• ベストアンサー

連結決算の情報について

先ほどの質問に書けばよかったのですが、 また質問させてください。 連結決算の企業情報で、 経常利益が1年前と2年前とでは同じくらいなのに、 純利益が下がり過ぎている企業があるのですが、 これは特別損失が掛かり過ぎたということでしょうか? また、特別損失とは例を挙げればどんなものがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

保有する有価証券の評価損。 土地や建物などの固定資産の売却による損失や評価損を除却した場合。 訴訟などによる賠償金の支払い。 税金の追徴支払い。 人員削減などによる退職金の割り増し支払い。 などなど 企業が事業を展開していく上で、通常は発生しない例外的に発生した損失の事です。 なんでも聞けば良いモノではありませんよ。 これくらいの事は、ネットで検索可能です。 ヤフーやグーグルで「特別損失とは」と入力して検索してみてください。

maki6767
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 特別損失が掛かり過ぎている、という事でよいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連結決算について

    親会社Aが子会社Bの株式の70%をもっていたとします(連結子会社)。その際の連結決算についての質問ですが、内部取引や、未実現利益等一切の控除要因がないとした場合、単純に売上げ、営業利益、経常利益を合算し、最後に当期純利益の計算の際にB社の最終利益の少数株主持分の30%分を引くというイメージでよいのでしょうか?つまり、連結営業利益、連結経常利益にはB社の決算が全部反映し、連結当期純利益の項目だけ、少数株主持分をマイナスするということでいいのでしょうか? またそうなると連結営業利益や連結経常利益に対して、連結当期純利益が少なく感じてしまうのですが・・・。 会計素人です。どなたか分かる方教えてください。

  • 特別損失の連結決算償却はいつまで経常利益を圧迫するか?

    ある銘柄があったとします。仮にA商事としましょう。 経常利益が大幅上昇の黒字だったとします。、純利益が特別損失の「連結決算償却」が大きいために赤字になりました。 この「連結決算償却」は長期にわたって経常利益の黒字を減らし続けるものなのでしょうか?

  • 連結決算での企業情報について

    連結決算での、ある企業グループの情報を見ていたのですが、 1年前(前期) と 2年前(2期前) の売上高が同じ1000億円ほどにもかかわらず、 1年前の営業利益は1億で、2円前の営業利益は10億と、1年間で営業利益が10分の1になっていました。 これは主な理由としてなにが考えられるのでしょうか? 売上原価や、維持管理費などがめちゃくちゃ掛かったなどでしょうか?

  • 連結決算について 持分比率が変わったとき

    例えばすでに70%の株式を保有している連結対象の子会社株をTOB等で100%完全子会社化した際に、連結損益計算書において、連結売上高、連結営業利益、及び経常利益の数字にも変化がでてくるのでしょうか?(内部の取引が一切ないという前提で)、というのも連結損益計算書をみていて思うのが、連結最終利益の最後の方の項目に少数株主利益(損失)があると思うのですが、すでに連結対象になっている子会社の持ち株をいくら増やしても、この項目だけに変化がでるのではないかと思ってしますのですが・・。財務は全く素人で申し訳ないのですが、で、もしそれが正しいのだどすると、50%の株式を所有する連結子会社が仮にたくさんあれば連結売上高、連結営業利益、連結経常利益は増えるのに、PERを計算する連結最終利益段階ではずいぶん減ってしまうような気がしてしまうのですが・・・。 それとも連結売上、連結営業利益、連結経常利益段階においても持分比率に応じて減少させているのでしょうか?どなたか分かる方教えてください。

  • 連結決算と当期純利益について

    連結決算と当期純利益について 企業の業績について勉強を行っています。 その中で、どうしても理解できないことがありましたでので、教えていただけないでしょうか? NTTの2018年度決算短信(NTTのWebサイトで公開)を参照したところ、1ページ目の「(1)連結経営成績」にある「当社に帰属する当期利益」は「854,561百万円」となっていました。一方、2ページ目の「(1)個別経営成績」にある「当期純利益」は「1,192,784百万円」となっています。 前者は、NTTグループ連結決算の当期純利益を指し、後者は持株会社であるNTT単独の当期純利益を指していると理解しているのですが、そもそもこの理解で合っていますでしょうか? また、単純な理解だと、連結決裁の利益額の方が大きくなると思っているのですが、なぜ後者(NTT単独)の方が多いのでしょうか?それだけNTTグループ全体で損失が大きということなのでしょうか? どうか分かりやすく教えて頂けますようお願いします。

  • 連結決算について

    例えばYAHOOファイナンスの東芝の連結決算推移です↓。 http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/6502 連結決算の「前期」と「2期前」と「3期前」とありますが「今期」はどこで見れるのでしょうか?、「今期」は「前期」なのでしょうか?。 また連結決算の「今期」と中間決算はまったくの別物なのでしょうか?。 ものすごく初歩名質問なのかもしれませんが無知な私に教えてください。

  • 連結決算について

    一部上場企業で経営管理的な業務(事業計画や支店別、サービス別収支の進捗等)を行っていました。急な訳ありの人事異動で経理部の連結決算担当に異動することになり、いきなり平成24年3月期末の本決算を迎えることになります。担当は私一人とマネージャーでかなり焦っています。 管理会計的な業務は行ってきましたが、経理の決算業務は初めてです。しかもいきなり連結決算です。私自身の経理的な知識は2006年に税理士財務諸表論、2008年に簿記論に合格しているレベルです。いずれもだいぶ前の知識で、最近のB/Sのその他の包括利益とか、少数株主持ち分などが???といった状態です。また連結会計の知識も2008年の簿記論で学習した程度のレベルです。 当然マネージャーにレクチャーを受けながら進めざるをえないのですが、突貫工事ではありますが、私自身の基礎知識を身につけるため、何かお薦めの参考書(2~3週間程度で理解できるもの)があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ここ10年くらいの企業の決算情報を知りたい

    yahooファイナンスには企業の決算情報が載っていますが 3期前までの情報しか載っていません。 できればここ10年の決算情報を知りたいのですが そのような情報が掲載されているサイトはありませんでしょうか。 決算情報は国内企業の基本的情報で結構で 売り上げ・営業損益・経常損益・当期損益あたりまでが分かればいいです。

  • 連結決算について

    4月から日経新聞をよみはじめ、「2009年3月期連結決算最終赤字1500億円」などほぼ毎日発表されていますが・・・ (1)2009年3月期というのはいつからいつまでの期間のことですか? (2)連結とは何をまとめているのですか? (3)同じ新聞で会社によって最終赤字、純利益、営業赤字など表現方法が違うのはなぜですか?

  • 連結決算の基本

    連結決算の基本が今ひとつわかりません。 添付の例で、ご説明いただければ嬉しいです。 資本以外の両社の親子取引はないとしてください。 (1) この連結処理は正しいでしょうか。 (2) 買収額 - 買収時の純資産 = のれん と理解しておりますが、のれんを償却しないとしたら、こののれんの額は、毎期変動しないのでしょうか。 (3) 企業価値計算をした結果、のれんの評価損計上という話は聞きますが、買収された会社が将来、見込みよりも更に利益を生むと判断されて、評価益を計上すると言うことはありうるのでしょうか。 (4) 買収から1年後、当期利益が両社に発生すると、これは単純合算するだけでよいのでしょうか。 とすると、連結調整で相殺する額は、何年経ってもあくまで、買収時の子会社純資産額なのでしょうか。 どなたか宜しく御教授ください。