• ベストアンサー

もんじゃの材料

時々、近所のもんじゃ屋に食べに行きます。 ふと思ったのですが、 下からタレ、キャベツ そしてその上に何か茶色いもの(かつおぶし?ではないもの)が乗っています。 更にその上に桜海老で、てっぺんにトッピング(明太子など)があります。 ・このキャベツの上にある、茶色いものは何ですか?? どこのもんじゃでも、共通ですか?

  • parlia
  • お礼率87% (879/1002)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.1

スルメイカ?(市販の“もんじゃ焼きの素”には入ってました。)

parlia
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうでした!! その通りです。 スッキリしました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • シチュー+ごはん+?

    明日主人の両親が夕飯を食べに来ます。 私が夕方まで出かけてしまうので、今日シチューを仕込んでおきました。で、あと何にしよう??と悩んでます。 家は白菜、しいたけ少し、しめじ少し、キャベツ、じゃがいも、にんじん、明太子、ねぎはあるのですが、肉魚がありません。 帰りに買物に寄ってもいいのですが、時間がないうえに1歳の子がいて料理に時間がかけられませんので、何しろ簡単でシチューにあうメニュー・レシピを教えてください!

  • 豚の生姜焼きの食べ方

    この間見てたテレビで「おにぎり」「ケーキ」「梅干し」・・・などなど 何にでも食べ方の作法があるのだと知りました。 そこで私が思う豚の生姜焼き食べ方の作法は (1)必ず豚の生姜焼きを白飯の上にワンクッション入れてから食べる ↓ (2)ワンクッション入れて美味しいタレが付いた白飯の部分を食べる ↓ (1)と(2)を繰り返す ↓ (3)御飯も豚の生姜焼きも残り少なくなってきたら  豚の生姜焼き(添付のキャベツなども)全てを白飯にかけて食べる これが正式な豚の生姜焼きの食べ方の作法だと思います。というのも 豚の生姜焼きを白飯にワンクッション入れずに食べる人って 豚の生姜焼きを100%堪能出来ていないと思うのですよね。 皆さんはワンクッション入れてますか?入れてませんか? しかし、例えば明太子や納豆、ふりかけ、ごはんですよ などの作法があるのなら知りたいもんです。

  • 湯豆腐になにをつけて、どうやって食べますか?おすすめは?(私酢嫌い)

    我が家では、土鍋に湯と豆腐を入れ、ガスコンロでぐつぐつさせてからテーブルの鍋敷き上に土鍋を持ってきます。 次に、各自は、下にすのこを敷いた小さい容器に豆腐を移動させ、醤油 + 鰹節 + ネギを混ぜた物を上に乗せて食べます。 よくポン酢をつけると美味いとか・・・私は酢の臭いを嫌いなので、代わりにレモン汁ならOKです。ほかにおすすめのトッピングはないでしょうか?

  • 肉をたれに漬ける時

    標記の件でお教えてください。 煮豚を作る時に たれに漬け込むのですが… いつもどちらがいいのかなと考えています。 タッパにいれて、肉の半分くらいの高さまでしかないタレの中に漬け込むのと、 保存袋にいれて、漬け込むのと どちらが漬け込み具合はいいのでしょうか?? よく料理レシピなどで 「たれに漬け込む」とありますが、 お肉の下からてっぺんまで たっぷりつかるタレが必要なのでしょうか。 たとえばレシピどおりの分量で作ったとしても 容器に入れて、タレを入れると・・・ 大体煮豚の半分くらいのところまでしかありません。 (最終的には容器の大きさによると思いますが) それでも、漬け込まれていない部分に、 たれは染み込んでいくのでしょうか??? (馬鹿な質問かもしれませんが・・・) 以前何も考えずに、 そのままおいていたのですが、上までしっかりつかっていました。 ティッシュが水を染み込むようなイメージかなとは思うのですが。 反対に袋だと まんべなく出来てる気はするのですが、 反対にまんべんなくなりすぎて、 しっかり味がつかないんじゃないかとか・・・ 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 お教えいただけるとありがたいです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 十字の切り方について

    近所のカトリック教会のミサに時々行くのですが、十字の切り方がわからないので教えてください。 「父と子と精霊の御名において」というときに、十字を切るのですが、上→下→左→右なのでしょうか、上→下→右→左なのでしょうか? それから、洗礼を受けていない人が神父さまから祝福をしていただくとき、「アーメン」と言うべきなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 上の子が可愛く思えない

    33歳の母親です。(7歳♀・5歳♂・4歳♀)3人の子供がいます。 最近、ますます上の娘が可愛く思えないのです。 言う事を聞かない、泣く、甘える・・・原因は些細なこと。 下の子達は同じことをしても許せるし、可愛いのです。 上の子がしたことは、どうしても許せない。憎たらしい。可愛くない・・・ 最近、特にそんなふうに感じるようになってしまいました。自然と上の子にはキツい口調で話しかけるようになり、上の子自身も、それに気づいてる様子です。 子供に優越をつけてしまう、上の子だけを可愛く思えない自分が嫌でたまりません。 近所のお母さん方も「下の子のが可愛いよ~」などと言ってくれます。 でも、私は未だに上の子に一番手をかけてしまうし、上の子が心配でたまりません。 なのに可愛いと思えないとは、おかしいですよね。 私、自分でどうしたらいいのかわかりません・・・。 どなたかアドバイスをください。よろしくおねがいします。

  • ご近所の母子の心理分析をして欲しいのですが

    ご近所の母子の心理分析をして欲しいのですが 近所のお子さんで、しつこく弱い子につきまとい最初は世話をしたがり、その次にはその子の悪口を言い続ける子供がいます 自分が最終的にはいじめにあいます そのお母様も、少し変わっていて見た目大人しいのに同じような性格です 理解できない特徴として、自分の事を自慢し続け、必ず誰かを仲間はずれにします で、すごくしつこいです 能力のあるお母様なのですが、何故か自信が持てないのか、とにかく自慢をし続け時々嘘を仰います ご主人は一見紳士で、良い人で地方企業の管理職なのですが 下のお子様を、もの凄くしかりつけた後に、まるでまるで舐めるように可愛がる姿を見た事があり、少し違和感を感じました 下のお子様は、見たところとても良くできたお子さんです このお母様とお子さんの心理分析をして頂けませんか? 上手に付き合いたいのですが、理解できず時々困っています

  • 聞いてもらえますか 長いですが

    小学校と中学に通っている女の子がいます 上の子が近所の子数人に学校でずっといじめられて泣いて帰ってきたこともあります 先生も対処してくれましたが効果ありませんでした、いじめの理由は私だと思います、私の見た目や声が変わっているのでよく嫌いだとか気持ち悪いと言われるからです 最初は色んな人に声かけてうちとける努力してましたが止めました 子供が同じクラスの子に直接私が痩せすぎできもいと言われたこともあります。また親同士のトラブルがありさらに悪化しました、今はふたりとも遠くの子と親抜きでときあうようになりました この先また私のため近所の子に虐められないか心配になります、いじめる子の親には数年前に電話で注意してほしいと伝えてましたが、すぐまたはじまりました  質問は、この場合いじめられてもほっときなさいと子供には言うしかないかです あきらめてるのですが、ときどきものすごく腹が立ちます 下の子は鬼と言われて泣いて帰ってきました 今は言われたら追いかけてます

  • 2歳8ヶ月の子どものどもり

    初めまして。 2歳8ヶ月になる男の子がいます。 連休入る少し前くらいから子どもが、時々どもるようになってしまいました… 息子は2歳過ぎ頃から話し始めました。 今年の4月から保育園に入り、今7ヶ月になる下の子がいて、後追いとハイハイで目が離せなくて、上の子との時間がかなり減ってしまいました。 そして、下の子が寝たとき静かにしてね、と言ったり、トイレトレーニングしていたり、上の子が下の子に頭で押したり、おもちゃを触られたくなくて手を掴んだりすることが増えて叱ることも多々ありました。 私自身が余裕がなくて上の子に対してきつく当たってしまうこともありました。 やはり、どもってしまった原因は私にありますよね…? スッと話せるときがほとんどですが、時々言葉が詰まってどもってしまうこともあり、言いにくそうでなかなか話せないと悲しそうな顔を見ると辛いです。 どもってしまった今、すぐに治るとは思ってはいません。 しかし、ネットなどでみると、 自然に治ることもあれば、このまま継続していくこともあると書いてあったので、どうしたら自然にいつのまにか治っているようになるのかと相談させていただきました… 気をつけること、こうしたら良くなった!などのアドバイスなどいろいろなんでもいいのて、教えていただけたら嬉しいです。 今は家族みんなで息子にはゆっくり話して、どもっても何も触れず、どもったときも相づちを打ちながら会話を楽しめるようにしています。 気持ちを入れ直し、上の子との時間も作りながら接していこうと思っています。

  • 3歳10ヶ月の子と8ヶ月の子のやりとりについて

    3歳10ヶ月の女の子と、8ヶ月の男の子の母親です。 上の子と下の子が遊んでいる時、上の子が下の子が遊んでいるおもちゃを取ったり遊びたそうにしているおもちゃを貸さないで自分だけで遊ぶという事がよくあります。 まだ上の子は3歳だし、下の子が成長したら反発したりして上の子も悔しい思いをするんだろうなと思い、今は怒らないで好きにさせていようと思ったりもするのですが、時々取り上げすぎだなと思ってしまうと上の子に怒ってしまいます。 2人とも成長していったらやり方も変わっていくと思うのですが、今現在子供にこういう時どういう反応をすればいいのか悩んでしまいます。 怒る事ではないなと思うのですが… こういう経験した方はどんな対処をしていたでしょうか? こういう時に子供になんて言ってあげればいいか、言わないで口出ししない方がいい、などなんでもいいのでどなたかお答えしてくださると助かります。