• ベストアンサー

公務員試験の結果発表と民間の入社日調整がうまくいきません。

こんにちは。 私は大学既卒者なのですが、卒業後 フリーターをし ておりました。 今年就職することになりまして、民間企業と公務員試験 をかけもちで受験することになりました。 公務員試験は今月末に最終結果が出るのですが、民間の 内定がでて9月から入社することになってしまいました。 民間もやりがいがあるとは思うのですが今のところ 公務員のほうが志望が高いです。 この場合、民間内定を辞退せざるをえないのでしょうか。民間会社のほうも自分が行きたいところなので、 公務員試験の結果がでて最終的な判断をしたいのです が・・・。

noname#19225
noname#19225

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henomichi
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.2

たびたび失礼します。 私は公務員の道を選ぶべきだと考えます。 あなた自身が公務員に強く気持ちが傾いている上、 内定先の企業の職種に自信が持てないならば なおさらです。 前述しましたが、大学受験とは異なるんですよ ここに滑り止めがあるからいいやという考えは やめたほうがいいです。あなたは滑り止めがないと 自分の人生で何も選ぶことができないのですか。

noname#19225
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。背水の陣でチャレンジします。

その他の回答 (1)

  • henomichi
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.1

公務員の結果を見てから決めればというような 時間的日程があるとは思えません。 公務員になりたいなら、企業は断るべきです。 私も2社の内定を天秤にかけたことは確かにあります。 しかしそれは同じ時期の内定、入社という日程を 調整したうえで、両方にもう一社と悩んでいると 告げた上の対応です。 あなたはその企業を受けるとき公務員試験の結果次第 では辞退する旨いいましたか? その企業はあなたが入社すると考え、入社準備をして いますよ。 もし、公務員試験等を言わず内定を受けていて、入社 直前に辞退するのは、はっきり言ってあまりに悪質で す。あなたが誓約書を提出した以降に入社手続き等で 発生した費用等については、損害賠償請求をしようと 会社が考えれば実際に可能であることを考えてください。 大学受験のように滑り止めなどという考え方で どちらも丸くおさめようとするのは虫が良すぎません か?

noname#19225
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 実は、面接の時点で公務員試験や他社も受けてることは 伝えてあります。ただ、御社が第一志望なので内定が いただければ他は辞退すると申しました。 おっしゃることごもっともだと存じます。最近、 入社2週間前が辞退のリミットだということも知りま した。 正直 既卒で田舎のため 中途採用を一から探すのは 非常につらい状況です。 他方で内定をいただいた企業様の職種に対応できるか 自信がないというのでますます不安になってきてます。 ここで辞退しても公務員に最終合格してるかどうかは わかりませんし。 ただ自分の専門性からいいますと公務員のほうが力は 発揮できると思います。そして大前提として就職する というのがありますので。なにが一番いい選択か自信 がないのです。

noname#19225
質問者

補足

選択肢としては 1、このまま承諾 2、即日辞退・公務員不合格の場合は一から就職活動 ということですね。先様の都合もあるのはわかっており ます・・・。

関連するQ&A

  • 民間と公務員の併願

     公務員試験を受験することが民間企業に知られた場合、採用は不利になるのでしょうか?不利になるのなら公務員試験を受験することを企業には知られたくないのですが、黙っていてもいいのでしょうか?  民間に比べて公務員は内定が出るのが遅いですが、公務員の結果がでてから民間企業の内定を辞退することは可能ですか?  公務員を志望する大学3年生です。よろしくお願いします。

  • 公務員と民間の併願での進路決定について。

    私は今大学4年生です。  就活の際、当初から公務員を第1志望に勉強していました。 しかし、その時公務員一本では不安だと感じ地方の民間企業もいくつか受験し、その中で一社に内定を貰いました。 そして、その後公務員を何箇所か受験し県職員に最終合格する事ができました。 県職員を最終合格した際、すぐにでも内定が来て、民間に早い段階で内定辞退ができると考えていたのですが、噂を聞くにその県から内定をもらえるにしてもかなり遅くなり、来年までずれる込む事もあるということでした。 また、県の最終合格でも実際採用されないかもしれないという文面もありました。 そこで、どうしたものかと悩んでいると、今度は民間企業から近々内定式のようなことをするという通知が届きました。 長くなりましたがここで質問です。地方上級など公務員と民間を併願されている方はいつが民間への内定辞退する適当な時期なのでしょうか? また、内定式などを終えてからではもはや円満に内定辞退することができないのでしょうか? 加えて、地方上級などの公務員試験で、最終合格されたのに採用されなかったという事は実際あるのでしょうか?(私が合格した県はかなり田舎のほうですが…)

  • 【非難覚悟】かなり悩んでいます。公務員試験について

    こんにちは。23歳男です。かなり悩んでます。話を聞いてください。 去年の春大学を卒業しました。在学中、公務員試験勉強と民間企業の就職活動を両立して行っておりましたが、結局共倒れし、どこにも内定が無いままの卒業となりました。卒業後、自分はどうしたらいいのか真剣に悩んできました。そこで、次の年(2011年)の公務員試験勉強に向けて、浪人しようとかんがえていました。その間、アルバイトをしながら勉強するという いわゆるフリーターの身分です。 しかし、家族との意見の食い違いがおきました。大学卒業した年(2010)に実施される別の公務員試験を受けろというものでした。正直いって、受験するつもりが無かっただけに、また志望度が低かっただけに、困惑しましたが、実家にパラサイトしていることによる所在無さ や 申し訳なさから とりあえず受験さえすれば両親も納得するのではないかと 受験をしました。 結果、「内定」をいただきました。この不況のなか、内定をいただけたのは幸せです。しかし、第一志望は他にある・・・  ここに勤務しながら第一志望を受験するのはあまりにも失礼。かりに内定先で勤務することになったら、きっちり責任をもって仕事をする覚悟はあります。でも、第一志望は他にある。でも、内定辞退をして 第一志望が不合格だったらと思うと怖い。すごいジレンマに悩まされています。 やはり、内定を辞退したほうが賢いでしょうか?  

  • 民間企業転職と公務員試験との併願について

    現在、6月に前職を既に退職しており、転職活動中です。 公務員になることが第一志望でありますが、 試験勉強がほとんど出来ておらず、今年は記念受験になるであろうと思っておりました。 合格出来る自信が微塵もなかったため、 並行して民間企業への転職活動を進めており、 運良く内定を頂くことが出来ました。 入社日は2週間先と決まり、入社の為の必要書類等を揃えておりました。 ところが、落ちると思っていた予想に反して、 公務員試験が次回が最終面接というところまで順調に進んでしまったのです。 公務員試験が全て終わってから民間企業への転職活動を始めれば良かったと、 自分自身の軽はずみな考えから始めてしまった民間企業への転職活動にとても後悔をしています。 新卒採用ではないため、入社まで猶予がなく、その時点では公務員試験の最終合否は発表されておりません。 合格が確定していないため、現状で民間企業に断りを伝えるのに不安があり、 公務員試験の最終合格が決まるまで、 企業には断りを入れず、合格であれば試用期間中に自主都合で退職、不合格であればそのまま働き続けようと考えています。 また、公務員試験受験(応募)時には、 民間企業から内定は頂いておらず、入社も決まっていなかったため、職歴等に記載も申告もしていません。 次回の公務員試験最終面接時には民間企業で働き始めている予定です。 面接中に民間企業で働き始めた旨は伝えた方が良いのでしょうか。(社会保険等の手続きで後々発覚するより、事前に伝えた方が良いかと考えて) 公務員試験と並行して民間企業を受け始めた事、 企業への責任感のなさ等に関してマイナスイメージを与えますか? 長文で分かりづらい内容となってしまい、申し訳ありませんが、回答頂けると幸いです。

  • 考えがおかしいでしょうか?公務員試験について

    みなさんは、第一志望と第二志望を受験して、第二志望のみしか合格できなかった場合、どうしますか? こんにちは。22歳 大学既卒の男です。大学卒業後、一度民間に入りましたが、公務員試験が諦められず、退社。それからアルバイトを続けながら試験勉強をしてきました。先日試験がありましたが、第一志望の自治体が不合格、第二志望の自治体が合格という結果でした。この不景気の中、内定をもらえただけでもありがたいことではありますが、やはり第一志望が諦められません。第二志望を内定辞退して、第一志望を再度目指そうか考えています。 試験は来年6月ですから、それまでアルバイトをしながら勉強することになります。今は公務員の人気がすごく、倍率も異常なほど高い左近、第一志望一本のみ目指すのは博打だといわれましたが、その重圧に耐えられるかどうか、いろんなことを考慮しているさなかです。 内定を貰った自治体で奉職しながら第一志望をめざしたらどうかと言われることもありますが、私は不可能だと思っています。公務員間の転職は良く思われていないし、住民の血税で食べさせてもらっているのに、隠れて転職活動はちょっとな・・・と思うからです。勤務先の職員の方に知れた場合、多分村八分にされるでしょうし・・・ 吉とでるか凶とでるか、地獄にいくのか天国にいくのかの分かれ道の前に立っています。人生の先輩方、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 公務員試験と10月以降の内定辞退について

    私は、今年の春に1社民間から内定を頂き、今は公務員試験を目指しています。元々、公務員が第一志望で、第二志望として、民間で一番志望度の高い企業に内定を頂いたので、10月の内定式で、承諾書を提出するつもりです。ところが、公務員試験は、9月から11月頃にかけてあるので、結果が出るのが、大変遅い時期(12月頃)となってしまいます。10月以降は内定辞退をすると、既に私が入社する予定で準備を進めていた訴えられる場合もあると聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?勿論、自分の都合による勝手な行動ではあると思うのですが、現実問題、民間と公務員試験の時期にずれがあるので、併願をするとどうしてもこういう事態が避けられなかったのです・・・。企業には申し訳ないと思いつつ、自分の将来的な事をやはり第一に考えたい気持ちもあり、もやもやとした気分です。このようなご経験をされた方、おられるでしょうか? 多分、公務員試験を受ける方が、全て専願だとは思えないので、おられるんではないかと思うのですが、いかがでしょうか。10月以降に内定辞退をする場合、謝るのは勿論当然なのですが、謝り方にしても、なるべく円満に解決する方法というのはあるでしょうか?

  • 民間内定受諾後の公務員試験受験続行

    離職して、公務員試験を受験すると共に、駄目だった場合に備えて民間企業の受験を考える場合に想定されるケースについて質問させてください。 例えば状況が、 ・民間企業の内定を取得(こちらからの最終返答待ち) ・公務員試験の最終面接待ち(但し、公務員試験の最終面接前に民間企業への返答が必要。) となるとする。 この段階から、 (1)民間企業の内定受諾(受験年内から勤務) ↓ (2)公務員試験の受験続行 ↓ (3)(公務員試験受かった場合)公務員内定受諾 ↓ (4)民間企業の退職(翌年3月) ↓ (5)公務員として勤務(翌年4月) のように進めるとした場合。 (公務員試験が駄目な場合、民間企業に勤めながらの再チャレンジ。) 質問は、 Q1.この場合、問題が生じることはあるのでしょうか。 Q2.また、公務員の受験中に上記(1)を受験先に伝える義務はあるのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験について  考えが甘いでしょうか?

    公務員試験を受験しある自治体から内定をもらいましたが、第一志望を再度目指すため 内定辞退しようか悩んでいます。 

  • 民間と公務員どちらを目指すか

    見ていただきありがとうございます。 私は現在大学2年で、日東駒専レベルの法学部生です。 民間は新卒を優先的に採るが、公務員は新卒既卒はあまり関係ないと聞いたので、民間の就職に失敗してしまったら公務員を目指す、という方が良いでしょうか。 学歴も良くないし学生時代すごいことをしてき たわけでもなく、大手内定は厳しいので、最初 から公務員を目指した方が得策ですかね…。 女なのですが結婚できるかわからないし定年ま で働きたいと思っています。 とすると、公務員が良いのかもしれませんが、人気も高いですし 、もし公務員浪人になってしまったら既卒になるため、望めるきちんとした就職先は公務員しかなくなってしまうのでは(それで落ち続けたらフリーターになるしかないのか)、ということを考えてしまいます。 (落ち続けることのないように最大限努力するつもりですが…) 長文お読みいただきありがとうございました。 回答やアドバイス等よろしくお願い致します

  • 新卒入社1年目(民間)で公務員試験合格の方はいらっしゃるのでしょうか?

    初めまして。 現在、大学院修士2年24歳の学生男です。 よろしくお願いいたします。 今回皆様にお聞きしたいことは 「新卒で民間企業に入社し、入社後2,3ヶ月目に公務員試験にチャレンジして、翌年には晴れて公務員になられるというケースはよくあるものなのか?」ということです。 私は来年の4月から民間企業にて働くことが決まっております。しかし、よくあるケースなのですが、私はもともと公務員という仕事にとても憧れていたのですが、昨今の公務員試験の難易度から民間企業への就職へと流れてしまいました。 就職が決まってからは、修士論文作成に向けて研究の毎日でしたが、ここ最近になり、改めて公務員試験にチャレンジしておくべきだったと思うようになりました。月並みですが、利潤を考えずにたくさんの人達のためになる仕事に携わって働きたいと後悔の気持ちが強くなりました。 今後私は未練な気持ちを引きずりたくないので、来年の公務員試験にチャレンジしようと考えています。しかし、1発合格できるとは限りませんし経済状況もありますので、内定企業に入社して受験しようと思います。 質問の繰り返しになってしまいますが 新卒入社2,3ヶ月でも、「何故1年も経たずに公務員試験にチャレンジしたのか?」という問いに対して明確な答えができれば、合格の可能性はあるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、読んでくださった方ありがとうございます。ご回答のほうどうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう