• ベストアンサー

調剤薬局事務の仕事はどれ位収入がありますか?

調剤薬局事務の仕事をしようかと思い、調剤事務管理士の資格を徒労かどうか迷っています。 とったところで、フルタイムで働いて、月収はどれ位でしょうか。 調剤薬局事務のお仕事をされている方、実情を教えてください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gontatta
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.3

以前調剤事務していました☆ 地域にもよりますが…本当に私は最低ラインだと思ってくださいね! 10万円でした。なにも買えないしなんのために働いているのか…という気分でした。 もともとが医療事務や調剤事務は給料は安いのに労働時間は長い気します。 ただお薬の知識はかなり増えます!

その他の回答 (3)

回答No.4

調剤薬局の事務ですか? どこかに就職が決まっていて、免許を取らなくてはいけないなら、資格を取る方がいいでしょうけど。 実は、調剤薬局事務の資格を持ってます。(私の近くのところには、求人募集してる薬局は少ないようです。) 私の周りの人も、実際、調剤薬局の事務をしていらっしゃいますが、フルタイムでは働いていないようですよ。 締め日とかが忙しくて、残業とかをしているようですが。 N社の医療事務の資格を取ったら、調剤薬局の事務として働ける資格も取れるものがあるので、 医療事務で働けない人が、流れてきているのが現状みたいです。(私の周りでは!ですけど。) ちなみに、N社の資格は、調剤報酬請求事務というもので、講座修了時に自動的に資格が取れるものですけど、それとはちがいますか? 調剤薬局管理士と、調剤薬局事務との資格の違いは私にはわかりませんが、 ハローワークには、調剤薬局の求人の募集は、たまに入ってます。 経験者を求むというのが多いし、気をつかうわりには、時給が安かったりしてるみたいです。 資格を取る前に、求人がどのぐらいあるのか、時給がいくらになっているのかを調べてから、とった方がいいですよ。仕事が決まっているのなら、いいですけど。

bistdu
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。 参考にし、職探しいたします。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

調剤薬局勤務の薬剤師です。 年齢にもよるとは思います。 実情1:高卒ですぐ入社した子の初任給は手取り13万円でした。(なんでしっているかというと、住宅手当とかの見方がわからないと給与明細を見せられたので…) 実情2:以前、新しく事務さんを募集した時に、応募してきた人が一人暮らしの方だったのですが、責任者が履歴書を見ながら「うちの会社給料安いからことわられちゃうかな」と言ったので、「一人暮らしだと最低でも手取り18万円は欲しいんじゃないですかね」と応じたところ「交通費入れても18万には届かないなあ…」と。 そのあと給与の改定がありましたが、20万は下回ってしまうと思います。 ちなみにうちは調剤事務管理士の資格は要りません。薬局の業務は、先輩がいれば直接学べるので、パソコンが早く、正確に打てる事と、あと調剤薬局の場合、経理の仕事も事務がやることが多いので、前職で経理経験があったりするとポイント大です。本格的な経理のかたはそちらで就職すると思うのですが(給料も上ですし)、手順を知っている、という程度でもOKです。

bistdu
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。最低手取り20万はないと暮らせないので、ちょっと考えます。

  • minku97
  • ベストアンサー率32% (27/82)
回答No.1

私は医療事務・調剤薬局・市販薬の登録販売者の資格を持っています。 正直言いまして、たいした収入になりません。 以前働いていた薬局では、年収400万弱でした。 いろいろ仕事をまかせてもらっていて、 同じ職種の友人に言わせれば、かなり良いほうでしたが。 透析をしているクリニックでも、 医療事務で同じぐらいの収入でした。 勤務先によって、けっこう収入の差はありますが、 基本的に高くはないと思っていたほうがいいと思います。 ちなみに私の友人は、年収300万あるかないかでしたから。

bistdu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。医療事務があまり高くないということは知っていましたが、調剤薬局事務も同じようなものなのですね。

関連するQ&A

  • 50~65代でも調剤薬局事務員として働けますか?

    定年後から年金を貰うまでの繋ぎに「調剤事務管理士」の資格をとって、調剤薬局で働こうかと考えています。 そう考えたのは「今後需要が増える」「職務時間が一定(残業少ない)」「働きながらでも資格が取りやすい」という理由からです。 しかし、実際調剤薬局に足を運ぶとあまりお年の方は見かけられない。 体力には自信があるのですが、お給料と雇用があるのかはたして資格が役に立つのかと悩んでいます。 実情をご存知の方、回答何卒お願いいたします。

  • 調剤薬局事務

    11月から調剤薬局の事務の仕事に就きました。 レセプト知識は要らないからと言われ安心して転職したものの、そんな訳にもいかず、調剤薬局の事務を勉強したいのですが、調剤薬局事務がいいのか、医療事務の資格がいいのか、調剤薬局事務の資格が良いのか分かりません。 また、医療事務と調剤薬局事務の違いを教えて下さい

  • 調剤薬局事務講座について

    現在院内薬局で薬剤助手として働いていますが、将来は調剤薬局への転職を希望しています。 民間資格ですが、調剤薬局事務という資格を取っていたほうが、無いよりは転職に有利になるかもしれないと思い、資格取得に向けて動こうと思っています。 ネットで調剤薬局事務と検索をすると「ユーキャン」と「ニック」2つの講座がヒットしました。 どっちの講座がいいのか迷っています。 ニックは「調剤事務管理士技能認定試験」 ユーキャンは「調剤事務管理士」 が最終的に取れるようですが(HPを見る限り) 両方のこの資格はどう違ってくるのでしょうか? 調剤薬局事務でも資格が若干違うのか、民間の資格だからそれぞれの作った資格なのか、それならユーキャンでもニックでもどちらの講座を受けても同じかな?と困っています。 もし詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 調剤薬局事務に適した数字の書き方とは

     調剤薬局で働くため調剤薬局事務の資格を取るつもりです。 しかし、最近、知人に調剤薬局で働くためには、資格より調剤薬局で働くのに適した文字があると聞きました。具体的には簿記の資格を持っておられる方、経理の仕事をされている方の様な数字の書き方が必要だと。初めて聞きました。私は決して上手な字を書くとは言えません。その分、丁寧な字を書く事を心がけてはおりますが・・・そこで質問です。やはり調剤薬局事務の仕事をするためには、簿記の資格を持っておられる方、経理の仕事をされている方の様な数字の書き方が必要なのでしょうか。また、その書き方とはどの様なものなのでしょうか。お教え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 

  • 調剤薬局事務管理士について

    はじめまして。 先日、何か資格を取りたいと思い、ユーキャンの調剤薬局事務講座(最終的には調剤薬局事務管理士の受験資格を得られる)の資料を請求しました。 ネットで色々調べたところ、調剤薬局で働くのにこの類いの資格を取っても、 「民間の資格なのであまり意味がない」 「採用に有利にはならない」 というカキコミもチラホラあり、受講しようかどうか迷っています。 実際のところはどうなのでしょうか?? 教えてください!

  • 調剤薬局事務の仕事に就きたいが…

    調剤薬局事務の仕事に就きたいが… 悩んでいます。 私は今年の夏から就職活動をしようと考えている現在大学2年生の者です。 こんなことを言っては怒られてしまうと思うのですが、大学受験当時「なりたい職業」というものもなく、大学四年間で自分の就きたい職業を決めればいいと思い進学しました。 二年間勉強をしてきて、私は調剤薬局事務の仕事に就きたいと考えるようになりました。 私の母は看護士です。私の小学校の帰り道に母の勤務している病院があり、私は毎日のようにその病院に行き、母の働いている姿を見て育ちました。(今考えると何やってんだな話です(汗 個人経営の内科クリニックで、みなさんとても優しく、そこのスタッフさん方や理事長先生などみんなに見守られて成長してきたようなものです) 母はすごいなぁと思う反面、私にはきっとこんな仕事無理なんだと思い、看護士という職業は私の選択肢に入ることはありませんでした。ただ、人と関わる仕事をしたい、人の役に立つ仕事をしたいということを漠然と考えていました。ですが、成長し、様々なことを学び、やはり母とおなじ医療の業界で働きたいという想いが強くなりました。母は仕事柄薬の名前に詳しく、私もその母を真似して幼い頃から薬の名前を覚えることが好きでした。(祖母に処方されている薬の名前を見て、これは何々の症状の時に飲む薬だよね!と母によく言っていました) そういうこともあり、薬を扱う現場から医療に関わり、人と関わることはできないか?と思い、調剤薬局事務の仕事に就きたいと考えるようになりました。 そこで母に調剤薬局事務の資格を取ろうと思うと相談してみたところ、「調剤薬局事務の仕事や医療事務の仕事は勿論立派な仕事だ。だけど高卒でも就けるお仕事だしお給料は低いしレセプトで残業も多い。四大を卒業してそれに就くのはもったいない」と言われました。 もし本気で調剤薬局事務の仕事に就きたいなら大学をやめて今から働いた方がいい。奨学金も多く払わなくちゃいけないだけだから、とも言われました。 私自身もお給料のことや高卒でも勤務できることは調べて知っていたので、母の言うことは最もだと思います。 私の決断は間違っているのでしょうか? 四大に入ったのならばやはり公務員や一般企業などを目指した方が良いでしょうか? 私が調剤薬局事務の仕事を目指すのは親不孝なのかなと悩んでいます… お力添えをお願い致します。

  • 調剤薬局の事務の求人て・・・・

    私は現在、調剤薬局の医療事務の仕事に就きたいと考えており、ハローワークの求人情報や求人広告を頼りに就職活動をしています。しかし私の住む地域では調剤薬局の事務の求人自体がないに等しい状態です。 クリニックや病院の周辺に調剤薬局はわりと見かけるのですがそこで働いている事務の方々はどのような経緯で仕事に就くことが出来たのだろうかとこの頃不思議に思えてしまいます。派遣会社等からの派遣が多いのでしょうか。 調剤薬局で事務の仕事に就いておられる方、又その辺りの事に詳しい方がいましたらお願いします。 私は医療事務の資格はありますが経験はありません。 未経験の方でこの仕事に就くことが出来た方のお話も聞けたらと思います。

  • 調剤薬局の事務の仕事内容について

    私は現在、病院か調剤薬局で医療事務の仕事をしたいと思い就職活動中の者です。 調剤薬局の事務の仕事では、受け付けや処方箋、レセプトなどの入力等の仕事の他に調剤補助といった仕事もあるのでしょうか。又、薬局によっては事務といって募集をしていても実際は調剤補助の仕事のみしか与えられないような場合もあるのでしょうか。これは人づてに聞いたことなのですが。 詳しいことが分かる方がいましたら教えていただきたいです。お願いいたします。

  • 調剤薬局の事務について

    新規の調剤薬局で働くことになりました。6年ほど前に医療事務の資格は取ったのですが、その後、医療事務で働くことがなかったので、今はほとんどといっていいほど勉強した内容を覚えていません。これを機に調剤報酬請求事務(民間資格)を勉強しようかと考えていますが、果して意味があるのかと迷っています。どんなことも勉強しておくに越したことはないでしょうが、お金もかかるのであまり意味がないのなら、見合わせたいとも思っています。お詳しい方いらっしゃいましたら、お聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 調剤報酬請求事務と調剤薬局事務

    調剤報酬請求事務と調剤薬局事務との資格の違いを教えてください。この資格を取ることにより,どのようなメリットがあるのかも教えてください。

専門家に質問してみよう