• ベストアンサー

妻が話してくれません。

blttk666の回答

  • blttk666
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

年下で既婚者でも離婚者でもありませんが アドバイスとして・・。 まず不仲になった原因はなんなのでしょうか? 話はそこからです。 私の両親も幼い頃に離婚しているのですが 今になって話を聞くと意見がぶつかり合う事が多かったそうです。 まったく違う環境で育ってきた人間なのですから 意見や考え方が違ってぶつかってしまうのは当然だと思います。 いきなりやり直そうなどとは言わず どうしてこうなったのか、原因を追及して不満点を言い合い 「じゃあ私はここを我慢するからお前はここはこうしてくれ。」 等少しづつ言い合い、話し合って家庭を作って行けばいいんじゃないでしょうか。 家族が一番大切だと思う事は素晴らしい事だと思います。 そんな事も考えず幼い子がいても気に食わなくて離婚する方も大勢いるのですから。 是非その事は奥さんに伝えてあげてください。 なんにしても原因を探してどうしてこうなったのか、じゃあこれからどうしていけばいいのか、しっかり話し合う事が大事だと思います。 「今は考えられない。」と仰られる用でしたら 「大事な話だから気持ちが落ち着いたら話しかけてくれ。」と言ってみてはどうでしょうか。

ggg191919
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の問題ですが去年の夏くらいから仕事のグレードというか 難易度の高い仕事を任されるようになってストレスで 家にそのまま帰るのがつらくてギャンブルで借金をしました。 妻はそのことが理由だといっていますが ほかにも私の父や姉ともうまくいってないと打ち明けられました。 妻のほうは私の知らない男友達がいてその人と一度食事をしていた 事を隠していました。その友達とのメールも妻が送ったものは すべて消していました妻は何もないといっていますが、 それ以来私も疑心暗鬼です。

関連するQ&A

  • 妻とうまくいかないです。

    結婚10年。小さい子供が2人や3人いる家族の方、教えて下さい。うちは妻はほぼ専業主婦ですが、イライラが激しく、子供や私に対していつも怒っています。 話しかけると怒るので会話もありません。正直子供のためだけに離婚していないような感じです。 最近、ふと寂しくなります。 結婚当初は会話もあり、お互い思いやりがありました。 今はお互いの忙しさを主張し、喧嘩ばかりです。 皆さんはどんな感じだったでしょうか?今は我慢する時期と割り切っていくべきでしょうか? 教えて下さい。

  • 妻の真意

    初めて質問させて頂きます。 幼稚な文章かもしれませんが、よろしくお願いします。 お聞きしたいのは妻の真意についてです。 私26歳、妻30歳(結婚3年目) お互い、我が強い部分があり性格的にも合わない部分があるのか、 喧嘩の多い夫婦だと思います。 小さな喧嘩は数え切れないほど、大きな喧嘩になると離婚や別居という話も出てきます。 大きな喧嘩というのは最終的には親も巻き込んでいます。 離婚、別居という話はでますがそれをせずに今まで何とかやってきました。 しかし、今回は本当に離婚まであと少し、というような所まできてしまい、 現在は各自ともそれぞれの実家に帰り、頭を冷やしている最中です。 (かれこれ、2週間くらい経過すると思われます。) 今回の喧嘩の中で妻に対して、向こうのお父様が妻(お父様から見れば自分の娘)に対し、 「辛いなら離婚してもよい。現在は離婚してもおかしくない世の中だから」というふうな話をしたらしいのですが、それに対し、妻は首を縦には振らずに黙りこんだらしいです。 喧嘩のとき、いつも離婚という話は妻からは出ません。 お恥ずかしながら、私がいつも口走ります。 もちろん、本心ではなく、その場で熱くなってしまい、言い放っています。 私も妻の事は好きですし、出来る事なら離婚を避けたいです。 何度も何度も喧嘩があり、お互い精神的に疲れている部分もあると私は思います。 しかし、なぜ、妻は首を縦には振らないのか。離婚という話は出してこないのか。 私には不思議です。 私自身はその辺にいるような普通の男です。 お金も持っているわけではありません。 では、なぜそこまで離婚を拒んでくれるのか? 世間体を気にしているのか? 私をそこまで好いてくれているのか? 私は正直、離婚届を突き付けられてもおかしくないと思って毎日を過ごしています。 妻の本心は妻にしか分らないかもしれませんが、 どうか、こんな私に皆さまの考えをお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 性格があわず、将来性もない妻と別れるべきか(長文)

    妻と離婚すべきか迷っています。 妻は26歳。初婚。私との間に4歳の息子がいます。 私は34歳。バツ一。前妻との間には一人娘がいます。 娘は前妻と一緒に住んでおり、前妻は私とは別の男性とすでに再婚しています。 2年ほど付き合って、結婚して4年ほど経過したのですが会話がほとんどありません。 妻は、もとから言葉数が少ないタイプなのですが、 私が「いってきます」「ただいま」などと挨拶をしても返事もないです。 「今日はなにをしてたの」と聞いても「なんで?」と言われ会話がつづきません。 私も再婚ですし、歳も離れているので辛抱して、暫くすれば話してくれるようになるだろうと思っていたのですが、まったく変わらないです。 妻には愛情表現が足りないと再三、伝えていますが、「私はこうなの」と全く変わらないです。せめて「挨拶ぐらいしようよ」と散々いってきたのですが、「なんで強制されなければいけないの」とキレられました。最終的には子供に挨拶をするように躾る過程で、自分が旦那に挨拶をしていないことに矛盾を感じる&私から、「こんなんで一緒にいる意味があるのか」と言われて、 挨拶はするようになりました。 妻はご飯を作って、SEXをすれば良いと思っているようにみえます。 結婚生活とはそんなものでしょうか。 もちろん、家事とSEXは夫婦の基盤だとおもいますが、会話のない生活にもう耐えられないです。結婚生活も3年も経過し、辛抱することに私の心は疲れ切りました。 私はもっと安心して生活がしたいんです。 前妻とは17歳から5年付き合って結婚したのですが、歳も若くお互いに我儘であったため2年ほどで別れました。その妻と比べるとあまりにも会話がないんです。 やっぱり歳の差がありますし、生活するために結婚したんだろうなぁ。と感じてます。 私はサラリーマンですが、年収は700万円ほどあります。 わりと裕福な暮らしができていますが、安定した職ではないので妻にもちゃんと働いて欲しいのです。 付き合った当初、彼女は20歳の大学生でした。 付き合って半年ほどで、彼女は自分の意思で大学を中退しました。 私は中退を止めました。 中退後の進路を聞いたのですが、「専門学校に行く」といっていたのですが、いつまでたっても行く気配がなかったです。 それから1年ほど付き合った頃に彼女が妊娠しました。 妊娠には気をつけていたので、「あー彼女は狙っていたのかな。」というのが本音です。 私は結婚を選択しました。 それから息子が産まれて、彼女は育児ノイローゼ状態になったので軽くでもいいから働いて、 子供を保育園にいれることを勧めました。 結果、保育園に息子はいることができました。彼女も日に日に元気になりました。 元気になってきたので、もう少し将来を考えてほしいことを伝え、 なりたいものがあるのであれば勉強をしてほしいことをつたえたのですが、 まったく勉強する気配がなく、パートだけをしている毎日です。 私としては将来的に子供が大きくなった際には、300万円ぐらいは妻に稼いでほしく。 いまのうちに勉強をしてほしいとおもっていることを伝えたのですが、まったく勉強してくれません。 仕事も中途半端、勉強もしない、それならせめて貯蓄性のある生命保険やお金を減らさない方法を彼女に調べたり、考えてほしいことを伝えましたが、まったく動いてくれないため、けっか。自分で動いて自分の生命保険と彼女の生命保険をきめてきました。まったくやる気が感じられないです。 マンションも私が探して購入しました。 妻は依存性が高いとは思ってはいたのですが、私が働けなくなった時が不安です。 また息子に対する態度も高圧的で何度も注意してきました。 自分が働けなくなったり、弱い立場になったら、こういう態度をされるのかとおもうと怖くなってきました。妻にはもう一人子供が欲しいと、しきりに催促されます。 子供がふえればふえるほど、妻の地位は安定する。それが狙いだとおもいます。 息子が小学生の歳になったら、離婚したいことをつたえて息子に私と妻のどちらについていきたいか決めてもらおうとおもっていたのですが、先日、妻と喧嘩をした際に、「もう離婚しようよ」ということを妻から、つたえられました。その喧嘩のやりとりも会話がないため、すべてメールでやりとりしています。 この人と一緒にいても幸せになれない気がしてならず、不幸になる気がするんです。 一人で生きていきたい気分でいっぱいです。 妻にはその思いを伝えました。結果は、もう少し話すようにするでした、でも、もう信用がないんです。心が疲れました。妻と目を合わすのもいやなんです。 どうしたら良いか。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 私はもう離婚したいです。

  • 妻との離婚

    お世話になります。 結婚して2年以上たち離婚を考えています。 原因は妻に男の影が耐えないこと、日常の会話で妻の言動が無神経なことが多いことです。 そもそも結婚に踏み切ったのもできちゃった婚であったこともあります。 妊娠が発覚したとき、彼女は浮気をしていましたが別れることができず結婚しました。 そもそも俺がバカだったと思うし、情けないです。 子供はかわいいし、家族で一緒にいれば幸せになれると思っていました。しかし、妻は妊娠当時浮気していた男と今でもメールしていることがわかりました。 もういい加減疲れました。 離婚してもいいですよね。 子供には悪いけどもう限界です。 本当俺はバカですが、どうかみなさんのご意見をお聞かせください!! 辛辣な言葉も受け入れたいと思います。

  • 妻がバツイチが嫌といいます。

    はじめまして、31歳男性です。 26歳の時に初婚、3年後に離婚しバツイチとなりました。 その1年後今の妻と結婚しもうすぐ1歳になる子供もいます。 今の妻とはほぼでき婚の状態で結婚しました。結婚するときには もちろんバツイチということも言っていましたが 私が婚姻届を一人で書いたり婚約指輪を二人で買いに行ったり (妻は私一人で買いに行ってそれをもらいたかったようです) 相手の父に前妻との慰謝料などの話(何もなく別れましたが)を きちんとしなかったなどの妻にとって一度きりの特別な結婚という ものを私は2回目だから慣れでしているんでしょうといわれます。 もちろんそんなつもりはありません。 そして今でも(結婚1年半くらいたちます)バツイチというのが嫌 といいます。 バツイチという事実は消せないこともわかっているけれどでもそこが 解決できないとこの先はない(離婚)と言われました。今、妻のことを私は愛していますし一番大事に考え行動しています。どうにかなるものであればどうにかしたいと必死でもがいています。 この場合解決というのはどういったことを言うのでしょうか、何をすれば私は妻にわかってもらえるのでしょうか。つかみにくい内容ですいません、よろしくお願いします。

  • 妻のことで悩んでます

    こんにちは 妻と結婚して2年になります 妻とは14歳差ででき婚でした 子供が生まれて一ヶ月くらいたった頃から車の車検をうけるから実家に帰るとのことで一泊して帰るとのことでしたしかし3日たち帰ってこないから連絡してもメールも返事がなくそれから帰ると言ってから一週間以上帰ってこなくそれで僕もさすがにキレて嫁の実家にいきました するとお義母さんにこう言われましたあなたの家でもないのにいきなりきてなにごとですか娘は里帰りしてるだけだとそんなことでとか連絡とりあってない僕のせいだと逆ギレされました 嫁はそれを見ても何も言わず何が悪いのって感じでした その前にもいろんなことがありました お義母さんが僕の給料など家計のことでいろいろ言われてましたちなみに月25万くらいで言われたことが お米も野菜も私が『お義母さんのこと』買わないと生活できないんだよといわれました ちなみに嫁の家でローンもなく家賃とかいらないです 光熱費などはいりますが 一番いたいこと言われたのがあなたの給料じゃトイレットペーパー一つかえないんだよーって言われましたお義母さんにしかも僕の親の前で言われてさすがに離婚を決意し離婚届けを妻にわたしました。しかしお義母さんがでてきて私は離婚届に判子は押さないとお義母さんが言ってきました。 その場に妻もいましたが何もいわずで結局話にならず子供の為に我慢しようと思いました そしてそんなことがありしばらく嫁は部屋に引きこもって子供にもあわせてもらえず実家のほうにほとんどいるようになり僕はおこずかいやガソリン代をもらっていますが食費とかくれなかったので僕は実家が会社の近くだったのもあり親の世話になってます 子供が一歳になり育児休暇もおわって妻も家にいますが妻の家が職場から遠いので時々実家で寝泊まりしてたのですが僕は共働きになったから協力したほうがいいとおもいこれからは毎日帰るよと言ったら妻が『お母さんいるから帰ってこなくてもいいよ週末婚でいいから』といわれました 僕は体も若干弱く肉体労働してるため体調が悪くて仕事にいけなくて休むと給料すくなくなるーとか言われます 僕は母子家庭で育ち子供にさみしい思いをさせたくないと今は思っています だから我慢しようとがんばってますが限界がきているのがよくわかります ながながとなりましたが相談してみようと思い投稿しました。 離婚すべきなんでしょうか?意見をお願いします。

  • 妻から離婚を切り出され困っています。

    妻から離婚を切り出され困っています。 妻から一方的に離婚を切り出され、ついには離婚届まで書いて突きつけられました。 妻の言い分は「18歳で結婚・出産したことでの後悔」、「私の暴力」を理由に上げられ、義両親・兄弟まで出てきて養育費の請求と早く離婚届を書け!!と半ば脅し状態です。 私の暴力というのは、あまりにもひどい妻の言葉の暴力に、つい手元にあった本を床に投げつけたことだそうで、その暴力がいつか人的に起こりうる!と、今回の離婚を決意した・・・ようです。 去年、私は会社の不景気で給料が下がったので、この1年土日はバイトに出て、1人息子を妻が希望する授業料の高い幼稚園にまで通わせて来たのに、(妻は専業主婦です)それさえも【あんたが無能だからバイトしてまで働かないといけないんでしょ!!】と、ののしるばかりでした。 それでも息子の為に離婚はしたくないと妻にいうんですが、妻の意思はとても固く復縁の余地はないようです。 そこで相談なのですが、 1、私は10月に新築の家を建てるため、もうすでに400万払ってしまっています。 不動産屋に相談したところ、今キャンセルしたらあと100万は払わないといけないと言われました。 設計などは妻も一緒に考えて来たのに、今になっていきなり離婚を妻から切り出されても・・・ 妻にせめて半分でもこの支払を負担させることは可能なんでしょうか? 2、妻が昨日携帯を返してきたんですが、その携帯を調べたところサイトで昔の男友達とやり取りしている証拠が見つかりました。 (ホテルに行ったなどの具体的なものは出てきませんでしたが、ここ最近頻繁には会ったりしてたようです。) これだけの証拠では浮気の証拠にはなりませんか? こちらから慰謝料などは取れないでしょうか? 3、なぜだか保険証を持って出て行ったんですが、保険証だけは返してくれません・・ 私の承諾なしでもお金を借りたり出来るでしょうか? それ以外に頑なに保険証を返さない理由があるんでしょうか? 今日も妻の父から電話が何回もあるんですが、理由が 【早く離婚届に判を押してくれ!】とのことです。 私は一応は離婚に応じているんですが、養育費の金額などがきちんと決まってないし、そこまで急がなくていいんじゃないんですか?と聞いているんですが、向こうは【早くしろ!!】の一点張りです。 浮気をしてることを探偵などで調べるのも離婚してからでは遅いですよね? ここ2週間くらいで急に【離婚!離婚!】と騒ぎ始め正直、私もどうしていいのか戸惑うばかりです。 伝わりにくい部分だらけかもしれませんが、なにかアドバイスいただけたらうれしいです。 夜にはまた、妻の両親がウチに離婚届を書け!と怒鳴りに来るみたいです・・・

  • 妻が離婚したいと言っています

    過去からの妻・家族ほったらかしがたたり、妻に愛想をつかされたようです。 私48歳、妻42歳、高2娘と高1息子の4人家族です。 妻はすぐに離婚したいといっているわけではありません。 しかし、妻の私への態度は、「大嫌いなもの、軽蔑しているもの見る、冷たい視線です」、 「私はたまに早く帰ると妻は早々に2階に上がる」というものです。 ここ1~2年、夫婦間でギクシャクがつづいており(当然レス状態です)、 3~4ケ月まえから寝室分離、寝室を分けてからは、妻の私への嫌悪感がヒシヒシと伝わってきます。 (寝室は、私が仕事に行っているときに、子供に手伝わせ、私の寝床は1階の和室になっていました) 何度か話し合いを試みるも、「ゴメン、もう話もしたくないの!」といった具合で、 全く解決の糸口なしといった感じなのです。 <原因> ・長く子育てを全面的に妻に押し付けていました。(子供が幼児のときからいままでずっと) ・私は息子と仲が悪く、虐待と言えるほど息子を叱っていました。(精神的な虐待、言葉の暴力) 妻と4月に話した際は、特に私の息子との接し方が許せなかったそうです。 親にもなりきれていない私の子供への接し方が許せないとのこと。 恐らく、私の10年以上にもわたる息子への接し方に息子の心も深く傷ついていると思います。 <私の考え(私中心の考え)> 妻との関係を修復したいです。 正直、私自身は、今も妻が大好きですし、妻がいない老後も考えられません。 今は、息子との接し方も上手にできるようになり、息子との関係も修復できてきていると思っています。 (息子の本当の気持ちは分かりませんけど、お互いに普通に接しているように思えます) 私の振る舞いで治せるところは直していくので、妻との関係を修復したいのです。 <私の考え(家族や老後を含めた考え)> 妻には職がある訳でもなく、到底、自立して生活することは難しいです。 また、子供も多感な時期ですし、今、離婚などとなると子供の心も大きく傷つくと思います。 経済的にも精神的にも、今、離婚するのは家族皆のためにならないと思います。 以上のように、私自身は離婚は全く望まないし、関係修復を望んでいます。 でも、妻の振る舞いから、妻が私と暮らすことが限界に来ていることがひしひしとわかりますし、 また、その妻の態度を見ながら一緒に生活するのは私自身も限界と感じているのです。 なので、私としては、 ・将来、関係が修復することを願いながら、 ・離婚は引き伸ばして(2人の子供が社会人になるまで) ・私が一人暮らし が良い方法かと考えています。 幸い妻自体は、子供との関係は良好ですし、 子供達にとっても母親の方が重要ですし、 経済的にも、妻と子供が持ち家に残った方が合理性があるし。 でも、そういう方法しかないのだろうかとの疑問もあり、 このサイトで皆さんに相談させていただこうかと思った次第です。 (1)一旦気持ちが離れた妻は、もう修復できないものでしょうか。 (2)父が別居するということでも、子供には耐え難いショックでしょうか。 (3)年齢的に更年期等の精神不安も否めないと思うのですが、時間が解決する可能性は低いでしょうか。 質問も取り留めなくて申し訳ないのですが、 叱咤・アドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 妻について

    結婚して7年経ちこどもが2人います。私はいつも帰りが遅く、つまもパートで働いているせいか会話がほとんどありません。1年まえより妻が普段なにおしているのか何も話さなくなり疑われる様な行動もあったことからお互いの両親の前で離婚について話をしました。結局はお互いに会話がなさすぎる事を指摘されやり直すことになり半年経つのですが、普段妻は先に寝てしまっており仕事が休みの日も何をしているのか話しません。よく考えてみると妻の収入や友達もほとんど知らず、仕事のストレスからかまた離婚を考えています。共稼ぎしている人たちはどの様に夫婦生活を送っているか教えてください。

  • 別居中の妻の仕事について

    私(夫)からの婚費目当てで、妻が離婚をしてくれません。 少しでも減額をしたいのですが、妻がパートで働いている可能性がある場合、それを調べる手段はありませんか? もちろん、妻や妻の家族には聞けません。 私の扶養内で働いているのではないかと思っています。 役所などで調べることはできるのでしょうか?