• ベストアンサー

シュートで「打たせて取る」ピッチャーはもう出ない?

最近のプロ野球ではシュートを投げるピッチャーが非常に少ないと感じます。 個人的に投手の理想の形の一つとして内野ゴロで「打たせて取る」があります。 これの最たるものとして1983年(昭和58年)の日本シリーズ第2戦で巨人の西本聖投手が西武ライオンズを相手に決め球のシュートを武器に、27アウトの内、実に20のアウトを内野ゴロで討ち取るピッチングで、4安打無四球で完封勝利を収めた試合が強く印象に残っています。 ついでに言うと右打者の内角攻めが多くなるシュートを多用して死球がゼロだった抜群のコントロールを現在の投手は見習うべきです。 (内角攻めが必要だから当ててしまうのは仕方ない的発言は大嫌いです。) もう西本投手ような剛速球は無くてもシュートで「打たせて取る」投球術はプロ野球では通用しないのでしょうか?(もう出てこないのかなぁ。) 速球や落ちる球で三振を取るよりも個人的には好きなのですが・・・。 ご意見などありましたらお願い致します。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31260
noname#31260
回答No.1

シュートは肘に負担がかかるそうですね。 川崎投手は結構若くして引退しましたし。 シュート系のボールでは最近は ツーシームが主流なので シュートピッチャーは今後あまり出ないと 個人的に感じます。

koibana_2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですねツーシーム、ムービングファストなどが主流ですよね。 メジャーリーグでは球種としての「シュート」は存在せず、日本人投手が投げる「シュート」はムービング・ファストボールの一種と認識されているらしいですね。(Wikipediaより) でも内角をえぐるようにグイーンと曲がる「シュート」がやっぱり魅力的なんですけどね。

その他の回答 (1)

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.2

シュートで打たせて取る投手ならば阪神の下柳もそうですね。 右打者アウトローにコントロールし、内野ゴロか三振を取ります。 外から入ってくるスライダーとの二択は武器です。 あと内角をえぐるのは楽天の谷中とか。 カット・ツーシームが流行る前に「真っスラ」と呼ばれるストレートで左打者の内角を攻め、 シュートで右打者の内角をえぐりとる。 あともと広島・中日の紀藤とかかすかに記憶にありますし、 黒田もこの間の試合で使っていたらしいですし、中日の落合も得意だったかと。 そりゃ西本と比べれば知名度はおちますが、どれも一時代を築いた人(谷中は微妙)ですから、 まだまだ通用しますし、していますよ。 と書きましたが、もう最強のシュートピチャーは出ないと思います。 現在の打高投低の時代では、 少しでも甘くなればホームランになるような球、少しでも辛くなれば死球になる球がどれだけ生き残れるのか? 西本の時とは時代が違います。 それとWBC以後、ボールの統一の必要性が出てきました。 統一されるとしたらメジャーリーグのボールになるでしょう。 日本製の質のいいボールが世界各国で作られるとは考えられませんからね。 ストレートですら滑っていたのに、シュートを使ったらどうなるか? それとストライクゾーンの統一も問題になるでしょう。 そうすれば、アウトコースにもうボール二つ広くなり、インコースはもう一つ狭くなります。 今まで打たなければならなかった内角のコースが打たなくてもよくなれば、内角をえぐる球の威力は半減します。 それに外に広くなれば、打者も踏み込むでしょうし、そうすればまた死球の雨嵐です。 近い将来、ボールとゾーンが統一されればシュートの威力はますますへり、使い手も減るでしょう。 最後に、コントロールは磨くべきですが、死球は仕方ないというのは当たり前の発言です。 ヒットも四球も死球も同じテイクワンベース。 バッテリーがどんな球をチョイスして上記を避けるか。それが野球です。 そして、これらは等価値であり、時には四死球のほうがよいときもあります。 それに打者が予測することも技術。避けることも技術。 私に言わせれば、少々の内角球ぐらいよけろよ。プロテクターを前に出して当たりに行くなよ!です。 投げてしまった球はピッチャーではどうしようもないが、打者なら打つことも避けることもできるからね。

koibana_2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりさびしいですが、様々な状況がシュートピッチャーを輩出しない方向に向かってしまっていますね。 今回はありがとうございました。

関連するQ&A

  • ■なぜシュート回転する球は良くないの?

    ■なぜシュート回転する球は良くないの? プロ野球中継なんかで、よく 「直球がシュート回転していて良くない」 とか聞きますが、 なぜシュート回転する球は良くないのでしょうか? バッターにとって、打ちやすいものなのでしょうか? 西本や盛田、東尾などシュートを武器とするピッチャーも多いはずなのに。。。 どなたかご存知の方がいれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2軍のピッチャーが高校野球にでたら?

    変な質問なですが、プロ野球の2軍に埋もれてる投手が、 もし高校野球の甲子園に出たら、連日完封する可能性が ありますか?それとも案外ポカスカ打たれる可能性があ りますか?やはり2軍といえどプロなので、抑える確率 は高いでしょうか?

  • 野球のルールで・・

    学生時代野球やってました。 プロ野球も普通にみますし、けっして素人ではないのですが、ふと、「どうだったっけなぁ」と疑問と思ったことがあるのですが。 それは2アウト3塁でライトゴロを打った場合、ホームインが一塁アウトより先なら認められるんでしたっけ? 内野ゴロならホームインが先であろうが当然認められないけど外野のゴロとは言え内野ゴロと同じ扱いなのでアウトなのか? でもヒットを打って打者が2塁を欲張って1,2塁間でアウトの場合、その間にホームインしていれば認められますよね。 すっきりしないです。 あ~どっちだったっけかぁ?

  • プロ野球内野ゴロ ベースタッチについて

    プロ野球内野ゴロ ベースタッチについて プロ野球を見ていると、内野ゴロで一塁に送球した時、一塁手がボールをキャッチする前に足がベースから離れているように見えます。タイミングはアウト。 また、内野ゲッツーの際の2塁ベースでも同じように見える時があります。 やはり早すぎてこのように見えるのでしょうか。 それともタイミングが完全にアウトであれば、少々早く足が離れてもOKという暗黙の了解があるのでしょうか。

  • 骨折しながらホームランを打った選手って?

    何と! 中田が骨折していました!!! 澤村投手の内角高めシュートを左手の甲に死球・・・、その後も試合に出続けていた日本ハム中田翔内野手。 札幌に戻ってからの詳しい検査で、左手第5中手骨の骨折と診断されました。 骨折していてもホームランが打てるんですね~? 今までに骨折しながら試合に出場し、ホームランを打った選手って何人くらい居るのでしょう??? いつの日か中田も「鉄人」と呼ばれる日がくるのかな(^_^)

  • 一・三塁でバント、一走のみ進塁は、犠打?

    子供の頃プロ野球を観戦したとき、(無死か一死か忘れましたが)ランナー一・三塁で投手が打席に入り、送りバントをして、一塁ランナーが二塁に進み、三塁ランナーは動きませんでした。(打者はアウト) この場合、打者に犠打は記録されるのでしょうか。それとも内野ゴロになるのでしょうか。

  • 内角攻めのあとの外角球について。

    長距離打者に対して追い込みます。そして内角攻めをした後、外角をついてゴロにしたり三振にしたり、という配球をよく目にします。 打者心理として、どうして内角で厳しくつかれると、ボール球のような外角のコースでも手が出てしまうのでしょうか? あるいは、打ちにいってしまうのでしょうか。野球解説では「内角の残像が残る」なんていいます。でも野球経験がほとんどないのでいまいちピンときません。 よろしくお願いします。

  • 野球の四球について

    野球を愛して病まない40歳のおっさんであります。これまでにスタジアムを含めて NPB,MLB、高校野球問わず観戦、聴戦してきました。何年もそんなことやってきてるんですが、 どうしても分らないことがあります。プロ野球の評論家も曖昧です。それは四球が得点に 結びつく場合が非常に多い、ということです。なぜ四球はこうも得点に繋がるのか。 統計を調べてはいないのですが、1本のヒットよりもその機会は多いように思えます。 しかも四死球という2つを同列にした言葉があるのに、死球より四球の方が圧倒的に 得点の機会を与えます。例えば走者2塁としても、この走者が1本のヒットで出塁したよりも 死球で出塁したよりも、なぜか四球で出塁した場合に得点機会が多く思えます。これはなぜなんでしょう? 選手やコーチ、監督の精神面等々、要因は様々なのでしょうが、これだ!と言える、最も納得のいける 説明のできる方いらっしゃいますでしょうか?宜しくお願いします。

  • 振り逃げ出塁があるとき、完全試合は認められるか?

    ダルビッシュ投手が完全試合まであと1人、というところで大記録を逃してしまいました。 ところで一本のヒットも、一つの四球も、一つの死球も許さず、27アウトすべて一塁到達前にアウトを取った、というときに、途中で振り逃げ出塁があった場合は完全試合は認められるのでしょうか? 振り逃げって、ランナーは出るけど、記録上は三振ですよね。

  • 1981年はなぜ西本が沢村賞?

    1981年のセ・リーグですが、巨人が優勝し、最多勝、奪三振王、最優秀防御率の投手三冠を達成した江川卓がMVPと沢村賞をW受賞してもおかしくないはずなのに、MVPには選ばれたものの、沢村賞は逃しました。沢村賞はチームメイトの西本聖が獲得。ちなみに、2人の1981年の投手成績は以下の通りです。    登板  封 勝- 敗- S  勝率 投球回 四球 死球 三振 自責 防御率 奪振率 江川 31   7  20-  6- 0  .769   240.1   38   4  221   61   2.29   8.25 西本 34   3  18- 12- 0  .600   257.2   55   3  126  74   2.58   4.40 なぜ成績的には劣る西本が沢村賞を受賞したのでしょうか?背景などご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう