• 締切済み

ずっと恋人がいない人は見下されているのか?

noname#248727の回答

noname#248727
noname#248727
回答No.6

回答番号:No.2です。 >私の性質をできるだけ正確に述べたまでです。 >そうした方がよいと思ったので。 >別に私の都合を考えてくれとは言っていませんよ。 そのあなたのそういう態度がそうなんですけどね。 「自分はこういう性格だ」とふんぞり返っているようにしか受け取れなかったんです。 そのつもりじゃなくてもそう思われる要素があなたにはあると指摘しているんですよ。 >あなたはどうなんですか? 自分から奇麗事抜きの助言を求めておきながら 助言した相手にちょっときつい事いわれたぐらいでこういう態度をとる。 そんなだから彼女ができない。これだけはいえます。 >そしてさらに質問、私は恋人がいる人よりも価値が低いんですか? >どうなんですか? 僕がむしろ聞きたい。それって何の価値なの? 人として?男として?それとも社会人として? 君はなんにでも上下関係をはっきりしたい人なのかな? そして他人より常に上位にいないと落ち着かない人なのかい? >ただ、どうしても悩み相談などでは本音で >語らないとどうにもならないのでね。 本音と無礼は別だと思うよ。 >繰り返しますが、本音でお願いします。綺麗事はここでは邪魔なので。 あなたが希望するから奇麗事抜きで書いたんですが。 どうやらあなたは言葉とは裏腹に自分の都合のいいような甘ったれた答えが望みのようですね。 言葉には見下すだのプライドだの上下がどうだのということばかり。 そんなに馬鹿にされるのが嫌だったらそれすらされないように 友達どころか顔見知りすら一切作らないほうが気が楽だと思いますよ 奇麗事抜きというから厳しくはっきり書いたんだけど こういうレスをもらったのは少し悲しくなりました。 残念ですが僕が書けることはこれまでです。 ただ、君が他人に上手く言葉で伝えるのが苦手な人(あるいは後悔する言葉を使ってしまいがち)だということだけはわかりました。

noname#80244
質問者

お礼

>そのあなたのそういう態度がそうなんですけどね。 「自分はこういう性格だ」とふんぞり返っているようにしか受け取れなかったんです。 ならば、どう答えればいいんですか?私にはわからない。 模範解答を示してください。 >そのつもりじゃなくてもそう思われる要素があなたにはあると指摘しているんですよ。 それはよく言われます。 >助言した相手にちょっときつい事いわれたぐらいでこういう態度をとる こういう態度とは?? 具体的に明示してください。指示語が何を指すのかが不明確でわからないです。 >それって何の価値なの? 人間としての価値。 >君はなんにでも上下関係をはっきりしたい人なのかな? そして他人より常に上位にいないと落ち着かない人なのかい? どちらかというとYesです。別にすべての項目で上位にいる必要性はないんですけどね。やっぱり能力差があるとどうしても気になるものですから。理想はすべての人の能力総和が等しくなることです。 まあ限定的な例ですが、勉強が出来なければスポーツができれば良い、スポーツが出来なければ勉強ができれば良い。両方できないのはダメみたいな感じです。 >そんなに馬鹿にされるのが嫌だったらそれすらされないように 友達どころか顔見知りすら一切作らないほうが気が楽だと思いますよ それは逃げでしょう。 そりゃあ、社会に出ればバカにされることなんて山ほどあるだろうし、それこそプライドがどうたらこうたら言ってられないでしょう。そんなことはわかってます。仕事だから、しょうがない。 自分が生活していくためには仕事をして生計を立てなければならない、そのためならばバカにされても、見下されても我慢しなければならない。それはわかってますよ。 ただね、仕事とプライベートは別でしょうという話です。

関連するQ&A

  • 恋人の過去は気になりますか?

    現在付き合ってる恋人の過去の素性をひょんな事から 知ってしまいました。 まだその事を恋人には言っては無いですが、 結構ショッキングな物でした。 とりあえずは静観してようと思っていますが、 この先話してくれるでしょうか? そこでなんですが、みなさんは友達、親友、家族、恋人等、人には絶対言えない過去や秘密がありますか? ある場合、それは絶対に言えないし、バレたら辛いものでしょうか?

  • お買い物と恋人

    もうすぐ38独女です。 高校生でレイプされ、 子供は産めません。 25から30まで恋人がいました。 電話して話すだけで楽しく幸せでした。 30でエリートを紹介され、 恋人は逃げて行きました。 私はエリートを断りました。 38になるともうもてません。 暇な日はお買い物をしています。 恋人はいるだけで幸せでした。 独りぼっちの今はネット通販で 買い物ばかりしています。 まあ、バーなどには行ったことないので バーよりは安いですが。 エリートを断り独りぼっちになりました。 洋服を買っても着ていく場所がありません。 失敗した略奪愛です。 エリートはそろそろ次の恋へ向かうでしょう。 同棲していたので未亡人になった気分です。 恋人がいないからとすぐに洋服を買う癖を直したいです。

  • 恋人がいない時期って、遊ぶ人は?!

    友人が恋人がいないから、数人の異性と遊ぶ(肉体的に)と聞かされ、衝撃的でした。 そういう人は、好きな人がいても多数の異性と遊ぶのでしょうか? 私はその人が恋人が出来ても、浮気のように異性と遊ぶようにしか思えなかったのです。 しかし、恋人ができたら、絶対浮気は しないと言うのです。。。 そんなに、恋人がいない時期は遊びたいものなのでしょうか?

  • どんな趣味を持つ人と、友人恋人になりたい?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4048461.html をご覧下さい。 趣味を作ることで、友人恋人を得ることを助言されました。 そこで、どんな趣味を持っている人を恋人、友人にしたいか? 会社に採用したいか? 貴方の考えを教えてください。 自分は今まで趣味がなく失敗してきた部分が多いので まじめな回答をお願いします。

  • すぐに恋人が出来る人は何が凄いのか?

    恋人と別れてしまっても、1ヶ月以内に恋人出来る人がいます。 その人達ってはが凄いのでしょうか? よく言われるのは 1、恋が終わりそうな頃には、もう別の恋に向かって進んでいる 2、来る者拒まず(理想が高くない) 3、数打てば当たるで告白しまくる 1、2、3は共にかなり重要な事だと思いますが、1・2・3を満たしていても、すぐに恋人できない人はいっぱいいます。 その理由は A、出会い、その物がない ・職場に異性がゼロ。いても、全員既婚者か、恋人がいる。 ・友人に紹介してもらおうと思っても、紹介してくれる友人がいない。  (異性の友人がいる友人がいないという意味) ・習い事やNETも利用してみたが、恋人有りの人しかいない。  もしくは、親しい仲にまで至らない。 B、来る者拒まず(理想が低い)は満たしていても 告白をされない 告白されない人は全くされません。 C、数打てば当たるで告白しまくっても、振られる人は毎回振られます。 そもそも、「好き」な感情に発展するまでに至らない。 やっぱり、恋人がすぐ出来る人は、何か魅力があるのだと思います。 何が凄いのでしょうか?

  • 結婚している、恋人がいる人全てを尊敬する

    そこら辺にいる女性みんな、傍らには彼氏や夫がいます。みんなものすごく特別な努力をしているのですか?それとも普通に生活しているのですか?どうして恋人ができるんですか?ものすごく頭や性格や見た目の悪い人も、彼氏ができるのは何故ですか? バカみたいな質問ですが、30歳になり、改めてきいておきたいです。 相談しても、絶対大丈夫、きっといい人みつかる 等と、無駄に言われるだけです。もう救いようがないという事なんでしょうか…。なんだか今まで真面目に頑張って生きてきたことがバカバカしく思えてきました。

  • 恋人のいる人は、我慢強いんでしょうか?

    恋人のいる人は、我慢強いんでしょうか? 恋人のいる人に質問です。 友人や知り合いと違って、恋人同士は 頻繁に会ったり、深い付き合いをするものですよね? 深い付き合いをすると、どうしても嫌な部分が目についてくるだろうと 思うんですが、どうやって嫌な気持ちを解消していますか? また、自分の中のワガママな部分をどうやってコントロールしていますか? 周りを見ていると、人にあまり求めない(ように見える)タイプの人の方が恋人がいるように思えます。何か気にしないコツがあるんでしょうか?それとも性格的なものでしょうか?

  • 恋人に対して歩み寄りと我慢の違い

    僕は恋人に期待してしまうこと、恋人だからこそ食い違うと悲しいことがあります。 でも自分の価値観を押し付けたり、期待しすぎて上手くいかない恋愛我慢の限界なのでしょうか?過去にありました。 そうやって失敗して恋人であってもまずは違う1人の人間で、違うからこそ良いところもある。そもそも恋人に限らず、家族も友達もただの知り合いも自分の思い通りにいかないのが当たり前ということに気がつきました。 恋人の言動に一喜一憂してしまうのは相手に依存していたからだと思いました。 それでも、好きな人ができると期待してしまい、自分の期待と違うと勝手にガックリしてしまいます。 そんな理想を押し付けてはいけないとは、思いますがいったいどのまでが相手の個性を認める歩みよりで、こんなに思い通りにいかないなら別れる!というか我慢の限界なのでしょうか? みなさんは恋人にはどのくらい期待していますか?期待通りにいかないことばかりだと別れますか?

  • 恋人が出来るのが遅かった人

    恋人が出来るのが遅かった人 こんにちは 恋人が出来るのが比較的遅かった人、遅咲きの人、(具体的な年齢だと20歳以降、あるいは社会人になってから)の人にお聞きします。 若いころ、学生時代の頃、友達には恋人がいたのに、自分にはいないという状況を体験して、どう思いましたか?羨ましいと思いませんでしたか? また、恋人が出来るのが遅くなればなるほど、恋人と過ごせる時間も減っていくからいやだなとは思いませんでしたか?? そして、実際に恋人が出来てみて、どう思いましたか?あるいはどう思っていますか? 私は今、大学生ですが、今まさに、上記のように思っています。 私と同じような状況を打破した人の話が聞きたいです。

  • 友達から恋人へ

    友達から恋人へ 私は22歳の男子大学生です! もう3年近く恋人がいません。 過去に友達から恋人になり、うまくいかずそのまま別れそれ以降友達に戻れなかったという経験をしてます。この時深く傷つき、相手を傷つけてしまいました。 この経験から、恋愛恐怖症になり、積極的になれなくなってしまいました。 しかし現在気になっている2年半近く女友達として付き合っている人がいます。 今まではそれほど意識していませんでしたが、徐々に意識してしまうようになってしまいました。 彼女とはよく話、メールや電話もよくしますし、相談に乗ったり乗ってもらったりしています。 2人ではありませんがよく仲間と遊び行ったり旅行に行ったりします。 この前「好きな人いるの?」と尋ねると彼氏はいないけど、気になっている人はいるよと言ってました。 そして、私にも「早く好きな人つくったら」と言われます。 しかしこの前知り合った子に告白されたときに相談に乗ってもらったら、「知り合ってすぐの子だからやめてたのほうがいいと」反対されました。(自分でも断ろうと考えていたが) 彼女の気持ちがわかりません… 彼女も長い間彼氏がいないらしく、「恋が怖い」と僕に話してくれました。 告白しようと思いましたが、今の関係が崩れるのが怖くて… 積極的になれず、2人で食事やデートに誘うこともできなくて、いつも「みんなで~~に行こうよ」と誘う感じになっています。 やっぱり好きという気持ちを伝えるべきですよね? ただ過去の経験があるので、気まずい関係になるのが嫌で… 自分ではふられても友達の関係でいれたと考えていますが。 相手を傷つけず、うまくやれる方法はないでしょうか? また、友達から恋人の関係ってうまくものですか? 自分の過去を見てみると失敗例しかなくて…