• ベストアンサー

次の費用・収益に消費税が含まれているかどうか分からないので、教えてくだ

次の費用・収益に消費税が含まれているかどうか分からないので、教えてください。 含まれないものは、非課税か不課税も教えてください。 宜しくお願いします。 ・営業許可証 更新手数料 ・営業許可証事務手数料 ・JITICOあて在留期間更新許可申請取次料 ・国際研修協力機構 賛助会費 ・国際ビジネス協同組合 組合費 ・法務大臣あて在留期間更新許可手数料 ・商品の発送の際、破損したなどの理由で、運送業者から受ける弁償金 会計事務所のものです。 あれこれ調べましたが見つからなかったのでお知恵をお貸し下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ottintan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

  更新、許可務手数料は消費税基通6-5-1(非課税となる行政手数料等の範囲等)で、 また弁償金は5-2-5(損害賠償金)で、 組合費、賛助会費は5-5-3(会費、組合費等)を見て頂ければ判断できると思いますが。 詳細は省略させて頂きます。 但し通達番号はH17年版です。改訂されていればお許しください。 同業者です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税について

    営業許可証の更新をしました。 領収証には証紙代30,000と協会費8,000合わせて38,000と書かれています。 協会費は非課税だと思うのですが、証紙代30,000についてがわかりません。 内容的には更新手数料ということで課税仕入で良いのでしょうか? 確証が持てないので少し不安です。 誰か教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 消費税について(旅館業)

    簡易宿泊所を経営することになりました。 宿泊している人からは居住目的で賃貸借契約書を結び、期間は、1ヶ月以上です。 この場合、消費税は非課税になるのか課税になるのか教えていただきたいです。 ・建物の使用目的は<ホテル>となっています ・営業許可は旅館業になっています 詳しく教えていただけるとうれしいです、よろしくお願いいたします。

  • 更新料の消費税

    11月にアパートの契約更新なので不動産屋から更新契約書が届きました。 今まで、大家さんと直接更新手続きをしていたので、更新料(賃料1ヶ月分)を払って、契約書を書いて終わり。。。だったので、少し疑問に思う事があるので、相談させていただきます。 更新料に対して消費税が課せられているのですが、これは正当な課税でしょうか? あと、更新事務手数料\5,000+消費税も支払ってくださいときましたが、今までの更新時に手数料など払った事がないのですが、これも支払った方が良いのでしょうか? 誰かに相談して納得してから、不動産屋に連絡しようと思っているので、よろしくお願いいたします。 ちなみに、4月に結婚し、ダンナがアパートに引越してきたので、名義をダンナに変更しました。あと、今回の更新の際、賃料が上がりますので、これが理由で事務手数料が取られているのでしょうか?

  • 建設業許可申請書(消費税)

    消費税の課税・非課税・不課税の判定方法について質問です。 一般に法務省・国・市町村役場等に支払った手数料などは非課税と考えています。 建設業許可申請書の手続きの際に支払った領収書をみると 『内税計○○円』と書いてあります。建設業許可は国土交通省の管轄なのですよね?しかし、申請書の発行者は課税業者(?)(領収書には「(財)東京都弘済会」と書いてあります。)なのでしょうか? わかりにくい質問ですいません。 結局教えていただきたいことは、この際にケースにする勘定科目と、消費税の課税区分です。 宜しくお願いします。

  • 工事協同組合の賦金と下水道責任技術者更新手数料

    どうぞ宜しくお願いします。 建設業経理の事務をしています。 表題の通り、工事協同組合の 工事件数の割合に対する工事賦金は 科目を外注費にしていますが、それで 大丈夫でしょうか。 そして県下水道公社主催の下水道責任技術者の 資格更新手数料(資格取得費用など)は 課税or非課税区分でしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 消費税 個別対応 

    消費税の個別対応方式を採用する場合において、 今回たまたま土地の売却があり、課税売上割合が95%未満になるのですが、非課税の土地の売上に対応する経費がなく(仲介手数料等なし)、すべて本営業に対応する経費しかありません。 しかし、水道光熱費や消耗品費は、やはり課税非課税共通仕入として 按分計算になるのでしょうか。(土地の売却のためにポールペンを使用したり、事務所の電気代を使うこともあったと考えて) それとも、経費の全額を課税売上に対応する経費として、本営業の課税売上からひけるのでしょうか。 土地の売却があった場合の特例は使えません。

  • 在留許可

    外国人の日本での在留許可の更新手続きに関しての質問です(日本人の配偶者等の資格の場合)。 たとえば、再度3年なりの更新手続きを申請した後すぐに、いままでの在留許可期間が満了になった場合についてです。 つまり、在留許可更新手続きの審査中で、既存の在留許可期間が満了する前に、日本から出国、申請中の新しい在留許可が許可されてから新たに入国して、いままでの在留許可の継続ということは可能でしょうか、もしくはこういった前例はあるのでしょうか。 この場合は入国時にヴィザ無し入国になってしまい、申請中の在留許可の更新の可能性はなくなってしまうものでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいますか?お願いします。

  • 売上か営業外収益か分かりません

    建築設計事務所で経理を担当しています。工事業者へお客さんを紹介した際、紹介手数料として銀行口座に振込がありました。この場合売上に入れるべきか?また営業外収益で雑収入に入れるべきか?教えてください。雑収入に入れるには合計金額が数百万になる為、大きすぎるような気がします。よろしくお願いします。

  • 在留特別許可の期限。

    最近、不法滞在のフィリピン人一家に与えるかどうかで また話題に上っていますが、在留特別許可ってビザのように 更新なり期限はないのでしょうか?法務大臣が許可するんだから 大臣が変わると切れたりするのでしょうか? どなたかわかる方がいましたら教えてくださいお願いします。

  • 入管からハガキ

    ビザの申請したあと入管から受け取るハガキの書類いろいろあると聞いたんですけど、ハガキの裏面に書いてある文によって許可か不許可か判断できますか。 例えば、「あなたの在留期間更新許可申請について結果をお知らせしますので…」と「あなたの在留期間更新許可申請についてお話があるので…」何か違いがありますか。 ご存じの方、教えて下さい。