介護者にとっては、お風呂に入れるときなどに匂いがあると嫌なものであり、祖母にとっても清潔にしていたほうがいいと思います。交換してねと言っても拒否してしまうため、何か解決策はないかと思って投稿しました。  では、祖母の状態を以下に述べます。  82歳、昨年の11月中旬に転倒し、右足を骨折した。手術後1ヶ月半病院に入院し、退院した。押車や杖を使用すれば、ゆっくり自分で歩けるようになった。トイレや食事も一人で行える。階段とお風呂は、家族が介助している状況です。  状況が特殊で、説明が下手で分かりにくい面もあるかもしれないですが、分かる範囲でアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 祖母に買ってあげたいおむつ

    すみません、私の祖母は介護を受けるほどではないのですが、こちらに質問するのが一番良さそうだと思いましたので、こちらで質問させてください。 祖母は86でまだ歩けるのですが、トイレに間に合わなくて時々漏らしてしまうことがあるようです。そんな祖母が病院のお友達に「パンパース」をもらったと言っていて、使ってみたらとっても良かったのでまたパンパースが欲しい、と言うのです。 でもパンパースって赤ちゃん向けのおむつですよね?老人向けの「パンパース」もあるのでしょうか?ネットで探してみたところだと、老人向けのパンパースは発売されていないようなのですが・・・。 パンパースにこだわらずに、普通の老人向けのおむつを買ってきてあげるほうが良いですよね? さっそく明日、おむつを買ってきてあげたいのですが、何かおすすめがありましたら教えてください。尿とりパッドなどではなく、履くタイプのものがいいみたいです。

  • 紙おむつを嫌がる祖母のためにいい方法を

    89歳の祖母がいます。介護が必要な状態ではないのですが、ガンの進行を 抑える薬を飲んでいるなどの影響で、水状の便を漏らしてしまうことがよくあるようです。 一緒に住んでいる伯母が、後始末などが大変で紙おむつをはいておくように 言い聞かせても、言うことを聞かないと愚痴っていました。 周りは気やすく、「好きにさせてあげれば」と言うようですが、狭い家でトイレ の増設などは出来ないですし、金銭的にも厳しい家計なので 一緒に住んでいないものには分からない!と言う伯母の気持ちも分かります。ですが、 つい最近まで、大変なおしゃれさんだった祖母には、紙おむつはかなり抵抗が あるのだろうと思います。祖母の自尊心も傷つくのでしょう。 だからといって、頻繁に下着からズボンまで洗って(シミにもなってしまう) 世話する伯母も大変です。一応、祖母は自分で洗うのですが、目も悪く なって きているため、よく見えていないようで汚れが残っているのです。 生理用品なども用意してあるのですが、それでは漏れが防げないようです。 伯母の負担も減らせて、祖母の自尊心も傷つかないようにしてあげたいのですが 何かよい方法はないでしょうか? お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いします。

  • 祖母の介護

    私は父と祖母、私の3人家族です。母はだいぶ前に亡くなりました。祖母のことを相談させて下さい。88歳の祖母は今年胃癌の手術をし退院したのですが一気に弱ってしまいベッド横のポータブルトイレまで歩くのがやっとでオムツを自分で取ってウンコを漏らしたりで退院後は地獄のようでした。結局目を離したすきに転倒し骨折してしまい病院に入院してホッとしておりましたが今月に入って病状が安定しているので退院を迫られてしまい今後についてとても悩んでいます。安定しているといってももう歩けず寝たきり状態です。父とも家での介護は無理と話しているのですが施設に入所申し込みに行ったら60人待ちとのことでまだ良い方と言われました。他の施設は100人待ちがあたりまえとのことです。祖母には5人子供がいるのですが父以外の兄弟は結局は人事みたいで親身になってくれません。自宅に戻ってきても孫である私は介護をやっていく自信は全くありませんし、精神的におかしくなると思います。私は30代未婚で自分の幸せも考えていきたいのに祖母の介護をしている場合ではないように思います。他の孫達は自由にやっているのになんで私だけとか卑屈な思いしか湧いてきません。同じような環境の方やそうでない方もこういう時はどうしたらいいのかアドバイス頂きたいです。どうしたら祖母に優しい気持ちが持てるのでしょうか。毎日考えて…考えても答えがでません。ケアマネさんに相談しても施設がいっぱいでしょうがないというだけです。本当に困っているのに誰も助けてくれません。いっそのこと自分が消えてしまいたいとも考えてしまいます。

  • 祖母が虐待を受けています

    こんばんは、出来るだけ早めの回答をしていただけるととてもありがたいです。2年程前から祖母が転んで頭を打ち病院に入院したことをきっかけに母と父と私と祖母で同居することになりました。 父方の祖母です。父は長男で叔父が市内に住んでいます。共働きのため介護負担を軽減するために1週間ごとに交代で同居をしていましたが、些細なこと(介護の仕方など)でもめてしまい父と母が怒鳴りつけ追い出してしまいました。そこからずっと私の家で同居しています ずっと同居になってから、母や父は祖母をすぐに怒鳴りつけたり、人格を否定するようなことを言ったり、早く死ねなどと言ったりするようになりました。私が止めればそれは止んでいました。しかし3.4ヶ月前に父が仕事を辞めて生活が苦しくなってから、母が掛け持ちをするようになり、その頃から私がいない時に頭を叩いたり腕をつねったりしていたようでした。父は黙認しています。それを知ったときは これは虐待だよ。捕まるよ。私が世話するから と言いましたが、 あんたはコイツに面倒なんて見てもらったことないからあんたが面倒見る必要ない と逆ギレされました。 それからしばらくは暴力はふるっていませんでした(祖母に確認済み) しかし今日祖母の部屋に行った時に、片足がとても腫れ内出血をしているのを見つけました。聞くと、思いっきり足を踏みつけられたとのことでした。理由は祖母がオムツの中で排便したからです。しかし祖母は自分でオムツを取り替えることができますし、いつもしています(ただ、夜漏らすと朝まで構わず寝て起きた時に取り替えるなど少しだらしない所があります) 父も仕事を辞めてからは、祖母に八つ当たりするかのように早く死ね。などと言ったり私に話しかけると、うるさいからしゃべるな。部屋で寝てろなどと怒鳴りつけます。父はアルコール依存症です。 早めにケアマネージャーに相談した方が良いとは思いますが私が相談した所でケアマネージャーさんは動いてくれるのでしょうか?家に見に来て話を聞いて終わりなどはないですか?祖母は保護されますか?できれば、施設でくらすのではなく祖母と一緒に暮らしたいと思っています また、4.5日前に足を踏まれ今だに内出血しており痛みがあるのですがこれは骨折している可能性がありますか? 私は大学2年生の20歳です。まだ親の所で生活している身です 乱文ですみませんが回答お願いします

  • 母のおむつ

    平成14年3月、私の母(S3年生まれ)が、脳出血で倒れ、以後、右半身不随、言葉を失い、ベットで寝たきりの生活をおくつています。母の介護は実家で82歳の父が所謂「老〃介護」の状態で食事や、排泄の面倒をみています。私は長男でありますが、若いときに、実家を離れ別に独立し、爾来週末に実家に帰って父母の様子をみにいくという生活をおくっています。  ここで問題は、母がおむつに小便をすることをいやがり、その都度父をよびつけ、ポータブルのトイレで排泄をし、後また、おむつをさせること。父も高齢で脳梗塞の持病もあり、この排泄介護に大変な苦痛を訴えているところです。仄聞するところによれば、介護用品で女性用の排泄器具があるとのことですが、どういうものか?この問題に対しなにかアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 痴呆での介護用オムツを探してます

    祖母が少し痴呆がかっていて、お袋も介護で大変な思いもしてます。一番の悩みは、トイレに行くまでに漏らしてしまったり、自分の部屋でオムツを脱いで、洋をたしたりと大変困ってます。介護用オムツで自分では脱げないようなものはないんでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 祖母との関係について

    高校生の女です。 現在介護が必要な祖母がいます。 10月に二人暮しをしていた祖父が亡くなり祖母が一人暮らしをしています 最近になり祖母の足腰に力が入らなくなり医者に見せたところ歳によるもの、老化だと言われました。 祖父と祖母と父親は今まで疎遠でした 父が一方的に距離を置くという形ではありません 父から聞いた話では、元々家族での関係が良好ではなかった。らしいです確かに父の幼い頃の写真を見ると父のお兄さんやお姉さんは綺麗な服を着て祖父と祖母にくっついて写真を撮っているのに父だけは少し汚れた服で距離を開けて写真に映っているものが多かったです。 聞いた話ですので本当かどうかはわかりませんが。 私も私の兄妹も祖父祖母に会ったことは殆どありません。産まれてすぐと祖父の葬儀の2回だと思います。 血が繋がっていようがもはや他人です。それは祖父祖母に限らず私の叔父にあたるお父さんのお兄さん家族、お姉さん家族も他人です。 叔父と叔母にも子供がいるので従兄弟は沢山居ます。従兄弟にも葬儀で初めましてでした。 まだ介護保険がおりてないやらであと2ヶ月ほど祖母の一人暮らしが続きます。トイレやお風呂も1人ではもちろん出来ず数時間に1度、近くもない祖母の家に行きトイレの介護。朝学校に行く前に家に寄りベットから起こして椅子に座らせます。粥を食べさせて学校に行き。放課後にまた家に寄って粥を食べさせ夜8時頃に暖かいタオルで身体を拭いて、夜九時頃にベットに寝かせます。これは祖母の家にずっといる訳ではなく1度家に帰ったり外で時間を潰してから何度も祖母の家に通う形です。 私一人ではなく兄妹や父も介護しています。 いちいち家に通うのも面倒くさいですが、祖母に家に居て欲しくない。まだ私は1人で出来るとおむつなど履かせるなと喚き散らかされます。 ただ父の育ての親だからという理由で介護しているのに何様なんだろうか。ほかの従姉妹や叔父叔母は何してるのか思うことが沢山あります。 夜中介護終えた帰り道に早く死んでくれないかとぼやいてしまったこともあります 正直しんどいです。放課後も土日も介護や祖母の家の祖父の遺品整理。兄は専門学生姉は高3。母は更年期に加えて腰の病気があります。 父だって仕事があります。私が頑張らなければ崩壊するのは目に見えています。 お通夜や葬式等の表立ったところででいいとこどりをする叔父叔母。 見て見ぬふりのいとこ 物を貯めて家をゴミ屋敷化した祖父 介護しに来てるのにやることだけはやらせて喚き散らす祖母 もう嫌です本当に。私だって高校生です遊びたいです あと2ヶ月この状態が続くと思うともう壊れてしまいそうです。家族も限界です。 父だって俺は末の子だから、とか何とか言ってますけどしんどそうなのは一目瞭然です どうしたらいいのでしょうかどうしたらあと2ヶ月乗り切れるのでしょうか。いつか父の前や祖母の前で死んでくれないかと言ってしまいそうで怖いです。誰か助けてください

  • 教えて! オムツ交換で困ってます。

    ホームヘルパーで老人介護をしています。 男性、認知症、側臥位が何とか保て、完全独居利用者さんです。 生活保護を受けて、オムツ代金も2万円までしか使えません。 毎日、朝・夕の2回の介助で、食事(弁当2回、昼 パン)とオムツ交換、洗濯、掃除、買い物などを3人交代でしています。 週2回のディケアでは、リハパンとパット使用しています。 オムツ交換をする時はいやがり、怒り出します。 手の力が強く、ベット柵を持ち、体をずらします。 オムツ交換中も、陰部を触ろうとして困ってます。 何とか、交換できても、右下に寝てしまい、右側より漏れ、毎回全着替え、横シーツ交換してます。ベット上では寝返りが自分で出来ます。 オムツと、パット(大)1枚、(小)1枚 タケノコにして、右横に(小)2枚しているのですが漏れます。 右下に寝てしまう人のオムツの仕方を教えて下さい。 洗濯や着替えで、時間オーバーになってしまいます。 アドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • 祖母を介護する父の言動

    介護について、老人ホームについて教えていただきたいです。 祖母92歳、父(その息子)65歳。私はその娘です。 祖母は介護認定3級で、痴呆が始まってきてるかな?くらいで頭ははっきりしています。 ですが、歩行器がないと歩けなくて、トイレには行けるのですが 間に合わない時もたまにあるためオムツをしています。 デイケアに週2回行っていて、その際にお風呂にいれてもらっている状態です。 今は、退職して一日中家にいる父が祖母の面倒をみているのですが 父の祖母に対する言動が目に余るものに感じています。 「ごはんを残すなんて最低だ。次回からはやらないぞ」 「すべてご飯を食べた上に果物まで食べるなんていやしい」 「はやく死ね。食べるから長生きするんだ。食べるな。」 「親父が死んだのはお前のせいだ」 など、ここには書ききれないほどの祖母を侮辱する言葉を 毎日大声で怒鳴りながら言い続けています。 やめてほしいと伝えても 「ばあさんは俺の従属物だからこの対応は間違っていない」 と変わる様子もありません。 老人ホームに入って父から離してあげたいのですが 公の施設は何人も待っているらしく入れない。 そうでない施設は月25万円もしてとても払えないということです。 私はこのままだと父が祖母をどうにかしてしまうのではと 本当に心配です。 介護とはこれが普通の状態なのでしょうか。 どうにかして祖母を父の介護から離れさせてあげたいのですが 何か手段はないでしょうか。 私ができることはないでしょうか。 体験者の方や、要介護者を受け入れる施設に詳しい方 どうか教えてください。

専門家に質問してみよう