• ベストアンサー

仏教哲学を学ぶとしたら、どこの大学がおすすめですか?

私は仏教哲学に興味を持っている高校生です。特に中観派や論理学派といったインド・チベットの仏教哲学を中心として、曹洞禅にも興味を持っています。 調べてみるとどうも駒沢大学仏教学部仏教科の教授陣は私の興味のある専門と同じ人が多く、非常に面白い授業が受けられそうです。 そこでお聞きしたいことは次の2つです。 1駒大での授業では、中観派や論理学派といったインド・チベット本流の仏教の授業はどれだけ受けることができるでしょうか。駒大は曹洞宗の大学なので、授業のほとんどが禅学になるのではないかと心配です。私はインド・チベット哲学を基本として、仏教を幅広く学びたいです。もし、選択授業で目一杯、インド・チベット哲学を選択したとして、私の希望通りの授業構成は可能でしょうか。 2駒大以外にも、仏教論理学や禅を学ぼうとしたら、みなさんは、どのような大学をお勧めしますか?聞いた話だと国立大学のインド哲学学科の方が、仏教のインド・チベット研究が進んでいるといいます。駒大の教授陣を見た限りでは、駒大の方でも(というより駒大の方が)人数的にもインド・チベット仏教哲学を学べるように思えたのですが、違うのでしょうか? みなさんの御助言をお待ちしています。何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もうン十年も前の「仏教系大学仏教学専攻」卒業者です。 その当時の印象としては、「印哲」といえば東京大学でした。東大は国立大学ですから、仏教学を「信仰」の面からではなく、学問(哲学)の方面から研究されている方が多いという印象でした。たぶん、そのあたりは今も引き継がれていると思います。 一方、宗門大学はどうしても「信仰」の面が強調されがちです。「“我々の信仰している仏教”の中の○○学派では……」という前提から研究が進められているといいますか。 それはそれで悪いことではないですし、むしろ、仏教を知りたければそちらの方が正しいアプローチのような気がします(個人的な見解ですが)。 あとは授業内容ですが、現在はどのようなっているかは分かりませんが、宗門大学へ行けば、その宗派についての授業は必須です。駒澤大学なら曹洞宗の授業は必ずあります。坐禅なんかの授業もあるはずですから、禅に興味があるなら、こういう授業は貴重だと思います。 また、その他の専門課程の授業も「禅」に限らず「仏教」というくくりの授業が多数を占めていると思います。 それに対して国立系ならば「宗教学」や「哲学」といった、必ずしも「仏教」とは限らないくくりの授業の方が多く、「仏教」色は薄いと思います。 で、どちらにしても、「選択授業で目一杯、インド・チベット哲学」だけを選択することは無理だと思います。どちらの大学でもそんなに多くの種類の「インド・チベット哲学」のコマはないと思います(推測ですが)。 専門を学ぶためには、自分の好みのものだけではなく他の分野も学ぶことが必要です。そのことによって、視野を広げて自分の専門に生かすべきでしょう。 専門分野は自分自身で研究すればいいことであって、専門の教授が一人いれば充分だと思います。 結論としては、「仏教」にどっぷりつかりたいなら駒澤大学。宗派に偏らず「哲学」を学びたいなら国立大学。 そんな感じで選んでみては如何でしょう。 禅を学ぶなら駒澤大学以外では花園大学(臨済宗系)しかないと思いますが、こちらは自分自身が一人でもしっかり研究していこうという強い意志があればOKですが、そうでなければあまりおすすめできない大学です。

taka-kazu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>専門を学ぶためには、自分の好みのものだけではなく他の分野も学ぶことが必要です。そのことによって、視野を広げて自分の専門に生かすべきでしょう。 >>専門分野は自分自身で研究すればいいことであって、専門の教授が一人いれば充分だと思います。 了解しました。教授の人数や、教授の研究範囲にこだわらず、興味のある分野を自分で勉強していくことを大切にしていきたいです。結局、勉強は自分でするものですからね。 >>結論としては、「仏教」にどっぷりつかりたいなら駒澤大学。宗派に偏らず「哲学」を学びたいなら国立大学。 >>そんな感じで選んでみては如何でしょう。 そう考えると大学選びもすっきりします。私の場合、「仏教」一筋で貫き通したい自分と、「哲学」として仏教を学びたい自分とがいて、どちらを優先するべきか決めあぐねている状態です。自分自身の気持を見極めたうえで、選択したいです。

その他の回答 (1)

  • pneuma
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

参考までに、 主要な国立と一部の私立の大学で仏教学を学ぶことができます。インド仏教に限っていうと、それぞれの強みの分野は大まかに、私の狭い知見ですが 中観・・・東京大 唯識・・・京都大 仏教論理学・・・早稲田、広島大 部派仏教・・・仏教系大学? という感じです。他にもにも東北大、名古屋大、九州大、東洋大などあり、勿論どこへいっても仏教を一通り学ぶことはできますが、仏教学の範囲を全てカバーしている大学は多分ないと思います。仏教を学ぶのであれば密教の知識は必須ですので、天台あるいは真言の専門家がいる大学のほうがよいですし、インド・チベット仏教を学ぶのなら、インド学とチベット学の専門家を一人ずつ揃えている大学が世界の主流となっています。また、曹洞宗を学びたいのなら中国・日本が加わってきますので、中国思想や日本仏教の専門家がいる大学が適切です。まあ、論理学と曹洞宗なんて対極みたいなものですからね、まずはどちらか一方に専念したほうがよいと思います。 ちなみに宗派系の大学だと信仰と研究を混じてしまう人が結構いるので、注意してください。 あと、私の印象ですが、駒大は「空」に偏りすぎている嫌いがあります。

taka-kazu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仏教のすべての範囲を学ぼうと欲張らず、インド・チベット哲学を中心に研究している大学を選ぼうと思います。 ところで、駒大は「空」に偏りすぎているとはどういうことでしょうか?よろしければ教えていただくと助かります。

関連するQ&A

  • 東洋大学インド哲学科の特色はどのようなものでしょうか?

    私は、インド・チベット仏教哲学(中観派、論理学派)に興味のある大学受験生です。何度かこちらに、インド・チベット哲学を学べる大学について質問しています。 現在、早稲田大学、駒沢大学、東洋大学の学部に興味を持っています。その中でも、よく東洋大学はインド哲学の研究が進んでいると聞きます。 教授陣を見ると中観研究の専門の教授もいるようですし、他にも竹村教授など、有名な方もいて、非常に興味があります。 東洋大学のインド哲学科の特色というのはどのようなものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 早稲田大学文学部の東洋哲学コースでインド・チベット仏教をきちんと学べるでしょうか

    先日もインド・チベット哲学を学べる大学について質問したものです。 私はインド・チベット仏教哲学(主に論理学派や中観派)に興味を持っています。私は私立大学を受験しようと思っているので、早稲田大学文学部の東洋哲学コースに非常に興味を持っています。 このコースには岩田孝教授という仏教論理哲学の専門の方がいるようです。 しかし、他にインド・チベット哲学を専門としている教授がいないので、一人だけの下で十分に学べるかどうか非常に心配です。 インド・チベット仏教哲学を学ぶ上で、教授が一人でも大丈夫でしょうか。 ちなみに、他にも駒沢大学や東洋大学なども候補にしています。 よろしくお願いします。

  • 禅とチベット仏教について

    禅とチベット仏教について チベット仏教と禅との関係について教えてください。 ちなみに僕は曹洞宗です。よろしくお願いします。

  • 西洋思想と東洋思想との比較思想について学ぶにはどうすればいいでしょうか

    私は西洋哲学(主に分析哲学)や仏教哲学(インド・チベット中観思想、唯識思想、日本仏教思想、西田哲学)に興味を持っており、その両者を比較して研究することにも関心があります。 そこで次の2点について質問します。 1比較思想を行っている有名な学者さんはどのような方がいらっしゃるでしょうか? 2また比較思想の学科を置いている大学はどのようなところがあるでしょうか 何卒、ご回答よろしくお願いします。

  • 最近、仏教のナーガールジュナ(龍樹)の哲学について調べています。そこで

    最近、仏教のナーガールジュナ(龍樹)の哲学について調べています。そこで一つ気になったことがあります。ナーガールジュナの帰謬論証、無自性空の論理に対して、二ヤーヤ学派や説一切有部は、どのような理論をもって対抗したのでしょうか。他の書物を幾つか読んでみても、その点が全く書かれてありません。 どなたか教えていただけると、非常に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 仏教について3つ質問です

    1.日本仏教で、全衆生が仏になり得るとされているのはなぜか説明せよ 2.臨済禅と曹洞禅の異同を述べよ 3.浄土系諸宗と日蓮宗とを比べて、易行(題目、念仏)によって成仏できるという根拠を述べ、どちらが論理的であるか説明せよ 以上の問いに答えをお願いします。(一部でもわかる範囲で教えてください) 明後日(八月一日)にテストがあり、そのための課題のようなものです。自分では正直全然わかなかったので、仏教の知識が身についていない僕でもわかるようにお願いします。 m(_ _)m

  • 通信制大学(大学院)で仏教を学びたい

    都内に住む30代の社会人です。  大学で仏教を学びたいと思っています。 卒業した大学では哲学(西洋)を学びましたが、その時は仏教にあまり興味がありませんでした。(仏教学の授業もありませんでした。) でも最近、華厳とか唯識の考えに興味をもつようになりました。 仕事の都合上通信教育を考えています。(東洋大学のイブニングコースにも興味がありますが、始業時間、学費等考えると通えそうにありません。残念) 通信課程で仏教を学べる大学として、佛教大学、高野山大学、武蔵野大学の3校があるようです。 今のところ密教にはあまり興味が無いので、佛教大学か武蔵野大学のどちらにするか、また3年次編入がいいか大学院に入るべきか迷っています。  実は一時、佛教大学にしょうと思っていました。佛教と言う名前が気にいってますし、通信で博士課程まである。また京都は好きなところなので。  でも最近、武蔵野大学も通信の大学院が来年度からできるようですし、書店で武蔵野大学編の「仏典を読むシリーズ」を何冊か買いましたがどれもわかりやすいです。(仏教大学のテキストはどこかで見ることはできないのでしょうか)  佛教大学か武蔵野大学か、3年時編入か大学院か、アドバイスよろしくお願いします。

  • 仏教を学びたいのですが、宗教学と

    僕は大学で仏教について勉強したい18歳の学生です。僕は国公立大学で学んでみたいので、大学のホームページで調べてみると、インド哲学科と宗教学科の学科があることがわかりました。仏教を学ぶ上で、この二つはどう違ってくるのでしょうか。教えていただけないでしょうか。

  • 早稲田大学大学院 東洋哲学について

    インド哲学に興味を持ち、学問としてきちんと学びたいと思い調べていたところ、早稲田大学大学院の東洋哲学を見つけました。 過去問はコピーしてきましたが、大学では哲学専攻ではなかったため、問題の傾向がいまいちつかめません。 どなたがすでに受験された方で受験対策等教えて頂けますと助かります。 また早稲田にこだわっているわけでもありませんので、インド哲学が学べる大学院を他に教えて頂けますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 哲学が学べる大学

    どうも!質問です。 哲学に対して良い授業をしてくれる大学っていうのはどこがあるのでしょう? そっちの方に興味があるので解答まってます。