• 締切済み

分譲地内で道路と敷地間の縁石の欠け補修の責任

住宅購入前に分譲地(更地状態)を見に行った時、敷地と道路間の縁石(L型)が、ガタガタに欠けていました。 購入した際、この部分は どうするのか聞いたところ「きれいに仕直します」と営業が言いました。 新居が建ち、引き渡しした後もそのままだったので、何度も仕直しを要求したところ、欠けた部分にコンクリートで補修してくれました。 しかし、詰め物した状態なので ポロポロ取れてしまい、すぐに元の状態に。 再度、きちんとした仕直しを要求しましたが、道路(縁石)は市のものだから勝手に触れないと言ってきました。 畑を分譲し、約1年です。まだ売れ切れてなく空き地も半分くらいありますが、道路は市の物なのでしょうか? 分譲・建築を行っている住宅会社に、ひび割れや欠けた部分を直す責任はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

noname#110494
noname#110494

みんなの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

購入時点で、前面道路について調べていないのでしょうか? 私道か、国・県・市道の区分により管理者は変ります。 L型溝の修理責任は破損したものの責任です。 ですので、住宅会社は「直します」と言った事にに対してだけ責任があります。 市道であれば市の道路管理課に修理を依頼することになりますが、住宅建設があると、工事で破損したものと思われて簡単に直してはもらえないでしょう。 通常ですと、住宅工事で修理をしますが、工事は建築費に上乗せされます。

noname#110494
質問者

お礼

お礼が遅くなり すみませんでした。 回答ありがとうございました。 参考になりました。

noname#110494
質問者

補足

私が購入した時点では、住宅会社が畑を分譲して間がなかったので 道・土地すべて住宅会社の所有でした。 今は、住宅会社の言うように市の区分なのかも知れません。 縁石の破損は、住居を建てる前からのもので、住宅会社が道・土地を造成する際にきちんとしていなかった状態です。 直すと約束して購入したのに工事費を請求されるとなると納得いきませんね。

関連するQ&A

  • 分譲地の道路の波うち、ひび割れ

    購入を検討している分譲地(水田に1m~1.5m程度盛土して、造成。4、5年経過している。30区画程度。)の前面道路に、一箇所、「波うち、ひび割れ」を発見したのですが、これは、建築の際の重機によるものなのか、造成地の軟弱によるものなのか。また、この状況をどのように捉えることが適切か。について、ご教示いただければと思います。

  • 道路の縁石の撤去、復元について

    家の新築の為、土地の購入をしたのですが、家の前の縁石が現状では、 幅が6m程あいている状態で駐車場へので入りには問題がなく、 縁石の切り下げなどをしなくても使用できる状態だったので、 切り下げ、撤去などの費用もかからずに済むと思っていたのですが、 先日、書類申請する為に区画整理事務所に伺ったときに、”安全の為に 前の縁石を補充して4、2mに直してください” と お願いされたのですが、このままでも不都合はないのですが縁石を補充しなければいけないのでしょうか。 そのような事は法律などで決まっているものですか。 ちなみに、家の前に30cm位の排水路(コンクリートの蓋有り)、1、5m位の砂利の歩道が有り、そして道路になり 歩道と道路のあいだに縁石があります。 また、以前の土地の所有者は複数人おり、5分の3 と 5分の2、 2つの土地を1つとして購入しました。 2つの土地の為、縁石との間が6mもあったとの事です。 購入の際に不動産屋さん、前所有者の方からは縁石に関わる話は一切有りませんでした。 車の出入りの為に縁石の切り下げなどは自腹でやるのは仕方のない事だと思うのですが、 歩道、縁石、道路は市の所有物であるのに、どうして個人負担でやらなければならないのか、疑問です。 法律的な事もありましたら教えて頂きたいと思います。

  • 分譲地内の私道について困っています

    公道から奥に向かって3戸並び、それが南・北の2列形態の分譲地に住んでいます。 公道に直接面するのは各列1戸のみで、あとの2戸は旗竿地です。 私の土地は北列の公道より1番奥の旗竿地になります。 各列の旗竿地の公道への出入りは、2メートルずつの竿状地を出し合い、 進入路として家の南側に持った形で共有使用しております。 この進入路は、売主である住宅会社によって舗装され、免責事項はあるものの、 10年間は住宅会社の補修等が保証されていますが、 位置指定道路ではなく、通行地役権も設定していない全くの私道です。 固定資産税も旗竿地の家がそれぞれの部分を支払っています。 最近南列の公道に面する家が、住宅会社との契約書「重要事項説明書」の部分に、 「進入路は分譲地購入者共用のものであり、個別の占有を禁止する。」 と書かれているし、住宅会社から進入路を使用しても良いと聞いたと、 自宅の公道に面する部分全てにブロックを積んで塞ぎ、 日常的な車の出入りに、北列の進入路(私と隣戸の土地)を使用しています。 しかしこの重要事項説明書は、公道より一番奥の旗竿地と問題の家の契約書には記載されていますが、 各列の真ん中に位置する旗竿地と北列の公道に面した家の契約書には何も記載がなく、 私が購入する際は「分譲地購入者」とは私と隣戸の事だと聞いています。 分譲地であり、かつ住宅会社によって10年は保証されているからと言って 同じ内容の重要事項説明書を全員が所持していないにも関わらず、 位置指定道路でもなく、通行権も設定していない他人の土地を、 分譲地購入者全員が通行できる事になるのでしょうか? また問題の家に対して通行不可と要求する事は出来ないのでしょうか?

  • 分譲地の共有道路について

    とある業者が造成し3区画で分譲販売していた土地を2区画購入いたしました。ただこの業者が造成して10年間放置されていた物を格安の販売価格で購入した物です。私が買った土地は市道には面しておらず、幅員5mの私道に接しています。もうひと方の土地は市道に2m以上接しています。購入に際し建築基準法による道路に面していない事を開発業者に問うと、購入した後にもうひと方と相談して共有道路を位置指定をとるなりして下さいといった返事をもらいました。そこでもうひと方に道路の共有部分を2項道路にしたいとお願いしたところ、自分はそんな事をしなくとも建築が可能だとの返事。家を建てたいならいくら払うのかとまで言われました。もともと契約では共有部分は位置指定を取るため権利放棄が条件でしたので、何の疑いも無く買ってしまいました。業者は返金には応じるとの事ですが、せっかく手に入れた土地。なんとかここへ家を建てられない物かと思案しております。何か良いお考えがございましたら、ご教授お願いいたします。

  • 道路の縁石が出ててタイヤがパンクしたら運転者が悪いか?

    夜運転してて、ビデオ屋にビデオを返しに行ったら道路工事をしてて、いつも停めるところに停められなくて、10メートルほど先に車を止めたら、何かバンという音がしました。タイヤがパンクしたのでした。タイヤを新替しました。市役所に言いましたら、市役所の建築課ともう一つどこかの課から二人人が来て、車に乗ってくださいと言われて事故現場に行って現場を見てもらいました。道路が、歩道の部分がアスファルト舗装の修理が最近されていましたが、その縁石の部分だけ2.5センチほど飛び出ていました。二人の市役所の人も成程と言う顔で見てました。この歩道は誰が所有者ですかと市役所の人に聞きましたら、市ですと答えました。誰が修理やったんですか、修理業者が修理した後、市役所の人がチェックするでしょうと言いましたら、そうですと市役所の人が言いました。そして、道路のその部分を市役所の人は写真を撮っていました。ガソリンスタンドへ行ってパンクしたタイヤを市役所の人が見て写真を撮っていました。タイヤ新替料は8500円位かかりました。 それで、市に1万円位(事故証明費用込みで)請求を出しましたら、現場に行った二人の市役所の人が来て、事故審査委員会の結論がでた、8割私が悪くて、2割市が悪いから2割払いますと言いました。大体真夜中縁石が2.5センチ出ているのをどうやって見つけろというのでしょう。駐車禁止区域だというのとパンクとどう関係があるのでしょう。 皆さん、私が悪いのでしょうか。悪いというのでしたら、何割私が悪いのでしょうか。教えてください。

  • 分譲地における問題について

    このたび、ミサワの分譲地を購入し家も完成し引渡が今月の16日にせまったのですが、昨日新たな問題がでてきてしまいました。 外構をミサワではなく、地元の外構専門にやっているところへお願いしたのですが、見積もりの関係で一緒に現場へ行ったのですが、古くさびれたガス管が隠すように埋められていました。 蓋は閉じていたものの、敷地内のガス管って自分の財産になりますよね? それなのに、古いガス管が埋まっていることについては説明がなく、外構専門の方もびっくりしている様子で知ってて隠してあると言います。 それだけではなく、玄関周りに土留めをやるのですが、1部分だけ(2メートルほど)擁壁みたいなコンクリートがうまっていてブロックが積めないとのこと。撤去はできるけど、それなりに金額はかかると言われてしまいました。 また、駐車場部分を、引渡前にコンクリートをうてる状態にしてくれる(メーターから10センチほどさげる)という約束をしていたのに、それがなされてないということなどです。 駐車場には、大きい石があってそれもまた隠すように機械で表面をたたいてあるだけでした。 また、分譲地にこういう土(アスファルトやガラス混じりでしまってない?土)は使わないと言われました・・・。 15日に最終金の入金です。 こういう事ってよくあることなのでしょうか?

  • 住宅分譲会社から共有道路を購入してほしいと要望された。購入する必要があるのか?

    平成6年に分譲された土地つき住宅1件(同時分譲6戸)を購入しました。昨日(平成18年9月2日)になって、住宅メーカー所有になっていた共有道路部分を購入してほしいと取締役の方が訪問されました。費用は登記費用+今後の固定資産税です。購入時にこのような説明はありませんでした。分譲前は畑だったらしく、共有道路は、おそらく住宅メーカーで整備されたものでしょう。今月中旬より、下水道工事が始まるのですが、何か関係があるのでしょうか。出来れば購入したくありませんが、常識的に見てどうなのかご相談したいと思います。

  • 前面道路と全く同じ高さの土地(道路との境目の縁石も無)に建築する場合、盛り土の事など教えて下さい。

    先日気に入った土地が見つかったのですが、前面道路と土地が全く同じ高さなのです。道路との境目の縁石もありません。 初めは全く気にならなかったのですが、不動産屋さんから「道路とフラットなので、盛り土をした方がいいですね。60坪なので、結構すごい量の土ですよ」と言われました。 お伺いしたいのは、 1.普通どの位道路から高くするものなのか?縁石部分10センチ位で良いのか?まったく平のままで良いのか? 2.盛り土が必要な場合、縁石?土留め?なども含めて費用はいくら位かかるのか? (現在67坪、セットバック後60坪、前面道路は現在3M位で乗用車の出し入れは問題ありませんが、土を持ってくるダンプカーは入れないと思います。すぐ側に4Mの道路があり、その道路からは2軒目です。) 3.盛り土後の建築は大丈夫なのか? 状況を詳しく説明しますと、検討している土地は、高低差のない平坦な、古い住宅街で、セットバックが必要な所です。 この土地がセットバックをすれば全員完了します。 只、生垣や門柱などが残ってるお宅もあるので完了といっても実際には4Mない所もあり、道路部分を採納してない家もあるので、すぐに舗装はされないだろうと説明されました。 今ある3Mの道路は舗装されています。 道路向かいのお宅の列は、昔に全員セットバック完了したようで、道路と敷地の境目に高さ10センチ位の縁石があって道路より敷地の方が少し高くなっています。 検討中土地の列側は道路と土地は全く段差がなく、平らになっています。(正確には道路と土地の間に側溝があります) 隣地とも高低差はありません。 そうすると、向かい側の列と同じように道路から敷地を少し高くするためには自分で縁石を設置して盛り土をすればよいのでしょうか? でも、縁石の部分は道路というか、市の所有ですよね?勝手にできるのでしょうか? それとも、こういう土地は平のまま建築するのが普通なのでしょうか?水の被害はなさそうな所ですが、ゲリラ豪雨などもあるので道路と全く同じ高さにしておいて大丈夫なのかと心配です。 ですが一方で、盛り土をすると今度は建築後に不同沈下したりするのではないかとも思ったりします。 盛り土しないで、基礎を普通より高くすれば良いのかと思ったのですが、建築費がすごくアップしそうですよね? 訳がわからなくなってしまって、質問させていただきました。 不動産屋さんに聞けば良いのでしょうが、費用の事を聞いたら、別にそのままでも良いと言い初めたので、余計にわからなくなりました。 セットバックが必要な所なので相場より安いのですが(車の出し入れは問題ありません)、造成費用などが多額にかかると意味がありませんよね。申込みをしようかどうしようかとても迷っています。是非お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私有地と道路との境界について質問です。

    私有地と道路との境界について質問です。 近所の空き地にアパートが建つことになり、測量が行われて、その際に判明したことなんですが、 うちの土地と道路との本来の境界が実際の境界より道路側にはみ出てることが判りました。 うちだけでなく近所の家も数件そのようになっていたようです。 この場合、そのはみ出てる部分はどうなるのでしょうか? 市に買い取ってもらえるのでしょうか?

  • 新興住宅地に道路族は必ず出ますか?

    新規分譲地に土地を買いました。28区画ある分譲です。 先日、初めて道路族を見ました。新築が建ち並ぶ新興住宅地で、6人くらいの子どもが自転車で新興住宅地の周りをぐるぐる暴走、5人くらいの親は街のど真ん中で井戸端会議。小さな子たちは道路に座って遊んでいました。少し行った先には道路で親子でバスケットをしていました。かなり騒がしかったです。 それを見て、ぞっとしました。私は土地の条件がぴったりだったので、購入しました。新興住宅地とか、昔からある住宅地とかは気にしていませんでした。でも、新興住宅地を実際に見てみると、息が詰まりな世界です。どこの家庭にも子供がいて、家の前な道路は交通量が少ないから遊び場になって、親も井戸端会議、密な人間関係、子どもだらけ、騒音だらけ。気は休まらんでしょうか? 新興住宅地について全く知識不足でした。私にも子どもがいますが、落ち着いて伸び伸びと気楽に子育てしたいです。そうなると、新興住宅地って不向きですよね。 土地は買いましたが、なんで新興住宅地なんかにしてしまったのかと後悔しています。若い人、中高年、お年寄りの方と、さまざまな世代が住む住宅地が1番いいんですね。古くからある住宅地にポンと空いた土地にすればよかったです。 新興住宅地って、必ず道路族は出るのでしょうか?落ち着いた生活は難しいのでしょうか?