• ベストアンサー

建設認可番号が本物か調べたい

いつもお世話になっています。 建設大臣認可 建設省 東経動発 第●●●●号 というある協同組合を調べたいのですが、インターネットでもヒットしません。 本物(実在)かどうか調べるにはどうしたらよいのでしょうか? 法務局で調べればよいのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponyoro
  • ベストアンサー率43% (31/71)
回答No.1

はじめまして 下記のところで建設業の許可番号なら調べられます。 でも今は国土交通省(平成13年~)ですので、更新とかちゃんとしていないのであれば休眠状態かもしれないですね。 まと外れの回答でしたら御免なさい。

参考URL:
http://www2.ciic.or.jp/keisin/kouhyou/kouhyou2.html

関連するQ&A

  • 減資の実行のタイミング(時期)について

    教えてください。 協同組合組織です。 先般、欠損金を半分でも解消するために、総会において減資について諮り承認されました。 その後の減資手続きの事例により、官報に減資する旨の広告を掲載しました。 1ヵ月が経過して、次に定款の変更認可申請を行政に行い、認可が下り次第、法務局に登記する手順ですすめることとしております。 この状況で、実際の減資の会計(経理)処理実行のタイミングはどの段階で行うのでしょうか。 ご指導方よろしくお願いします。

  • 生産森林組合の役員変更について。

    最初に、生産森林組合の種別(?)は事業協同組合でしょうか? 理事の任期は定款で3年とあります。 平成19年に中小企業等協同組合法が改正され、理事の任期が2年になったと聞きましたが、生産森林組合も関係あるのでしょうか?? また任期についてですが、例えば定款に「3年」とある場合、20年5月2日就任だとすると、23年は5月1日が任期満了で、5月2日「重任」で良いのでしょうか? 素人で申し訳ないのですが、なかなか法務局にも行けないので、お分かりになる方教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 建築許可証ってUR住宅だと認可降りないの?

    こんにちは。 ある建築会社の社長をしています。 会社設立前からUR(昔の公団)に住んでいて、会社は少し離れたところに事務所を賃貸で借りています。 20年前会社を設立のしたとき、会社の所在地(住所)を自宅と同じ住所(公団)にしたかったのですが、当時の会計事務所の先生に、 「住所が"公団住宅"では法務局から"建設業の許可票"の発行認可がおりない。だから家賃が発生してしまうが、別の住所で事務所を借りなさい。」 と言われたので、やむを得ず今の事務所を借りました。 あれから20年経過しましたし、公団も民営化してURに変わりました。 今もそうなのでしょうか?

  • 京都 和田山の家具屋さん

    いつもお世話になります。 家具で有名な京都和田山で一番有名かつ規模の大きな家具屋さんはどこになりますか?またこのあたりでは協同組合みたいになってるのでしょうか?

  • 年末調整の地震料控除について

    いつもお世話になっております。 急ぎで申し訳ございません。 表題の件にて、教えていただきたい。 全国生活協同組合の火災共済(貸家)の保険料は、地震保険料控除できるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 死刑執行での法務大臣の意味とは

    お世話になります。「死刑自動化」という鳩山発言を受けての質問です。 いつも思うんですが、法務大臣が死刑執行にあたって最終署名する意味って何なんでしょう。法律では判決から半年以内に執行することが決まっているそうですから、法律に沿う限り、いくら法務大臣が署名拒否をしても最大半年で自動的に処刑されるのが本当ではないのでしょうか。 そもそも、法務大臣が個人の思想で司法判断を勝手に延期できるという不思議な仕組みの意味がわかりません。これって、消極的ですが行政の司法への介入ですよね。これも、法務大臣の署名が必要なんていうことになっているからこそ起こる問題、ではないのでしょうか。 専門家は、「法務大臣の署名は極めて重要な職責のひとつ」と主張しますが、それが「重要」である意味は一体どういう点においてなのですか。

  • 次の費用・収益に消費税が含まれているかどうか分からないので、教えてくだ

    次の費用・収益に消費税が含まれているかどうか分からないので、教えてください。 含まれないものは、非課税か不課税も教えてください。 宜しくお願いします。 ・営業許可証 更新手数料 ・営業許可証事務手数料 ・JITICOあて在留期間更新許可申請取次料 ・国際研修協力機構 賛助会費 ・国際ビジネス協同組合 組合費 ・法務大臣あて在留期間更新許可手数料 ・商品の発送の際、破損したなどの理由で、運送業者から受ける弁償金 会計事務所のものです。 あれこれ調べましたが見つからなかったのでお知恵をお貸し下さい。 お願いします。

  • 公図の取得

    お世話になってます。 管轄の法務局が遠方にあるためいけないのですが、公図や全部事項証明書はインターネットで取れるのでしょうか? インターネットがだめなら、郵送とかできないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外国人研修生受入の手続きについて教えてください!

    現在働いている会社で以前協同組合を設立して、外国人研修生受入事業を行っていたのですが、今現在休止しています(担当していた責任者が辞めたという理由)。昨日、会社を休眠させているのも無駄なので、私の部署で外国人研修生受入事業をしてくれという話になりました。取り急ぎ、事業内容を把握するところから始めたのですが・・・そこで質問です!外国人留学生派遣を希望する機関があり、その研修生を日本に入国させるにはどのような手続きを行えばよいのでしょうか?入国管理局?法務局?外務省??まったくわかりません・・・。困っています。簡単な流れなど教えていただけませんか?

  • 相続に関する質問です。

    相続に関する質問です。 今から20年前、父がゴルフ場建設に伴い2千万で土地を売却しました。 が、その後計画は頓挫。 仮契約のみで2千万が父の手に渡りました。 (仮契約書はしっかり残ってます。) 今年、その父が多額の借金を残して他界。 現在土地・山林等々すべてを夫の名義に変更し、借金整理に協力していますが (法務大臣に認可されてる債権回収会社の方が中に入ってます。) この2千間に対す税金は どうなるのでしょうか? やはり夫に支払い義務が生じるのでしょうか?