夫の親族から高額な結婚祝いをもらったら

このQ&Aのポイント
  • 結婚目前にお祖母さまから高額な結婚祝いをいただきました。
  • 彼のご両親とお祖母さまにお礼をする方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • 既婚者や結婚を迎える方々はどのように対応しているのか教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

夫の親族から高額な結婚祝いをもらったら

 新婚(正確にはもうあと数日で入籍)する者です。  先日,夫のお祖父さん,お祖母さんの家に初めてご挨拶に行きました(今まで行けなかったのは,お祖母さんの体調がすぐれなくて断られていたからなので,ちょっと時期的に遅いんじゃないかというご指摘は置いておいていただければと思いますm(__)m)。  そのとき,お祖母さんから,結婚祝いとして多額(おそらく50万程度。正確にはわたしは見ていないので知りません。)のお祝いをいただきました。  それで思い出したのですが,以前にも,彼のご両親が,新居の家具等を揃えるお金として100万円を彼の口座に振り込んでくれたことがあったようです。  わたしと彼は今までずっと別会計でしたし,これからも共働きの間は基本的に収入は別々に管理しようということになっているので,あまり気にとめず,特にわたしからお礼のようなものはしていません。  実際,家具を揃えるときの費用等は全部折半しましたので,そういう意味でもあまり気にとめていませんでした。  ですが,結婚目前にこうしてお祖母さまからお金をいただいて,はっとしました。  今回も,いただいたお金は基本的に彼が管理することになっていますが,お祖母さまは二人に宛てて贈って下さったおつもりだと思います。  前回のご両親からの100万円の振り込みも,同様に,ご両親とすればわたしと彼の二人に贈って下さったのではないかと気づきました。わたしは,いただいたお金については何もお礼等はしていないので,はたと気づいてどうしようか困ってしまった次第なのです。  彼に,お祖母さまにもご両親にも,何かお礼をした方がいいんじゃないかな,と相談しましたが,彼はそんなのいらないよと一言。  というのも,彼の家もお祖母さまの家も,すごいお金持ちらしいのです。聞いた話では,両家とも1億~数十億の資産とのこと。ひょっとすると,。100万程度は大したお金じゃないのかもしれませんが・・・  わたしの家はというと,母子家庭でお金がないので,親からの援助は一切ありません。  むしろ,わたしの方から毎月10万円弱を仕送りしている状態です。  ですので,お金を出しているのは彼の側だけということになり,そういう意味でも気になっています。  既婚の方々,そしてこれから結婚を迎える方々,相手の親族から高額のお祝い金をいただいたとき,どのように対応されていますか?  お礼をするとしたら,どのようなものが考えられるでしょうか。  お手紙を添えて何かお菓子を送るとか,母の日・父の日にお手紙を添えてちょっと高い物をプレゼントするとか,そういうことぐらいしか思いつきません。  彼のご両親とお祖母さま(お祖父さま)に,どのようなお礼をしたらいいか,ぜひアドバイスを下さい。  よろしくお願いします。

みんなの回答

  • love1217
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

私も旦那の祖父、祖母から祝い金いただきましたが半分もらってぃぃのかダメなのかで悩んでます_| ̄|○ お返しとかするんなら両親ゃ祖父、祖母の年齢に合ったものが 良いと思います! 祖父、祖母なら和菓子 両親なら洋菓子 みたぃな感じで( ^ω^ )

noname#105809
noname#105809
回答No.13

#8です。 彼の両親や祖母が資産家だからお返しをしなくてもいいと言っているわけではないので、そこのところお間違えのないようにお願いします。 もしその方がさほど裕福でなく暮らしている方であっても、孫のためにと一生懸命貯めて渡したお金に対して、お金や金額がわかるようなもので返すということが失礼ではないかと思うのです。 サクサクとした他人事のようなお返し・・・他人だからねと言っているようなものです。

回答No.12

ご結婚おめでとうございます。 祖父母様から、お祝いを頂いたとのこと。 お返しについてですが、NO.6さんと同意見です。 先方に資産があろうがなかろうが、そういう問題ではないと思います。 ご主人にそっと「あなたのお小遣いにして」と渡されたなら別ですが、 「結婚祝い」として下さったということは、あくまでも「2人へ」というお気持ちが込められているはずですので、 まずは早急にお礼を伝え、お返しの品も贈ったほうが良いでしょう。 通常は30%~50%と言われていますが(相場)、 祖父母様からとのことなので、額面通りでなくとも大丈夫でしょう。 要は、お祝いして下さったお気持ちに対しての、 感謝の気持ちを伝えることが出来れば、それで充分と思います。 因みに私なら、このケースでしたら10万円程度で考えます。 お礼状+品物が良いのでは?と思いますが、 何を贈ったらよいかは、先方のご趣味が分かりませんと、 セレクトするにも悩むこととと思いますので、 ご主人ときちんと相談なさり、お決めになると良いでしょう。 それでも迷った場合は、カタログギフトもありますので、 活用なさるのも一案です。 マナーについてのサイトもたくさんありますので、 色々とご覧になるのも良いと思いますよ。 ↓金額別のお返しギフトが載っています。 http://shop.matsuzakaya.co.jp/sitectgry/actionNameTxt/siteCtgry/cc/3/shc/301/scc/10290/wci/1 それから、「いくら頂いたか不明」とありますが、 もう結婚したのですから、きちんと金額を教えて貰わなければ。 ご主人への「お小遣い」として頂いたのならまだしも、 (そうだとしても、普通は言うものと思いますが)、 結婚祝いとして頂いたのですから、そういった事は、 きちんと伝え合わないといけないと思いますよ。 こうしたマナーについては、色々な考え方があるとは思いますが、 先方がどのようなお考えでいらっしゃるかは分かりませんよね? お返しがなくても「全く気にしない」という方がおられる一方で、 「常識を知らないのかしら・・」と思う方もあるでしょうし。 ですので、迷った時には、「マナーの一般常識」にならって、 きちんとしておくに、越したことはないと思いますよ。 その為に、マナー本の存在があるのですから、参考になさって。 こちらの気持ちは、黙っていては先方には伝わりませんし、 お礼を言われて不愉快になる方はいないと思いますので。 末永くお幸せに。

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.11

結婚して、幸せになって下さい。 孫ができたら、早々に会わせてね。 という意味で良いのではないでしょうか? 一回お返ししたら済むというものでは、ありません。 末永く、お付き合いをしなければなりません。 母の日や父の日、誕生日、還暦の祝い等少しずつ、気持ちを伝えていけば良いのです。 1回、お返しすれば済むものでは、ありませんのでドンと構えて、少しずつ、感謝し幸せになって下さいね。 >両家とも1億~数十億の資産とのこと えっ!ちょっと祝いが少ないね。 贈与税が掛からない限度額までもらえば良かったのに・・・ 110万*2=220万かな・・・ 住宅取得資金なら、550万*2ですかね。 間違っていたらごめんなさい。 お幸せに・・・

noname#105809
noname#105809
回答No.10

彼にとっての身内は現時点では親兄弟祖父母です。 これは例え別居していてもです。 例えばあなたともう先に住んでいてすでに家族同然なのよといっても、結婚祝いを贈る側にとってはここからが結婚し、彼にとってはあなたがあなたにとっては彼が身内となる日と認めるときなのです。 ということで、身内からのお祝いにお返しは不要です。 お祝いをもらったら、お礼を言うのは彼の役目「おぉありがとね」これで終わるのが身内なのです。 結婚に対してのお祝いのお金ですが、現時点では「身内」である自分の息子、孫に贈っただけのことです。 お金のある人間は自分が貯めたお金をどう子孫に残していくかを思案します。 死んでからの贈与ではがっぽり税金で持っていかれるし、かといって生前贈与でもです。 税金にもっていかれないように子孫に渡そうと考えます。 それに対していちいちお返しとか考えないこと。 ありがたく受け取るのが親孝行なのです。 そして彼がそのお金をどう使おうが彼の自由です。 良識ある人間であれば、自分だけのために使おうなんて思いませんからそこは相手を信じることです。 結婚し、これから先にお二人になんらかかのお祝い事が発生し、お祝いを戴くことがあれば、その時はお礼を言うのは妻の役目なんでしょうけどね。

noname#81839
noname#81839
回答No.9

>相手の親族から高額のお祝い金をいただいたとき,どのように対応されていますか? このような場合のみ(親、祖父母からの高額な祝い)ですが、返しなどはしません。 あと、自分の祖父母は基本、私がへそくりとしてもっておくのか、 伴侶と使うのかは私に任せていると思います。 なので、私の伴侶が祖父母にお礼を言ったら 「それは●●にあげたものなのに・・・」と思われるでしょう。 特に、新婚旅行の足しにとか言ってないわけですし・・・。 基本、自分の孫の「おばあちゃんありがとう」が聞きたい訳です。 私も彼もそういったお祝い金には、双方の親の前、祖父母の前では触れずに貯金してあります。

noname#105808
noname#105808
回答No.8

親、祖父母からのお祝い金は生前分与もかねています。 贈る方は他人行儀な「お返し」なんてこれっぽっちも望んでいないでしょうね。 「お返し」が必要となってくる親族とは世帯が違う兄弟夫婦とか伯父伯母とかになってくると必要だとは思いますが、10万円贈ったとして、5万円の半返しなんて望んでいるものなんでしょうかね。 半返しってよくいいますけど、贈り主の思いを考えない失礼な行為なのではないの?と常日頃思っていたりします。 特に年長の者から年下の者へのお祝いは援助金の意味もふくんでいます。 これを返すということはこんな金いらねぇよって言っているようなものです。 質問者様の考えているようなお返し十分だと思います。 お金持ちのおうちに金目のものを贈っても、お金がもったいないだけです。 いちばんうれしいのは幸せな家庭を営む二人を見ることです。 疎遠にならず、ちょくっちょく顔を見せる・・・これがいちばんの贈り物です。 そのつど、何かお土産をもっていけば十分です。 #7さんの言われているとおり、今のところそのお祝い金は彼が戴いたものであって、質問者様がわざわざこのことのお礼をする必要はないです。 私も父からお祝いに300万円ほどもらいましたが、ダンナには言っていません。 別に隠しているわけではありませんが、これは私のお金、万が一離婚する時には大事な資産ですし、そんなことはおきないほうがいいのはいうまでもなく、例えば家を買うときとか、子供の進学とか、将来多額のお金要る時のためにとってあります。 あなたがお礼を言うということは使い方に口を出しているということ。 あまりよく思われない可能性が高いですから要注意です。 とにかく親や祖父母からのお祝い金というのは他の方からのご祝儀とはわけて考えた方がいいです。

noname#183560
noname#183560
回答No.7

私もお嫁に来るときに実両親から同じ位のお金をもらいましたよ。 同様に別会計でしたので私のものにしました。 勿論彼も知っています。 彼のご両親からは一切ありません。 結婚式をされるのでしたら、花束贈呈がありますよね? そのときに花束、プレゼントで奮発してはいかがでしょうか? 私は旅行券数万円を渡しましたよ。 そして、毎年父の日、母の日を必ず送ります。 もし、新婚旅行にいかれるのでしたら、 そのときのお土産を奮発してもいいですし、 また、写真入の「結婚しましたカード」を 送るのでしたら、そこに 「お祝いありがとうございました。  大切に使わせてもらいました。」とか、 「お祝いありがとうございました。  お陰で家具が一式そろいました。」 という感じで書いておくといいかもしれませんね。 彼が気にしなくてもいいといっているので おそらく彼にくれたものではないでしょうか? 実際すべて折半されているようですし、 逆に、○○にあげたのに、なんでお嫁さんが? 財布の紐をにぎられているのかしら? と思われても嫌ですから、そのままでもいいと思いますよ。 ちなみに私の両親がくれたお金に対しては 彼は私の両親には何もいいませんでしたしたよ。

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.6

こんにちは。 先方がお金持ちだろうが、親族だろうが関係有りません。 そのお金がどういう物かではありませんか? お祝いでいただいたお金ですから、お返しするのは当然の礼儀です。 失礼ですが、彼はちょっと非常識だと言わざるを得ないですね。 更に結婚の準備金としていただいたお金から、必要金額の半分しか出さない…義理ごととおこづかいの区別がついていない気がします。 また、その調子ですから、自分が管理し全額2人のために使わないこと等言っていないでしょう。 仰るように贈った側は当然2人に(贈った)と考えていますから、何かあった場合「常識がない」と言われるのは妻であるchocola_bさんです。 前の方も書いていますが、お祝いは半返しが基本です。 しかし今回は額が大きいので、1割程度で良いのではないでしょうか。 後は、誕生日などに追々感謝の気持ちを添える。 礼儀やマナーはしっかりしておかないと、結婚生活がいきなりつまずくこともあります。 気づかれて本当に良かったと思います。 お幸せに。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.5

ご主人だけが頂いたお金の管理をしているのならば 貴女は特に何もしなくてもいいと思いますよ。 二人で生活する分でそのお金を使うのであれば、お礼のお手紙等 書いた方が常識的だとは思いますが、でもご主人がそのお金握っていて ご主人自信が「何もしなくていい」と言ってるのならば それでいいと思います。 ご主人の祖父母、ご両親ですから気にする事ないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 結婚祝い?新居祝い?のお礼について

    私は現在妊娠しており、5月に新居に引越し、6月に結婚式を行う予定です。「これから色々とお金が必要になるから」と彼のお兄さん夫婦、お姉さん夫婦に各5万円ずつお祝いを頂きました。 このお祝いというのは新居祝い?結婚祝い? よくわかりませんが、御礼したほうがいいのではないかと思います。 彼に聞くと「御礼はしなくてもいいのでは?」と言うのですが、家の両親は「お礼をしなさい」と言います。 一般的にはお礼をしたほうがいいのでしょうか? お礼をする場合、何をお礼したらいいのでしょうか? ちなみに彼の母親にも「戌の日のお祝い」として2万円ほど頂きました。 これもお礼をしたほうがいいのでしょうか? 何をお礼すればいいのでしょうか? 常識しらずですいません。よろしくお願いします。

  • 結婚祝い、新居祝いのお礼について

    私は現在妊娠しており、5月に新居に引越し、6月に結婚式を行う予定です。「これから色々とお金が必要になるから」と彼のお兄さん夫婦、お姉さん夫婦に各5万円ずつお祝いを頂きました。 このお祝いというのは新居祝い?結婚祝い? よくわかりませんが、御礼したほうがいいのではないかと思います。 彼に聞くと「御礼はしなくてもいいのでは?」と言うのですが、家の両親は「お礼をしなさい」と言います。 一般的にはお礼をしたほうがいいのでしょうか? お礼をする場合、何をお礼したらいいのでしょうか? ちなみに彼の母親にも「戌の日のお祝い」として2万円ほど頂きました。 これもお礼をしたほうがいいのでしょうか? 何をお礼すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 両親からの結婚祝いについて

    閲覧ありがとうございます。 年内に結婚をする予定です。 私の両親からはそのお祝いとして100万円もらえることになっています。 しかし、彼はご両親からはお祝いという形で現金をもらうのではなく、 結婚式の費用を私と彼がそれぞれ同額の金額を出し、そこから出た分を彼のご両親が出しますという話になっています。 これは、彼にお祝いとしてお金を渡すとただの折半になってしまうので、彼のお母様が6対4の結婚式の出費の金額になるように考えて提案してくださったことです。 しかし、彼は自分は現金でお祝いをもらえないし、私が両親からもらった100万円があるから実際に自分が今まで貯金してきたお金はそんなに減らないのだから新居の家具などはそこから出してくれるものだと思ったといわれました。 私は、正直引っ越し費用・家具など折半をするつもりでいたのでその発言にビックリし、それを拒否すると「ケチだね」と言われました。 私からしたら彼の方がよっぽどケチであり、お祝いのお金をアテにされるとは思っていませんでした。 これは私がケチなのでしょうか?それとも彼がおかしいのでしょうか?

  • 片方ばかりの結婚祝いについて

    今月入籍予定のものです 先月義両親から結婚祝い100万円を頂き 入籍日の翌日には義理兄2人からもお祝いを渡したいと会う約束をしています また、義両親の兄弟も結婚祝いを送ったよと先程連絡をもらいました 式は3ヶ月後に2人だけで海外でして、その後ウエディングフォトと会食はいずれしたいと思っています 私には姉が1人いますが、遠方なのと結婚祝いなにが欲しい?とお金ではなく物をくれるようなことを言っていました 両親や祖母はどう思っているのかはわかりませんが、彼側からたくさんお祝いのお金を頂くのにこちら側はなにもで彼に申し訳ない気がします 貰うのが当たり前とは思ってはいないですが、モヤモヤしてしまいます 母に相談するのはお門違いですよね? ※OKWAVEより補足:「結婚祝い」についての質問です。

  • 両親からの高額の出産祝い

    私の出産に伴い、実両親より出産祝い20万円+その他もろもろの品々を頂きました。本来ならば出産祝いの内祝いは半額だと思うのですが、高額ですしどうしていいかわからず夫が夫の両親に連絡したところ「そんなに貰ってもお返しで困るならお断りすればぁ?」との何とも心無い回答。私の両親は結婚して間もないのでお金もないだろうということで色々考えてお祝いをくれているのにとても悲しくなりました。夫の両親はお金にとても細かく、配慮に欠ける人たちなので分かっていたことではありますが・・・夫の家からのお祝いは勿論ありません。私は出産時に手伝ってくれた両親に感謝しておりますし、一般的に両親にはどのようにお返しをするかを知っておきたいと思っています(生まれた子供が将来何も知らない私たち親のことで悲しい思いをしないためにも) この場合、私の両親にはどのように返したらいいのでしょうか?ちなみに、私の家側はお祝いに平均3万いただいており、お返しもどうしていいかわからないので両親と相談して5千円の品+1万円の商品券でお返ししました。

  • お祝いのお礼

    3月に結婚式を挙げ、県の各地にある同会社の方々や、職場の皆さんからお祝いをいただきましたが、そのお返しをするかどうか、するならどうするかに困っています。 お祝いは、結婚式のご祝儀とは違い、1人1人の金額は1000円から3000円です。職場の慣習では、簡単なお返しをしていますが、総務部長からは、お返しはする必要はない、いつか誰かがこの慣習をやめるべきだ、ということをおっしゃっていました。先輩や上司もそうおっしゃっています。1000円のお祝いをした方々も、お返しはいらない、という意思表示なんじゃないか、と先輩が話していました。課長も、何に使ったか写真などをいれ、お礼の手紙を書けばよい、と話していました。 そういうお話を聞くと、お返しをしないで、お礼の手紙で良いかなと思ってしまいますが、このような場合、どういう風にするのが良いのでしょうか??入って2年目の者が慣例を守るか、破るか、皆さんならどうされますか??

  • 結婚祝いに頂いたお金をどうするか

    結婚のお祝いに頂いたお金のことで困っていることがあります。 私は最近結婚しました。 理由があって結婚式は挙げてません。 先日旦那のほうの親戚から結婚祝いのお金を頂きました。 お返しなどは義両親が、私達がしておくからいいよと言ってくださり、全額私たちが受け取りました。 そして今回、私のいないときに(遠方に嫁ぎました)私の親戚からお祝い金を頂いたそうで、私の両親はそのお金をまず半返しし、あとカタログとかお返しの品もそのお金から出したそうです。 その後私たちは親戚の家に結婚の挨拶に行きました。 そして後日、旦那が「そういえばこないだ結婚祝いのお礼を言い忘れた。お金は今どこにあるの?君の親が持ってるの?」と言うので 母に電話したところ「お祝い金はあなたに頂いたものだから⚪️⚪️️君がお礼を言う必要はないよ。お金は近いうちに渡すつもりだった」と言われ落ち込ませてしまいました。 お金を催促された、とか、勝手に自分のものにしたと思われた、って感じたらしく泣かせてしまいました。 私はそんなつもりはなく、ただ旦那がお礼を言い忘れたって言うからそういえばお祝いのお金は?って聞いただけなんですが… 旦那は ・俺の親は自分達のお金でお返しをしてくれた ・俺の親戚から頂いた分は全額夫婦名義の貯金にあてたからお前の親戚から貰った分もそうするべきでは? ・お返しに当てるのはいいとして残りのお金は俺たちのものだと思う。そもそも結婚祝いは2人へのものじゃないのか?だからお礼も言いたかったのに、お前個人へのお祝いだと言われて俺も傷ついた って感じです。 半分以上お返ししたし親戚も少ないので額はそんなにないと思いますが、私の親は渡すと言っています。 旦那の気持ちも考えて受け取ったほうがいいのでしょうか? 正直なところ私は親に持っててもらっていいのですが、それでは旦那が納得しないかなあと思って悩んでいます。 こんなことになるなら旦那の親戚から頂いたお金を旦那個人のものとして扱えば良かったと思っています。 今更そうしてほしいと言っても「そういう問題じゃない」と旦那に言われると思います。 どうするのが1番いいでしょうか? 母を傷つけてしまったことが1番悲しいです。

  • 結婚祝いをもらったら

    おととし入籍し、来週結婚式をします。 お互いの両親&兄弟だけの小さな式になるので 引き出物などの用意はしておらず、 式後の会食を設けています。 叔母(主人の父の姉)から昨日お祝いを渡されました。 叔母の名前で5万円、10月に亡くなった祖父(叔母と同居)の名前で30万円でした。 主人は誕生日と敬老の日に必ずプレゼントを渡していたほど祖父を慕っていました。 叔母は独身で少し変わった方のようで、 金銭的に一人暮らしが苦しくなり祖父の家に転がり込んで 1年でゴミ屋敷にしてしまったそうで祖父とは仲が悪かったそうです。 祖父が亡くなった頃、大切に使ってくれていたプレゼントを 形見としてもらいたいと申し出ましたが ゴミに埋もれて分からないからと拒否されたそうです。 祖父の家に入れてもらえないので仏壇に線香もあげさせてもらっていません。 お祝いも『駅にいるから取りに来て』と24時に呼び出されました…。 かなり変わった方のようです。 そんななかいただいたご祝儀で、 お返しはどうすればいいでしょうか。 他の方は半返しを基本としていましたが 今回は5万円の半返しを叔母に? 30万円の祖父の分はどうすれば…?? 主人の兄弟が仲が悪いのと義理の両親も別居中です。 1年に1度顔を見るかどうかのバラバラな親戚関係です。 義母は『どうせ祖父のお金(遺産)だからもらっとき』と言っていたそうですが お返しについては私に聞かれても…という感じで; 結婚式の出席は断られています。 ゴミ屋敷の住人にモノを贈るのもどうかと思いますし 新婚旅行は行きませんのでお土産も渡せません。 手書きのお礼状と2万5千円のギフト券を郵送で失礼はないでしょうか? ちなみに関西在住です。

  • 親族へのお祝い(どこまでするのか?)

    皆様お忙しいところ申し訳ございません。 標記について教えて頂けないでしょうか? 今度、妻の弟が結婚しますが、一般的に私の両親から妻の弟あてにお祝いはするべきものでしょうか?また、お金でお祝いする場合はいくら位が適当な金額でしょうか? ちなみに、妻の弟と私の両親は、私の結婚式で1回会っただけです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚祝いでお皿をもらったんですが、お返しは??

    結婚祝いで、叔父から手作り(?)の夫婦茶碗やお皿が送られてきました。 お礼をしようと思うんですが、手作りのものなので半額のお返しをしようと思っても値段が分からなくて困っています。 どういったものをお礼したらいいのでしょうか? それともお礼のお手紙だけの方が相手も気を使わなくていいでしょうか? また、お礼のお手紙にはどんなことを書いたらいいでしょうか? 教えてください(>_<)