• ベストアンサー

教えてください。

私の勤めている職場での事ですが・・・ 就業規則に、高齢者雇用はS2●年~S2●年何月生まれの人は、63歳までとか、高齢者雇用の規則があるのですが、社長が認めた場合は、この限りではないのでしょうか? 私の上司のオバちゃんが、後1年か?3年か?の瀬戸際なのです。 嫌だ・・・・ また、社長は雇われ社長ですが、私のこと「どうせ、仕事やめるわけにもいかないのだから、少々の事があっても辞めんだろう。」と出入りの業者に言っていたそうです。 社長は尊敬するに値しない人だと、常々思っていましたが、会社の外の人にそんな事を言っているなんて・・・益々腹立たしいです。 あまりに失礼な奴でハラが立ってきます。 でも、このご時世仕方のない事なのでしょうか? 給料をもらえて、正社員であるという事は、我慢しなければならないのでしょうか? なんだか・・・見下されている発言で悔しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>この限りではないのでしょうか? 就業規則は最低限守るべき会社の規則であり、 それをこえるに足るスキルが認められると判断される場合は そのまま継続して雇用されることもあるでしょう。 ぶっちゃけ、社長の思いのまま。。です。 >我慢しなければならないのでしょうか? 好況、不況にかかわらず、サラリーマンの給料というのは おおむねその我慢に対して支払われていると考えたほうがいいです。

その他の回答 (1)

  • 2008ELF
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.1

私の社長はそれ以下ですが全く相手にしていません。私は与えられた以上の仕事は絶対にしませんし今も有り余る時間を潰してあなたの質問の答を書いています。 私は自分の能力を控えめに判断しても与えられた仕事の3、4倍程度は出来ると思いますが、それをしなくなったのはここ数年。当初から人を見て仕事をする悪いところがありましたが、数年できっぱり結論が出ました。自分に対する評価と報酬が釣り合わないのではこちらも報酬にあわせればいいのです。でも個人のスキルアップは大切です。私は2年に1つは国家資格を取るようにしています。転職も考えていますが、この状況では・・・。会社のトップは仕事であれ人間性であれ尊敬される部分があってしかるべき、それが一切なく約束は守らない、従業員を一切省みない、自分の利益追求ではその会社や個人の為に働く意味など見つけられるはずがありません。 あなたも生活するために必要な事ときっぱり区別し、そのように対応すればいいのです。なんと言われようがいいじゃありませんか?貰える物さえ貰えていれば・・・会社のPCで転職サイトでもみて検索するくらいの余裕がないと・・・。 私も尊敬できるトップの元でもっと能力が欲しいと真剣に勉強しながら日々を同僚と送り会社やこの人になら・・・と思えるトップの元で遣り甲斐のある仕事がしたいです。

ganba2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も割り切って働こう!と思うのですが・・・ ナカナカ切り替えられずにいます。 今の団塊の世代は本当に・・・な方達多いですよね。 私だけではないと、少し救われました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就業規則に違反して申告後1ヶ月で退職

    就業規則で3ヶ月前に申告しなければならない となっている会社を退職を申し出て1ヵ月後に辞めます。 直属の上司からは非常識で納得がいかないということで聞き入れては頂けません。 転職先がきまっており、どう思われても辞めなければならないのですが・・・ 雇用条件が悪く、人の出入りがとても激しい人員不足の会社です。 就業規則を破りどうしてもやめる事を決めている以上どんな事をいわれても仕方ないですよね?

  • 会社が辞めさせてくれない

    現在、正社員で就業しております。 先月、1ヶ月後に退職したい旨を話し、退職届を社長に渡そうとしましたが、受け取ってもらえませんでした。 うちの会社は、少人数であり、新規事業の立ち上げの最中だ、貴方はまだ責任を果たしていない、退職日を勝手に決めるな!と言われました。確かに後任の人も居ないので引き継ぎもできません。 就業規則には「1ヶ月前までに届け出て、退職の日を調整する」となっていて、来週で1ヶ月になりますが、社長は退職の話には触れません。それどころか次々と仕事を振ってきて、すぐに終わる量ではありません。 一般的に2週間前までに言えば退職できるそうですが、うちの会社は雇用契約が有期雇用となっている事が分かりました。やむを得ない理由が無い場合は辞められないらしいですが、「就業規則に、退職の記載があれば認められる」とネットで見かけました。社長の恫喝にもう耐えられないのでもう辞めたいです。 このような場合退職はできるのでしょうか? ちなみに、就業してまだ1年未満です。

  • 就業規則・雇用契約・ボーナスなし

    入社9年目になりましたが就業規則・雇用契約を見たことがありません。今夏のボーナスが何の連絡もなく支払われていませんが契約内容によっては仕方ないと思っていますが、今まで支払われていたボーナスが何も言わずに無しっておかしいと思い役員の取締役に確認しましたが「ボーナスが無いなのは俺も納得いかない」と言っています。社長はとぼけて何も言わないのですが、自分がどんな契約で働いているのかわからないと何も言え無いのでしょうか?そもそも就業規則、雇用契約なんて無いのかも知れませんが・・・どうしたらよろしいでしょうか?

  • 会社の就業規則について

    10人未満の会社で就業規則が社員に周知されていないいい加減な会社です。これで労働問題が起きた時に裁判の場に社長がでっちあげで就業規則を作成して提出した場合、その就業規則は有効になるのでしょうか? ・従業員にもともと周知されていることを社長が証明しないと有効にならない?(雇用時に社員に就業規則を提示して確認の捺印をさせるとか) ・従業員こそ就職時に就業規則の提示を求めるべき?(求めなかった場合、後からでっちあげられても文句言えないとか)

  • いい加減な取締役をぎゃふんと言わせたい

    現在働く会社は10人弱の広告代理店で、私は2004年12月から働きはじめたのですが、社保加入が2005年7月~、雇用保険はつい最近「過去遡って入れて」と伝えたら2005年7月~に。雇用条件は口頭のみで社長の気分で内容がコロコロ変わります。 未だ雇用条件を明確にした書面等は一切ありません。 深夜迄仕事した日もあったり社長からの命令で日曜に出勤させられそのまま打上げにも強制参加させられ、希望の帰宅時間に帰れなかった事も。休日出勤・残業の振替休日や時間外手当等、一切ありません。有給休暇も今まで一度もとった事がありません。 先日とつぜん会議の場で、『2006年7月より就業規則を施行します』と、仮の就業規則を私達社員に見せ意見を求めてきました。営業の人達はフリータイム制。私は固定時間で10時~と時間も変わります。現状、私の仕事内容は経理・社内雑用・営業・その他アシスタント業務。給料は固定で16万。営業の成績は営業職の人と同等賃金条件で考えたら20万前後はあります。ですが、何も手当ては一切ついたことがない状況。こんな状況ならもう辞めようかと思い、先日元社員だった人に相談したところ『社長が外注営業(社長の同級生)に「○○(私)を辞めさせたいんだよね~。どうしたら辞めると思う?」と話し、「あいつのせいでみんなが俺を尊敬しないし悪影響を及ぼしてる。だから辞めさせたい。○○は出勤時間を早くしたりしたら辞めると思うんだよね。今、営業で入社したいコが二人いるんだけど悪影響になるで○○が辞めてからって待たせてる状態なんだよね」って言ってたらしいんです。危うく社長の思うつぼで辞めるところでした。。。それからというもの毎日会社にいて社長と顔を合わせるのが苦痛でなりません。 なんとかして、会社からとれるだけのものをとって失業保険ももらえるようにして辞めたいと思っているのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • 就業規則の届出

    就業規則の届出なのですが、10人以上の労働者がいる場合は届け出る義務がありますよね?この10人には社長などの取締役(雇用保険に入っていないもの)も10人には含まれるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 定年の延長について

    会社で定年を延長するという話が出てます。60から65へ引き上げると言うことです。 現在は一度退職して再雇用という形で旧来の半分近い給与で60歳以降は希望者対象に雇用しています。(私は定年してないから金額や退職の手続きは口伝) これが、就業規則の定年の数字が変わるなら、再雇用ではないので給与を下げる理由がないと思うんですが、60歳以降は賃金を下げると就業規則に書けば自由に変更できるんでしょうか? 社長の説明では、すべて現行と同じ扱いだけど、はっきりと65まで雇用確保していることを言う方が働く側は雇用の心配をしないでいいと言ってます。確かにその通りだし、会社には働く気の人がほとんどですからそれ自体は問題ないんですけど。現行通りで60以降給与減額、賞与なし、60で退職金もらって65ではなしってのは本当にしてもいいのでしょうか?仕事内容は何も変わりません。 それができるなら就業規則に書けば50歳から給料3割カットとか自由に作れるってことですよね。またできるなら就業規則にどう書いてあればこういうことができるのか教えて下さい。 別に会社に不満があるわけではなく、不用意に問題となるような変更をしたら、あとで問題が起きないか心配なんです。

  • ひどい雇用契約書に対する今後の対応を教えてください

     まず、ここまでされると辞める気になりません。それを踏まえて、ご回答お願いします。  雇用契約更新で出された内容について、疑問があります。  就業時間:2週実労働時間84時間以内(4週を単位として特定する)          その他 :勤務状況・作業上に問題がある場合、ならびに健康状態および会社の都合等により、雇       用期間中であっても雇用契約を解約もしくは雇用期間・条件等の変更をすることがありま       す。  目 標  :昨年度の目標達成状況は(1)挨拶を含め、達成にかける。        また、(2)大型案件での判断ミス、及び(3)経営への口答え、(4)期限までのレポート未提         出、(5)各部署との緊密度も低く、普段の技量を勘案してもこのままでは更新は厳しい。   就業時間は最低2週100時間です。残業代はなし。どころか自宅で夜なべもあります。  (1)挨拶とは何をさすのか。社長の机と向かい合った机できちんと挨拶はしています。  (2)お客様からの依頼を断ったのが私になっていること。依頼を受けるにも、人出が足りなく、社長   に人を増やしてほしいとお願いしたのにしてくれませんでした。その仕事はタイムリミットのある仕  事だったので、我々が従来の仕事で手一杯で徹夜しても時間に間に合わせられないので、無理  ですと社長には言いました。でも、直接、お客様には断っていません。先方から、断ってきました。   仮に、仕事を請け負ったとして期限までに出来なかったとしても私のせいだったのだと思います。  (3)思い当たるのは、社長は「女は安く雇えるからいい。」と女性ばかりを雇うので、「ハーレムみた   いですね」と言ったこと。  (4)レポート=始末書をかかなければいけなかったとは知らなかったこと。社長から言われた記憶が  ないのです。上司から、「社長がまだ、持ってこないと言っている。」と聞かされました。   最後に「今、辞めてもこのご時世で、どこも行けないだろう。」とこの契約書を渡されたのですが、  この内容は 会長に提出するときの社長の保身用だと思います。  創始者は会長で、かなりの高齢のため、部下を社長にしました。社長も60を超えてしまっているの で、毎日、病院の後、昼前に出社し、忙しい我々の中から、1人女性社員を誘って、近くの喫茶で  2~3時間過ごして来ます。おかげで、彼女の仕事もやらなければならない状況。  今回、異動で営業に回されるのですが、後輩が私がいなければ困るといったので、3日は本社に  戻れとも言われています。   他の社員さんとは仲良くしてもらっているし、仕事も出来ることであれば、いままでも、夜中まで  やってきました。務めて2年弱です。最初は仕事が出来ると社長が喜んでいたようですが・・・。   仕事はすきです。出来れば、雇われ社長がどうにかならないかと思うのですが。    労働基準局に言う前に、どんな手を打てるかを教えて頂きたいのです。  感情的ですか?辞めるべきですか?

  • 退職金を未だもらっていません

    昨年8月末付けで、3年半勤めた会社を会社都合で辞めた者です。 社長が『オオカミ少年』のような虚言癖持ちなので、 かなりいい加減な会社でして、そのため経営も行き詰まって、 私(正社員)の解雇となったわけです。 全ていい加減なので『就業規則』自体がありませんでした。 就業規則で定められていなければ、退職金はもらえないと思い、 会社のもう1人の代表の人に相談したところ、 「退職金は払うし、あなた(=私)から就業規則を作る」 と言われました。社長も「払う」と言ってくれていました。 ところが再三請求しているにも関わらず、未だ払ってもらえません。 でも今でも社長は「払う」と言っています。 就業規則を新たに作っているとも思えません。 会社は今月末で清算してしまうそうなのでそろそろ焦って来ました。 この場合、退職金をもらえるとお思いになりますか? また、請求するのに有効な手段はありませんか? 長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 退職金

    私はある会社で一般事務の仕事をしていました。 入社するときに就業規則みたいのをみせてもらって、退職金は3年以上勤続したらもらえるということが書いてありました。 でもそれはみせてもらうだけで頂いてないので手元にはありません。 それで4年勤めて自己都合で退職しました。 就業規則に3年以上とあったのでてっきりもらえるものと社長に言ったところ「規則が3年から5年勤続に変わったのであげられない」と言われました。 なんかすごいショックで落ち込んだんですが、証拠もなにもないし、しょうがないのであきらめたのですけど、これってどーなんですか? 規則が変わったなんて知らされてなかったし、他の社員もはじめてきいたと言ってました。 あげたくないからそういう理由つけてるようにも感じましたが、社長の一存であげたりあげなかったりって可能なんですか?

専門家に質問してみよう