• ベストアンサー

市役所の地方公務員は今から今年の試験採用を臨むのは…??

今年から高3女です。以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4829422.htmlを投稿した者です。 市役所の地方公務員は今から今年の試験採用を臨むのは、無謀でしょうかということでご質問させていただきました。 学力もない馬鹿ですが、市の地方公務員になりたいと思っています。 もし可能なら、今から、どんな勉強が必要ですか…今は、どんな参考書を使って勉強すればいいのか分かりませんので、こんな参考書をつかえばいいと教えてくだされば幸いです。 予備校に行くことを勧められましたが、TACやLECなどの予備校を拝見したら、学費が高いため…親は行かせられないといっています。4年制の大学のほどではないと思いますが…;;公務員になるにあたって、予備校行かないとかなりキツイですか??神奈川県住みですが、詳しいところを教えてください。 ちなみに以下の試験を受けようかと思います。 平塚市 ​http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/shared/000037575.pdf​ 茅ヶ崎市 ​http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/shokuin/saiyou/sai...​ 藤沢市 ​http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/shokuinka/page100042.shtml​ 川崎市 ​http://www.city.kawasaki.jp/94/94ninyo/sai_panfu.html​ こういう地方の過去問など存じていれば教えてください。お願いします。

  • ms1906
  • お礼率21% (271/1287)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tachi0216
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.6

本屋さんの資格試験コーナーで「地方初級・教養試験」というようなタイトルの本から、なるべく二色刷りのわかりやすいものを選ぶといいですよ。今から始めれば秋の試験までに十分間に合います。それと、公務員試験の制度について詳しく知るという意味で「公務員試験入門」のようなガイドブックを一冊買った方がいいと思いますよ。ここで事細かに質問するより、自分自身で調べる力もつくと思います。

その他の回答 (6)

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.7

張られているリンクを改めて見ましたが、 平塚市は障がい者対象になっていますね・・・。 で、お聞きしたいことは、今からやって間に合うか?ということですね?こればっかりは分かりません。人によるでしょう。 間に合わないと言われたら、やめるのですか? バイトもやって勉強もして(高検受けるんでしょうか?) それプラスというのはかなりの負担になります。 仕事とかしながら勉強って(今も勉強してますが)、かなり きついですよ。 中途半端なことはせずに もうすでに4月なので、 今月中に問題集を購入、実践。 5月は問題集没頭。 6月・7月に募集要項が大体出るので(申込もこの時期から8月) 確認しつつ、模試の受験。→模試はお金がかかっても必ず受けてください。それくらいは説得できないと。 20歳ならラストチャンスなので、後がありません。(学歴でなく年齢で仕切っているので、高校を卒業してようがいまいが関係ないのです) 約半年あるでしょ? 半年あればなんとかなるでしょ。 やるかやらないかはあなた次第。 ※必死でやれば半年でセンター試験360/1000→930/1000はいけますよ(笑) さて、そろそろこの質問も締め切って、前へ進みませんか?

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.5

おもしろいですね(笑) 試験を受けようと考えている人が試験区分も調べないなんて。 試験日程ももうすぐ出るはずなので、調べておきましょう。 大学だって受験科目をより抜かないといけないのに・・・。 とりあえず、以下にかいておきますね。 ・地方初級公務員試験(国家公務員や一部の特別行政ではIII類とも) 高卒程度の学力を有する者が対象。 ・地方中級公務員試験 短大卒・専門卒程度の学力を有する者が対象。 ・地方上級公務員試験 大卒程度の学力を有する者が対象。 それぞれに年齢制限がありますので、お気をつけください。 (基本的に上の試験の対象年齢の人は下の試験は受けられない・ 下の試験範囲内に入っている人は上の試験を受けにくいような 仕組みになっています。) 例えば、初級は20歳以下とか、上級は22歳以上とか。 質問者様は基本的に初級しか受けることが出来ません。 本屋さん、行きましたか?ひきこもってないですか?(笑)

ms1906
質問者

お礼

お返事ありがとうございます…お恥ずかしい限りです;; 調べてみますね…。 ちなみに、今からって間に合いますか?独学で。 予備校も行かずにです…というか行けないそうです。 試験が秋中旬ぐらいです。 それまでに、間に合うかどうか…不安です。 どのような計画を立てていけばいいのか…こうしたらいいと教えてくだされば幸いです。 *お返事お願いします*

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.4

質問者さん、いや、すみません、言葉足らずでした。 >予備校ですが、親に予備校行くという考えを捨てなさいといわれました…なぜ?お金がかかることばかりいうの?といっています… 今後、今から出来ることを具体的に教えてください。 私は予備校に行けと言っているわけではないのです。 (ダブルスクールは勉強慣れしていないと厳しいかも知れませんしね) 予備校に通って(真面目に)いる人と、通っていない人では 通っていない人は”参考書”だけでは勝てないってことを言おうと 思っていました。 じゃぁ、その差分を埋めるには、どうしたらいいのか?とすると、 慣れしかないわけです。 習うより慣れろ、というでしょ。 教養部門は基本的に”学校の勉強”なので、 本当に解けるのか、一回やってみなさい、ということなのです。 一回やってみればどこが足りないのか教養部門の中ではわかるでしょ? それで不安なら、その結果を持って再度質問されたらどうでしょうか。 (やった問題、かかった時間、正答数(率)等々) 具体的な方法は前の質問のときにもたくさんの方々が答えていらっしゃいましたし、私からしたら ・No.3の方がかいていらっしゃる方法がとても適切だとおもわれます。 あーでもない、こーでもない、と考えているうちに時間はどんどん 過ぎていきますよ。楽しい高校生活です。 考えたり聞いたりしているだけでは実現できませんよ。 ちなみに、地方初級公務員過去問2009とはこんなものです。 本を買うだけなので、安いものです。あとはノートくらいかな? http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%88%9D%E7%B4%9A%E6%95%99%E9%A4%8A%E8%A9%A6%E9%A8%93%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F350%E3%80%882009%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88%E3%80%89-%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%AE350%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%B3%87%E6%A0%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/dp/4788969351 あと、忘れてはいけないのは”出願期間”。 普通の集金とかと同じように考えちゃダメですよ。 あなたの前途に幸あらん事を。

ms1906
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 こんないも詳しく書いてくださるとは恐縮です。 過去問の件ですが、 初級・中級・上級とありますが、以上挙げているとおりの市は何級の過去問を選べば良いのでしょうか? こういう級の過去問を選べば良いと教えてくだされば幸いです。 *お返事お願いします*

  • tachi0216
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

 予備校に行かなくても市販のテキストで受かる^^。本屋さんで「地方初級公務員」という類のタイトルの本を手にとってみて、自分にとってわかりやすそうな内容のものを選んでみてください。「絶対にここの出版社のものじゃなきゃいけない!!」ということはありません。自分にあったレベルのものじゃないと続かないです。ただ、あえて紹介するなら、「実務教育出版」がいいかもしれません。  1日1ページでも毎日続ければ必ず力がつきます。試験日は秋口が多いですので、それに向けて1日ごとにノルマを決めてやるのがいいです。テキストは最低2回。できれば3回繰り返すことを目標に。  自治体によっては「事務適性検査」というものもあります。もし受けたい自治体にそういう試験があるなら、それ用の対策も合わせて買うのがいいでしょう。作文対策にそれ用の対策本もあります。  大体、一般教養、事務適性検査、作文で1次試験。これで足きりを行い、最も重視されるのは人柄を見る面接です。  受験したい自治体のホームページは頻繁にチェックして、試験日を把握しましょう。尚、過去問は「地方初級公務員」の過去問集が出ているのでそれをやりましょう。  

ms1906
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 調べたら、一般教養や面接試験などだそうです。 今、一般常識のみ持っていますが、やはり何冊か必要になってくるではと思います…どんな参考書をお買いになればいいのでしょうか? 一般教養というのは具体的にどんな参考書が必要でしょうか? 調べたら、みな一般常識のみで…一般教養でこんな参考書があるよと教えて頂けたら幸いです。 *お返事お願いします*

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.2

すみません、不謹慎ですが・・・ 教えてサンじゃ何も解決しませんよ。 図書館司書とか、いろいろ考えた先なんでしょうが・・・。 実は何にも考えてなかったりして。 自分に都合のいい回答ばっかり集めようとして、 失敗しているようですね(笑) 大体、地方公務員試験って”何月”にあるかご存知ですか? 地方公務員試験の教養問題は高校3年前半までで作成されています。 一例として、 【No. 9】次の英文ア~エと同様の意味となる日本語のことわざ又は慣用句A~ Dの組合せとして、妥当なのはどれか。 アBetter the foot slip than the tongue. イSeeing is believing. ウEverything comes to him who waits. エTwo heads are better than one, even if the one’s a sheep’s. A 待てば海路の日和あり B 三人寄れば文殊の知恵 C 口は禍わざわいの門 D 百聞は一見に如しかず これ、東京特別区III類(高卒程度)の教養問題の一部です。高校2年生以下の問題ですよ。 (回答選択部分はかいていません) 模試・予備校等で慣れている方、30秒以内で解答可能です。全部解く必要はないのです。4つ中2つ分かればOKなのです。←これが基礎学力プラスアルファの”受験テクニック”なのです。 学校の勉強がある程度できて初めて参考書云々の話になるので、 (受検傾向は3か月あればつかめるはず) まずはどこの地方公務員過去問でもいいので、”解けるかどうか” やってみたらどうですか? 参考書だけに頼っていたら、受験テクニックに負けてしまいますよ。 あなたの前途に幸あらん事を。

ms1906
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 予備校ですが、親に予備校行くという考えを捨てなさいといわれました…なぜ?お金がかかることばかりいうの?といっています… 今後、今から出来ることを具体的に教えてください。 *お返事御願いします*

noname#104909
noname#104909
回答No.1

あなたは、以前の質問のお礼で良回答ということで締められています。 また同じような質問をするのはなぜでしょう。 前に良回答された方に失礼だとは思いませんか。 ご本人がおっしゃるように「学力もない馬鹿」ですか それでは公務員は無理でしょう。

関連するQ&A

  • 市役所の地方公務員は今から今年の試験採用を臨むのは…??

    今年から高3女です。 市役所の地方公務員は今から今年の試験採用を臨むのは、無謀でしょうか? 学力もない馬鹿ですが、市の地方公務員になりたいと思っています。 もし可能なら、今から、どんな勉強が必要ですか?こんな参考書をつかえばいいと教えてくだされば幸いです。 ちなみに以下の試験を受けようかと思います。 平塚市 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/shared/000037575.pdf 茅ヶ崎市 http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/shokuin/saiyou/saiyojouhou/annai/21annai.pdf 藤沢市 http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/shokuinka/page100042.shtml 川崎市 http://www.city.kawasaki.jp/94/94ninyo/sai_panfu.html

  • 地方公務員初級の年齢制限で今の条件だと受けられる??

    地方公務員試験についての質問なのですが、 私は、現在19歳で今年20歳になります。アスペルガーで多分障害者手帳が必要になると思います。 現在大学、短大、専門ともに行ってなく現在現役高校生です。 今年は受けないで、大学(通信制)や他の就職につきながら、地方公務員にと考えていますが、この場合、受けれるのは地方公務員(初級)だけという認識で問題はありませんか? また、その場合年齢制限等はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに以下の試験の中で受けようかと思います。 平塚市 ​​http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/shared/000037575.pdf​​ 茅ヶ崎市 ​​http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/shokuin/saiyou/sai...​ 藤沢市 ​​http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/shokuinka/page100042.shtml&...​ 川崎市 ​​http://www.city.kawasaki.jp/94/94ninyo/sai_panfu.html​​

  • 地方公務員と市役所試験

    理系大学院出身で、今年から働き出したものなんですが、地方公務員か市役所試験を受けようと思っています。 地方公務員だと、大学院の2年分が給料に加算されるのですが、市役所試験だと、新卒とほぼ同時に扱われるみたいです。今、年来が26歳なので、来年受けて、さすがに基本給20万に届かないのはきついですが、 市役所でも、大学院の2年分が給料に反映されるところってありますかね。 市役所は、公務員ではないと思いますが、地方公務員と市役所の違いってなんなのでしょうか。

  • 公務員(市役所)の試験・採用について

    公務員試験のために勉強しています。周りが地方上級や国家公務員志望の人ばかりですが、私は地元方面の市役所就職を目指しています。よく政令指定都市などは難しいといいますが、普通の市はどうなのでしょうか?またどんな試験と併願するのがいいのでしょうか?コネがなければ受からない市などもあるとは本当でしょうか?他にも勉強、試験面でのアドバイスしていただけたら幸いです。質問が多くなってしまいましたが解答よろしくお願いいたします。

  • 地方公務員(市役所)などの公務員試験についてです。

    地方公務員(市役所)などの公務員試験についてです。 一次試験の合格発表が午後3時にあり、合格者には合格通知を送付するとなっている場合の合格通知とは、合格発表日のうちに郵送されるのでしょうか?それとも合格発表日の翌日以降なのでしょうか?公務員試験受験経験のある方教えてください。

  • 大卒の市役所試験!

    大卒で市役所の採用試験を受験しようと思っているのですが、 市役所は国家公務員何種/地方公務員何級になるのでしょうか? 参考書を買いたいのですが、市役所と書かれたものがなく、 国家公務員・・・地方公務員・・・と書かれているので どの参考書を買っていいのかわかりません。 詳しい方、教えてください。

  • 警察官 地方公務員試験について

    つい先日にこちらのカテゴリーで質問させていただいた者です。その節は回答ありがとうございました。http://okwave.jp/qa/q7310037.html 短い期間でまた投稿してしまい、申し訳ありません。回答いただければ嬉しいです。 私は国家公務員一般職と地方公務員試験を併願で受けようと考えています。そこで地方公務員試験のほうで疑問があります。紹介していただいたサイトhttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/keisa … を見ていました。私は東京都在住なのですが、共同試験の試験実施県は共同試験は1道23県で東京がありませんよね?この場合私はどこに申し込みをすればよいのでしょうか?例えば北海道で受験したら合格したあと北海道で勤務しなければいけないということなのでしょうか。自分で調べてはいるのですが、わからないことが多く、ひとつひとつ消化している最中です。専門家の方のご意見をいただきたいです。中傷などの書き込みは避けていただければ助かります。

  • 地方公務員と市役所について

    三重県の、地方公務員上級(技術系、特に化学)と市役所(技術、特に化学)を目指しています。 技術職と言うのは研究が多いと聞いたのですが、研究職には就きたくありません。出来れば化学の知識を生かして、市民からの話を聞いたり、検査をしたりという実務をしたいと思っています。どちらも技術系と区分されているだけで詳しい部署や仕事内容がいまいちよくわかりません。このように技術系で研究をしない部署ってどんなのがあるのでしょうか?  試験内容は、大まかに一般教養と専門(化学)とわかっています。 一般教養の方は沢山の参考書があるので、その中から選ぶとして専門分野の参考書として、どれがいいのか分かりません。 できれば、上級試験と市役所試験どちらにも対応した参考書がいいのですが、 別々でもかまいませんので、なにか良い参考書(題名、出版社、値段など)を紹介して下さい

  • 地方公務員採用試験について

    現在、住んでいる都市の市職員採用試験受けようと思うのですが、一般事務(高卒以上の学歴を有する人)であと約2ヶ月後に一次試験(筆記試験で高卒程度)があります。 その後2次試験(面接)があります。 自分は最終学歴は高卒で、現在 、民間企業に正社員として在職中です。以前から市役所の仕事に興味があり、受けたい市の採用試験は年齢的に最後の採用試験になります。 しかし、公務員試験など受けた事は一切無く、公務員試験に対する知識もあまりありません。 さらに採用情報を知ったのがつい先日で、あと2ヶ月という 期間で試験の勉強を一からやらなければなりません。 こんな状況で試験を受けるのは、やはり厳しいでしょうか? もし、可能性があるのであれば、どの様な勉強をすれば良いでしょうか? 地方公務員初級などの問題集を解いていくのでも良いのでしょうか? 都市は約13万人程度の地方の都市で、まわりに大きな都市や町はありません。 すいません。こんな無知な者ですが、どうかお教え下さい。

  • 今年市役所の試験を受けようと思っています。

    今年市役所の試験を受けようと思っています。 政令指令都市や中核市ではありません。 地方公務員の平均年収は700万円程度と聞きます。 実際にこれくらい給料を頂けるのでしょうか? また、就職活動も行っており、第二地方銀行から内々定をいただいております。 給料や仕事の大変さを考慮してどちらを選択すべきでしょうか?