• ベストアンサー

仕事ができていないことでの相談

 私が仕事ができていない。それで悩んでいます。よきアドバイスをお願いをします。  結論から言って、「メモがうまくとれないこと」これが、自分の仕事ができていない評価につながっています。  というのも、入社半年の新人です。今は、電話の対応や、先輩の仕事の雑用(コピー、FAXの送信。書類のかたづけ。PDFやワードの製作)を担当しています。  で、先輩から仕事を教えて貰いながら、自分の仕事の指示も、忘れないようにメモを取るんです。が、メモを取るのに箇条書きなのですが、先輩の言葉の方が早すぎて、書ききれない。つまりAの件の指示を受け、それをメモしている間に先輩はB、Cの件と次々と話をします。  「メモしているので、待って貰えませんか」というと、先輩はかったるい顔をします。で、それ以降待ってほしいと言えず、で、わかったように返事をしてしまい、つまり、本当のことを(待ってほしい)いわないから、仕事をミス、やり忘れが多く、信用を無くしてしまいました。    ごめんなさい。もう少し待って貰えませんか?と先輩に言いたいのですが、嫌な顔をされてから言えず、また、とろいとか使えないと思われるのが嫌で、仕事ができている=メモもすばやく取っている振りをしてしまいます。  で、自分が読んでも理解ができるメモを取る方法が、少し時間がかかります。  また、電話対応でも、相手の会社名や氏名をメモし、用件を聞いていてもメモをとることに集中したり、相手の内容をいうことがはやかったりして、「もう一度お願いをします」というと、「聞いていなかったのか」と罵声を浴びせれれ、そのごきき忘れたことをそのままにして、トラブルになったりしています。  自分で仕事の信用をなくしています。  だから、メモをうまく取れていないのが大まかな原因です。  その他にも、自分の相手への言い方。物のたずね方が下手だからかもしれません。  ほんとトラウマになっていて、けど、ここで自分自身にも負けたくないので、なんとか最低現の仕事はクリアーしたいので、よきアドバイスをお願いをします。(ほんと、仕事の内容を適当にしておく怖さ、ミニしみました。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • net_
  • ベストアンサー率22% (55/240)
回答No.7

メモを取れない、というより、 人の話がきちんと聞けてません。 まずそこから間違っている気がします。 メモは要点だけをメモるのであって、一番大事なのは頭で理解することです。 理解ができてないと、応用が利かず、同じような失敗ばかりしがちです。 社内での評価も、もちろん気になるところですが、 一番気になったのは、電話対応の後、 >その後聞き忘れたことをそのままにして、トラブルになったりしています。 これは最悪ですよね。会社の信用問題です。 貴方だけの問題ではありません。 電話の対応一つで、取引がなくなることだってあります。 まずは相手の話をきちんと聞くこと。理解すること。 要点だけメモして、復唱しながら内容に間違いがないか相手に確認して、メモの内容を書き足したり、訂正します。 相手に怒られても、ちゃんと内容が把握できるまで、「わかりました」と簡単に受けてはいけませんよ。

その他の回答 (6)

  • ma1965
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

結論から行きます。 (1)メモをとることに集中しているので、先輩の言葉をよく聞きその言葉の意味は何を指しているのか、考えながら指示内容を頭で理解することを努力してください。 (2)自宅に帰ってから一日の中で失敗したことを振り返り何が問題でミスにつながったのか頭の中でシュミレーションしてください。それと同時にうまく処理できたことを思い浮かべミスを回避できる手段を自分なりに考えてみてください。 (3)時間がある時に、自分が今まかされる仕事内容をノートにまとめ自分なりに仕事の仕方(・どうしたら時間短縮できるか・いかに効率よく仕事ができるかなど)や電話の対応にこまらないように相手方(大体同じ所からかかってくるでしょう。)の情報や今行っている取引などを書きとめるようにしたら仕事に慣れてくるし、自分なりに余裕が生まれ先輩が出す指示も先が読めてくるのでメモ書きも・人名・会社名・日時など最低限の内容で良くなると思います。 *新人1年は怒られてなんぼでしょう、ただ上記の努力をしない限りは先はないと思います。そう腐らず自分に自身をもち時間がかかっても確実に仕事をこなしてください。(わかったふりはダメです。復唱する勇気をもちましょう。) 恐れてはいけません。 *そして、プライベートのストレス発散は重要です。単なる温泉やドライブでもかまいません気分転換をどこかで行ってください(やる気を起こすために必要) *これはかなり重要な位置と思いますので必ず実行してください。今の自分の悩みや愚痴を誰かに話すこと、聞いてもらうこと、別にアドバイスを求めず自分の苦しい気持ちを誰かに聞いてもらって下さい。気持ちが少し楽になります。(おすすめです。) *余力があれば下記を読んで参考にしてください。 他の皆様もご指摘のように、仕事の内容を理解しようとするよりも先輩の言葉(指示)を一語、一句まちがいなく聞き取り、メモに書くことを優先しているとういうことが文章の中から読み取れます。私は、現在管理職的の立場にあり、新人やスタッフへ指示出しはもちろん一人一人の仕事内容の質を管理しています。 良く感じることが現在の新人や若い人に言えることですが自分で考えようとしない人間が多いです。指示を出し間違った行動をした場合に注意すれば「その内容は聞いていません。」「マニュアルにはのっていませんでした。」と口応えすることが多いようです。とにかく、現在の人たちは(1)マニュアルがないと動けない(2)想像力が弱い(3)自分で考え理解する努力をしない。などそういう所に・メモに頼るとか・一語一句間違いなく聞き取らないと理解できないとなっているように思えます。

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.5

目的と手段のはき違えでしょう。 確かにメモは重要です。 でも、あなたの場合は、先輩からの指示をその場で理解することよりも、メモを取ることが目的になっているのです。 それが以下のような部分に如実に現れていますね。 >仕事ができている=メモもすばやく取っている振りをしてしまいます。 >用件を聞いていてもメモをとることに集中したり 通常は指示を聞きながら、それをその場で頭に入れるように聞きます。 そのうえで絶対に間違えてはいけない日時や数字や名前などの要点をメモるのです。 それと他の回答にもあったとおり、最後には復唱しなければなりません。 そのメモを見ながら、 ・何を ・いつまでに、・どのような方法で、・どうする など、の項目をしつこいくらいに確認しましょう。 間違った認識があればここで訂正されるはずです。 「わかったように返事をする」など最悪です。 ここで確認をしなかった以上、指示を理解したとみなされます。 先輩がかったるそうな顔をしようが、とろいとか使えないと思われようが、絶対に言わねばなりません。 っていうか、あいまいな指示のままで引き受けることのほうが無責任です。 現状の改善を真剣に考えていらっしゃると思います。 その心がけはとても大切です。頑張ってください。

回答No.4

私の周りの会社は報告、連絡、相談、(ホウレンソウ)運動と言うのをやっていて社内用紙があります! 一番左が空欄 左から2番目が様から 3番目が様へ 4番目用件と言う表が出来ています!電話なり事付けなど言われた人がその欄にメモしてその用件が済むと一番左の空欄に レ のチェックを入れる! 電話など取引先と担当者、わが社の誰宛て 用件 のみで表の空欄埋めるから凄い早いと言ってましたよ!追いつかない時はカタカナにて記入だそうです! ある会社は事務員さんが必ず~会社の~様ですね?と聞き直します毎々です!そこの社長に聞いたら聞きなおしてる間に社名、電話かけてきた人の名前メモしてるみたいです!聞いた事を自分で聞きなおすからメモの間も最低限の事は忘れないみたいですよ! 言葉で頼まれる時はICレコーダーにかなう物はないですかね? そもそも仕事を教える側の立場に問題があると思います! 私も経営者です!新人さんが聞き取れなければキチンと理解するまで教えてやる事が先輩としての勤めです! 会社と言うのは物を作ったり売ったりするところではないです!人を育てて心を売るところです!そういう会社だからお客様は何も言わなくても自然と品物を購入してくれるのです! 涙ぐましい努力がヒシヒシと伝わってきます!仕事は慣れですその内慣れてきます!自分のやってる仕事が嫌にならないようにして下さい! がんばってくださいね!

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.3

メモって慣れないとなかなかうまく取れないんですよね。 私もあまり自信がありません(むしろ苦手) とりあえず、箇条書きでメモを取るのでしたら、楷書体で書かずに自分オリジナルの行書体で書き、省略出来る部分は出来る限り省略する といったところでしょうか。 1.時間なら、4桁の数字だけで理解出来ますし、「14時20分」→「1420」 ○○から××様への伝言(や書類)でしたら →一本で流れを表して、「伝(書)」と書けば分かる(ここで○○は相手が一番最初に名乗った名前の可能性が高いので、一番最初にメモした名前から矢印を引っ張ってくる とか) 「もしこんな場合があったら、こういう事をしてくれ」と言われたら、 私なら今まで書いていた部分のメモを丸で囲んで左側に×マーク、その×の下から→を引いて、「こういう事」を書きます。 「場所、会社名、住所、電話番号、名前、時間」の様な何かを特定する為の要素は、「○○の××でお願いします」と言われたりしたら、オウム返しで「○○の××ですね。かしこまりました」としゃべりながら、メモに正確に書き込んでいく。 2.最後に話が終わったら、メモを見て、ついさっき聞いた事を思い出しながら、要点を相手に確認する(自信が無かったメモ部分もここで解消する) 「明日の○時に××様が△△の用で、□□にご相談があるという事ですね。かしこまりました。伝えさせていただきます」 と返す。 3.電話終了後、メモを見ながら内容をほかの人が見ても分かる形に書き直す。 メモに関しては慣れるしかないかと思います。ただ、早く書くコツとしては、自分行書体とか省略する部分を省略したり、相手の発言の一部を記号で表したり、書く文字数を出来るだけ減らすのがいいと思います。 そして、相手に無礼と思われる事を言う時は、"出来るだけ文書を長く言う"と丁寧な言葉に聞こえます 「もう一度お願いします」→「申し訳ございませんが、もう一度お願いしてもよろしいですか」→「申し訳ございませんが、もう一度おっしゃって頂いてもよろしいでしょうか」 みたいな感じ。 ただ、聞き返すのは一度キリと思っておくといいでしょう。 先輩からの話でも、メモとして書く文字数を極限まで減らすってのは使えると思います。 3分後に見てぎりぎり分かるくらいの省略した記述とか

  • eureka_7
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.2

メモに頼りすぎなのではないでしょうか??? 要点だけを聞き取る力がナイんだと思います。 以前勤めていた会社の同僚で、会議やミーティングになると 一字一句漏らさぬ勢いでメモを取りまくっていた子が いましたが、メモの量と反比例して仕事は抜けまくりでした。 お客様からの注文を聞いたメモをそのままポケットに しまいこんで忘れていたり、会議で言ったことも全く 頭に入っていなかったり。 私はミーティングをしていても自分で覚えられる部分は メモせずに、要点だけをチョコチョコっと書くだけです。 なるべくメモに頼らず、頭で覚えるよう努力してみては どうでしょうか。 上司の指示が早くてメモが追いつかない場合は 『ちょっと待って下さい』ではなくて、指示を復唱するような 感じで『○○を▲▲するんですね?』という風に聞き返すと 間違っている部分を訂正してくれるので、その間に 書き漏らした部分を補います(笑) でも質問主さんの『ここで自分自身に負けたくない』という 意気込み、すばらしいです。私も見習いたいです☆

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

そこまでメモをとるのが不得手ならいっそメモなんかやめてICレコーダーで指示の会話を録音したらいかがですか?

関連するQ&A

  • 仕事上の記憶力

    仕事上の指示(やらなければいけない事)を記憶する力がありません。 新社会人です。再就職の20代・男です。 電話や上司から指示があり、それをすぐに忘れてしまいます。 メモに書く習慣はしていますが、指示の理解力もなく、指示内容が抜け落ちて ミスばかりで、怒られるのも再度聞くのも大変苦痛です。 「何を聞いてたの?」と精神的にきます。 先輩や上司などは、メモを書かずに複数の指示(やらなければいけない事)を記憶して、仕事をしています。 一体、私と何が違うのでしょうか? ひどく劣等感やストレスを感じます。耳の聞こえも悪いようです。 よろしくお願いします。

  • 仕事が出来ない、社内の片思いの相談

    仕事が出来ない件、社内片思いの件につい て相談があります。 24歳女、軽度の注意欠陥障害があります。 職業は綜合病院のリハビリ助手です。働い て2ヶ月過ぎました。 私はいわゆる仕事が出来 ない人です。ネッ トによく書いてある特徴がほとんどです。 職業内容は点滴を持ったりなど、 の手伝いしたり、各療法士の伝票を作るこ とが多いです。他にも電話対応などたくさ んあります。 よく伝票のミスをします。メモをとってま すが、まとめるのも苦手です。まとめても 結局同じミスを繰り返すので、新たに文章 を加えてごちゃごちゃになります。 今回ここは気をつけられたと思ったら今度 はここが抜けてしまうケアレスミスもよく します。電話対応も上手く出来ません。よ く聞き返しますし、話の内容も理解できな いことが多いです。 先輩は40代の独身女性です。毎日キツく叱 られ、謝らない日はないです。注意されす ぎてリハビリスタッフからあまり何も言わ れませんが、非難されてる気がします。 他の病棟からも電話対応する度、多分この 人はって思われてると思います。 前々職はエステに働いていました。そこの 先輩から人間ぽくない、友達いるのかなど ボロクソに言われた経験があり、今の職場 でキツく注意されるとその時のことをフラ ッシュバックしてしまい病んでしまいます 。 2ヶ月に1回、医大の心療内科に通ってお り、気分を落ち着かせる薬を飲んでます。 主治医から職場に自分が軽度の障害持って ることを伝える必要はない。仕事にも支障 ないと言われたので、職場には伝えてませ ん。 最近、上司にも一つのことに集中できる仕 事の方が合ってるんじゃないかと個人的に 思うと言われました。試用期間は3ヶ月、 あと3週間くらいしかありません。自分と しては仕事内容嫌いではないので、 く働いてもいいとは思ってます。なんとか 改善する方法を教えて下さい。普通の頭を もった人間になりたいです。 あと、社内に好きな人がいます。性格は前 回の質問に書いてあります。相変わらず進 展はなく、業務内容を少ししか話もしませ ん。直接指示はされないので、あまり何も 言われませんがこんな失敗続きの私はきっ と嫌われていると思っています。些細な頼 みは1日1回されるかされないか。基本は 手伝いを断られます。 普段クールだけど、さりげない気遣いに惹 かれます。もし、辞めさせられることにな ったら想いを伝えるのは避けた方がいいで すよね?

  • 仕事

    入社して半年ほどになります。 最初の頃から、先輩から仕事の指示をもらい、終わったら報告、そしてまた次の指示をもらう、これの繰り返しです。 最初はよかったですが、最近それが嫌になってきました。次にやることが分かるときはちょっとずつ出来るようになりましたが、まだ分からないことばかりなので先輩や上司に聞いたりするのですが、嫌な顔をしたりする人がいるので。仕事を中断して指示をくれる先輩に申し訳ない気持ちもあります。 自分から仕事を見つけようとしても、何をすればいいか分からない、勝手なことをすると怒られる、だから先輩から指示をもらってそれをやるしか今の自分にはできません。 聞き方が悪い? それとも仕事ができないのが悪い? 何でもいいのでアドバイスください。

  • 仕事ができない

    こんにちは。10代女性です。いつもこちらでお世話になっております。 先月から電話対応・パソコン入力のパートを週に3回、5時間で始めました。 会社で働くのも初めてで事務の仕事もしたことがなかったので仕事に上手くついていけません。 私以外は全員事務経験・電話対応の経験をお持ちで1ヶ月で仕事は割とこなしているのですが 私は毎日質問ばかりで(言われたことはメモをとるようにしているのですが) まだ仕事の半分もできません。応用力もなく決まったマニュアル通りにしかできないです。 でも電話対応となると様々なお客様がいらっしゃるのでマニュアル通りには いかないことが多くいつも誰かの助けを借りています。本当に申し訳ないです。 パソコン入力はできるのですがどうしても電話対応ができないです…。 家に帰ってメモしたことを何回も書いたり電話対応のマニュアルを自分で作って 声に出して練習したりしているのですが仕事になると緊張して噛みまくったり 難しいことを聞いてくるお客様がいらっしゃるのでその度に会社の方に教えてもらっています。 私を採用してくださった方は高卒で仕事もしたこがないという私を知って雇ってくれたので 「皆事務や電話対応の経験があるからなんとかできるだけだから未経験でできる人なんていないよ。」 とおっしゃって下さったのですが周りとのレベルの差がつきすぎて落ち込んでいます。 毎日質問ばかりしているので質問しづらく、かといってこのままわからないままでは お客様から電話があったときにどうやって対応していいのかわからないので 職場の方にわからないところを教えてもらっていますが「まだできねーのかよ」という感じで 「なんでできないの?」など言われたりします。自分でも情けなく思い涙をこらえて仕事をする毎日です。 当然周りには相手にされなくて挨拶を返してもらえなかったり話しかけられなかったりの毎日です。 (皆さん喋っている中私も加わりたいなと思うのですが仕事ができない奴が 仕事中に喋ったらいけないのではと思い話しかけられず職場の方とは用件と挨拶のみです) 私は仕事ができないので仕事も回ってこず周りの方がが頑張っている中何もしず ボーっとしているだけで「何かお手伝いすることありますか?」と聞いたりしますが 「特にないから電話がなったら出て」と言われ電話を待っているだけです。 全然仕事が覚えられなくて周りとの差を感じ、相手にされなくて職場で完全に孤立しています。 毎日勉強したらいつかは電話対応が一人でもできるようになるのかなと思いますが 仮にできるようになっても職場の方に冷たくされる毎日なのかなと思うと不安です。 でもここを辞めてまた違うところで働いたとしても仕事ができなくて相手にされなくなると 思うのでこのまま続けるしかないのでしょうか!?アドバイスお願い致します。

  • 仕事の相談に乗ると言われたけど

    会社に好きな先輩がいるのですが、仕事で困ったことがあるなら相談に乗るから、仕事が終わった後でもいいから聞くので話してね、と言われました。 先輩が本当に行く気があるのかどうかはわかりませんが、とりあえず2人でゆっくり話せるチャンスでは?と思ったのですが、相手は超激務なのでこちらから話を聞いて欲しいと切り出していいのかわかりません。 こういう時、どうやって機会を作れば良いのでしょうか? 本当に忙しい人なので、相手にとって負担になるのでは?とか色々考えてしまってうまく声がかけられません。 恋愛下手なもので・・・こういう時上手にアクション出来る女性の方にアドバイスいただけると助かります。

  • 仕事の指示の取り違えを直したいです

    初めて質問します。 社会人になってから数年経つのですが、「指示の取り間違い」が直らず悩んでいます。 よく取り違えるのは「Aをするから、Bをしといて」というような時で、例えば会話の流れで「電話しとくから、メールしといて」という指示が来た際、先に電話を先輩がして、その後補足や追記で自分がメールをするものだと解釈してしまいました。 先輩に聞かれ、メールがまだだと伝えると「メールしてから電話する意味で伝えたのに!わからないなら聞けよ!」と叱責されました。 事務的なメールの発信に関しても、指示があった通りの内容で発信をしたら「こんな書き方をしたら相手がどう思うか考えろ」と言われる始末… 指示が来た時点では、わからないわけではないので返事をしてしまうのですが、「そういう意味で言ったんじゃない」と叱責される事が多く、どうしたら良いかわからなくなっています。 相手の指示の意図を汲み取る為に、例え簡単な指示であっても、復唱して確実に内容に相違がないか擦り合わせてから取り組むしか、解決方法はないのでしょうか。 社会人になってからそれなりに長いのに、いつまでも新人みたいな自分が本当に嫌で嫌で、気をつけようと思ってはいるのですが(さすがに意味が分からなかった時は聞き返します)、また同じ所でつまづいては落ち込んでを繰り返していて苦しいです。 一時は発達障害を疑いましたが、そうした検査も一度は必要なのでしょうか。 気をつけるしかない、と言われればそれまでなのですが、同じ悩みを持っている方がいらっしゃれば、具体策や考え方を変える方法など、ぜひ教えて頂きたいです。

  • 仕事上で、相手の指示を理解できない

    30代前半のシステムエンジニアです。 客先に常駐しての業務となるのですが、コミュニケーション能力が原因で、 客先との契約終了になってしまった事が、5回位あります。 具体的には、以下の事が原因です。 (1)相手の指示が理解できなくて、仕事の方向性にズレが発生し、  相手が求めているものと結果が違ってしまう。  (2)相手の指示内容がなかなか理解できずに、何回も同じような事を聞き返してしまう。 (3)指示を受ける際、相手の話を表面上の言葉でしか聴けない。 (4)メモを取らないと、受けた指示内容を忘れてしまう。 (5)(4)のようにならないために、メモを取る事に集中してしまい、話を聞き逃してしまう事がある。 約7年間、システムエンジニアをしていますが、根本的な原因が分かりません。 メモを5W1Hで整理したり、そうした後、疑問点があれば聴き直したりもしているのですが。 なお、マニュアルなどに従って、仕事を行なう場合は、問題ありません。 何かアドバイスがあったら、よろしくお願い致します。

  • 新しく任された仕事でのメモの取り方

    お世話になります。 私は今年から社会人として働いているのですが、 最近になって今まで行ってきた業務と全く畑の違う業務を任されました。 それに伴ってそちら側の仕事内容に詳しい先輩とタッグを組むことになり、 その先輩に1から教わることになりました。 教えて頂きたいのはメモの取り方なのですが、その先輩の教え方が少し雑で、 1つの筋道の真ん中から説明しだす、3歩進んでは2歩下がる、不明な専門用語が沢山でる などの癖があり、どうやってメモを取ったら(説明を聞いたら)よいか解らず困っています。 取り合えず来年の3月くらいまではタッグで仕事をすることが決まっているため 何とか自分なりに克服できたらなと思っています。 こういう経験がお有の人がいらっしゃれば、どうやって対応したか教えてください。 こういう風にしたら~でも良いのでお待ちしています。

  • 電話対応が出来ない。

    いつもお世話になっております。 私は29歳女ですが、今更ですが人生初の事務職に転職しました。今日で3日目になります。 仕事はこれから頑張って覚えて行こうと思うのですが、電話対応が苦手です。 相手のおっしゃっていることがよく聞こえないのです。何度も聞き返してしまいます。あと、聞き間違いも多く、メモをとっていても相手の名前を間違えて聞きとってしまったりします。 電話を取るたびに何かを間違えます。 おかげで電話対応が怖くて仕方ありません。職場での信用も失くしてしまいました。 電話対応のような誰でも出来て当たり前の仕事が出来なくて情けないです。 一言一句漏らさず聞きとれるようになる方法、トレーニングなどありませんか? また、上手なメモの取り方のコツなどありませんか?メモを取っていても、相手がどんどん話を進めてしまうとメモが取りきれず、結果、聞き逃してしまったりします。 最近では、耳が悪いのか、もしくは頭に何か欠陥があるのではないかと疑っています。 それも含めて何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 自分でもこの仕事は向いていないと思います。ですが、せっかく入って、仕事も丁寧に教えてもらっているので、まだこの仕事で頑張りたいです。 どうかお願いします。

  • 仕事が出来ない私

    仕事が出来ない私 第2新卒枠の紹介予定派遣で働いています。今年で24になります。 私は元々どんくさいタイプで、加えて(良く言えば)慌て者、そして要領は悪くて不器用です。 どこへ行っても天然扱いされ、トロいキャラ扱いです…自分では真面目にやっているのに。 そんな私が仕事を始めてそろそろ1ヶ月が経とうとしていますが、なかなか慣れることができません。 派遣というだけあって、周りの先輩方はある程度社会人経験があり、そしてこの仕事に関してもベテラン揃いです。 ろくに社会経験もなく、とろい私は確実に足を引っ張っているかと思います。 テンパりやすく、ちょっと忙しくなるとパニックになって暴走しミス連発です…1つ1つはしょうもないミスで、時には先輩も笑って済ましてくれることもあるのですが、もう情けないです。 落ち着いているときは大丈夫なのですが、少しでも分からないことがあったり仕事がたまると 冷静に判断できず、頭が焦り一色でケアレスミス勃発です。上司から 「○○(私)はケアレスミスが多い、ケアレスミス多い奴は仕事の取り組み方を疑うよ」 と冗談交じりに言われました。とてもショックでした…。 情けなくて悔しくて、3日に一度は帰り際に涙があふれてきます。 メモも取っており、仕事前や家で読み返したりしているんですが パニックになると、メモの内容や先輩の教えてくださった内容なんかが全て頭から吹っ飛びます。 お客さん相手に仕事をするときもあるんですが、一度慌ててしまうと横で助言してくれる先輩の声さえも聞こえません。 みんなから「ゆっくり落ち着いて」と言われますし、頭では分かっていますが、焦ると本当に駄目なんです。 このパニックになりやすい性格をどうにかしたいのですが、一体どうやって治せばいいのでしょうか…? もう自分は社会人に向いていないのではないかと落ち込んでいます。

専門家に質問してみよう