• ベストアンサー

冗談が面白くない人・・・

皆さんが、冗談が面白くないと思う人は、誰ですか? 有名人でも、或いは身近な人でも結構ですので、教えて下さい。 また、特に有名人の場合は、誰が一番そう思われているのか知りたいので、重複のご回答でもバンバンお願いします。 因みに私がそう思うのは、  みのもんた・・・「朝ズバッ!」で、スポーツの結果などを先にバラすネタ、ワンパターンでつまらないよ。  麻生首相・・・漢字が読めないことと失言は面白いけど、わざとくだけて言う冗談は、全然面白くねえぜ。  高校の同級生だったI君・・・何十年ぶりの同窓会でも、相変わらず冗談がつまらなかったよ。  私・・・捻りすぎの質問ばかりで、面白くないってか? それでは宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92413
noname#92413
回答No.6

会社の一個下のS君 「この話、前に女の子に馬鹿ウケだったんですけど・・・」とか、 「これ凄く面白い話なんですけど・・・」とか、 自分でハードルを上げてから喋るんだけど、これがホントどーでもいい話で、何も面白くない。 芸能人だと、島田紳助(←字、これでしたっけ?) 人の失敗が笑いにつながる事は理解出来るけど、そればっかりをしつこく続ける時は嫌になってくる。

be-quiet
質問者

お礼

会社にも一人は必ずいるようですね(笑)。 確かに前置きを付けるクセの人はいますね。仕事や普通の話ならいいんですけど、冗談の場合には余計な一言なんですよね~ 島田紳助・・・この人だけでなく、人の失敗をネタにしたトークは、ちょっとまぶすのが効果的なんで、多すぎると笑えなくなってくることもあるでしょうね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.12

■海老名一家のなぞかけ 「え~、○○とかけまして・・・・」 周りの家族が「うまい、うまい!」 上手くもなんともない!っつうの(笑) ■坂田利夫師匠 周りの芸人さんに頭をボコボコ叩かれた後の師匠のひとこと 「おれの頭は太鼓か!」(涙) 漫才で 夏やねェ・・  夏はあれがいいねェ・・・「生(いき)ビール」 君ィ、それも言うなら、そりゃ「生(なま)ビールや」 どんな感覚?(笑) 大阪のヒト、こんなのでよく笑ってられるね。(涙)

be-quiet
質問者

お礼

海老名一家も、お父さんの遺産で食べているようなもので、面白いギャグを言える人って、いませんからね。 先代の三平師匠も、家族の絆だけでなく、子供たちのセンスのなさに泣いていることでしょう・・・いや、笑い飛ばしているかな?(笑) 坂田利夫師匠のように、センスがなくても、使い古されたギャグばかりでも、一度売れたらもう手放さない、という芸人さんが多いのが大阪の特徴といったら言いすぎでしょうか・・・って、地元から反発を買いそうですね(笑)。 まあ、そんなことを気にしないところがいいのかも・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.11

こんにちは。 みのさん、冗談をいったことありましたか・・・ あまり(ほとんど)その印象はないです。 朝ズバッ!は、杉尾さんが割と好きなのでみていますが スポーツのニュースが始まった途端に、チャンネルを変えるか テレビを消すので、スポーツの結果を先にバラす冗談は未聞です。 麻生さん、記者などへ冗談を言ってましたか・・・ このケースもあまり(ほとんど)印象にないです。 自分も、真顔で冗談(しかもブラック系・シュール系・語呂系)を いうので、たぶん(おそらく)つまらないとおもいます。 子供のころ、家庭で冗談を言い合って笑うような感じでは 無かったので、冗談の伊呂波がわからないまま大人になってしまい 暴走気味です・・・。 冗談って、伝える相手、その人の生活環境や語彙の幅や言葉の色あいを 知らないと、うまく笑い合えないので、奥深いとおもいます。

be-quiet
質問者

お礼

みのさん、よく冗談を言っていますよ。典型的なおじんギャグですし、同じギャグを何回も何回も使い回すので、勘弁してほしいです。 以前の「ウォッチ!」が好きだったんですが、「朝ズバッ!」に変わってみのさんが司会するようになった時に、もう観るのを止めようとしたんです。 で、他のチャンネルをいろいろと観て回ったんですけど、結局まともな報道番組がなかったので、戻ってきてしまいました。 だから今でも、みのさんさえ出ていなければ最高の番組だと思っているんですよ。 麻生さんは、記者会見では冗談言うよりも傲慢なやりとりばかりですね。冗談はイベントや講演会で出すんですけど、面白くないどころか言ってはいけないネタでの冗談が多いので、とんでもないです。 真顔で冗談を言うのは、相手がこちらのことをよく知らない時などは、反応してくれなくて困りますよね・・・って、よく経験しています(汗)。 そんなことも含めて、冗談は確かに難しいですよね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.10

みのもんたは確かに冗談が面白くない人のひとりですね。 麻生、安倍、福田なんて、総理大臣たちも面白くないけれど、閣僚たち全員も面白くない。そうしたセンスって大切だと思うのに。 面白くないといえばアメリカのオバマ新大統領もさかんにジョークを言うけれど、けっして面白いとは言えませんね。

be-quiet
質問者

お礼

冗談が面白くないのに、業界で権勢があるのか知りませんが、誰も注意しないんでしょうね。 歴代の総理大臣でも、昔はそれなりに冗談がうまい人もいましたけど、最近はひどいものですね。本職と直接関係ないとは言え、人間のセンスとか深さとかが、冗談にも表れてきますからね。 オバマさんも、アメリカの歴代大統領の中ではジョークが面白くない部類に入りそうですね。 まあ、あの人の場合には他の面で十分評価されそうなので、まだいいんですけどね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81264
noname#81264
回答No.9

まあ、一般論と言いますか、鉄則ですけれども。 一度受けたからと言って、同じネタを続ける人ですね。 仏の顔も三度まで、と言いますから。 例えばって、言われても困るんだけど、何かと言うと自虐ネタにする人とか、居るじゃないですか、誰とは言わないけど、いつも髪ネタの人とか、名前は忘れたけど、Fで始まってたような・・・・。

be-quiet
質問者

お礼

冗談も、新鮮味がないと飽きられてしまいますね。だから、プロのお笑い芸人は、新しいネタ探しで苦しんでいるんですからね。 一度受けるとどうしても同じネタを続けたくなるのが、素人の浅はかさでしょうか・・・って、プロでも多いか(笑)。 ま、自虐ネタは自分を犠牲にしていますから、許せますけどね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81862
noname#81862
回答No.8

冗談にトゲがある人 その刺さったトゲを弄繰り回す人 冗談なのか本気なのかわからない人 シモネタ中心の人 さっきまで激怒していたのに急に冗談を言い出す人 ってALL自分の事です(笑) さ!皆さんの回答読んで修行!

be-quiet
質問者

お礼

私も、トゲがある冗談を言ってしまうことがあるので、言ってから反省したりします(汗)。 一方で、冗談ばかり言っているので何事も本気に取られないという難点もあります(汗汗)。 でも、シモネタは言わないのが、多少の救いでしょうか(笑)。 私も、みなさんのご回答がとても参考になりますね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.7

ダウンタウン・・大した事無いくせに出しゃばりな感じ みのもんた・・冗談も面白くないけど朝一に見たくない顔 とんねるず・・食わず嫌いの時の冗談面白くない        

be-quiet
質問者

お礼

お笑いタレントのギャグも、好き嫌いが出てきますよね。 ダウンタウンは、出始めの頃から評価が高かったそうですが、その頃からあまり進歩していないような気もしますね。 みのもんた・・・私も朝一から観てしまうのは嫌なんですけど、他にいい情報番組がないもので、彼が出ていなかった頃に戻してほしいものです。 とんねるずも、番組によって違っていますかね。食わず嫌いは乗り過ぎかも? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.5

>冗談が面白くないと思う人は、誰ですか? みやねせいじ 笑えない。。。

be-quiet
質問者

お礼

みやねせいじ・・・名前はよく聞くんですけど、実際にテレビなどで観たことはないんです。 全国区はとてもムリですか(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102042
noname#102042
回答No.4

 こんにちは。  小学校のころの同級生。  朝から「七年ゴロシ~!」とか、思いっきりやってきます。    休み時間にわざわざヒトの所に寄って来て、  「人差し指を研ぎ澄まし・・・ヒイ、ヒイ、ヒ~イ」  って、楽しそ~にやります。(今書いてても恥ずかしい)  体育の時間のソフトボールで、「秘打・白鳥の湖」を本気でやろうとして、みんなから「やめろバカヤロウ!」なんて避難轟々浴びてました。  私ではありませんよ。  っつうか、オシマイケル!←けっこう好きでした。

be-quiet
質問者

お礼

すでに小学生の頃から、冗談のセンスというのははっきり表れてきますからね。 「七年ゴロシ~!」とか「秘打・白鳥の湖」とか、子どもでも寒くなりましたか(笑)。 っつうか、大人になっても「オシマイケル!」で食べていける芸人さんは、ちょっとうらやましい気もしますね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.3

・「ゲッツ!」って言ってた人。 でも、そんなところが、けっこう好き。 ・うちの母。

be-quiet
質問者

お礼

「ゲッツ!」のギャグは、面白くないところが受けていましたからね(笑)。 お母さん、どんな「面白くない冗談」なのか、興味津々です。。。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

マイケル・ジョーダン

be-quiet
質問者

お礼

その冗談が、面白くない?(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みのもんたって好きな人いるわけ?

     自分勝手な発言ばかりで  失言をしても自分で謝罪コメントを出さないという  唯我独尊キャスターのみのもんたさんですが    朝の番組の視聴率も良いですよね    しかし、どこが魅力なのかさっぱりわかりません  とりあえず、奔放な発言をしてても、ほかのキャスターに比べて元気で冗談がうまいなんだか、ガヤガヤしてるのが魅力になっているんでしょうか?

  • 冗談?ですよね?

    私は大学生です。 先日高校の同窓会で、高校時代の担任の先生(30前半)を含む同級生15人ほどを連れだって飲みに行きました。 1次会は飲みで、現在の生活とか学んでいることとかを和気あいあいと先生と語っていました。 他の人たちは先生の話に入ったり、個々で語り合ってる感じでした。 途中、集合写真を撮ろうということになり、その流れのまま先生の隣にいて、先生はさりげなく私の腰に手を回してきたんです。 その時は、ん?と思ったくらいでした。 その後2次会で飲みなおそうという話になり、また先生の隣に座りました。 その席では4~5人で先生を囲って話をしているという感じで けして私対先生ではなかったです。 お酒が進めば恋愛の話になるのも普通ですが、そのうち先生が私の手を握って、真面目な顔で「なあ俺と付き合わんか」と言い出しました。 先生は既婚・しかも最近マイホームを建てたんだと1次会で自慢していました。 私は「先生、奥さん居るじゃないですか~だめですよマイホーム建てたばっかりなんでしょ?」と笑いながら流す感じで返したんです。 もちろん周りには同級生の男子(ちょうど席の順番的に女の子は私だけ)がいますし、話も聞いています。 しかし、そこからがしつこかったです。 「付き合って?(手は握ったまま)」「だめです^^」の繰り返しを十数回。 最終的には「ガード固いなあ^^」で終わりましたが…。 私的には嫌いな先生ではないので(不倫をする気はさらさらありませんが)、冗談なら冗談で良いんです。 ただ、今後同窓会をする場はたくさんあると思われるので、また先生が来たときにどう対応していいのか悩みます。 お酒の席だからで終わらせて、気にしないほうが良いんでしょうか…。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 「みのもんた」視聴者はとっくにこの傲慢男を見限っている!

    二刀流”を使い分けて批判かわし テレビのナマ放送。 それも政治経済から事件、スポーツ、芸能とあらゆる分野を取り扱う情報番組をひとりで仕切っていれば思わぬ失言や不適切な発言をしてしまうのは仕方がない。 そんな場合、非を詫びれば視聴者は納得する。 だが、どんな失言をしようと一切謝罪しないMC(司会者)がいる。みのもんただ。 という記事を読みました。 記事内容を見る限りだと酷い人と思うのですが、みなさんはみのさんの事どう思いますか?

  • 酔って出た言葉は本音ですか?それとも冗談ですか?

    こんばんは。 私は19歳の女です。 この前、中学校の同窓会に行ってきました。 飲み会の後に10人ほどが二次会にいくことになったのですが、その中の一人の同級生の男の子がすごく酔っ払っていて「だって俺、OOOちゃん(私の名前)のことが好きやもん。」とぐったりした様子で他の女の子に何度も言っていました。そしてその男の子は頭を抱えてしゃがみこんでしまいました。私は結局二次会には行かずに帰ったのですが、その言葉を聞いたので、どういうつもりで言っていたのかがとっても気になります。冗談で言っていたのかなともとれるのですが、気分が高まってヘラヘラしていたのではなく、苦しそうな表情だったので本当に思っていることをいったのかなあとも思ってしまいます。この状況でのこの発言をみなさんだったらどう捉えますか?

  • 【これは酷い!】

    みのもんた が 島倉千代子さんの葬儀を笑いのネタに=番組に存続の危機 人の不幸を自分の慶びに変える まさに朝鮮人の血ですね 最低の人間性です みのもんたはこれでトドメですか? ------------------------------------------------ みのもんた ラジオで島倉千代子さんの葬儀を 「私の復帰第一作。カムバックにふさわしい舞台」 と茶化して炎上 2013年11月10日 11月9日、タレントのみのもんたさんがパーソナリティーを務めるラジオ番組「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」(文化放送)で、8日に亡くなった歌手の島倉千代子さんの葬儀に出席すると語り、 「私の復帰第一作。南青山の斎場。カムバックにふさわしい舞台が揃ってるじゃないですか」 と発言したことでネットを中心に批判が起こり炎上状態となっているようだ。 番組でみのさんは「(葬儀は)14日午後1時ですか。南青山の斎場、私は行きます。私は12時半ちょい前くらいに行きます。」と言い、アシスタントの南波糸江さんが笑いながら「いいんですか、情報を公開して。記者の方が来てしまうかもしれないですよ。大丈夫ですか」と尋ねると「それが狙いでしょ」と語り冒頭の発言へと続く。 アシスタントが「島倉さんが与えてくださったのかもしれないですね……」と言うと、みのさんは「えっ?島倉さんの葬儀なの? なんてこの感じが何ともいえず僕にいいですね~」ととぼけ、アシスタントの笑いを誘っていた。 この、みのさんの人の葬儀を茶化したような物言いに、ひどいのではないかと批判が起こっている。実際のラジオの音声もアップされるなどしているようだ。 みのさんは、来週番組で葬儀の模様を報告したいとして 「来週この番組が存続していることを祈りたいですね。スタッフさん下を向いちゃいました」 と冗談のように語ったが、批判殺到で番組に存続の危機が来るかもしれない。 (ソース: ガジェット通信) http://news.ameba.jp/20131110-174/ ------------------------------------------------

  • この人たちも、たまには誉めてあげたい・・・

    マスコミや、或いはこのアンケートカテゴリーでも、よくバッシングされる有名人というのは、だいたい決まっていますよね。 例えば、アンケートをちょっと遡って調べてみると、 ・細木数子 ・安倍首相 ・亀田3兄弟 ・安藤美姫 ・みのもんた ・和田アキ子 といった人たちが上がりました。 でも、そんな人たちにだって、当然ながらいい点もある筈なので、たまには誉めてあげたいものです。 もちろん、ここに上げた人以外でも、よくバッシングされている人であれば結構ですよ。 但し、もしかして誉めるところがあまりにもたくさんあることも考えられます?ので、ここは厳選して、対象一人につき一点だけに絞っていただけますでしょうか。 あ、誉め言葉であれば、多少は皮肉が込められていても構いませんが、アンケートの趣旨からして、悪口は一切なしにしてくださいませませ・・・ 皆さん、宜しくお願いします。

  • 麻生首相の“漢字問題”…中国人「あの人、大丈夫?」

    ********以下サーチナニュースより抜粋******** http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0107&f=national_0107_003.shtml 中国新聞社は6日、麻生首相が同日午後の国会答弁で「低迷」を「ていまい」と読み、議場で失笑が起きたと伝えた。中国メディアはこのところ、麻生首相の「漢字問題」を続けて取り上げている。日本語の特質を知らない中国人の多くに「中学程度の学力もない人が、国家の指導者を務めて大丈夫なのか」との見方が広がっていることは確実という。 中国新聞社は5日、麻生首相は「漫画ばかり読んでいて、漢字をしばしば読み間違う。アニメの巨匠の宮崎駿氏にも笑われた」ため、「漢字の知識と書道の腕を誇示するため、4日の記者会見の場で「安心活力」の文字を毛筆で書いたと紹介。 しかし6日の記事では「書き間違いが指摘された。『平成廿十一年』と書いたが、「廿」で「二十」なので、正しくは『平成廿一年』。首相近辺の人によると、ずっと『廿十一』と思い込んでいたらしい」と伝えた。 かな文字も使え、漢字が苦手でも日常生活にはそれほど支障が出ない日本語と違い、中国語で使えるのは原則として漢字だけ。そのため、中国の小中学校では、日本と比較にならないほど、生徒に多くの漢字を覚えさせる。 しかも、1文字に多くの読み方があり、特殊な読み方の熟語もある日本語とは異なり、中国語では大部分の漢字が1通りの読み方しかない。結果として、公の場で漢字を間違えた場合、中国人は日本人が思う以上に「知的レベルが低い」と感じがちだ。 日本在住の中国人によると「日本語の特徴を知らない多くの中国人にとって、麻生首相は義務教育修了程度の学力もない人物に思える」(30代男性)、「『低迷』が読めない場合、ほとんど“文盲”と思われる」(20代男性)ことになる。 また、「漢字が苦手でも、きちんと準備をしていれば、正しく使えるはず。仕事に対する真剣味も足りないように思われる」(20代女性)可能性もあり、いずれにせよ、「一国の指導者として大丈夫か」と感じる人が多いに違いないという。 ********抜粋おわり******** 中国人の方々からは酷い言われようですが、 みなさんは、こんなおちゃめな麻生首相についてどう思われますか?

  • 同窓会に全く参加しない人・・・

    同窓会に全く参加しない人・・・っていますよね? 実は私もです。中学の話ですが。 理由は単純で、当時全くいい思い出がないから、むしろいやな思い出だらけです。 彼等の顔を見るのも嫌です。 先日、卒業後初めて同窓会の案内が届きましたが、欠席の返信もせず、無視しました。 同窓会名簿を作成したいとのことでしたが、もちろん無視です。 同窓会に限らず、成人式、当時の同級生の通夜・葬式等・・・一切参加していません。 ちょっとオーバーかもしれませんが、 私の人生は高校からスタートしたと思っています。 私と同じような人っていますか、理由もやはり似ていますか??

  • 国会議員地方議員

    最近特に自民党の国会議員の失言が最悪だと思いませんか? 魔の三回生と呼ばれる自民党議員の失言も上層部も湿原を繰り返して 居るから誰も監視できなくなっているんでしょうかね。 麻生さんはセクハラの意味を全く分かっていないし、失言の大半が セクハラやマタハラがほとんどです。 これでも自民党を支持する人が居るということは、その人たちも 自民党議員たちと同じ考え方の人たちなんでしょうか? 安倍首相の顔色も最近では以前に体調を崩した時と同じように思えます。 北朝鮮に拉致されている日本人たちを助ける前に自分が助けてほしいと 言う立場になるんじゃないでしょうか? ご意見ください

  • 幹事

    同窓会、同級会それぞれの幹事にはどのような人がなりやすいですか?