• ベストアンサー

利益確定、損切りの目安など教えてください。

株式投資でみなさんの目安をお教えください。 まず、 (1)利益確定はどのくらいで行いますか、 (2)逆に損切りはどうですか。 (3)信用取引をしてる方で保有期間どのくらいですか いつも迷っています。(欲が出てしまいます) 私は、だらだらと保有してしまいます。 (4)また、今年の損益通算はどのくらいなりましたか。 答えられる範囲でかまいません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bisromani
  • ベストアンサー率57% (80/140)
回答No.2

(1)と(2)は、当初予定したホールド期間によって違いますが、常に「損切りは利益確定の半分の幅以下」と決めています。 経験的にいって、この比率がコンスタントに利益を出すコツだと思っています。 例えば5%利が乗ったら売るつもりなら、2.5%マイナスでロスカットします。 私はロスカットの幅をさきにきめておき、5%で損切りなら、10~15%上昇で売ります。 信用取引は、空売りまたはつなぎ売りしかしない方針ですが、やはりロスカットの幅を狭くとります。 人間の心理として、損切りは遅くなりがちなものなので、それを戒めるためにも、買う前にロスカットの値を決めておくようにしています。 (3)せいぜい2週間で手じまいします。本質的に臆病なので。 (4)大底近くでETFを買えたことと、銀行株が上がったことが大きく、税引き前3割以上のプラスになりました。  でもまだETFは半分しか売っていないので、捕らぬ狸の……になるかもしれません。

その他の回答 (1)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>いつも迷っています。(欲が出てしまいます)私は、だらだらと保有してしまいます。 同感です。欲目が結局大損になるリスクがあるのに目先で 上がると信じたくなるが結局は思惑通りに行かず、諦めて 手仕舞いすると上がって悔しい思いをします。 (1)幾ら儲けると言う目標も大切ですけど、目先の上限に達したら  売るが間違いないところです。 (2)秋頃の日経新聞に載っていた方法は5%で機械的に損切りを  した結果、半年間でプラスになったそうです。(昨年の  秋口から半年間で) (3)目標は2週間でも損切りをしなかったばっかりに蟻地獄  状態(毎日追証が発生しないように調整している)  でストレスが溜まっています。多くの株は1ヶ月に  最低1度のサイクルがあります。長いサイクルは数年  半年間では短すぎます。失敗したと思ったら早め手仕舞い  逆の建玉を考える方法が得策です。  上手く行っている時は長くても2週間で回転していました。  

関連するQ&A

  • 利益確定と損切りのタイミングと比率

    利益確定と損切りのタイミングと比率 初めまして為替初心者です アメリカドルを、主として指数発表と夕方以降に取引しています 利益確定が45pipsで損切りが40pipsにして注文していますがなかなか うまくいきません 利益を、出している先輩の皆さんは、利益確定と損切りのルールはどうしていますか

  • 株式売買後の確定申告について

    今年、2回の株式売買をしました。 一つは利益が出て、所得税が引かれています。 もう一つは、損切りしてます。 確定申告で損益通算で税金が還付されると思うのですが、確か3年間通算できると記憶してます。 昨年は売買なし。一昨年は、確定申告してます。その前の年もしています。 今回も出来るのでしょうか?

  • 確定申告時の損益通算(海外FXと国内私募ファンド)

    確定申告時の損益通算の範囲について教えて下さい。 海外FAの損益と国内私募ファンド(株式含まず、原油の先物取引のみのファンド)で損益通算できますでしょうか?両方とも雑所得で総合課税で、損益通算できると思っていたのですが正しいでしょうか? 私募ファンドの方では、損失がでて、海外FAの方では含み益がでているので通算できるなら、海外FAの利益確定を今年中にして、通算ができないなら含み益は来年に持ち越そうとおもっています。

  • 株式の繰越損失とFXの利益の損益通算

    2011年に株式で損失を出しており繰越損失にしております。 2012年度は株式は売買をしていないので利益も損失もありません。 ただし、保有している株式の配当はありました。 2012年度にFXでは利益が出ています。 これから確定申告をしようと思うのですが、2011年の株式の繰越損失と 2012年のFXの利益の損益通算は可能なのでしょうか?

  • 株価が下がって利益を出せるのは?(初心者)

    素朴な疑問なのですが、 中長期の株式の保有や投資信託など 一般人のする一般的な株式投資は、株価が下がっている時期は、 利益を出すことはできないのでしょうか。 景気が良くなるのを待つしかないのでしょうか。 株価が下がって利益が出るような取引というのは、 空売りだけですか? だとすると、市場の株価が下がっている時期に、利益を出せるのは、 信用取引をこなすようなプロ並みの人だけなのですか? それとも、株価が下がるときに儲かるような 投資信託などは存在しますか? 初心者ですみません。 何か考えのある方がいたら、教えてください。

  • 利益確定売りの

    よくいう「利益確定の売り」についてです。 今日も、テレビ等のコメントで「朝方は利益確定の売りに圧され」みたいな表現されました。 確かに、一時下げたわけですので、当然売りが出たわけですが、その売りを、どうして「利益確定」のものと判断できるのでしょうか? 空売りや損切りの売りも、当然あると思います。 それらに比較して、利益確定の売りが多かったと言うことだとは思うのですが、どうしてそれがわかるのでしょう? 逆に「今日は、損失確定の売りが出た」と言う場合も見られます。 その売り注文が、利益確定なのか損切りなのか空売りなのかを、判断する材料は何なんですか? それはマスコミや証券マン等以外、個人では得られない情報からなのでしょうか?

  • 利益確定について

    お知恵をお貸し下さい。 1.現時点で約200万円の利益が出ています(現金は50万円しか有りません) 2.上記の他に信用で未決済の評価損50万円あります。 3.現物で評価損マイナスの銘柄が数社(マイナス400万円)あります。 上記の様な状態で年末までに利益を20万円以下に確定したいのですが、どの様な方法がよいでしょうか? (1)信用で未決済の評価損約マイナス50万円を現金で損切りし、確定利益150万円に対してマイナス130万円分の現物を損切りする。 (2)未決済の評価損約マイナス50万円はそのまま持ち越し(今後の推移は未定)、確定利益200万円に対してマイナス180万円分の現物を損切りする。

  • NISAで損切りしたい場合

    (個人的にはNISAは使っていないのですが・・・) NISAで購入した株式等を損切りすると損益通算できませんが、証券会社に申し込めば株式等を課税口座へ移管できるようです。 特定口座等へ移管してから、損切りしたほうが後々有利でしょうか。 それともコストがかかって不利でしょうか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 損切りと塩漬けについて

    ご質問させていただきます。 投資のスタイルにもよると思うのですが、 例えば、大手企業の株式を保有していたとして、 例えばその株価が大きく下落したのに、損切りができず、 塩漬け状態になったとしても、大手企業の株式なら、 また上昇すると思うのです。 つまり、大手企業の株式に対してなら、ずっと保有していれば損切り、塩漬けという 単語はあまり当てはまらないと考えてもよろしいでしょうか。 ”とんちんかん”な質問ですいません。 どなたか回答いただけると幸いです。

  • 【損益通算について】

    【損益通算について】 昨年,TOPIXに連動する株式投資信託(インデックスファンドTSP)にて,10万円程度の損失を確定し, 今年の確定申告で損失繰越を行いました. そして,今年からくりっく365による投資を始めようと思っています. そこで,くりっく365の利益と上記投資信託の損失の損益通算は可能なのでしょうか? 何卒,ご教示の程,宜しくお願い致します.