• 締切済み

住宅ローン 2軒目購入 1軒目賃貸可能?

住宅ローンの質問です。 (状況) (1) 持家(ローンなし)を売却して近所に買い替え (2) 銀行の営業マンには、売却できたら繰り上げ返済に回すと告げる (3) 返済計画は、特に持ち家が売却できなくても可能なレベル (4) 新築後、持家を売り出したが希望の値段では売れず、賃貸にしたい (5) 銀行に確認すると   ア)銀行としては、持家を賃貸することに反対できない   イ)ただし、保証会社の了解は、持家売却で了解を得ているので、保証会社からクレームがある   ウ)トラブルになる 業界の方教えてください。 ローンもない自己所有の家を賃貸にすることは、そんな問題なのでしょうか? 保証会社との話は、銀行と保証会社の話であって、賃貸にしてはいけません・・・という 契約を私が保証会社とした覚えはないのですが・・・ よろしくお願いします

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.5

頭の体操的なご質問でしたのが、解読いたしましたぁ。 正解でしたね。よかったです。 (3) 返済計画は、特に持ち家が売却できなくても可能なレベル 新たに家を建てられる程度の収入があるのですから、当然でしょうね。だとしたら、保証協会とのトラブルがどうのこうのと言ってる銀行マンとの話し合いになると思いますが。 私は「保証協会がクレームをつける」という事に納得がいきません。 保証期間が長くなるということなら、保証金額を上げればいい話です。その金額を新築した家のローンに組み入れると返済計画が変更されてしまうので、面倒だというのが銀行マンの本音だと思います。 「保証協会のクレームを具体的に教えて欲しい。  そしてどうしたらいいのかを一緒に考えてくれ」と銀行マンにいいましょう。 銀行は金を貸して何ぼの結局は「金貸し」なので、窓口を変える、他の銀行に頼むと言い出せば、面倒くさいだけを理由としたわけのわからないことを言い出さないと思います。 保証協会は結局「ローンが返せないときに銀行が全部かぶるのはたまらん」というだけの話なので、抵当権設定がない、賃貸予定の持ち家を新たに担保として出すといえば、保証協会の保証なしでローンが組めるはずです。

noname#109588
noname#109588
回答No.4

話がごちゃごちゃなので整理しましょう。 当初の計画 1.家を購入 2.今の持ち家は処分する。(処分後、資金は繰り上げ返済する) 変更後。 1.家を購入 2.今の持ち家は賃貸にする。 でよろしいでしょうか? つまり、どちらの場合も一時的に2物件持つことになりますね。 売却するといっても、結果的に売却できないのであればどちらも変わりません。(不動産屋に売却する場合は別) 結論から言うと、今住んでいる家に抵当権(ローン)がなければ、賃貸にすることは問題ありません。 ただ、住宅ローンとして借りる場合、契約者がその家に住む必要があります。 銀行としては、質問者様と逆のパターンを想定しているんだと思います。 つまり、今回買われる家を賃貸に出すということを警戒している物と思われます。 通常、今住んでいる物件の処分が決定後、その資金を頭金として新しい物件に…というのが通常の流れです。(引き渡しは新しい物件完成後)

ykeizab2
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今は新築の家に住んでおります。古家に住むということは 銀行も想定しておりません。 古家にはローンはありません。 融資の時は、古家を売ると言ったのですが・・・ 賃貸にしても問題ないですよね???

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> 自己所有の家を賃貸にすることは、そんな問題なのでしょうか? それ自体は問題ではない。 ただ、申告していた資金計画(売却代金による返済)を前提とした審査だったので、その資金計画の変更については問題が生じる余地がある。 > 契約を私が保証会社とした覚えはないのですが・・・ 売却代金による返済を行った金額であれば保証する。 そう言う約束でしょうね。 売却して返済するという契約(申告)なら覚えがあるのでは。

ykeizab2
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

簡単に言うとリース物件のリースは出来ないと商法で決まってるのです。もしリースで貸したい建物にまだローン(第三者からのお金のリースを受けている)場合 リースのリースは不可なのです。

noname#94859
noname#94859
回答No.1

(1) 持家(ローンなし)を売却して近所に買い替え (2) 銀行の営業マンには、売却できたら繰り上げ返済に回すと告げる ?????????? 持ち家を売却して、近所の家を買ったのですよね。 売却できたら繰り上げ返済って、売却したらか近所の家を買ったのでは。 訳がわかりませんのですけど 持ち家を売りに出したが売れない、賃貸にしたい、、 持ち家は売れなかったということでしょうか。 あなたはローンがないのに、なぜ銀行が出てくるのでしょうか そこのへんから、質問文を読むこちらは、しっちゃかめっちゃかなのですが。 新築した家があり、それにローンがある。 そのローンを、元住んでた家を売って払おうと思ったが、なかなか売れないので、賃貸物件にしてその家賃をローン返済の補助にしたい。 ローンには保証会社の保証がついてるが、持ち家は売却して繰上げ返済する条件での保証なので、賃貸にしての返済計画だと、そんな変更は認めないとクレームがつく。 もしかしたら↑こういうことでしょうか。

ykeizab2
質問者

補足

質問の仕方が分かりにくくてごめんなさい。 最後3行の通りです。 銀行の営業マンには確かに、売却して繰り上げ返済に 回すつもりという資金計画を話したのですが、状況がかわり 賃貸にしたいのです。 保証会社との契約書には、売却して返済にあてるという特約も ないので、賃貸にしても良いのではないかと思ったのですが いかがでしょうか??

関連するQ&A

  • 住宅ローンの保証料について質問です。

    住宅ローンの保証料について質問です。 今回、住宅ローンをみずほ銀行で組む予定にしています。 保証料は前納式にするので繰り上げ返済を行うたびにいくらかの保証料が返ってくると思いますが、パンフレットを読むと1回の繰り上げ返済で保証料返還手数料が10500円掛かるようなことが書いています。 せっかく繰り上げ返済手数料が0円(ネットで行う)だから10万円貯まるたびに繰り上げ返済を行うつもりでいたけど、微々たる保証料の返還のたびに保証料返還手数料10500円を取られてしまうのであれば何のための繰り上げ返済かわかりません…。 10万円たまるたび行うのではなく、100万円くらいまとまった金額が貯まってから繰り上げ返済するしか方法はないのでしょうか? 保証料の返還手数料をどのように考えて繰り上げ返済すれば良いでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンの連帯保証人について、質問します。 銀行との「金銭消費貸借契約証」では、主人一人が、 契約しています。 しかし、 銀行と、信用保証サービスとの「住宅(単独債務型)ローン申込書」 では、妻である私が、収入合算型の連帯保証人になっています。 この連帯保証人には、 もし、返済が滞った場合に、返済の義務というのが生じるということですか? ちなみに、土地も建物も全て、主人名義です。私の名義は、ありません。 もし、離婚した場合、 家を売却して、ローンが残った場合、 ローンは、折半になりますか? ローンが残ることが分かっていても、売却するべきなのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    この度マンションを購入することになり住宅ローンの選定で悩んでいます。どちらの銀行がお得なのかご意見いただけますでしょうか? A銀行  変動金利 1.225  固定金利3.340      保証料 78万円ほどかかる B銀行  変動金利 1.675  固定金利3.450      保証料 かからない 固定・変動のミックスローンを考えております。 繰上げ返済はしないという前提です。

  • 住宅ローン中の賃貸

    少し、特殊な例だと思いますので、質問させて下さい。 今から10年ほど前にマンションを購入しました。 りそな銀行で35年ローンです。 2年前、一軒家を購入しました 大手都市銀行で35年ローンです マンションの方は売却を考えていましたがなかなか売れず 2重ローンだったのですが、なんとなくやって行けそうなのでそのまま2重ローン生活を続けていました 時が経ち、マンションの方は賃貸に回そうとの話になり、考え中です 色々とネットで調べるとローン中の賃貸は銀行がよろしくないとされている事などを知りました。 マンションローンを組んでいる銀行に関しては、銀行から送られてくる郵便物を転送サービスを利用して賃貸にまわしているのが現状との書き込みもあり、可能なのか不可なのかがよくわからない感じです。。。 ただ一軒家のローンを組む際に、銀行間のネットワークで私の借入額なども把握してらしたでしょうし (大手都市銀の方が後から組んだローンなのでマンションローンがあった事は知っているハズ、その流れでりそな銀行へも連絡してると思うのですが・・・。) その流れであれば、長い間、空き部屋となっている事をりそな銀行はわかっていると思うので、 とっくに賃貸にしてると考え、問題があるなら連絡が来ててもおかしくはないと思うのですが・・・。 色々と謎だらけです。 このケースでの賃貸に回す際の留意点などはありますでしょうか??

  • 住宅ローンの対処(売却、賃貸)

    会社のリストラにより事業が売却されることから解雇され購入先企業に吸収される予定です。 退職金は、税金を差し引くと1450万円ですが、築13年の持家のローン残が約2100万円あります。 現在、持家は空家にしており両親と同居をしていますが収入が激減する上に、その会社にいつまで在籍出来るか大変不透明な状態です。 築13年で家屋の程度も悪く土地の価値しかないと素人判断しますが売却を考慮すると多分1200万円が限度と思います。 ◆売却の場合:(皮算用です) (1200万-2100万)+1450万=550万 ◆賃貸の場合:(皮算用です) 月額8万円程度の家賃収入を得ることが出来たとして年間 96万円となります、そこから固定資産税約10万円を支払ったとして計算すると・・・ (家屋の補修費は考慮していません:どう計算するかわからない為) 2100万-1450万=650万(借換ローン元金) 売却した場合に550万円残るのに対して、持家を所有していると借換ローンを組む必要があり、また、賃借人が絶え間なくあり賃料が回収できることが出来たとしても10年以上返済を続けなければなりません。 10年後に景気が急回復しており土地の価値が上昇していれば良いですが、それが見込めなければローン完済して売却出来たとしても現在の価値相当の1000万~1200万円となります。 賃貸リスク(家賃滞納、賃貸中は売却出来ない等)もあることなども含めて売却or借換ローンどちらの選択が賢明かをアドバイスください。

  • 住宅ローン

    新築住宅の購入を考えています。 先日住宅メーカの方に事前審査をかけていただきました。 某都市銀行で2700万まで借りれるそうです。 これは35年間毎月9万円ぐらい返済する様になりますが、 私は41歳  年収430万 月手取り25万ぐらいです。 私の勤める会社は中小企業で今はボーナスがあります。退職金制度もあるようです。 しかし20年後は分かりません。 退職後も住宅ローンの返済が出来るとは思えないのですが、現実の話が固定資産税等考えると毎月の返済額は9万円以下に抑えたいです。 銀行はなぜこのような融資をするのでしょう? 定年後どのように返済するのでしょう? 住宅メーカーの営業マンは繰上げ返済と言いますが、そんなに生活を切り詰められるとも思えません。

  • 2.住宅ローンに関してです。

    2.住宅ローンに関してです。 住宅ローンに関してです。 つい先日、以下の質問をしたところ 問題ないとのご回答をいただけました。 その上で新たな質問がでたので 教えて頂ければと思います。 最初の質問も記しておきます。(少し簡略化してます) 「前回質問」 6年前に中古マンションを都内にて購入しました。 当時は自身の住まい目的だったので住宅ローンで、 2500万円ほど借入をしました。 残債はまだ2000万円近くありますが、 転勤のため昨年より、賃貸にしてしまいました。(規約違反は承知の上で。。) そしてこの度、その物件の売却を考えております。 質問1現在の売値は1800万円ほど、足りない分は自己資金にて支払う予定です。 抵当権抹消の際、売却の契約時に 足りない分を銀行に支払えば大丈夫なのでしょうか? それとも先に繰り上げ返済をしておくべきなのでしょうか? そもそもの話ですが、 質問2になります。 賃借人が現在も居住中ということもあるので、 「オーナーチェンジ」という形になります。 この場合でも抵当権抹消の際に オーナーチェンジのため、貸していたことは 銀行にわかり銀行から「規約違反」として咎められることはあるでしょうか? 以上。こちらはご回答の上、疑問は解決できました。 そこで「新たな質問」 上記このような状況の場合でも、 マンションを買い替えることはできるのでしょうか。 売り先行であれば、問題はなさそうですが、 買い先行の場合。3点質問点があります。 1.現在ローンを借入している銀行と これから借入をする銀行が違っていても大丈夫でしょうか? やはり、住宅ローンなのに賃貸にしているところがひっかります。 2・借入額はおそらく3000万円は超えることになります。 収入が低いため、アッパーはその3000万円あたり、 買い替えの購入時は、残債の2000万円プラス、新規借入分と 見られてしまうのでしょうか? それとも後ほど売却があるので、あくまで3000万円の借入額で 返済の審査となるのか? 3.2に付随して途中計画を変え 買い替え、ではなく売却をやめ、新たにマンションを買いたすのみはできるのでしょうか? 実質のローン返済は、売却しなければ家賃収入が発生するので 一部はローンにあてるというかたちで、できそうではありますが。 以上、長くなりましたがよろしくお願いします。 3は不可能そうですが、 現在賃貸暮らしなので、売り先行が一番デメリットがなさそうですが、 やはり6年所有した賃貸、手放すのにも少し抵抗があるので。。

  • 住宅ローンの残高

    家を売却しようと思い どれだけローン残高があるのか 銀行のローン返済予定を見たのですが 少し分からないところがあるので教えて下さい。 予定表のH18.7.26の行を見ると 返済金額:\72,965 返済元金:\38,903 利息:\34,062 返済後残高:\31,506,140(\10,909,921) 予定表のH18.8.28(ボーナス払い月)の行は 返済金額:\308,692 返済元金:\164,234(\125,265) 利息:\144,458(\110,462) 返済後残高:\30,891,906(\10,784,656) ()の金額は増額返済分です っとなっています。 この場合、H18.7.26分のローンを払い その日に全額繰上げ返済をする場合 繰上げ返済にかかる銀行などの諸費用は別にして \31,506,140を用意すればよいということでしょうか? また、この()の金額はいったい何を意味するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンを他の人が返済することについて

    現在離婚調停中です。離婚することは決定しています。 離婚に際して持ち家を売却して清算する予定で動いていましたが、思うような金額で売れない状態です。 居住1年未満なので住宅ローンがほぼ100%残っています。 夫婦でそれぞれローンを組んでいます。 住宅購入の際に夫の両親が資金援助をしており、このまま負が残る状態で売却したくないという気持ちがあり、売却するならマイナスの負担を妻に求めると約束しましたが、約束は守ってくれるつもりがないようです。 妻側のローンを夫側の両親が返済してその分を親の持ち分にして名実ともにこちらの親族の所有にして、今後売却するにしても相手との関わりをなくしたいと考えています。 この場合にまずは何をすればよいのでしょうか。銀行へ行けば話を聞いてもらえるとの情報を教えてもらいましたが、なるべく相手に悟られないような方法で話を進めていきたいと考えています。 もし銀行がそれを了解してくれたとして、その後、名義の変更などについてはどのような手続きが必要になるのでしょうか。銀行のローン返済と、名義変更は当然同時に行われるのですよね? 不動産についての知識がまったくありませんし、調べてもよくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 離婚と住宅ローンの清算

    離婚の原因を夫が作り本人も自認。居住マンションのローンを夫、無理なら保証人が支払い妻に渡すことを条件に離婚する場合、妻にはどんな税金がかかるのか?税制面で安くするにはどの方法が良いか教えて下さい。 保証人 義母。 妻は保証人ではない。 所有物件 (1)居住マンション ローンの滞納があり、交渉先が銀行→債券回収センターに移っている。 任意売却すれば残債が返せる。 (2)賃貸マンション 居住マンションの抵当に入っている。 家賃を充当すれば月々のローンが返済できるが老朽化しているため、修繕費用が必要。 これのみの売却では居住マンションのローンは返せない。 保証人である義母と夫の共有名義。 方法 (1)妻に賃貸マンションの名義を移した上で妻に居住マンションを任意売却。妻は賃貸マンションの家賃をローンに充当する。その際、慰謝料の意味合いも込め、極力安価な金額で売却するのに妥当な金額はどう計算するのか?余りに安価だと贈与になるのか? (2)妻に慰謝料として賃貸マンションの名義を移す。居住マンションは他者に任意売却し残債を返済後、余れば慰謝料として請求する。ゆくゆく賃貸マンションの売り手がつけば手放す事も考える。 慰謝料に対する税金はかからないと思うのですが、不動産が絡むとどうなるか分かりません。そもそも、賃貸マンションの名義を妻に移した段階、ゆくゆく売却した段階、或いは持っているだけでかかる税金がどんなものでどれくらいかが分かりません。要するにどれが安いのでしょうか? 具体的な相談は弁護士になるのでしょうか?電話相談したらまずは銀行と交渉しなさいと言われ困っております。 銀行には誰が払おうが滞納せずローンを払い続けるか、一括返済すれば良いと言われました。

専門家に質問してみよう