• ベストアンサー

退職します。もらえるお金は貰いたい!!どのようにするのが一番お得でしょうか

あつかましい質問ですが、どうぞよろしくお願いします。 現在の私の状況ですが、 ・10年間勤めた会社を、結婚(嫁ぎ先は遠方のため通勤圏外)のため、4/10付で退職 ・業務の都合上、3/31まで休まず(土日祝は休み)出社 ・月40時間残業し、残業代も出ている ・6/2出産予定 ・有給休暇残が43日  (会社からは、「有給の買取は不可。全部取得して辞める人はいない。」と言われている) このままだと、 有給休暇を4/1~4/10までの8日だけ取得して、退職することになり、  退職金  出産手当金  失業給付金 が貰えることになると思います。 気になるのは、有給休暇の取得なのです。 有給休暇が貰えない=「損」な気がして。。。 でも有給休暇を取得すると、退職金(計算基準があいまい)が減ったりしないか、 失業給付金の対象給与額に響く(有給休暇中は残業代が無いため)。 出産手当金の給付期間と重なるため、出産手当金が貰えない。 等、心配が尽きません。 一番多くのお金が貰える良い方法はないものでしょうか。 よろしくご教授下さいますよう、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.5

補足にお答えします。 まず、すでに書きましたように、 >会社は年休取得日を退職日以降、あるいは出産した後に伸ばしても良いわけです。 これは間違いです。すいません。時季変更権は退職日以降に及ばないのを忘れていました。 すいません。 で、退職予定日までに年休消化する場合は問題はありません。 問題は退職予定日を延ばす方ですね。 基本的に会社は退職予定日を年休消化のために延ばす(変更する)要求に従う義務はありません。 ただ、正式に退職願を出していないとのことなので、判断は微妙です。 厳密に言うと口頭でも退職日を伝えた以上は、有効と見なされる可能性が高いのです。 あと出産手当金は、ご自分の標準報酬月額の日割りなる標準報酬日額で計算します。 標準報酬月額は、 http://www.m-net.ne.jp/~k-web/itiranhyou/kenpokosei.htm をみて下さい。

20020718
質問者

お礼

皆様、回答とアドバイスありがとうございました。 色々と計算したところ、 「有給休暇をもらう」のが、 金銭的にお得であることが判明しました。 よって、とりあえず、ダメ元で、 会社(総務)に、 「有給休暇を全部くれとは言わないので、  もう少し取得できないものか」 と相談後、退職日を決定することにいたしました。 恐らく、4/10になると思いますが。。。 自身で納得できましたので、締め切らせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.6

有給休暇は、通常は買い上げが禁止されていますが、労働基準法の規定を上回って付与している有給についての買い上げと、退職によって無効となる有給の買い上げは法的に認められていますから、会社が認めれば買い上げは可能です。 又、有給の取得には、会社に時期変更権が有りますが、退職に際しての有給取得には、会社は時期変更権の行使は出来ません。 従って、「有給の買取は不可。全部取得して辞める人はいない。」と云い、有給の取得を認めないのは労基法に違反しています。 この際、有給の消化を申し入れましょう。 会社が応じない場合は、労基署に申し出て、勧告をしてもらう方法があります。

20020718
質問者

お礼

皆様、回答とアドバイスありがとうございました。 色々と計算したところ、 「有給休暇をもらう」のが、 金銭的にお得であることが判明しました。 よって、とりあえず、ダメ元で、 会社(総務)に、 「有給休暇を全部くれとは言わないので、  もう少し取得できないものか」 と相談後、退職日を決定することにいたしました。 恐らく、4/10になると思いますが。。。 自身で納得できましたので、締め切らせていただきます。 ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

書いたそばから大事なことを忘れていて、間違ったことを書いてしまいました。 >もちろんこれはお得にはなりますが、会社の合意があって初めて これ以降 >総務が承認しない以上今回は出来ないでしょう。 までは全部削除してください。 退職日は既に決まっているとすると、今から休みますとまとめて休むことは出来ますね。 会社は抵抗できないですね。時季変更権はかなり制限されていますから。 まあ実務上は会社と相談でしょう...

noname#11476
noname#11476
回答No.3

年次有給休暇の買取というのはあくまで任意で会社が行うことなのでしょうがないですね。 さて、年休を消化するとなると、当然4/10付けでやめるのではなく更に一月以上会社に籍を残すということですよね。 でその分も給与も出るわけです。もちろんこれはお得にはなりますが、会社の合意があって初めて出来ることです。 会社は年次休暇を取らせないということは出来ませんが、その日付の変更を要求できます。 退職するのはあくまでご質問者の都合ですから、会社は年休取得日を退職日以降、あるいは出産した後に伸ばしても良いわけです。 つまり連続してそのような休みが取れるというのは会社の協力なしには出来ません。 また法的にも会社に協力を強制することは出来ません。 なので、総務が承認しない以上今回は出来ないでしょう。 さて、 ・失業給付金...これは当面もらえません。自己都合なので3ヶ月の待機があり、その間に出産となりますので、産後の法定期間は職につけませんので出ません。  受給の延長手続きというのがありますので、それを行ってください。  また出産後も再就職の意思と替りに育児をしてくれる人・あるいは保育園の証明がなければやはり失業給付金はもらえません。  今はとても審査が厳しくなっています。 ・出産手当金はもちろん6ヶ月以内ですからもらえますね。 でご質問の年休をもしまとめて取れたら退職金と手当金などに影響が出ないかですね? 退職金は会社によってまるっきり規定が違うからわかりません。 失業給付金は6ヶ月の平均で決まりますから多少下がると思います。最大給付日数とあわせて考えて、有給休暇でもらう給料と比較すればよいでしょう。 出産手当金は変化ないでしょう。これは標準報酬月額で決まる金額です。この金額は前年5~7月の給与の平均で決まる値で、年休をとっても変化するものではありません。 但し、時期的に重なる部分は、給料がもらえる金額よりも少なければ、少ない分をもらえますが、有給休暇を取るだけですから、当然にしてもらうことは出来ません。 時期的に重なる部分は当然金額の大きいほうが良いわけです。(至極単純です) これ以上は具体的な数字を出して計算しないとわからないでしょう。 以上です。

20020718
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 > 年次有給休暇の買取というのはあくまで任意で会社が行うことなのでしょうがないですね。 そうだったんですよね。 迂闊でした。 > さて、年休を消化するとなると、当然4/10付けでやめるのではなく更に一月以上会社に籍を残すということですよね。 そうです。 実は、口頭で退職日を上司と総務に相談しただけで、 まだ退職願い(届け)は出していないのです。 (会社の規程では、退職希望日の14日前までに提出となっています) > 会社は年次休暇を取らせないということは出来ませんが、その日付の変更を要求できます。 > 退職するのはあくまでご質問者の都合ですから、会社は年休取得日を退職日以降、あるいは出産した後に伸ばしても良いわけです。 え。そんな事になっているのですか。 初めて知りました。。。 > つまり連続してそのような休みが取れるというのは会社の協力なしには出来ません。 また法的にも会社に協力を強制することは出来ません。 > なので、総務が承認しない以上今回は出来ないでしょう。 そうですか。 やっぱりというか、残念というか。。。 > 失業給付金は6ヶ月の平均で決まりますから多少下がると思います。最大給付日数とあわせて考えて、有給休暇でもらう給料と比較すればよいでしょう。 おっしゃる通りですね。すいません。 > 出産手当金は変化ないでしょう。これは標準報酬月額で決まる金額です。この金額は前年5~7月の給与の平均で決まる値で、年休をとっても変化するものではありません。 そうなんですかっ。 出産手当金も6ヶ月の平均かと思ってました。 過去の給与明細を捜索して、失業給付金と出産手当金の計算をしてみます。 > 但し、時期的に重なる部分は、給料がもらえる金額よりも少なければ、少ない分をもらえますが、有給休暇を取るだけですから、当然にしてもらうことは出来ません。 > 時期的に重なる部分は当然金額の大きいほうが良いわけです。(至極単純です) なるほど。 全てもらえないわけではなく、重なっていた場合は、有給の方がお得なのですね。 皆様から戴いたアドバイスと回答から、自分なりに考えたのですが、 (さらにあつかましい質問で恐縮です。。。) 退職願い(退職日は5/末、計算上有給全消化)と、 有給休暇の申請を同時に提出するのが、 「金銭的にお得」かつ「実行可能で現実的」なのでしょうか。 sukesan2さんやsheepsさんのアドバイス通り、 会社と揉めて辞めるのが得だとは思いませんので、 4/10付で退職しようと思ってはいるのですが。。。 有給を残したまま退職すると、 「2ヶ月分の給与をもらえたはずなのに」という後悔をしかねないので、 自分自身が納得したいのです。 手前勝手で申し訳ないのですが、自身の都合上、 締め切り&お礼は明日以降になると思います。 それでもよろしければ、ご教授の程、どうかよろしくお願いいたします。

  • sheeps
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.2

はじめまして。 >一番多くのお金が貰える良い方法はないものでしょうか 通常ならば、予定通り3/31まで働いて(残業代を貰って)8日間有給休暇を 使うケースが一番もらえると思います。 失業給付金は自己都合退職(解雇でない)ですので、すぐに申請されても 貰えるのは4ヶ月以上先です。貰える金額は  日額=離職日の前6ヶ月間の賃金の合計÷180×0.6  (但し年齢別に上限あり)です。 なお、出産前後にも支給が猶予される期間がありますので、離職したらすぐ 申請してその時に確認するといいでしょう。 (貰えないのではなく、貰える時期がずれる) 尚、有給休暇を取ることは、先に申請を出せば可能です。 申請が出てしまうと、退職日が迫っているので時期変更権も使えず、 会社側は認めざるを得ません。 (出る前ならば・・・) しかしNo1の補足を読ませて頂いたところ、自らスケージュルを入れられた 様ですので、予定通り「最後かもしれないお仕事を楽しむ」とするのが良い かと思います。 退職金は、会社の退職金規定等に左右されますので分かりません。 ちなみに、有休残が40日以上になる会社は羨ましいですね。

20020718
質問者

お礼

皆様、回答とアドバイスありがとうございました。 色々と計算したところ、 「有給休暇をもらう」のが、 金銭的にお得であることが判明しました。 よって、とりあえず、ダメ元で、 会社(総務)に、 「有給休暇を全部くれとは言わないので、  もう少し取得できないものか」 と相談後、退職日を決定することにいたしました。 恐らく、4/10になると思いますが。。。 自身で納得できましたので、締め切らせていただきます。 ありがとうございました。

20020718
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 > 通常ならば、予定通り3/31まで働いて(残業代を貰って)8日間有給休暇を 使うケースが一番もらえると思います。 うーむ。そうなりますか。。。 > なお、出産前後にも支給が猶予される期間がありますので、離職したらすぐ 申請してその時に確認するといいでしょう。 (貰えないのではなく、貰える時期がずれる) ありがとうございます。 申請し、その時に確認いたします。 > 尚、有給休暇を取ることは、先に申請を出せば可能です。 申請が出てしまうと、退職日が迫っているので時期変更権も使えず、 会社側は認めざるを得ません。 (出る前ならば・・・) 実は、口頭で退職日を上司と総務に相談しただけで、 まだ退職願い(届け)は出していないのです。 (会社の規程では、退職希望日の14日前までに提出となっています) 皆様から戴いたアドバイスと回答から、自分なりに考えたのですが、 (さらにあつかましい質問で恐縮です。。。) 退職願い(退職日は5/末、計算上有給全消化)と、 有給休暇の申請を同時に提出するのが、 「金銭的にお得」かつ「実行可能で現実的」なのでしょうか。 sukesan2さんやsheepsさんのアドバイス通り、 会社と揉めて辞めるのが得だとは思いませんので、 4/10付で退職しようと思ってはいるのですが。。。 有給を残したまま退職すると、 「2ヶ月分の給与をもらえたはずなのに」という後悔をしかねないので、 自分自身が納得したいのです。 手前勝手で申し訳ないのですが、自身の都合上、 締め切り&お礼は明日以降になると思います。 それでもよろしければ、ご教授の程、どうかよろしくお願いいたします。

  • sukesan2
  • ベストアンサー率25% (58/230)
回答No.1

>気になるのは、有給休暇の取得なのです。 有給休暇が貰えない=「損」な気がして。。。 8日間有給を取れるということですが、それは貴女にとっては「有給休暇が貰えない=損」なのですね。 ちなみに、仕事に支障があると会社が判断した場合は、有給休暇の取得時期を会社が変更する余地があります。退職するまでに会社が貴女の有給休暇を全て消化させなければならない、ということにもなっていません。 こんなことを言っては怒られるかもしれませんが、寂しい話ですね。 結局、貴女は10年間あまり仕事が楽しくなく、会社も仕事も好きではなかったのだと思います。 妊娠、結婚、とあわただしく自己都合で退職されるのですから会社に迷惑はかかっていないのでしょうか。その辺のところもわきまえて大人として行動されることをお勧めします。 私が貴女の上司なら、貴女みたいな人だから有給を8日間だけしかとらせたくないと思ってしまうでしょう。本来なら妊婦さんなんだし、もっと早めに有給休暇をとらせてあげたいと思うのが本当でしょう。貴女が職場を好きでないのと同じように、職場(上司など)も貴女を思ってくれないのではないでしょうか。損得勘定ばかりしていると、損な人生になってしまう気がしますが。

20020718
質問者

お礼

皆様、回答とアドバイスありがとうございました。 色々と計算したところ、 「有給休暇をもらう」のが、 金銭的にお得であることが判明しました。 よって、とりあえず、ダメ元で、 会社(総務)に、 「有給休暇を全部くれとは言わないので、  もう少し取得できないものか」 と相談後、退職日を決定することにいたしました。 恐らく、4/10になると思いますが。。。 自身で納得できましたので、締め切らせていただきます。 ありがとうございました。

20020718
質問者

補足

早速のアドバイス、ありがとうございます。 > こんなことを言っては怒られるかもしれませんが、寂しい話ですね。 > 結局、貴女は10年間あまり仕事が楽しくなく、会社も仕事も好きではなかったのだと思います。 > 妊娠、結婚、とあわただしく自己都合で退職されるのですから会社に迷惑はかかっていないのでしょうか。その辺のところもわきまえて大人として行動されることをお勧めします。 ご心配ありがとうございます。 おっしゃる通り、会社(経営側)は好きではありません。 しかし、仕事や職場の上司、同僚とは上手くいっていて、好きです。 上司に退職の意向を伝えた上で、上司と業務を調整したところ、 年内に業務を終了し(年明け以降も会社へは在籍可、事実上引退)、 有給を消化しつつ、何日か出社し、4/10退職というのも可能でした。 が、ダラダラと有給を取る方が会社にとっては迷惑ではないかということと、 今度いつ仕事につけるか分からないのでギリギリまで仕事をしたいという思いから、 あえて「3月一杯まで続けます。」と、スケジュールを入れた次第です。 「有給の買取は不可。全部取得して辞める人はいない。」と言ったのは総務の人間です。 > 本来なら妊婦さんなんだし、もっと早めに有給休暇をとらせてあげたいと思うのが本当でしょう。 質問に、   ・業務の都合上、3/31まで休まず(土日祝は休み)出社 と書きましたが、言葉足らずでした。すいません。 ありがたいことに、体調不良の際の有給休暇はすんなり戴いています。 (業務については、自宅での作業や電話でのやり取りも可能なため) それでも有給は残るという想定で質問させていただきました。 有給は買い取ってもらえると勝手に判断し 総務に確認するのが後になってしまったのが原因なので、 自業自得ですが。。。 > 損得勘定ばかりしていると、損な人生になってしまう気がしますが。 肝に銘じておきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職日の指定について(有給傷病休暇の消化)

    よろしくお願いします。 うつ病のため、退職する予定でいますが、できれば賞与支給日後を退職日としたいと考えています。 体調が悪いため、長くは出社できず、最終出社日は2週間後くらいを考えていますが、その日から有給休暇の残日数のみでは、賞与支給日までは在籍できなくなります。 会社には有給休暇以外に、風邪をひいたとき等の為の有給の傷病休暇があり、その残日数を消化することができれば、賞与支給日までは在籍することができます。 他の質問で、有給休暇の消化についてはできることは分かったのですが、有給の傷病休暇の消化も権利として認められるのでしょうか。 (もちろん、うつ病の診断書を提出することは可能です。) 今のところ、最終出社日+有給休暇残日数+有給傷病休暇残日数で退職日を設定した退職届を提出しようと思っていますが、これが会社側に却下されるのではないかと不安です。 皆様、是非ご指導をよろしくお願いいたします。

  • 妊娠、出産による退職について。

    現在妊娠中です。出産、育児に伴い、退職をします。 私の場合、派遣会社に登録していて、約八年間そこからいろんな派遣先に派遣されています。 正社員ではないので、出産・育児の休暇はなく、退職となりますが、 いずれは雇用先からも戻ってきてまた、働いてね、と言われています。 ただし、とりあえずは一旦退職となるようです。(継続雇用で、休職扱いになるか?等はわかりません。) 私のような雇用形態の場合、どういった給付金等がありますでしょうか。 会社に確認したところ、出産一時金の説明しかしてもらえず、本当にそれだけなのか、分かりません。上司からは、会社によって全然違うから・・・。と言われました。 雇用保険のサイトとかで調べましたが、同じような職業形態の場合の失業手当とか、どれに当てはまるのかが分かりませんでした。 失業手当で、育児給付金というのがあるようですが、それはもらえないのでしょうか?他にも手当て等あるのであれば知りたいです。 どなたか詳しく語存知の方教えてください。

  • 退職後、退職手当の一部が認められないと、減額されました

    事業所の閉鎖に伴い、会社都合で退職をしました。 退職の際に、手当てとして給与を2か月分が支給さ れることになりました。また、当初、私の方から 有給休暇を消化しきってからの退職をお願いしたい (つまり、退職日を延ばす)と申し出たら、人事担 当者より「有給休暇は買取をするので、退職日は会 社が指定する日までとしてほしい」と伝えられ、了 承しました。 しかし、退職後、その有給休暇の買取に関しては承 認されないと、入金がなかったため確認のメールを した際に返答が返ってきました。当時の人事担当者 は退職しており、現在決定権を持つ役員が「買取の 件は事前に承認が得られていない」と言っているそ うです。 退職前に、買取ができないと言われるなら納得もで きますし、全部消化してから退職をするという方法 も取れますが、すでに退職しており、泣き寝入りを しろと言われている気がします。人事のアシスタン トの方は、退職された担当者から引継ぎも受けてい るし、事前にその役員に承認を得ていたと言ってく れています。 しかし、退職手当に関して書面の交付などは一切受け ておらず、当時の担当者は退職している状況です。 まずは労働基準監督署へ相談をしようと思っています が、法的にその有給休暇の買取はしてもらえるのでし ょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 出産手当金・出産手当一時金

    4月に出産を向かえます。 現在は在職中なのですが、近々退職を考えています。今後、出来るだけ少ない出社日数で、産休にはいり、出産手当金および出産手当一時金をもらうにはどのような方法があるか教えてください。 ・出産予定日は来年4月10日です。 ・有給休暇残日数は25日。 ・勤務は週休2日制。

  • うつ病で休職→退職のときの年次有給休暇

    うつ病で現在休職中です。今月いっぱいで退職しようと思っています。 現在傷病手当金をいただいておりますが、傷病手当金をもらわずに、今月は有給休暇を使って休むことは可能でしょうか? 現職の会社では、うつ病で休職中の者が職場復帰する為にはリハビリ出社をして、産業医に復職が認められなければなりません。現状では復職が難しく、退職しかないものとしてとらえております。休職中に年次有給休暇は取得できないそうなので、病気療養のための休職を今月だけ停止して、有給休暇をいただけるのでしょうか?

  • 妊娠して退職します 貰える給付金などについて

    6月26日出産予定です。貰える給付金などには色々な条件がありよくわからないので質問させてください。 月の半分は21時過ぎあがり(残業ではない)になるシフト制の勤務時間上、出産後は夫と子育てを協力しても働くことは難しいため、11年勤めた会社を退職する旨を上司に伝え、4月か5月に退職することとなりました。 そこで本題ですが、出産時に貰えるお金には以下の3つがあることを知ったので、どのタイミングで辞めたら貰えるのかなどを教えてください。 1.出産育児一時金 2.出産手当金 3.失業給付金 以下に調べた自分の解釈を書きます。 1.については健康保険に入っていれば貰える?(自分の会社or国民健康保険or夫の会社)退職しても条件をみたしてるので自分の会社の健康保険組合からでる? 2.については退職者は本来貰えないが、出産前の42日以内の退職(有給消化でも良い)であれば貰える?有給が40日あるので5月末退社にして有給を使いきれば貰える? 3.については退職して30日経った翌日から1ヶ月以内にハローワークに行けば延長して貰える?(ただし夫の扶養に入っちゃだめ?) といった解釈であっているのか?間違っているのか?何か注意点や他にも金額アップの方法があるなど詳しく教えていただけたら幸いです。長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 退職後、出産手当金を受け取るには?

    会社から聞いた出産手当金資格と自分が調べた取得資格が違って困っています。会社からは退職後6ヶ月以内の出産だと受給資格があると言われましたが、どうやら制度が変わっているようです。 6月27日が出産予定日です。現在有給取得中で今月末に退職になっていますが、産休を取る形にしてもらい、このまま悪阻で欠勤。退職日を出産前42日以降の5月18日にしてもらえたら出産手当金はもらえますか? 退職後は夫の社会保険に加入する予定です。加入してしまったら失業保険は出ないと聞きました。 20日足らずの事で出産手当金ももらえず失業保険も貰えないのなら生活がかなり厳しいです。 また、退職日を5月18日にしてもらえたら自分が現在持っている社会健康保険証は退職日まで使用できるのでしょうか? 昨日になって会社から聞いた事と違うのが分かり、焦っています。至急回答願います。

  • 残業を全くしない有給休暇の買い取りは無意味なのでしょうか?

    今年の冬ごろに退職をされる方がいましてその方から疑問を投げかけられたのでどうか教えて下さい。 自主退職をする方で近々退職届をもらい記入する予定なのですが、記入欄に有給休暇の買い取りしますか?という欄があります。 通常、失業保険は、退職前の6ヶ月間の総支給額が多い方が失業保険手当額が大きくなるため、有給休暇を買い取り、残業を行い総支給額を出来るだけ増やして自主退職する方がお得なのですが・・・ その方の職業は月間でみても残業時間が0時間なのです。 このような場合、有給休暇を買い取っても意味がないものなのでしょうか?つまり無意味で得なものではないのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 退職のタイミング・失業手当・扶養・育児休暇

    昨年出産し、現在育児休暇中です。4月から会社復帰をする予定でしたが、保育園に入ることができず、退職する旨を会社に伝えたところです。 退職後は、夫の扶養に入り、職を探しながら失業手当を90日間需給することを考えています。 (これが一番収入的にお得かと思うのですが?) 思案しているのは退職のタイミングです。 4月から有給休暇が20日ほど発生しています。(育児休暇給付金もここまでになりそうです) ただし、会社に育児休暇を申請しているのは4月14日までです。 いつのタイミングで退社すると、金銭的に一番お得となるのでしょうか? 雇用保険、住民税、健康保険…などを考えると、いつのタイミングがよいのか、詳しく知りたいです。 上司の方針だと、育児休暇の切れる4月14日付けで辞めてもらいたい、という感触なのですが、 通常、有給休暇は付与してもらえないものでしょうか? 以前勤めていた会社では、有給を消化して退社することができましたが、 「有給は働く人に前もって与えるもの」という考えのほうが主流なのでしょうか? また、ボーナスについては6月退社の場合、支給されるものだったのでしょうか? (今さら6月まで引き伸ばせないとはおもいますが…)

  • 退職に伴う有給休暇の買取について

    いつもお世話になっております。 3月末で会社を退職して、その段階で有給休暇が30日以上残っていましたが、業務の都合、消化できずに退職日を迎えてしまいました。 私が退職する前に、「このような場合は会社が有給休暇を買い上げていた」と経理担当者から聞いており、担当者の方でもそのような処理をするようにしてくれていました。 ところが退職が近づいて、経理担当者も同日に退職することになり、支払いの処理は社長がするようになりました。 ・・・退職後、指定の入金日に有給休暇の買取分が入金していないので、社長に確認したところ、「有休休暇の買取はしない(元々、社則には買取に関する内容がないため)」との返事がきました。 私も退職前に社長に直接、有給休暇の買取について確認をしていなかったので、諦めかけていますが、こういう場合はどうしようもないのでしょうか? (ちなみに同日に退職した経理担当者も有給休暇の買取は、なされてないそうです。) どうぞ、よろしくお願いいたします。