• ベストアンサー

株価が下がって利益を出せるのは?(初心者)

素朴な疑問なのですが、 中長期の株式の保有や投資信託など 一般人のする一般的な株式投資は、株価が下がっている時期は、 利益を出すことはできないのでしょうか。 景気が良くなるのを待つしかないのでしょうか。 株価が下がって利益が出るような取引というのは、 空売りだけですか? だとすると、市場の株価が下がっている時期に、利益を出せるのは、 信用取引をこなすようなプロ並みの人だけなのですか? それとも、株価が下がるときに儲かるような 投資信託などは存在しますか? 初心者ですみません。 何か考えのある方がいたら、教えてください。

  • clumzy
  • お礼率95% (204/214)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

  中長期の株式の保有・・・これは手法であって目的ではないですよネ ならば、昨年のリーマンショックの時、誰でもこれから株価が下がるのは予測できたのだから持ち株を全て売っておけばよかった。 当時の日経平均は12,000円位あり現在は7,000と40%も下落してます。 当時に全ての株を売り払い、今の時点で売り払ったのと同じ株数を買いなおせば売値の40%相当は現金として手元に残り株は同じ物が手に入ります。 株価は低下しましたが低下分を現金で回収したのだから実質は損失0 もしも日経平均が12,000円に戻れば現金で回収した分が丸々儲けになります、株を持ち続けた場合を考えれば日経平均が12,000円に戻っても損得0の状態ですから、一度売ってた方が得なのは判りますよネ 現物取引でも今回の様な予測が簡単な相場では意外と儲けられますよ。 中長期保有と言う手法は「中長期保有しない」のも手法の一つです。 株は買うか売るか、ならば持つか持たないかも有り  

clumzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもストライクな回答で、勉強になりました! もちろんまず株を保有していなくてはいけませんが、 持っている株を売って利益を得るというのは 信用取引じゃなくても、自分の持っている株でできるということなんですね。 市場が下がるという予測を持ったときに、 売ることによって利益を出すという感覚がわかったような気がします。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • a0832669
  • ベストアンサー率30% (45/148)
回答No.4

私も知りませんでしたが、株式市場自体がギャンブルなんですよ。もともと株は会社運営のために出資者がお金を出す代わりに株券というものをもらって、その株主に配当という形で利益を分配されるのが本来の姿です。しかし、才に長けたユダヤ人の一部がこの株を売買という市場を作りました。もともと、額面が一万円のものが何百万円もするなんておかしいと思いませんか?だから、それに気づいた投資家たちは資金を引き上げてるんです。だから、株はもっと下がりますよ。額面近くまで下がるでしょう。ナチスドイツがなぜユダヤ人を排斥したのかを知れば、あの株式市場自体がまやかしであることがわかります。もちろん、多くのユダヤ人は悪い人ではありません。リーマンブラダースの件も同じようなことです。1929年の大恐慌がなぜ、起こったのか?そしてどうなったのか。歴史は語っています。でも、人間は学習能力があります。今回は戦争などを起こさずに、環境を考えることで新たな産業で復興してくれるものだと私は信じています。

clumzy
質問者

お礼

ごめんなさい、ちょっと回答の意味がわかりませんでした・・・

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

株は空売りできる銘柄であれば空売りして、下がれば利益を出せます。 空売りして上場廃止、倒産してくれればラッキーですね。 日経平均(225)を売ることもできます。 先物取引は空売りして、下がれば利益を出せます。 FXは空売りという考えはありませんが強くなる通貨を買い、弱くなる通貨を売るポジションを取ります。 投資信託は数は少ないですが、いわゆるベア型というものであれば下がることにより利益が出ます。 ただこの投資信託を買うぐらいなら、自分で信用取引とかしたほうがいいかと思います。 基本的に「売り」ができる人は利益を出すことができますが、その分危険があります。 追い証などのリスクがあり、100万円で始めたのにそれでは足りず、300万払うことになった。 ということもあります。 特にオプション取引は性質上損失が無制限になることもあります。

clumzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 空売りは、まず借りるわけですよね。 そこが一般人には、とってもリスキーに感じられます・・・

clumzy
質問者

補足

お礼に書き忘れてしまったんですが ベア型という投資信託があるんですね。 調べてみます。 ありがとうございました!

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。 >それとも、株価が下がるときに儲かるような 投資信託などは存在しますか? 世の中、需要と供給の関係です。それを考慮に入れて自分で情報を確保して下さい。そうすれば、儲かるヒントがあるかもしれません。 一般には、今株価が下がっているので買っておけばいつかは上がると思いますが、100年に一度?の不況なので、あなたが死んでから上がるかもしれません。 難しいです。いえることは、儲けるつもりはないが結果儲かっていたという結果論はありますが。 ご参考まで。

clumzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、今買ってもいつ値が上がるか わからないのが難点なんですよね・・・

関連するQ&A

  • 利益確定、損切りの目安など教えてください。

    株式投資でみなさんの目安をお教えください。 まず、 (1)利益確定はどのくらいで行いますか、 (2)逆に損切りはどうですか。 (3)信用取引をしてる方で保有期間どのくらいですか いつも迷っています。(欲が出てしまいます) 私は、だらだらと保有してしまいます。 (4)また、今年の損益通算はどのくらいなりましたか。 答えられる範囲でかまいません。 よろしくお願いします。

  • 信用取引が出来ない人(1年未満の人)は・・

    5,6月の株価推移の為、持ち株、投資信託合わせ2割程損をし、8割方損切しました。こういう地合のときは空売りだと思いましたが、最初に投資経験1年未満だと登録してしまったため、信用取引の申し込みは出来ませんでした。 そこで今更かもしれませんが、投資信託の株式ベア型ならいいのではないかと思い、カブドットコムで選べる”三井住友スーパーベアオープン”を6月8日に50万円購入しました。 信用、オプション取引が出来ない場合、保険としてこういうやりかたはいいのでしょうか? 皆様の感想をお聞かせいただけたら、と思います。  また、他におすすめのやりかたはあるでしょうか?

  • 投資信託をはじめました。初心者が注意すべき点など教えて下さい。

    投資信託をはじめました。初心者が注意すべき点など教えて下さい。 家族の投資信託を引き継ぎました。かなりの評価損が出ています。 素人ですが自分なりに分析してみました。 景気循環に少し注目しました。このある変額保険は投資信託(ウチの場合は日本株の1種類のみ)で運用されていますが、「いざなみ景気」で2006年~2007年中盤あたり1年半の長きに渡り天井付近の価格となっていました。ユニットプライスも180~200越えの間を行ったり来たりしています。 にもかかわらず全く「売る」といういことをせず、儲けをふいにしています。 またある投資信託(これも日本の株です)は上記天井付近の最後に当たる、2007年中盤以降に購入し、評価価値が下がる一方になっています。 バブル景気までは、好景気不景気を繰り返しながらも景気は上昇していましたが、バブル景気以降は好景気不景気の波を繰り返しながらだんだん後退していると思います。ですので、損を取り返すのは難しいと素人ながら思いました。 底や天井を見極めるのは難しいとは言いますが、今回のように1年半以上も高値が続けば、それなりに気づくと思います。これに気づけば、「売った」でしょうし「買わなかった」と思います。 全く景気循環を無視したために失敗した例だと思います。 ここで質問なのですが、では逆に景気循環をわきまえて、景気後退期に購入し、景気拡大期に売るという原則を守れば、素人でもそれなりの確立で利益を出すことも可能なのかとも思いました。どうでしょうか? リーマンショックという100年に一度の不況だったからというのを言い訳にしていましたが、リーマンショックはいざなみ景気が終わったあとの景気後退期に引き続き起こったもの。確かにクイックな動きをしてますが、その当事者ではなく、長中期の投資信託をしている人にはそれほど大きな問題ではなかったということも言えるのではと感じました。 また、新興国やその他の外国などの場合は景気循環がよく分からず、素人には国内の投資信託の方が向いているような気もするのですがどうでしょうか? また、初心者では、株の急な上がり下がりなどの個別事象の予測や理解は難しいので、理解できる原理原則を元に中長期の投資信託が向いていると言えるのでしょうか? 質問1.景気循環を考え、景気後退期(安いとき)に買い、景気拡大期(高いとき)に売るという原則で中長期に運用すれば投資信託は初心者でもそれなりに利益は出せるでしょうか? 質問2.リーマンショックは上記のような理由で、その当事者でなく、投資信託などの中長期投資の場合はそれほど影響を感じない人も多いのではと思うのですがどうでしょうか? 質問3.景気循環等が分かり易い国内の信託投資の方が初心者向きと言えるでしょうか? 質問4.個別事象の判断が難しい株よりも投資信託などの中長期投資が初心者向きでしょうか? まったく間違いだらけだと思います。質問もたくさんありますが、宜しくご回答をお願い致します。

  • 空売りで儲かってます?

    株は初心者の素朴な疑問にご意見をお聞かせ下さい。 株式市場は、ここ1年下落の一途という感じですが、空売りをしている 人には大儲け?の一年のように感じます。 個人投資家のみなさんの損益は、どんな感じなのでしょうか? 基本的には時価総額という観点から株価は高いに越したことはないと 思いますが、売却益で利益を出すのが中心?と思われる株式市場では、 悪いばかりの話ではないように思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 株価が上がることのメリット

    初歩的で根本的な質問で恐縮なのですが、教えてください。 株式会社にとって自社の株価が上昇することのメリットとは一体なんなんでしょうか? 株式が投資家の間で取引されて、株価が変動することによって、株式を還元したときに、投資家は利益を得たり、損をしたりするわけですよね? 投資家にとっての株価が高くなることに対するメリットがあることは分かるんですが、発行している株式会社にとってのメリットがなんとなく分かりません。 色々考えたのですが ・株価が上がれば、時価総額が大きくなるから、会社としての規模が大きくなる。企業価値があがる。 ・新たな株を発行しようとしたときに、株価が高ければよりたくさんの資本が集められる。 というのが思いつきました。 果たしてこれは正しいのでしょうか?他にもメリットはあるのでしょうか? 教えてください!

  • 株価が大きく下落しています。 調整後再び上昇するの

    でしょうか? それともまだまだ大きな下落が続くのでしょうか?  今、現物で、30銘柄を保有しています。昨日で400万円位の利益がなくなりました。現在プラマイゼロの状態です。 売却はしていませんが、利益が出ている株が半分、出ていない株が半分ぐらいです。 株式投資は怖いなと実感しています。 定期預金でも1%に満たない利率のことを考えれば、欲を持ちすぎたと後悔しています。 でも、幸い信用取引はしていませんので、そのうち日経平均が16000円位まで回復すると期待して、もう株式のことは忘れて、5年間ぐらいはそのまま放っておこうと考えています。 今回の暴落で、皆さんはどんな経験をされましたか、今後市場はどうなるとお思いですか、教えて頂ければ嬉しいです。

  • 株価

    最近、株価については一喜一憂しすぎているのでは? 現在、10銘柄保有中で3勝7敗ですが含み益は出ております。 中・長期投資で現在も他の銘柄を物色中です。ちなみに投信の積み立て も継続中です。 株が下がるといろいろと騒がれますが、少し騒ぎすぎではないでしょうか? 個人投資家はプロと違いノルマ(期間、金額等)がない為、もっと楽観的に考えてはどうかと思います。 いい時もあれば、悪い時もある。下がる時もあれば、上がる時もある。 日経平均が7000円台になればチャンスでは? 株式投資をするにあたりこのような考えは危険ですか?

  • 好況時、日経平均株価などが高値安定と思われる時期について伺います。この

    好況時、日経平均株価などが高値安定と思われる時期について伺います。このようなときにも金融機関は投資信託(日本景気にある程度連動すると思われるもの)などを売りに来ます。こういう時期の投資信託というのはどう考えればよいのでしょうか? 素人的にはこういう時期には買わないで、基準価格が下落するのを待つというぐらいしか知恵が働きません。しかし、銀行や証券会社は常に利益を上げなければならず、今は販売していません、なんてことはないと思います(外国への投資だってありますし)。 前回の質問では、ウチでは2006年から2007年中ごろまでの「いざなみ景気」の頂上付近で、安い時期に買った変額保険(日本株ジパングファンド100%で運用、ユニットプライスは購入時104が210ぐらいに上昇)を売らず、逆にあらたに投資信託を購入してしまい(日本景気に連動するもの)、チャンスを逸してしまったことを書きました。 それは結果論ですとたしなめられました。 では、好況時、ある程度高値が続いているときは、どのような投資(投資信託)をすれば良いのでしょうか?

  • 初心者ですが、

    5年前に株に興味を持ち、日本株に投資信託で10万円分買いました。でもその後株価は下がり続け、嫌気がさしてきましたが、ようやく株価も上昇、利益が出るまでになりました。 これを機にまた株でも買おうかなと思ってるのですが、株式を買おうか、投資信託にしようか、はたまた先物にしようか悩んでます。 今のところ比較的時間もとれるようになったので、とりあえず株でもやってみようかなと考えてますが、株なら日本株、外国株か悩んでます。 初期投資は10万円で考えてます。ハイリスクハイリターン系で考えてます。 みなさまのご意見をお伺いしたく思います。 宜しくお願いします。

  • FX業者はどのようにして利益をあげているの? 3

     「FXは取引に手数料がいらないようですが、では、FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?」このような質問をしたところ、スプレッドが利益を生み出すような回答がありました。けれども、その答えではよく分かりません。 http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html そこで、つぎのような状況を考えてみました。  (1)Bid 110.12 Ask 110.14 の時に3Lotの空売りをしたけれど、期待に反して値上がりし始めたので早めの損切りとBid 110.15 Ask 110.18 の時に決済処理をしました。この取引でFX業者はどのようにして、いくらの利益をあげたのでしょうか?そして投資家の減った保証金はどこに行ったのでしょうか?  (2)Bid 110.25 Ask 110.28 の時に4Lotの空売りをしました。今度は期待通り値下がりしたので早めの利益確定と、Bid 110.17 Ask 110.20 の時に2Lotの決済処理をし、Bid 110.15 Ask 110.17 の時に残りの2Lotの決済処理をしました。この取引でFX業者はどのようにして、いくらの利益をあげたのでしょうか?そして投資家の増えた保証金は誰が、どのようにして負担したのでしょうか?  FXは現物の受け渡しを必要としない取引です。(江戸時代に大坂堂島米会所で行われていた「帳合米商内」のような取引)また、市場取引ではなく相対取引です。投資家が買うとき業者は他の投資家から買い、それを買い注文を出した投資家に売るわけではありません。  FXでもクリック365は取引手数料を取ります。  そこで質問です。  FXは取引に手数料がいらないようですが、では、FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?