• 締切済み

痴呆での介護用オムツを探してます

祖母が少し痴呆がかっていて、お袋も介護で大変な思いもしてます。一番の悩みは、トイレに行くまでに漏らしてしまったり、自分の部屋でオムツを脱いで、洋をたしたりと大変困ってます。介護用オムツで自分では脱げないようなものはないんでしょうか?どなたか教えて下さい。

みんなの回答

回答No.5

私の同様のケースの家族を持っています。紙おむつをいじられてしまって困ったことが多かったです。アドバイスをもらっておむついじりを回避する為の手袋とねまきを使用しています。手袋とねまき使い方はリンク先のサイトで動画でみることができました。参考になるかと思います。 http://www.icare-life.jp/item.php?i=84 http://www.icare-life.jp/item.php?i=318

  • cha-ran
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

「間に合わない」事が問題であれば、ポータブルトイレという選択肢はいかがでしょうか。 “トイレ”に対する認識が薄れていらっしゃるのでしたら難しいかもしれませんが。

michipapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。残念ながら、ベットの横にポータブルトイレを置いてあるのですが、その便器のふたをしたままだとか、わざわざそこでしないで、トイレに行ってしまうのが現状です。

  • masajp
  • ベストアンサー率39% (48/123)
回答No.3

老人施設で働いているものです おトイレがご自分でうまくいかないのですね 大変なことでしょう。お気持ち察します。 施設でもオムツを触られて汚しちゃったりされる方も見えます 根気とお手洗いに誘ったりしますが それでもオムツ類を触られて口に入れたりされる方は ご家族に説明と了解を得てつなぎの服を着てもらいます。 どういったものかというとほかの方が言われているパジャマと ほぼ同じものです。 ただお値段けっこうします。 1万円くらいが相場かと思いますが 洗い換えも買わなくちゃって思うと大変ですね。

michipapa
質問者

お礼

ご回答有難うございました。他の方でもアドバイスいただきましたが、つなぎの服は考えてみます。ただ、それでも漏らしたりするとはあるとは思いますが、部屋に撒き散らすよりはマシだと思いますので、検討してみます。

回答No.2

介護用品を扱っているお店に行くとカタログがおいてあると思いますのでその中で良さそうなものをみてみてはいかがでしょうか。 オムツは自分では脱げないものっていうのは難しいかもしれませんが、 自分では脱ぎにくいパジャマはあった気がします。 手が自由に使えると簡単に脱げてしまうんですけどね。 それかちょっとヒドいかもしれませんが手袋のようなものをつけるのもいいかもしれません。 (手袋といっても袋のようになっているものです) 寝るときや一人にさせるときにつけると手の自由が利かないので 少しはいいかもしれません。

michipapa
質問者

お礼

ご回答有難うございます。つなぎのパジャマは一度検討してみます。それと、夜中だけ手首を縛ってとも考えましたが、それは最後の手段として考えてます。アドバイス有難うございました。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

介護大変ですね。 私の義母は94歳で昨年なくなりましたが、 痴呆でした。 http://www.rakuten.co.jp/dreamlife/578535/596171/ オムツではなく、パジャマが良いです。

michipapa
質問者

お礼

ご回答有難うございました。サイトでいいのがあれば検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 痴ほう症介護について教えてください。

    最近身内に痴ほう症を発症した者が居ましてどの様に接したらいいのか 全く分かりません、 オムツをさせても取ってしまい垂れ流し状態で大変困っています、 この様な期間はどの位続くものでしょうか? 毎日一人での介護は無理なのでしょうか? 介護経験者の方よろしくご教授お願い致します。

  • 介護4なのですがオムツを介護保険とかの

    祖母が介護4なのですがオムツを介護保険とかで助成金が出るサービスというのはないのでしょうか? 負担がかなりおおきいのですが。

  • すぐオムツがびしょびしょに…

    95歳になる実家の祖母の話です。 ここ数年痴呆が進み、家に居ても“ここどこ?”“トイレの場所がわからない”と言ったり、母に“あんた誰?”と訊ねる始末です。 面倒は母が1人で診ています。 寝たきりではないのですが、トイレに間に合わないのでオムツを使用しています。 でもすぐびしょびしょに濡れてしまい、服も変えなくてはいけない時もしばしばあります。 トイレに行くように家族から言われてもなかなか行かず、行った時にはもうオムツはびちょびちょです。 紙おむつに尿取りパッドを併用していますが、それでもぐっしょり濡れているのです。 自分でオムツを変えると裏表逆だったりするので、母がその都度ちゃんと点検しているのですが、ダメみたいです。 一日何回もこの状態なので、面倒を見ている母も大変です。 臭いも濡れている事も本人はあまりわからないようです。 せめて漏れなければ…と思います。 何か良いアイディアはありませんでしょうか?

  • 介護をさせたがる祖母

    最近、痴呆がひどくなってきている祖母について教えてください。  介護は母が主にしています。トイレは一人でいけるものの、間に合わないこともあります。ズボンの中に便をしている事も有り、それすら自覚がないようです。服を着せてもいつのまにか、下着だけになっていたりしています。  祖母は昔から、母を監視するようなところがあって、少しでも母がいないと大変でした。痴呆が始まる前から、「オムツをはめて下の世話をしてもらってから死にたい」「(母に)仕事はしなくていいから自分の世話だけして欲しい」など本気で言っていました。  この頃は母の方が疲れてきていて、「一人でどこかに行きたい。祖母から開放されたい。顔も見たくない」と言うところまできています。祖母のことですから施設のような所にはいるはずもなく、どうしたら良いのかわからない状況です。私にできる事は手伝うつもりですが、母でないとダメなようです。母が倒れてしまう前に何とかしたいです。どうかアドバイスを・・・。

  • 痴呆症の祖母について悩んでます。。

     要介護2で痴呆症と主治医から診断されたんですが 自分のした事が覚えてなく、どこに物を置いたかさえ忘れている状態です。自分がここに置いたのに次の日なればもう違う場所に置いてある!と同居している私の母親がやったと聞かないんです。あと、自分がメモした紙を母親が書いたとか、部屋に入られたくないのか自分の部屋に鍵をつけてたんですが誰かが入って物が動いている。気持ちが悪いっと言っているんですが、誰も合鍵も持ってないんです。あたるのはすべて私の母親なんです。私の母親も少しうつになりそうでなんとか私の母親を助けてあげたいと思っているんですが、一緒に話したりする事しかないんです。痴呆症の祖母とどう一緒に生活していけばいいですか?アドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 介護についてアドバイスお願いします(痴呆症など)

    介護についてアドバイスお願いしますm(__)m (痴呆症など) 88歳になる祖母がいます。在宅介護で、週3回デイサービスにお願いしています。 体は歩行器を使ってなんとか歩けていますし、デイサービスでリハビリをしてもらい 週1回くらいは自宅で簡単なリハビリを行っています。 これ以上悪くならず、現状維持出来ればと思っています。 問題は、痴呆症が始まって少しづつ悪化しているところです。 悪くなっていくスピードが驚くほど速く、この3か月でだいぶ変わってしまいました。 少しでも悪化を抑えるためにはどのような事をすると効果的でしょうか。 (病院からは薬をいただいています。) もう1点は、何に対してもやる気がなくなってしまった事。 以前は、編み物をしたり料理を作ったりと、していたのですが 今では1日中寝てばかり、何を言っても「やりたくない、面倒だ」と いつもボーっとしています。 体は不自由になっても、明るくいてほしいのです。 このような場合はどうしたら良いでしょうか。 いろいろ試したのですが、うまくいきません。 なんでもいいので、アドバイスいただけますか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 祖母に買ってあげたいおむつ

    すみません、私の祖母は介護を受けるほどではないのですが、こちらに質問するのが一番良さそうだと思いましたので、こちらで質問させてください。 祖母は86でまだ歩けるのですが、トイレに間に合わなくて時々漏らしてしまうことがあるようです。そんな祖母が病院のお友達に「パンパース」をもらったと言っていて、使ってみたらとっても良かったのでまたパンパースが欲しい、と言うのです。 でもパンパースって赤ちゃん向けのおむつですよね?老人向けの「パンパース」もあるのでしょうか?ネットで探してみたところだと、老人向けのパンパースは発売されていないようなのですが・・・。 パンパースにこだわらずに、普通の老人向けのおむつを買ってきてあげるほうが良いですよね? さっそく明日、おむつを買ってきてあげたいのですが、何かおすすめがありましたら教えてください。尿とりパッドなどではなく、履くタイプのものがいいみたいです。

  • 祖母の介護について

    私は、現在、27歳で、祖母の介護をしています。働いていないので、(就労の施設に通所しています、働いたことがありません)仕方がないかもしれないのですが、父親に、「お前は、就職するまで介護しろ」と言われました。 私の母親は、おむつなどの買い出しや病院の付添い(ヘルパーさん同行)などはするのですが、おむつを替えるなどはしません。私がいないと誰もできないのです。 現在、祖母は、認知症で、週3回ほどデイケアに行っています。ショートステイも行っています。 要介護3をもらっていて、歩けない、着替えられない、立てない、トイレにいけない、薬の管理もできない状態です。腰も曲がっています。 本当なら、祖母には娘2人、息子2人がいます。その人たちが介護すればいいのにと思います。 私は、長男の孫ですが、県内(栃木県に住んでいます)に、父親の妹が住んでおり、介護してほしいくらいなのです。 何も知らない、しないのに、口を出してくるのです。 あたかも自分が面倒を見ているかのように。 正直、祖母がこんな状態だと、就労の施設に通うのも、減らさなければいけないと考えています・・・でも、自分のためにならないとも思っています。 最悪、やめなければいけないと思っています。でもそれも、自分のためにならない。 私は、どうしたらいいでしょうか?もう、祖母のスケジュール通りに動きたくありません。 それに、私は精神科通院していて、障害者手帳を持っています(3級)。 正直、病気を抱えながらの介護はつらいものがあります。

  • 祖母の老人介護施設について、質問させていただきます。祖母は痴呆症で、介

    祖母の老人介護施設について、質問させていただきます。祖母は痴呆症で、介護4です。2年前から老人介護施設でお世話になっているのですが、7月から新しいところに移りました。それまでのところは、とても親切で、常に祖母に話しかけてくれたり、リハビリもしっかりしてくださっていましたので、祖母は以前よりも明るく、しっかりしてきていました。それが、新しいところに移った途端、毎週、行くたびに目はうつろに、そして顔色も悪く、自分でトイレに行くこともできなくなっていたり、足も衰え、車椅子になったり、しまいには水虫がうつっていたり\\\本当に悲しくなります。そして、食事を飲み込む力がなくなり、今では離乳食みたいな食事になっています。ついこの前までしっかりお箸を持って、自分で食べていたのに\\\\職員の数が、足りないのに加え、声かけも少ないし、職員の方が自分のことで精一杯なのが感じられます。このままでは祖母の身に何か起きるのじゃないかとさえ思えてなりません。前の施設に戻してあげたく、再入所申し込みは以前からしているのですが、順番が回ってくるまでは待機しか仕方ないのでしょうか。正直、どうしたらいいのかわかりません。どなたか詳しい方・何かよい方法があれば教えていただきたく存じます。よろしくお願いします。

  • 痴呆なのでしょうか

    最近、夜になると、うちの母が、「部屋はどこ、トイレはどっち」と言います 話しは通じます、どちらかと言うと昼間はまともで何の心配もありません とは言え、朝が遅くて、最近ではほとんど10時ごろが起床です 病院に行ったら痴呆ではないと言われましたが、その次の夜にも「トイレはどっち、あたしの部屋は?」 と聞いてきます やはり、痴呆の初期の症状なのでしょうか、ご存じの方、よろしく、ご回答ください