• ベストアンサー

ピッチャーの才能について質問です

プロで通用する投手は、アマチュア止まりの選手と何がちがうのですか? 努力は才能に勝てないのでしょうか? 球の速さも、生まれ持った肩の強さがなければ、140キロは無理だと思いますか? コントロールは才能?それとも練習量? 色々聞いてすみません、回答よろしくお願いします。

  • ace11
  • お礼率93% (29/31)
  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

才能の質問なんでお答えいたします。 プロで通用する選手とアマチュア止まりの選手の違いは 「本気で本気でプロを目指しているか、成れると信じているか」 基本的にはその精神的な部分が違うと思います。 (思う力、信じる力も才能です) それがあれば140キロは通常の骨格、体質であればOKです。(170cmくらいでも) (もちろん前向きな気持ちで練習する努力は必要ですが) 瞬発力、筋肉の柔軟性、筋力、下半身から腕先にパワーを伝えるフォーム等の鍛錬が要りますが・・。 努力は才能にかなわないのかと言うことですが 日本人対黒人 とかであれば叶わないです。(腸腰筋の太さとか) ただし、日本人同士であれば、努力次第で才能を超えることは出来ます。 コントロールは才能もありますが、練習量でカバーできますよ。 ソフトバンクの和田選手、ヤクルトの石川投手等は努力では? プロがどんな練習をしているのか、どのくらいの、技術、体力、精神力が要るのか調べて実践し、出来るまで続ければ誰でもなれます。 (和田選手くらい走りこめますか?研究出来ますか?出来ればなれます) 目標を設定し、やるべきことを裏付けを持って理解し実践する。 成りたい自分とのギャップを埋めていくことを行っていけば 夢は叶いますよ。 ※元阪急の山口高志選手は170cmです 頑張ってください

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E6%AF%85
ace11
質問者

お礼

なるほど、努力とやる気なんですね。本気で頑張ります! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.2

本人の素質や努力だけでなく、コーチなどからの適切な指導も重要な要素だと思います。フォームなどは自分ではなかなかわからないものですから、やみくもに練習をしても上達しないばかりか、故障してしまう可能性もあります。

  • sentber
  • ベストアンサー率8% (7/78)
回答No.1

運もあります。 監督の考え方。 チーム構成。 主力選手のケガ。 など。

関連するQ&A

  • ギター速弾きは練習?才能?

    目標はインギーのコピーです(遥か遠い目標w) ある程度までは努力でいける気はするのですが、そこから先はやはり才能でしょうか? 野球の投手のように、ある程度は練習で行くでしょうが、160キロの速球はやはり持って生まれた才能によりますよね? 同じように、ギターの速弾きも努力ではどうにもならないものでしょうか? ズバリ、インギーのコピーを弾ける方、どう思われますか? 自分は努力(練習)だけで弾けるようになった、あるいは、才能がある(指先が器用)とかご意見をください。 また、具体的には、日に何時間くらいの練習をしていますか? レッスンに通ったりしていたのでしょうか? 別にプロを目指すわけではないので、理論や基礎とかではなく、単に速弾き、高速アルペジオが目標なのです。

  • 甲子園投手の才能

    こんにちは。最近、春の甲子園がテレビ中継されてますよね。あれを見て思ったのですが甲子園投手の平均球速って125km位ですよね(野球雑誌にも載ってました)。MAX115kmの投手もいれば140km近く投げて「大会屈指の好投手」と呼ばれる投手もいますよね。この前負けたどこかの高校の高井という174cmのサウスポー投手は140km投げてすごい評判を受けてましたね。すごくつまらない質問なのですが、みなさんは「投手の速球を投げる才能の境界線」は何キロだと思いますか?僕の聞いた話だとどこかの大学の運動生理学の研究をしている人によれば、ごく一般的な日本人男性の筋肉で100kmを投げるのはかなり難しいそうです。高校生の投手って全国の全員を合わせたらものすごい数いると思うんですよ~。投手になる時点である程度速い球が投げられるから投手になっているはずですよね。「ある程度速い球が投げられる人の中で県で数百校ある高校の中の頂点にたち甲子園に出場した高校のエース」この時点でもう努力だけではどうにもならない才能を生まれつき持っていると思うのです。だとしたら「才能がある」といえるのは甲子園投手平均の125km? なにかしら「投手は才能」という言葉を耳にするので気になってしまいました。 みなさんはどう思いますか?

  • 高校野球で、将来プロになりそうな選手

    高校野球にあまりくわしくないものです。 今年の甲子園で、将来プロになりそうな選手は誰でしょうか? また、プロになる条件みたいなものがあるならば教えて下さい。(例えば、球は130キロ以上ないと通用しないだろう、etc.) 東北のダルビッシュ投手とかはなりそうな気がしますが、 江の川のピッチャーは(ごめんなさい、忘れました)、球が遅いので、高校野球では通用するがプロではきついんではないかと思います。 常総の飯島投手は、やはり球があまり速くないので、高校野球では好投できるがプロではだめなんじゃないかなと思います。 ↑は僕のいい加減な推測です(^^;(間違いがあったら教えて下さい。) よろしくお願いします。

  • 音楽の才能って?

    最近とても疑問に思っていることがあります。それは「音楽の才能」ってなんなんだろう?ということです。私はこれまで何年か声楽とピアノを習ってきました。その先生方にも、また音楽をやっている友人にも、「才能は2の次で、やはり1番は努力(練習)することだ。」と言われてきました。 そういう風にずっと考えてきましたが、最近芸大に通っている知人の何人かと話したところ、「音楽はやはり才能です!」ときっぱりと言われました。その人達は当然、今まで相当量の練習を積んできているわけで、十分な努力をされてきたはずです。音楽は努力が99%だと思ってきた私にとっては驚きました。レベルが違いすぎて、その人たちの言う「才能」というものがどういうものなのか、全く見当が付かないのです。 皆さんは「才能」ってどういうものだと思いますか?また、その才能がないのなら、音楽を辞めたほうが良いのでしょうか?

  • 投手の肩

    プロの投手見てても細い選手ばっかですが、 やはり体の大きさじゃなくて投手は肩が全てですよねぇ。 どういう肩してるんでしょう。あの細い体で あれだけの球が投げられるんだから。どうやたっら あんな肩になれるんですか?かなりの疑問です。

  • シュートで「打たせて取る」ピッチャーはもう出ない?

    最近のプロ野球ではシュートを投げるピッチャーが非常に少ないと感じます。 個人的に投手の理想の形の一つとして内野ゴロで「打たせて取る」があります。 これの最たるものとして1983年(昭和58年)の日本シリーズ第2戦で巨人の西本聖投手が西武ライオンズを相手に決め球のシュートを武器に、27アウトの内、実に20のアウトを内野ゴロで討ち取るピッチングで、4安打無四球で完封勝利を収めた試合が強く印象に残っています。 ついでに言うと右打者の内角攻めが多くなるシュートを多用して死球がゼロだった抜群のコントロールを現在の投手は見習うべきです。 (内角攻めが必要だから当ててしまうのは仕方ない的発言は大嫌いです。) もう西本投手ような剛速球は無くてもシュートで「打たせて取る」投球術はプロ野球では通用しないのでしょうか?(もう出てこないのかなぁ。) 速球や落ちる球で三振を取るよりも個人的には好きなのですが・・・。 ご意見などありましたらお願い致します。

  • コントロールの悪いピッチャーについて

    プロ野球や高校野球を見ててもコントロールが悪いピッチャーってコントロールを良くする練習をあまりやってないんでしょうか? 途方もない努力を人の何倍もやればコントロールがついてきますよね?違いますか?

  • 音楽の才能について

    音楽の演奏や作曲において一番必要なものって才能ですよね? 専門学校や音楽教室などの場所では必ずと言っていいほど 教える人は才能ではなく努力だ、とおっしゃいます。 だけど、本当は才能がすべてだと分かっていると思うんです。 タブーだから言わないだけで。 確かに音楽は楽しむことが何よりも大事だ、という意見もあります。 だけどそれは聴衆や素人の話であって、プロを目指す人間にとっては それだけでは済まないと思うんです。(もちろんそれも大事ですが) 少なくとも音楽は才能のないものがひぃひぃ努力しながらやるものではなく、 才能があるもののみが楽しんでできるものだということを 本当は音楽を教える人達もわかっているはずなんです。 にもかかわらず、教える人はそれを認めようとしない。 それって卑怯だと思います。 才能がないうえでそれでも努力したいのであればそれは自由ですが、 才能がある人から見ればない人が努力して上達できる量なんてたかが知れているという 事実は歴然としてあるはずです。 にもかかわらず誰もそれを言おうとしない。 作曲法について書かれたサイトや本もいくつも見ましたが、 どこにも才能について触れられたものはなく、 才能がある人が無意識のうちにできるようなことを 手取り足取り書いてあるだけで、 それを実行して作曲ができるようになった人が果たしているのか、 と思ってしまいます。 音楽をプロとしてやる上で才能は無視できませんよね? 音楽だけに限ったことではないかもしれませんが、 (声優の大塚明夫さんも確か似たことをおっしゃってました) このことについてはもっと触れるべきことだと思います。 にもかかわらず、ごく一部の人を除いて誰も指摘しようとしない。 これって卑怯なことだと思いませんか? ご意見をお待ちしております。

  • ピッチャーの調子

    草野球の投手をしています。 先日、試合で登板したのですが、まったく球威がなく、自慢だったコントロールも冴えないピッチングになってしまいました。 どんなに全力で投げても、球にスピンがかかっていない感じでチェンジアップのようにお辞儀してしまいました。 疲れや体調が悪かったわけでもなく、自分でも何なのかわからないまま結局投げきりましたが、これは何なのでしょう? ちなみに一週前はリリーフですがビシバシ球威のある球を低めに投げれてました。 プロでも人が変わったようになるときありますが、何が問題なのでしょうか?

  • プロでピッチャー4番

    プロ野球でピッチャーでかつ4番バッターという選手は比較的最近ではだれがいるでしょうか? もちろんリリーフ投手が一時的に4番の打順に入るとか、当て馬などは除き純粋に打撃を期待されている選手です。4番は無理ならせめて9番以外の打順に入っていた選手でも結構です。

専門家に質問してみよう