退職後の手続きをしていません

このQ&Aのポイント
  • 退職後の手続きをしていないため、保険等の加入が滞納している状態です
  • 再就職時に社会保険加入手続きをする際に問題が生じる可能性があります
  • 過去の保険加入実績は勤務先に申告されるため、知られる可能性があります
回答を見る
  • ベストアンサー

退職後の手続きをしていません。

昨年夏頃に、派遣で働いていた職場を辞めたのですが、その際に必要な保険等の手続きをしないまま今に至ってしまいました。つまり、派遣会社を通して加入していた社会保険を脱退したあとは、国民健康保険にも何も入っていないという状態が続いています。 これっていわゆる「滞納」でしょうか?何も入っていないので督促もされていないのですが。 その間、仕事は単発のアルバイトしかしていません。 が、現在は正社員か派遣での仕事を探している最中です。 そこでお聞きしたいのですが、もしこのまま国民健康保険に加入しないで再就職した場合、再就職先を通しての社会保険加入手続時に、どのような問題が生じますか? また、過去における保険の加入実績というのは、勤務先に全て分かってしまうものなのでしょうか? 怠慢でだらしないばかりか、全くの無知でお恥ずかしい限りですが、お教え頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

noname#113590
noname#113590

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

国民は、健康保険や国民健康保険などの公的な医療保険のいずれかに加入る必要がありますから、勤務先を辞めた時点で、国民健康保険と国民年金に加入する必要がありました。 従って、現在は、国民健康保険と国民年金を滞納中です。 これから、国民健康保険に加入の手続きをした場合、退職時まで遡って保険料の支払が必要になります。 この場合は、会社の退職証明などが必要ですから、退職時期はわかってしまいます。 収入が少ないなどの理由で、納付が困難な場合は、減免などの制度がありますが、過去の分については摘要になりません。 又、このまま、国民健康保険に加入しないで就職して、新たに社会保険に加入した場合は、国民健康保険の未加入については、わからないままになりま。 国民年金については、社会保険庁で一元的に管理していますから、納付しない限り未納のままになっています。 その上、2年までは遡って納付できますが、2年以上は遡って納付できず、将来の年金受給額が減額されます。

noname#113590
質問者

お礼

丁寧で分かり易いお答えありがとうございます。 そのまま社会保険へ加入しても大丈夫ということで、安心しました。 国民健康保険の手続きは、しないで済ませてしまおうかと思っています(^_^;) もしまた何かありましたら宜しくお願い致します。

その他の回答 (6)

noname#24736
noname#24736
回答No.7

#4の追加です。 健康保険の過去の加入状況については、本人が申告しない限り、新しい勤務先では調べる方法がありません。 国保の場合は、市役所に問い合わせをしないとわかりませんが、市では他人からの問い合わせには答えません。 健康保険の場合は社会保険事務所に問い合わせないとわかりませんが、関係のない会社からの問い合わせには回答しません。

noname#11476
noname#11476
回答No.6

はい。補足にお答えします。 >未加入ではなく過去の「加入の状態」(○○健康保険に△年△月~×年×月まで加入等)はどうですか? 健康保険は加入履歴を一元管理していないので、ご本人が申告して記録を探さない限りわかりません。 というか調べようがありません。 国民年金の場合は全国の社会保険事務所がオンラインでつながっていて、コンピュータで一元管理されているからわかるのです。 これは年金受給に必要な記録ですから管理されています。 しかし健康保険はそのときに加入しているかどうかしか問題になりませんから、いちいち記録は管理されていません。 調べることが不可能とは言いませんが、大変な作業になります。 そんなことをわざわざする人はいないでしょう。 一つだけ言うと、あえて勤務先に加入していなかったと自ら話したところで「それで?」と誰も関心を示さないと思いますけど。 特に他人がとがめだてするようなことではありませんし、興味もないでしょう。 では。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

本来: ・国民健康保険に加入が必要(義務) ・国民年金に加入が必要(義務) 現状: ・健康保険未加入の状態(滞納とは多少異なる。だから請求されていません。) いま病院に掛かるようなことがあると100%自費負担となります。 ・国民年金は督促が来ているはずですがどうなっていますか?  未加入ならば滞納状態です。滞納期間が全体の1/3以上となると重要な保険である障害年金も受けられない状態です。 社会保険のある会社に就職した場合: ・健康保険に加入。  過去の保険の未加入の状態は誰に知られることなくちゃらになります。  もちろん会社も含めてです。 ・厚生年金に加入。  過去の国民年金の未納分はそのままです。未納は社会保険事務所が把握しています。  ただそのことについて勤務先に連絡が行くことはありません。 つまり平たく言うと、 a)このまま病院にお世話になることなく無事就職できれば、健康保険についは(義務ではあったけど)結果として何事もなかったかのようになる。 b)もし就職前に病院にかかることがあれば100%自費になるし、病院によっては前金を積まないと診療してくれません。   また保険診療よりも遙かに高額で保険治療代金の5倍以上取られたりします。 c)bの時に、病院に掛かりたいから国民健康保険に加入する...この場合は会社を辞めて保険がきれた時点までさかのぼって保険料を徴収されます。 d)国民年金を滞納している場合は、    1)将来の年金の減額    2)滞納期間が1/3を越えると障害年金の資格喪失   という状態です。 国民年金は2年以上さかのぼって納めることは出来ません。(未納が確定してしまう) 気をつけて下さい。 では。

noname#113590
質問者

お礼

非常に分かり易く整理して頂き、ありがとうございました。 現在の私は、今迄の分をまとめて払えるだけの経済状況にないため、 お答えを読んで安心しました(^_^;) ーすみません、ひとつだけ。 >>過去の保険の未加入の状態は誰に知られることなくちゃらになります。もちろん会社も含めてです。 …では、未加入ではなく過去の「加入の状態」(○○健康保険に△年△月~×年×月まで加入等)はどうですか? 新しい勤務先に分かるものなのでしょうか?

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.3

>これっていわゆる「滞納」でしょうか?何も入っていないので督促もされていないのですが 滞納です。退職などで会社加入の健康保険組合から脱退すれば、 国民健康保険に加入する義務が生じます。 また、あたらしい会社で、会社加入の健康保険組合に加入する際、 以前の保険組合の脱退届を要求されたり、区市町村などで手続きする際に、 ばれます。区市町村の健康保険組合の保険料は、会社加入に比べかなり高く、 前年所得を基準にした保険料となるため、かなり割高となっています。 遡っての請求となりますので、一刻も速く手続きをしてください。 事前に、収入が殆どないなどの事情により減免の申請を出すこともできるので 早く手続きして下さい。

noname#113590
質問者

お礼

やはり義務ということで、本来入らなければいけないものなのですね。 ただ、他の方の回答も考え合わせると「手続きをしない」という選択肢もありそう…? 現在の私の経済状況では、今迄の分をまとめて払うのは非常に難しく、今は、出来る事ならこのままやり過ごしてしまいたいという、邪まな気持ちの方が強くなってしまっております(^_^; しかし大変勉強になりました。 もし今後同じ様な状況になった時は、きちんと対処したいと思います。 ありがとうございました。

  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.2

#1です ひとつ忘れました 厚生年金を国民年金に切り替えましたか??? これは払わないと,きっちり記録として残りますので 年金減ることになりますよ! 住民税もお忘れなく!! ではでは

  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.1

こんにちは >もしこのまま国民健康保険に加入しないで再就職した場合、再就職先を通しての社会保険加入手続時に、どのような問題が生じますか? 何も障害なかったと思います 現在は滞納ではなくて,社会保険は無しの状態です 従って,病気をして病院いけば,保険が利かないので100%の支払いになります

noname#113590
質問者

お礼

お答えを読んでちょっと安心しました。 別段大きな病気をしないまま何箇月も過ごせたことに改めてほっとしています; (でも本当はずっと歯医者に行きたいの我慢してたりして…;;;) 素早い御回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親子揃って就職、健康保険の手続きは?

    はじめまして!よろしくお願いします。 現在は家族で(妻・子2いずれも扶養)国民健康保険に加入しています。この4月に2人の子供が就職、長女は会社の社会保険に加入手続き中、長男は社会保険のない個人事業所に就職しました。加えて世帯主の私も就職、社会保険に加入することになりました。長男は今後の収入が扶養範囲を超えることが明らかなため、扶養からはずす必要があると思います。子供たちの手続きを終わらせてから私の手続きをと考え、妻が市役所に行ったところ、同居ならそのままにしておいても良いと言われたそうです。 1.長女は国民健康保険から脱退 2.長男は扶養からはずし、国民健康保険に新規加入 3.最後に私と妻は社会保険へ加入 という手順だと思っていたのですが、国民健康保険証を今のまま、社会保険への加入手続きってできるのでしょうか?どうすべきなのか、混乱しています。どうぞ良きアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 国民健康保険の脱退手続き(一人暮らし)

    就職で一人暮らしをする20代です。 一人暮らしは今回初めてで、本を読んだりネットで調べたりしているところです。 国民健康保険について伺いたいのですが、国民健康保険はそれぞれの市区町村で運営していますよね? となると、脱退の手続きは引越し前に行わないといけないのでしょうか? 入社したら会社の社会保険に加入するのですが、もし引越し前に国民健康保険の脱退手続きをした場合、入社するまでの約1~3週間は国民健康保険に加入する必要はないですか?? 理想としては引越し前に国民健康保険は脱退せず、入社後に引越し先の市役所で脱退できたら手間がかからず良いなって思っているのですが・・・。 助言お願いします。

  • 就職のため引越し。国民健康保険について教えて

    就職ため一人暮らしを行います。 これまで何度か質問してきたのですが、もう1つ疑問に思ったので質問させてください。 3月の半ばに引越します。 4月の1日には入社式があり、そして社会保険に加入します。 国民健康保険の脱退手続きが必要ですが、社会保険に加入した証明書を見せないといけないので、社会保険に加入後に脱退することは分かりました。 ただ、国民健康保険は市区町村で運営しているとなると、 (1)引越し前に国民健康保険を脱退する (2)引越し後に国民健康保険に加入する (3)社会保険加入後に国民健康保険を脱退する という手順を踏まないといけないのでしょうか。 それとも引越し前にする必要はなく、社会保険に加入後に引越し先の市役所で国民健康保険を脱退することができるのでしょうか。

  • 社会保険、国民健康保険の質問です

    社会保険、国民健康保険に関する質問です。 下記事例の場合、どうなるかを教えてください。 ・A社での派遣期間が終了し、社会保険を脱退。→すぐ次の職場が決まると思い、国民健康保険の加入手続きを2ヶ月しない。→3ヶ月目に加入手続きをする。→引越しをして違う市に住み、その違う市で住所変更をする。→4ヶ月目に新しい職場が決まり、社会保険に加入。 この場合、国民健康保険が3ヶ月未納ですが、督促状はくるでしょうか?上記事例のようなこと(引越しはしない場合)は派遣で働いてると多々あると思うのですが、督促状はくるのかどうか疑問になり投稿しました。 知り合いが上記事例なのですが、今現在督促状はきてないそうです。

  • 月途中退職した際の社会保険と、国保・国民年金手続き

    8月末でA社を退職しました。(派遣会社) 再三催促していますが、いまだ健康保険脱退連絡票をもらえません。 また国保と一緒に国民年金も加入する予定だったので国民年金の加入手続きもしていませんでした。 そして9/3より新しい会社Bに就職しました。 2週間後に社会保険加入の手続きをしてもらいました。 しかし、そのB社も9月途中で退職するか、9月末日で退職するかどちらかになります。 (1)当然、9月末日にB社に在籍していなれば、翌月社会保険料の支払い(給料からの折半分の天引き)はないですよね? 自分としては社会保険にはむしろ加入してないほうがいいので、国民年金と国保に加入して支払うようにしても構いません。 (社会保険加入していなければ職歴データ残らないので、次の会社に就職する際わからないですよね?あまりに短期で辞めたとなると心証悪いと思ったので・・・) (2)B社を9月途中に退職したとして、退職してからは無職あるいはバイト(社会保険未加入の短時間)をやるとしたら、国保と国民年金加入手続きをとりますが、その場合、8月末日に退職したA社から健康保険脱退連絡票を受け取らない限り、国保への加入は出来ないでしょうか?

  • 国保から社会保険へ加入の場合の、国保脱退の手続き

    国保に加入していましたが、8月に就職にし社会保険に加入しました。 国保脱退の手続きをしていなかったため、8月分の督促状が来ました。 8月1,2日は土日だったため、8/3より社会保険に加入となりました。 この場合、8月の2日分の国保料は払わないといけないのでしょうか? (その間、病院にはかかっていません) 脱退の手続きをしない限り、督促状は毎月来続けるのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    今月国民健康保険に加入しました。 就職が決まり社会保険に加入しましたがすぐに退職してしまいました。 社保の保険証は会社に返却しました。 国民健康保険の脱退の手続きはまだしていません。 この場合国民健康保険は連絡しなくてもそのまま使えますか

  • 入社時の手続きについて

    こんにちわ。 ちょっと色々調べたり、社会保険事務所に問い合わせたのですが、 混乱してるので、ご質問させていただきます。 入社時に、社員の方にしていただく手続きは、国民健康保険加入者の場合は、ご自分の居住区の市、区役所で厚生年金になったので、国民健康保険から脱退手続きをする。任意継続の場合は、居住区の社会保険事務所で脱退手続きをするというだけですよね?国民年金と厚生年金は、社会保険庁で一括管理されているので、自動的になると思っていたのですが、社会保険事務所(5ヶ所)に問い合わせたところ、国民年金についても、居住区の社会保険事務所で厚生年金になりましたのでということで、国民年金の脱退手続きが必要です。と言う担当者と、必要ないです。と言う担当者がいました。 何を信じていいのかまったく混乱しています。 どなたかお助けくださいませ。

  • 国保未加入で新しい会社で社会保険加入する場合の手続

    前職(派遣会社)を8月31日で退職しました。 社会保険に加入していました。 9/17より新しい会社に転職します。 前の会社には健康保険証は返却しましたが、いまだ健康保険脱退連絡票が届かないので(何度か催促しますが)、国民健康保険には加入していません。 新しい会社から国保の脱退手続きをするよう手紙が届きましたが(二重加入にならないように)、国保未加入状態なので特に何も私のほうで手続きするべきことはないですよね? あとは新しい会社のほうで社会保険の手続きはしてくれると思うので、私のほうでするべきことはないですよね? (厚生年金はその月の末日まで在籍していた会社が折半で支払う事になるので、国民年金の支払いもする必要はないはずです)

  • 国民健康保険の未払い分に付いて

    たとえ話ですが、会社を辞めて健康保険組合なり政管健保より脱退したとします。そこで役所に行き国民健康保険加入の手続きをします。そこで保険料の滞納をします。しばらくして再就職しその新しい職場の健康保険に加入します。当然国保の滞納分は支払いの督促が来る。そこまでは理解できます。最初に退職したときに役所に行かず国保の加入手続きをしないと再就職後請求が来ない。皆保険のはずなのに矛盾しているのでは。加入手続きをしていなくても再就職の段階で例えば国保脱退証明みたいなものを出さなければいけないようにすればすぐに分かりそうなものと思うのですが。