• 締切済み

既卒です。電通、公務員、大学院、民間企業、迷います。

今月大学を卒業した者です。 前年受けていた公務員試験に落ちて、その後民間の就職活動をするも納得できるところから内定をもらえずに辞退し、既卒として今も就職活動を続けています。マスコミ業界、とくに広告分野志望です。 民間企業で2009年卒業者でも受けられる企業を探しつつ受けてますがなかなか受からず、あきらめていたところ、どうしても入りたいと思っていた電通の一次試験だけは通りました。 その電通についてなんです。問題は。私は二次試験の申込みをしなかったため、もう選考に参加することはできなくなってしまったのです。 そこで、諦めきれないので、再度、来年電通を受ける決心をしました。 電通の新卒採用枠の応募資格は「1984年4月2日以降に生まれた者(学歴不問)」となるはずなので新卒として来年も受けられるのです。 そこで質問をさせてください。 来年春に電通を受験するまでの期間、私は一体以下の(1)(2)(3)のうちのどの行動をとるべきでしょうか。(1)(2)(3)どのケースも問題点がありますので、この三つ以外にいい案があれば、教えていただけないでしょうか。 (1)今年の夏から秋にかけて行われる公務員試験の勉強をし、試験を受け内定を確保しておく。 理由:前年事務適性検査が基準点(2)一転足りていませんでした。 そのため、再度挑戦すれば受かってたのでは、という期待も捨てきれないため、受けようかと思うのです。 問題点:今年の公務員試験に万が一、合格して内定をもらっても、来年電通を受けるには、この公務員の内定を辞退しなければならなくなります。公務員の入社時期よりも電通の試験のほうがおそくあるでしょうし、面接試験などは平日(多分ですが)に行われるでしょうから、市役所の仕事を休んでまで受けに行くはめになるからです。 しかもそれで電通から内定をもらえなかったら、公務員の内定も辞退した状態でもはや持ち駒ゼロになります。そこからまた公務員試験の勉強をし、また受けるということもできることはできますが。 結局来年電通を受けることにすると、公務員の内定を取るべく勉強に励むのは、たとえ公務員試験に受かろうと落ちようと意味がないですよね? これは来年4月入社の民間企業の内定を取っても同じなので、今がんばって就職活動をして内定を取る努力をしても意味がない状態だといえます。 どこかの企業に入社して、そこで働きながら、電通の試験もこっそり受けることができれば一番いいのですが。これは無理ですよね?祖母が亡くなったので休みを下さいとかいって、電通の試験を受けに行くことも考えてますが、できますかね? (2)今から2009年3月卒業者でも受験できる広告会社を受験し、内定を取るべく努力する。そしてその広告会社で広告業界のスキルを身に着け、しばらくして電通の採用試験を中途採用として受ける。(ただし3年を要する) 問題点:電通の中途採用の試験は三年の業務経験がなければ受けられません。よってそこの広告会社で三年も無駄にすることになります。また、中途採用と新卒採用とではどちらが厳しいのでしょうか? (3)来年の電通の試験までに、選考を確実に通過できるよう、基礎力(クリエイティブな活動に従事し、ある程度成果を出して、それを来年の電通の面接でアピールできるようにしておく。)をつけておく。 これは一見、無謀なようですが、他の企業の内定や公務員の内定をとっても、電通を受けるには、結局そこへの入社を取りやめなければならないことを考えると、私はこれはこれでありだと思っています。 なにせ電通の採用試験に通るべくしておくことはたくさんあるのです。とにかく何かを作ってアピールできるようにしておくことです。当然それには時間がかかるので、来年の春の電通受験までそれをじっくり行うのもいいかなと思うのです。 問題点:これで来年電通の内定が取れなかった場合、どうすれば?

noname#205319
noname#205319

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

いまいち目的がはっきり見えてこないのですが、 電通に入ることが唯一最大の目標なのでしょうか? それとも電通に入れなくても良い暮らしをしたいのでしょうか? >どうしても入りたいと思っていた電通 >電通の中途採用の試験は三年の業務経験がなければ受けられません。 >よってそこの広告会社で三年も無駄にすることになります。 博報堂や外資やベンチャー等々の広告代理店で並の電通マンよりはるかにすごいプロジェクトをやることを【無駄】と言い切り、どうしても入りたい電通と書かれています。これを読むと「電通に入れなければ人生終わり」と考えているように思えます。 でも、公務員を受けたいし、マスコミ業界(とくに広告分野)志望ですか・・・ 博報堂やリクルートや他の世界的広告代理店での活動は【無駄】と言われながら、電通以外のその業界の企業を目指すという意味をいまいち理解しかねます。 電通には入れるなら1年後に死んでもいいと思うくらい生きたいなら電通一本でしょう。そうでなければ、志望動機の整理が先ではないでしょうか。

回答No.3

補足をお願いしたいのですが ・電通でもクリエイティブ職と営業職とありますよね。 どちらをご希望でしょうか? ・そもそも一次試験を通っただけなのに、電通に入れるという自信はどこから来るのでしょうか? 電通に入れるのなんて何万人に1人の確率ですよ。 東京ドームに学生を満員にして、その中で1人か2人受かるレベルです。 電通に入社した人を2人知っていますが、 ・一流大学の体育会で4年間活躍し、全国大会で入賞した ・全国トップの私立大学の300人規模のサークルの代表。英語が堪能な上に学生時代からデザイナーやイラストレーターとして実績があった。 付け焼刃の採用試験対策では太刀打ちできないのは確かです。 今後取るべき行動は 中小でも広告会社を狙っていくか、公務員になるか、どちらかだと思います。

回答No.2

なぜ、そこまで電通に固執するのでしょうか。 >問題点:電通の中途採用の試験は三年の業務経験がなければ受けられませ >ん。よってそこの広告会社で三年も無駄にすることになります。また、中途採用>と新卒採用とではどちらが厳しいのでしょうか? 他の広告会社で三年も無駄にする、と決めてかかっている時点で電通には受からない気がします。 他の広告会社でも立派な仕事です。 社会人としてのマナーから業界の動向、仕事の進め方など学ぶことはたくさんあるはずです。 私のオススメとしては、同じ業界で社会人経験を積んでから 中途で電通をうけることだと思います。 いきおいだけの新人よりある程度仕事のできる人・社会人として実績を残している人のほうが採用はしやすいですよね。 よっぽど、学生時代の経歴に自信があるのなら話は別ですが・・・。 それに、働いていればもし落ちたときの保険にもなります。 電通以外にも魅力的な会社と出会えるかもしれません。 あと、資格の勉強をするなら公務員試験以外のものにしたらいかがですか? 経歴にもなるし、のちのち就職にいかせる資格は他にもいっぱいあると思いますので。

回答No.1

 >その電通についてなんです。問題は。私は二次試験の申込みをしな  >かったため、もう選考に参加することはできなくなってしまったのです。 まず、なぜ二次の申し込みをしなかったのかが謎。「幸運の女神に後髪はない」という言葉をご存じではないのでしょうか? (1)について  公務員をやるつもりが無いのに試験勉強で人生を浪費するのは無駄 (2)について  他の広告会社でスキルを身につける数年間を「無駄」と表現してしまうようでは、ただの「電通」の看板がほしいだけという話に見えますね。そんな下品な動機は面接官に見抜かれてしまうのでは?電通の顧客大企業の御曹司とかはサラッと入社しているようですね。でも、一般的には新卒だろうと中途だろうと最難関の企業の一つだと思います。 (3)について  クリエイティブな基礎力は二十歳を超えた一年ではどうにも・・・。すでに身につけているか、もしくは何年もかけて体得するものかと思います。なんか素人くさいものを作る寄り、たとえば「卒業してからの一年はフェラーリで地球一周してました」とかの方がずっとアピールできると思います。(貴方が東京藝大卒とかでしたらその限りではありませんが) >問題点:これで来年電通の内定が取れなかった場合、どうすれば? 電通以外受けないのなら、落ちたらもう一年無収入というだけだと思います。

関連するQ&A

  • 民間と公務員の併願

     公務員試験を受験することが民間企業に知られた場合、採用は不利になるのでしょうか?不利になるのなら公務員試験を受験することを企業には知られたくないのですが、黙っていてもいいのでしょうか?  民間に比べて公務員は内定が出るのが遅いですが、公務員の結果がでてから民間企業の内定を辞退することは可能ですか?  公務員を志望する大学3年生です。よろしくお願いします。

  • 民間企業転職と公務員試験との併願について

    現在、6月に前職を既に退職しており、転職活動中です。 公務員になることが第一志望でありますが、 試験勉強がほとんど出来ておらず、今年は記念受験になるであろうと思っておりました。 合格出来る自信が微塵もなかったため、 並行して民間企業への転職活動を進めており、 運良く内定を頂くことが出来ました。 入社日は2週間先と決まり、入社の為の必要書類等を揃えておりました。 ところが、落ちると思っていた予想に反して、 公務員試験が次回が最終面接というところまで順調に進んでしまったのです。 公務員試験が全て終わってから民間企業への転職活動を始めれば良かったと、 自分自身の軽はずみな考えから始めてしまった民間企業への転職活動にとても後悔をしています。 新卒採用ではないため、入社まで猶予がなく、その時点では公務員試験の最終合否は発表されておりません。 合格が確定していないため、現状で民間企業に断りを伝えるのに不安があり、 公務員試験の最終合格が決まるまで、 企業には断りを入れず、合格であれば試用期間中に自主都合で退職、不合格であればそのまま働き続けようと考えています。 また、公務員試験受験(応募)時には、 民間企業から内定は頂いておらず、入社も決まっていなかったため、職歴等に記載も申告もしていません。 次回の公務員試験最終面接時には民間企業で働き始めている予定です。 面接中に民間企業で働き始めた旨は伝えた方が良いのでしょうか。(社会保険等の手続きで後々発覚するより、事前に伝えた方が良いかと考えて) 公務員試験と並行して民間企業を受け始めた事、 企業への責任感のなさ等に関してマイナスイメージを与えますか? 長文で分かりづらい内容となってしまい、申し訳ありませんが、回答頂けると幸いです。

  • 公務員と民間の併願での進路決定について。

    私は今大学4年生です。  就活の際、当初から公務員を第1志望に勉強していました。 しかし、その時公務員一本では不安だと感じ地方の民間企業もいくつか受験し、その中で一社に内定を貰いました。 そして、その後公務員を何箇所か受験し県職員に最終合格する事ができました。 県職員を最終合格した際、すぐにでも内定が来て、民間に早い段階で内定辞退ができると考えていたのですが、噂を聞くにその県から内定をもらえるにしてもかなり遅くなり、来年までずれる込む事もあるということでした。 また、県の最終合格でも実際採用されないかもしれないという文面もありました。 そこで、どうしたものかと悩んでいると、今度は民間企業から近々内定式のようなことをするという通知が届きました。 長くなりましたがここで質問です。地方上級など公務員と民間を併願されている方はいつが民間への内定辞退する適当な時期なのでしょうか? また、内定式などを終えてからではもはや円満に内定辞退することができないのでしょうか? 加えて、地方上級などの公務員試験で、最終合格されたのに採用されなかったという事は実際あるのでしょうか?(私が合格した県はかなり田舎のほうですが…)

  • 公務員試験、民間か浪人か悩んでいます

    私は今大学4年の女です。私は公務員を目指してきました。愛着ある地元へ貢献したいのと、将来的な安定を得て両親を安心させたいという思いがあるためです。 しかし、今年公務員試験を幾つか受験してきましたが、どれも一次落ちでした。 当初は大学卒業後は就職浪人して再度公務員試験を受けるつもりでしたが、浪人することへの不安が物凄く大きくなってきました。自分では今年かなりの勉強をしてきたと感じていたので、一次落ちだったことがとてもショックで、来年も落ちるんじゃないか…と考えてしまいます。来年も落ちた場合、新卒ではないので民間への就職もほぼ絶望的だと思うんです…。 民間企業で働きながら公務員試験を再受験するという方法もあると思いますが、私は公務員専願でやってきたため、当然ながら現段階で民間企業の内定は0です。今から就活してももう遅すぎると聞き、どうしたら良いのかわからなくなってしまい、不安で食事もろくにできない状態です。 ・公務員浪人はリスクが大きすぎますか? ・もし今から就活しても民間企業から内定をいただけることはありますか?(ほとんどの企業が採用試験を終えているようです) ・もし皆さんが私の立場だった場合、どのような選択をしますか? どうかご意見、アドバイス、経験談などを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 公務員と民間の併願について

    閲覧ありがとうございます。 私は現在公務員を目指して勉強をしています。民間企業の併願も考えていて、一時は公務員一本に絞ろうと悩んだりもしたのですが、民間で行きたいと思える企業を見つけ、その2社だけに絞って活動することに決めました。もし内定を頂けたとして、公務員が決まったらその時点で辞退をしようと考えていました。やはり裏切ってしまうことになるので怒られるという話は聞いており、覚悟を持ってそうしようと考えていたのですが、先日企業の単独説明会に参加した際に、人事担当の方が「うちの会社は内定承諾を待ってほしいなら言ってもらえたら絶対に待ちます」というようなお話を熱意を込めてされていました。この場合、正直に公務員試験まで待ってほしいと伝えてよいのでしょうか。公務員試験は、一番長くても11月末まで結果が分かりません。4月の時点で内定を出す企業なのですが、こんなに長い期間待ってもらえるのでしょうか。 もちろん内定をいただくことが前提の話にはなってしまうんですけど、不安になって質問させていただきました。

  • 公務員と民間企業の併願について(内定辞退)

    私は公務員試験と民間企業の就職活動の併願を考えています。 多くの方は、5月ごろに企業から内定をもらいますよね。その場合、公務員試験を受けて採用が決定しだい、企業の内定を丁重に辞退すればよいと言います。内定をもらっている期間は二ヶ月ぐらいで、あまり罪悪感が無いかもしれません。(もちろん、かなりの迷惑をかけると思いますが) ただ、私の場合、志望している企業の内定が非常に早く、年内には出てしまいます。年内に出た内定を7月ごろに、ごめんなさいと断ることについてどう思いますか? 公務員試験は合格するのは難しいし、合格しても採用されるのはさらに難しいそうです。 そのため、リスク対策として、民間企業の内定も頂いておく必要性を感じております。 皆さんはどうお考えかお教えください。

  • 公務員試験の結果発表と民間の入社日調整がうまくいきません。

    こんにちは。 私は大学既卒者なのですが、卒業後 フリーターをし ておりました。 今年就職することになりまして、民間企業と公務員試験 をかけもちで受験することになりました。 公務員試験は今月末に最終結果が出るのですが、民間の 内定がでて9月から入社することになってしまいました。 民間もやりがいがあるとは思うのですが今のところ 公務員のほうが志望が高いです。 この場合、民間内定を辞退せざるをえないのでしょうか。民間会社のほうも自分が行きたいところなので、 公務員試験の結果がでて最終的な判断をしたいのです が・・・。

  • 大学生が地方公務員を目指すには

    現在、理系の大学2年生で情報工学を学んでいます。 公務員という職業に魅力を感じるようになって色々調べているところです。 公務員の中でも市役所の職員になりたくて勉強を始めようかと思っているのですが1つ疑問が出て来たので質問させていただきます。 大学生は基本的に3年生の後期あたりから就職活動を開始すると聞きました。 市役所の試験は6月、7月、9月と実施しているようなのですが、これらの試験については4年生の時に受験するという事で良いのでしょうか? 私は今のところ3年生の後期~4年生の間に民間企業に内定を貰った上で市役所の試験を受験しようと考えています。 そして市役所の試験に合格した場合は民間企業の内定を辞退、不合格の場合は民間企業に就職といった感じに、民間企業はあくまで公務員になれなかったときの保険と考えています。 現役大学生が民間企業を受けつつ公務員を目指すに当たって何かおかしな所があれば指摘していただきたいです。 周りに相談する相手が居ないので勉強を始めようにも手が付けられず困っています。

  • 公務員か民間企業かで悩んでいます

    現在19歳の短大1年生です。今年の地方公務員(高卒程度)の受験を考えていますが、今まで何の対策もしてきませんでした。そのため短大卒業後、1年かけて再度受験することも考えてはいます。 しかし一方で、民間企業の新卒採用がまたとないチャンスだとも思うのです。現在学校も春休みで相談できる先生等いません。悩んでいます。 どうか第三者の視点からのアドバイスお願いします。 それから公務員に決めたとして、たとえばもし1年頑張っても駄目だった場合、年齢的に上級なども視野に入ってくるのですが、大学を出ていなくても受験は可能でしょうか?また、年齢制限に引っかからなければ公務員試験は何度でも受験できますか?

  • 民間か公務員か

    現在、地方公務員をしています。 公務員ですが、中途採用で入庁し、3年がたちました。 以前、民間企業で働いていたのですが、職場結婚をしたため退社をし、現在の職を得ています。 公務員になってから民間と違うことが多く、また、人間関係も複雑なことから(たぶん解雇という制度がないのも理由のひとつかと思いますが)転職活動をし、民間企業から内定をいただきました。 はっきり言うと後輩から「なぜやめないんですか」とか、「○○ではその年でも採用してもらえますよ」というように顔を合わせるごとに言われてはっきり言ってハラスメントを受けています。もちろん上司にも相談しましたが我慢して欲しいといわれるだけでした。 もちろん私が現在住んでいる場所は義母の関係もあり、住居を構えているところです。 また、今まではそうではなかったのですが、公務員になって3年間の間に欝がひどくなり、2回病気休暇をもらいました。 今まで公務員でずっと働いてきた友達は「公務員はやめるのはもったいない」といいます。 しかし、仕事以前に人間関係で疲れ、仕事ができないことのほうが私には苦痛です。 民間企業にももちろん嫌な人はいました。 でもここまではひどくありませんでしたし、なるべく付き合いを避けるようにしていました。 内定をいただいた企業はある意味で私のほぼ希望通りの企業です。 公務員を辞める場合、11月25日までに回答を出さなければなりません。 本当に今悩んで悩んで困っています。 自分でもきちんと伝わる文章になっているかどうかわかりません。 もし皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう