• ベストアンサー

シュリーマンとドラゴン桜

「ドラゴン桜」とシュリーマンの学習法は同じでしょうか。ハインリ・ シュリーマンという人は(1)物語を翻訳せず多く音読する(2)1日60分(3)作文書く(4)先生に訂正してもらい暗記するという方法で、英語を初め数ヶ国語マスターしたそうです。ドラゴン桜では(1)洋曲を歌う(2)英語日記を書く。と書いてました。物語の代わりにビートルズを歌え。といいたいのか。曲を訳さず英語のまま覚えろと書いてましたが覚えられるでしょうか。英語のまま覚えられるのでしょうか。ある程度意味を知らないと難しいかも。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんばんは。 >曲を訳さず英語のまま覚えろと書いてましたが覚えられるでしょうか。 それは、リズムのことではありませんか? それで英語で覚えるとも覚えたということでもないと思います。 「ドラゴン桜」では、ビートルズを取り上げていますが、ビートルズの歌の中には、音楽が受け入れやすい感じでありながら、易しい英語の歌詞でも、背景が重い内容だったりすることもあります。いずれにしても、歌詞を耳だけで、何も介さずに理解できることはあえりません。聞いて覚えて書き出して、それを和訳してみろ、と言っていると思います。 中学レベルの英語だから分かるだろうっていうのでしょうが、英語の拒否反応を示している人にはこういう方法も「アリ」かなとは思います。 私自身は、効率が割りすぎるというか、そこまでしてビートルズの歌を覚えるのかなっていうのが正直なところです。好きな人にはいいでしょうけれども、大学受験に直結はしないだろうと思います。受験では、基本例文を覚えたほうが遥かに効率が良い気がします。 それと、「英語日記」ですが、先生に訂正とかミスを指摘してもらわないと、基本的なミスをしていても、自分では分からないことが多いです。 シュリーマンが行った方法は、確かに上達に通ずる部分はあっても、私たち一般の人には、それだけで済むことでもなさそうです。ただ、語学の天分のある人は、どういうことをしてもできるようになるものだと思います。実際に、語学の才というのは、脳の一部の発達にあるようですし、サヴァン症候群の人には、語学の天才の人もいますから、あながち、努力だけではないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#86553
noname#86553
回答No.1

母語と英語の距離が根本的に違うので同じ土俵で議論できないと思います。シューリーマンは、想像力を駆使して繰り返しよめばなんとなくわかるような気もしないでないですが母語での情報を全く介さずに短期間に理解することは不可能だと思えます。また添削してもらうということを考えると全く独学というわけでもないですし、相同させるには無理があるように思います。 自伝の「古代への情熱」を読んだことがありますが、覚えた内容を人を雇って聞かせる場面があったと思います。長時間にわたり音読するのも効果があるかもしれません。 http://www.eigoplus.com/push/000094.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シュリーマンのやり方は通じるか

    語学修得の達人のシュリーマンのやり方は現在の日本人でも通じますか (1) 非常に多く音読すること。 (2) 決して翻訳しないこと。 (3) 毎日1時間あてること。 (4) つねに興味ある対象について作文を書くこと。 (5) これを教師の指導によって訂正すること。 (6) 前日直されたものを暗記して、つぎの時間に暗誦すること。 彼は数カ国語しゃべれたそうです

  • ドラゴン桜

    ドラマ「ドラゴン桜」を見ました。ビートルズを歌って。日記を書くという学習法でしたが、本当に英語、上達するのでしょうか?

  • シュリーマンの語学学習法

    シュリーマンはどのようにして語学を学習していたのかについて質問させて頂きます。最近になって、シュリーマンが実行していた音読や暗誦、作文は極めて効果的な学習法だと思うようになりました。語学の達人と言われている人は、形式は多少異なるところがあっても、大部分の方がこの方法を実践してきたと、自分では思っています。しかし、一番驚いたのは、英語とフランス語は約半年でマスターしてしまったということです。どのようにして、僅か半年ばかりでマスターしてしまったのか、不思議に思います。1日に1時間づつ学習したとすれば、半年では180時間です。180時間で果たしてマスターできるでしょうか。マスターの度合いにもよると思いますが、実際のところ、シュリーマンは英検やTOEICで言えば、どのくらいだったのでしょう。また、日々の学習に関しては、朝起きてから、夜寝るまで音読や作文のやり通しだったのでしょうか。シュリーマンの語学の学習の実際について、どうしても気になったので質問させて頂きました。皆さんはどのようにお考えでしょうか。ご存じの方がいらしゃっいましたならば、ご教示の程、何卒宜しくお願い致します。尚、言い足りないことがありましたら、後ほど補足させて頂きます。

  • 自信がつく

    こんにちは。 英語の勉強になればと思い 英語の物語を音読しながら暗記しています。 そんな状況(今の気持ち)を英語にすると どんな風になるのかなぁ~と思って 作文してみたのですが こんな文章で伝わりますか?  物語をすべて暗記したからといって  英語がうまく話せるとは思わないけど、  自信はつくと思う。    I think,  if I could memorize all the story,  I didn't speak English well.  But I feel selfconfidence.

  • 英語力0からの勉強

    昔から英語が大の苦手で、中学英語もままなりません。 受動態や現在完了形はもちろんのこと、be動詞や三単現のsすら意味がよくわかりません。 そんな自分が英語力を伸ばすために、勉強するには何から始めればいいでしょうか? 目標としては英語で会話や、映画を日本語字幕なしで楽しめるようになりたいですが、とりあえずは1年でいけるところまでいきたいです。 今していることは、ドラゴン桜の漫画を読んだので、 ・洋楽を聴いて、英語に慣れることと、一緒に歌ったりして音読の練習 ・ドラゴンイングリッシュ基本例文100を買って暗記してます。(しかし、中学英語もままならないので、ほとんど意味わかりませんが;) ・英単語ターゲット1900を買って単語の暗記 とそれくらいです。 他にどういうことをすればいいでしょうか? お勧め勉強法や、教材などあればアドバイスください。

  • 洋楽~!!

    以前ドラゴン桜で、「洋楽を聴いて英語を学ぶ」ということをやっていましたよね。僕も実践してみようと思い、大学受験に必要な構文や単語がいっぱいつまった曲を探しています。 アヴリルの曲でいいのがあったら教えてください。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか。(桜とわたし)

     日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    桜とわたし  白に近い淡いピンク色の花で、花びらごとに小さな切り口がある。一つの花びらは長いハート型のように見える。一輪の花はその五つのハートからなっている。それが私の知っている美しい花、桜だ。ただ、私が知っているのは静かな桜に過ぎなかった。  岩井俊二監督の「四月物語」という映画のおかげで、桜吹雪を始めて見た。その中で、さらに印象深かったのはあるシーンだった。風に舞う桜吹雪の中に、アパートの外で引っ越し屋さんと話をし終わった主人公の女性が、アパートに戻る時に、ふと服を払った。すると、花びらが彼女の服からはらはら落ちていた。そのふとした瞬間はとても美しいと思い、脳裏に焼きついた。  昨日、上海植物園へ春の花の展示会を見に行った。遠くで、前方に白い花がいっぱいついている木をたくさん見た。いまの季節だと、もしかして、桜だろうかと嬉しくなって、足元を早め、近づいていた。植物園に入って、私の思った通り、迎えてくれたのは、道の両側に並ばれていた桜の木だと気づいた。こんなにたくさんの桜の木を見るのは初めてだった。繋がっている桜の木は、薄い桜色の曇りのように見える。空の中で何かが飛んでいる。それが「四月物語」の中の桜吹雪だとすぐ気づいた。花びらが風に乗って、雪のようにそっと舞い降りる。地面に静かに落ちた後、溶けないでそのまま残っている、それが雪と違うところだろう。風に舞い回る桜の花びらの姿に見とれ、心がふわっと優しくなった。桜が舞う道を歩いていくと、一枚の絵の中で歩んでいる気分になり、とても幸せな感じがした。カバンを開け、カメラを取り出そうとする時、ひとひらの桜の花びらがふわふわ飛んできた。花びらが薄くて、とても柔らかい。その一番先にちょっぴり鮮やかなピンク色に染められていた。思わずちょっと心を動かされた。  春の花の展示会でいろいろな花を見たが、私を一番魅了させたのはやはり入り口のところの桜よりほかならなかった。風に舞う桜の豪華な散り方はとてもロマンチックだった。私は桜という花の動的な一面を知り、さらにこの花を好きになった。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 例文暗記と英作文について

    私は、学生ではありません。 私は、暗記が苦手なので例文暗記はほぼ一切していません。 文法書や単語帳の例文を暗記・暗唱している人は多いと思いますが、 私の場合は、CDを聞いて、部分的に音が残っている程度です。 without何とか、とか、play aなんとかroleとか。 例文暗記により英作文が引用により楽になるのは分かりますが、 私の場合は、メールでネイティブとやり取りしたりする際、特に困る事はありません。 なんとか言い方を作れるからです。答えが無いと言うか。複数あると言うか。 ふと部分的な英語が浮かぶのが役には立ちます。 それで自分でオリジナルの英文を書いて、言いたいことがそれなりに言えます。分からない単語や熟語は調べますが。 しかし、高校生レベルの英作文問題集を見ると、答えが全然分かりません。 この状態は、どう思ますか? OKでしょうか? 英作文の問題集もこなすのが良いのでしょうか? 目的は、メールや会話での英語コミュニケーションです。受験ではありません。 日本語を英語にする場合は、英語に適した日本語に直してから英語に直す感じのステップですよね? だから余計に難しいと思います。思ったことをそのまま英語に自由に書ける方が楽だと思うし、 英語を話すときに、日本語を作ってから英語を作るわけでもありませんよね? 英作文の問題集って、社会人の人がやる意味あるのでしょうか? こう言う時はどう言うの? って言うのは解決するかと思いますけど。

  • 大学受験(東大)の英作文の参考書

    失礼します。現在高3で東京大学理科2類を目指しているものです。 早速質問とさせていただくのですが、 東大の英作文のためのよい参考書を教えていただきたいのです。 英作文には例文暗記が最も効率的だと聞き、自分で調べてみて今 「英作文基本300選」「ドラゴンイングリッシュ」 「英作文のトレーニング自由英作編の付属例文150」を考えています。 「新・基本英文700選」はさすがに量の問題で無理だと思ってます。 今自分があげた3つの例文書では「300選」がそのまま300文、 「ドラゴン~」が100文、「英作文トレーニング~」が150文と それぞれ負担が異なっており、大変悩んでおります。 オーバーワークという言葉もよく聞きますし、 もし少ない後者のほうで対応できるのならばそうしたほうが いいと思いますし、それじゃ対応できなければ最初から 300選などをやったほうがいい、と考えており どれが一番ベストの選択肢かご教授お願いします。 また、これ以外でも「これがいい」といった参考書等が あれば教えていただきたく思います。 東大の英作文は比較的簡単なようですので高得点をねらいたいと 思っています。東大の英作文は自由英作文が非常に多いです。 どうかご教授お願いします。

  • 小学2年生 国語の成績をのばすのは?

    この春3年生になります。算数はすべての項目よくできるでした。 国語はすべてできるでした。 できるだからいいんじゃないかなとも思いますが出来たらすこしずつでもよくできるが増えればナと思います。   字が汚い、(がんばれば丁寧に書くことが出来るが邪魔くさい) 作文が苦手、(日記のようなものを書くことがあるのですが、へた。「サッカーをしました。そのあと鬼ごっこをしました。かくれんぼもしました。おもしろかったです。」のような感じの文ばかり。いつどこでなにを・・・と言うことも言ってあげるのだけどあまり理解していない様子。 音読は2~3回よむとけっこうすらすら読める。 小さい下の子がいるのでなかなか勉強をみてあげれません。 いっしょに本を読むじかんを作ってあげればいいのだけれどままならなくって・・・ 何をどうすればよいでしょか?