• ベストアンサー

うっとおしい行動をする子供

我が4才の娘のことです 明るくてイヤなことはすぐ忘れるタイプなのですが、反面、家族に対してものすごくしつこくてうっとおしいことをするんです 相手の顔の目の前で何かを振り回して見せたり、顔をべたべた触ったり、人の疲れた様子もお構いなしに遊ぼう遊ぼうとまとわりついてくるのです こちらが「やめなさい!!」と怒鳴るまで止めようとしないので、いつもいらいらさせられます お友達と一緒にいる所を見るとそんなことはしていないようなのですが。。。 生まれ持った性格なんでしょうか。それとも育て方や親の何らかの態度が原因でしょうか。ご意見お聞かせ下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kozuzu
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

こんばんわ~ 幼児期の子供って結構しつこかったりしますね^^我が家の娘は6歳ですがやっぱりしつこいです・・・ 体調悪くてもお構いなし!!でもそれが子供なんだよ~ もちろんしつこすぎて「やめて~」って怒る事もありますが・・・ 逆に明るくてイヤなことはすぐ忘れるタイプなんてすご~いいい事だと思いますよ。女の子って小さいうちからかなり陰険だし・・ お友達にしつこいような事してないなら心配なし!!友達にまで○ちゃんしつこからキライ・・なんて言われるよりは・・・ ママに甘えてるのかも知れないですよ・・ ぎゅ~っと抱きしめてあげて!!たまに憎たらしかったりするかも知れないけどべたべたりしてくるのも今だけだよ~~ ちなみに我が家には娘&息子がいますが小学校に入った今、私が逆にベタベタすると「キモイ~」なんて言われる始末です。 なんの解決も出来ませんが今だけだと思うのでガンバレ~!!

sayuchan223
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます みなさんもおっしゃっているように子供ってそんなものなんですね いっぱいスキンシップを図って、気持ちを満たしてあげようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.7

こんにちは。 うちにも同じ年頃の子供が居ます。 分からないことがあると、何回も何回も同じ事を繰り返し巻き返し尋ねます。 また、行動にしても怒っても怒っても怒っても同じ事を繰り返します。 「親がいるとき」に、そうするようです。 幼稚園の見学会の時、こそっと様子を確認すると、割とかしこくしています。 幼稚園では、我慢したり、いろいろと自分の気持ちを制御しているのですが、 親の前では安心して、そのときのストレスを発散しているのだと思いました。 家族、特にお母さんに甘えたい、普段の暮らしのストレスをそこで発散したいという、 子供心なのではないでしょうか。 これからも安心して、普段通り、つきあってあげたらよいと思います。 それと、気長につきあってみたらよいと思います。 ご参考まで。

sayuchan223
質問者

お礼

うちの子も外ではすっごく良い子ちゃんで、先生にうちでのことを色々言うと「信じられない!!」って驚かれるくらいです もっと娘の気持ちを大きく受け止めてあげられる母親になりたいです ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17705
noname#17705
回答No.6

こんばんは! 可愛いお嬢さん(私は天使と呼んでます)、お一人ですか? あなたの天使の行動は、”もう、みんなのことが大好きで大好きで、どうしようもない!”って事です。 イライラなんてしないで下さいね。だって、ママ(と、みんなの事)のこと大好きなんですから。 もし、何度も同じ事をしたら、ママが「お返し!」って、同じ事をしたらどうかしら? 顔をベタベタ触ったら、「ママもやっちゃうぞ!」ってね。 ”遊ぼう、遊ぼう”って、付いて来るんでしょ?そしたら、遊んであげて欲しいな。 ずっと昔ね、私の友達が「子供がベタベタしてくるの、嫌いなのよね」って言ったことがあったの。 その時私は「えっ、だって子供だよ!ママのこと好きなんだもの!私なんてギュッと抱きしめちゃうよ!」って言ったの。 その人はね、初めは我慢して抱きしめてたんだけど、ある時私に言ったのよ・・・ 「ギュッと抱きしめると、私の気持ちもなんだか幸せになる」って。 私は、何回子供のこと抱きしめたかわかんないけど、大きくなったら出来なくなるんdですもの。 今ですよ、ママ!(笑) 内緒話・・・大きくなった子供に抱きついた時もあったけど、4人の子供達はなんだか(照れてたけど)嬉しsそうだったのよ。 その長男は、今はもうパパです。一番下の娘が、今年成人式でした。 私の4人の天使も、イッパイ幸せをくれました。そして、子供の成長と一緒に、私もたくさんのことを学びましたよ。 それが、子育てなんです。 天使は、イッパイの幸せを(苦労もね)kくれますよ、必ずね。 健康に気をつけて、ママ!頑張ってね!

sayuchan223
質問者

お礼

四人も育てられたんですね。。尊敬しちゃいます 子供は下にもう一人います。そっちに手がかかるので余計うっとうしいなんて思ってしまうんです 本当は優しいママでいたいし、娘にもいつも笑っていて欲しいんですが。 私に気持ちの余裕がなくてつい本気で怒ってしまいます がんばります!ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ottsu
  • ベストアンサー率26% (50/188)
回答No.5

私はもっと小さくて、2歳の子供がいるんですが。。 ただ甘えてるだけじゃんじゃないのかなぁ?って思います。 うちのも最近全く同じ感じです。 ほんっとうに、うっとうしいーーーーーー!!! しかも子供同伴で仕事をしているんで、一人で自分のペースで仕事なんて出来ないし、最近そんな様子が出てきて尚更うっとうしいです。 でも、それが普通なんですよね。 頭で分かっていても、いざ一緒にいれば、怒鳴っちゃうこともしばしば。 多分子供にしてみれば、怒鳴ることでもいいからかまって欲しいんだと思います。 さすがに不憫です。 でも、子供を連れていけてるんなら難しいですね!なんて意地悪な言い方しか出来ない職員ばかり、うちの地域福祉課。 これは保育園の申し込みに行ったときのことですが。 これから数年もこのかまって攻撃が続くなんて・・・絶句です(笑

sayuchan223
質問者

お礼

そう、頭で分かっていても疲れてるせいで優しくしてあげられないんですよね。。。 自己嫌悪です、毎日。 お子さん連れでお仕事なんて大変ですね。保育園に入れないなんておかしい! 連れて行ったら仕事がはかどらない事は当然なのにね。 回答有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nattu123
  • ベストアンサー率15% (17/111)
回答No.4

こんにちは。 私はまだ大学生で、結婚もしてませんし、子供も居ませんが・・・。 きっと、お子さんはママが大好きなんだと思います。 だから、ママに注目してもらいたいんだと思います。 私もそうでしたよ。 お母さんに怒られるまで、振り向いてもらえるまで何かやってました。 だから、子供の特性だと思います。 だから、主婦業やお仕事でお疲れとは思いますが、 どうかうっとうしいなんておっしゃらずに、 出来る時は相手してあげてください。

sayuchan223
質問者

お礼

こどもってそんなものなんですね。自分がどうだったかって全然覚えてないので、娘の行動がちょっと心配でした おおらかに接してやりたいと思います ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cellorist
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.2

どんな子でも自分に注目を集めたいものです。 だからテレビをみんなが見ているとその前に立ったり 大人の会話に割り込んだり 注目を集めるしぐさをします。 だからといって 大人になっても何かと目立ちたがる性格になるとは限りません。  うっとうしいときもあるでしょうがかつては自分もきっとそうだったのです。 そういう時はテレビでも何でも一緒に見てごらん?といって一時的でも 時間と興味の共有を試みてやる事で 子供は少し満足するでしょう。 4.5歳ころが一番大事とおもって 我慢してやってください。 

sayuchan223
質問者

お礼

どうも有り難うございます 小さい子とほとんど接する機会もなく母になってしまったので、一般的に子供とはどんなものかよくわからず、つい悩んでしまいました そう、きっと私もこういう子供だったんですよね!がんばります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki-p
  • ベストアンサー率35% (83/234)
回答No.1

ただ単に甘えたいだけなんじゃないでしょうか? 育て方云々ではなくて4歳ならそういう行動があってもおかしくないと思います。 甘えたい気持ちを素直に出せない子供もいますよね? 疲れた様子もお構いなしに・・とのことですが 4歳の子供にそれを察しろ、というのは少々気の毒な気がします。 私にも思い当たる節がありますので気持ちはわからなくもないですが。 べたべたしてくるのは今のウチだけで大きくなれば こちらが慌てるほどあっという間に離れていってしまいますので 疲れてるかとは思いますが、そういう時は少し甘えさせてあげてはいかがですか?

sayuchan223
質問者

お礼

早速の回答どうも有り難うございます おっしゃるとおりですよね。。高々まだ4才なんですよね。 女の子だけあってお口がひじょーに達者なので、ついつい子供だって事を忘れそうになります 接し方を気をつけたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供に対して冷たい態度を取ってしまいます

    お世話になります。 小学校6年生と2年生の兄弟をもつ母親です。 6年生の長男に対して冷たく当たってしまいます。 特にこれといった理由はなく、一緒にいるだけでイライラ…話をしだすとイライラ…もう話さなくていいからそっとしててよ。と思うことがあります。 子供の態度を見ていると私と話せる時は嬉しそうに見えます。 以前までは長男が帰ってきたらすぐ自室に行くように言い、次男とは一緒の部屋にいる、ということが多かったです。 自分の幼い頃に似た次男がとても可愛くて贔屓をしてしまいます。 長男とは顔は似ていませんが、性格は似ている気がします。(血液型が同じ) 似すぎていて腹が立つのでしょうか… 最近では長男のこともきちんとおかえりと出迎えて、リビングで兄弟揃って宿題をさせ、その様子を見るという流れになっています。 それまで適当だった長男の宿題は丁寧になりましたし、忘れ物も減りました。 長男はもう口にはしませんが、私に認められているようで嬉しいのかなと思うんです。 口数も増えますし、話しかけてくることも増えます。 なのに私はすぐにイライラしちゃいます…とても可哀想だと思います。 頭ではわかっている(つもりなのに)すぐ冷たく当たってしまいます… どうすれば冷たくない母になれるでしょつか?

  • 離婚以来、一度も会っていない元夫と娘の行動パターンがそっくりです?!

    私はバツイチのシングルマザーです。離婚当時、娘は中学生でしたが、難しい時期に親が離婚したにも関わらず、拍子抜けするくらい親に心配をかけず成人してくれました。大学も職場も家から通える範囲で選び、母親の私とずっと同居しています。たまには口喧嘩もしますが、比較的、親子仲は良い方だと思います(家庭の事情を何も知らない人からも「仲が良い親子だね」と言ってもらえます)。 元夫は、離婚以来、一度も私とも娘とも会っていません。夫はもともと子どもには執着がない人で、離婚後も会いたがりませんでしたし、私も強いて会ってもらおうとはしませんでした。子どもも「別に会わなくていい」と言っていたので、自然と疎遠になってしまいました。「ああいう人と深く付き合った時期もあった」というのが今の私の正直な感想です。もう好きでも嫌いでもありません。娘も「お父さんって、そういえば居たねぇ・・・」と人ごとのように話しています(これは本心なのか、私に気をつかっての発言なのかは、よくわかりません)。 さて、娘は元夫に外見(顔や髪質や爪の形など)や体質(アレルギー持ち)がそっくりです。親子なので当然と言えば当然です。娘も自分で「私って見た目お父さんにそっくりだよね?」と言っており、私も「そうだね。遺伝ってスゴイね」と返しています。女の子は男親に似るとの説を耳にしますので、多分そのパターンなのでしょう。女親の私とは不思議なほど外見は似ていません。一緒に外出しても、親子ではなく、年の離れた友人同士に間違われることがよくありますし、娘が学生時代付き合っていた彼氏(遠恋で自然消滅)も「びっくりするくらい似ていない」と言っていました。 娘が、外見や体質が元夫に似ているのは不思議でも何でもないのですが、私がここ何年か疑問に思っているのは、娘の「行動パターン」が元夫とそっくりなのはなぜかということです(この疑問は娘には打ち明けたことがありません)。私は子どもが親と同じような行動パターンをとるのは、良い面も悪い面も、近くにいる親を見て学習しているからだと思っていました。挨拶のしかたやトラブルへの対処法など親が一番身近なサンプルだからです。だとすると、娘は思春期以降、同居している私の影響をより強く受けていてもいいような気がするのですが、娘の行動パターンを観察していると、どう考えても私より元夫に近いのです。 たとえば、私はどちらかというと「愛想なし」です。悪気はないのですが、人に素っ気ない態度をとりがちで、自分でも欠点だとわかっているので気をつけてはいますが、疲れていたりするとつい地が出てしまいます。ところが娘は、気をつけなくても根っからの「愛想良し」なのです。そのため、ご近所の評判は私より良いようです(元夫もそういうタイプでした)。反面、私は(自分で言うのも何ですが)割と慎重で計画性があると思います(職場での評価も、まあ同様です)。ところが、娘には慎重さや計画性が欠けています。目に余るようなときは、私も何回か口に出して注意し、本人も認めて「直さなきゃ・・・」と言うのですが、基本的にはあまり変わりません(元夫の欠点もここにありました)。 他にいくつも、私にはない(元夫にはあった)けれど娘には自然に備わっている美点、逆に私には無理せず備わっている能力(元夫にはなかった)でも娘は失敗しがちな弱点があります。このことは、私の母(娘にとっては祖母)も感じており「側にいない(存在すらない)のに、○○さんに挨拶の仕方とかそっくりねぇ。でも女の子だし、あなたみたいに無愛想なのより、感じがよくていいわ。ちょっと失敗しがちで頼りないのは、若いからかもしれないし・・・(いやいや若いからじゃないって、と私は内心突っ込んでいます)」と話しています。私が娘の性格形成の「反面教師」になっているのかと思った時期もありましたが、それとも多分違う、もっと根源的な「何か」があるような気が最近はしています。でもそれが何なのかよくわかりません。 私は娘のことを性格も含めて愛していますし、これからも(もし彼女が独立して一緒に暮らさなくなっても)ずっと仲良くしていきたいと思っています。なので娘と元夫の「行動パターン」が似ていることも「悩み」というよりは「なぜだろう」という素朴な疑問なのですが・・・。ちなみに元夫と娘が、私に内緒で会っている可能性は100%ありません(親子関係とは全く別の事情があって、確認済みです)。 こういうことはよくあるのでしょうか? 私が今後気をつけるべき点は何でしょうか? どんなことでも結構ですので、ご意見をお聞かせください(単なる感想でも、原因はこうじゃないかとの予想でも、アドバイスでも何でも結構です)。どうかよろしくお願い致します。 ※長文、乱文にて失礼致しました。

  • 親の涙を見て子供が感じるものとは・・・

    先日の卒園式。。。 私は号泣してしまいました。 娘は「泣いてるー」なんて目で見ていましたが その日を境に変わった事があります。 それは娘の私への態度(接し方)です。 それまで、娘が私をにらむ事、愛情を素直に受け入れてくれない事 チラチラと私を見てはいつも疑いの目、、、何を言っても信じてくれない・・・ これがずっと続くの?こんな性格にしてしまったの? とすごく悩んでいました。 反抗期と言う言葉も頭には入れてましたが私の何がいけなかったのか 何度も何度も考えました。 しかし卒園式を境に娘は真逆と言っていいほど変わりました。 性格が変わったと言うより昔の娘に戻ってくれて、 反抗期であればそれが終わったという感じでした。 特に何をしたわけでもなくただそんな娘でも受け入れてはきました。 親だから当たり前ですけど・・・。 あの卒園式の私の涙が何か影響したのか それとも卒園した事で何か変わったのか分かりませんが 皆さんはどう感じますか? ご意見お願い致します。

  • 寂しがりなのに嫌われてしまう子供

    はじめまして。幼稚園年長の娘がいます。 どうも幼稚園で娘がお友達に嫌われているような気がしてならないのです。 私は仕事をしており延長保育を利用しています。夕方お迎えに行くと、他の子に一生懸命話しかけているのに無視されていたり、ひそひそとこちらを見て「○○ちゃん(娘の名前)ね…」と他の子同志が内緒話をしていたり、仲良く遊んでいるようにはいつも見えないのです。 娘は毎日幼稚園大好き!延長保育も楽しい!と元気に登園しており、延長やめようか?と聞いてもやめたくないと言いますが、幼稚園では好きな友達より嫌いな子の方が多い、とも言います。娘が「仲のいい友達」といって名前を挙げる子達は、上記の延長保育の子供達で、私の目からはその子達に娘が好かれているようには見えません。 娘は本当にお友達と遊ぶのが好きで、自分から積極的に(鬱陶しがられるのではないかと、こちらがハラハラするほど)遊ぼう遊ぼうと人に言っていくタイプです。一人っ子で親は共働きで寂しがりやなのだと思います。あまりありませんが、遊ぼうと言ってもらった時に娘が断ることは私が知る限りではありません。でも娘はよくイヤだと言われて断られています。そんな様子を見るのが可哀想でなりません。 私も小学校から中学卒業頃まで嫌われッ子でしたので解るのですが、自分では直したいと思っていてもどうしても嫌われてしまう性格というのはあるもので、嫌われるいじめられる側にも原因があると思います。 ただ、これから小学校に上がると子供達はどんどん残酷になっていきますので、娘に私のような辛い思いはさせたくなく…どうしたらいいか悩んでいます。 今は私と夫がたくさん愛してあげようと思い、時間のある限り実行しているつもりです。

  • 子どもを作る前に、考えた方、いらっしゃいますか?

    既婚、26歳です。 子どもを作る前に考える事があります。 もし旦那が疲れてるからといって育児にちょっと協力的じゃなかったら、性格柄、イライラしそうな自分が容易に想像できます。 私だって疲れてるときあって、どうしてもイラつく事って出てくると思うんですよね。 キレイ事抜きで! 子どもにはイライラしちゃいけません。 それは大丈夫です。 もうちょっと家事に協力してくれよ!!とかありませんか? イラつく時はどうしてますか? なーんか目に見える現実に、考える事があるこの頃です・・・。 家の旦那は言えばやってくれるタイプです。 絶対イヤな顔はしません。 性格も温厚で非常に優しいのですが、極度のめんどくさがりヤローです。 みなさんところの旦那さんって、どんな感じですか? また、旦那さん側からのご意見も聞いてみたいです★ よろしくお願い致します。 親になる自覚がないのでは?とか、そーいったお叱りは結構です^^;スルーして下さい♪ 子どもについての質問ではないので~(^-^)/~

  • 子供同士のトラブル

    小学生低学年の娘を持つ母です。 最近になって子供同士のトラブルが目に付くようになってきたのですが、 親としてどう関わっていけばよいのか迷っています。 娘には近所に住む同じ歳の友達Oちゃんと小さい頃からの友達Aちゃんがいるのですが、2人は娘を通じて友達になり、今までは一緒に遊んだりもしていました。 ところがOちゃんとAちゃんの性格がもともと合わなかったようで、 (Aちゃんが物事をはっきり言ったり、リーダーシップをとる性格で Oちゃんがそれに反発している様子。) 娘はその間で板ばさみにあっている状態です。 私にとっては両方のママとの付き合いがあり、どちらにつく訳にも いかない状態なので、とにかく娘には双方の悪口をどちらにも言わないようにと言っていたのですが・・・ 学年が変わってからOちゃんがあからさまにAちゃんを避けるような 行動をとり、それに気づいたAちゃんのママがOちゃんに対して かなり腹を立てている様子です。 Aちゃんママから聞くと Oちゃんが娘にはAちゃんのことを悪く言っておきながら、Aちゃんに娘のことも悪口を言っていた と言うのです。近所で本当に仲良くしている姿を見ているだけに、 とてもショックです。 主人に話をしてみると、「客観的に見てOちゃんはリーダーになりたがる一面があって、頭もよく上手に立ち回るところがあるから気をつけたほうがいい」 という意見でした。 でも同じマンションなのでこれから先もずっと付き合いをしていかなければなりません。 Oちゃんのママは仕事をしている人なのですが、Oちゃんと同じで立ち回りが上手で陽気で明るい性格で、話をしていると楽しいし気も合うのですが、面倒なことを嫌い自己中心的なところもあります。 なので子供のことで相談しても逆効果になることもありそうです。 昔からの友達と近所の友達、2人の間でどうしたらいいか 分からず悩んでいる娘に、親としてどう接すればいいものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 娘のことで困っています。

    娘のことで困っています。 友達とけんかしたらしいのです。 その原因は友達が描いた絵を娘に見せて 感想を聞いてきたので娘は「キモい」と答えたようです。 そのあとから、口もききたくないとほかの友達を通して言われたとか。 実際横を通る時も顔をそ向けられるとか。 その子は思いつめるタイプらしく「自分は執念深い」と常々言っていたみたいです。 そして今日、「呪われてしまえ・・・・・などなど」の明らかに自分宛の手紙を 受け取ったのではなくてみてしまったそうです。見えるようにしていた? 娘はあまり物事を苦に病む性格ではないのですが、その子に対してこれから どうすればいいのか悩んでいます。 話しかけたら避ける。無視すれば余計いらいらさせる。 娘は、割り切れるんですががその友達が重い気持ちのままではかわいそうだといいます。 親としては子供のことなので傍観に回っていますが、 もし、何か娘に言ってあげることがあればと思い相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 子供同士の付き合いで、大人はどうしたら良いでしょう。

    娘とその周りの子達は、娘は発達が遅れているのもあって 友達のようで奴隷のような扱いにされがちなんです。 子供同士で解決してくれるのが一番と見守っているのですが 心臓がバクバクするほどイライラする時があります。 娘が嫌とハッキリ言っても『Sちゃん(娘)はこれでいいの!』って言われ いつまでも嫌がってると『じゃぁ一人で遊びぃ』って感じだったり。 娘には選択肢が無いようです。 娘のは何も言わず自分の物のように勝手に遊ぶのに 娘が貸してって言うと『嫌やこれは私のやもんねぇ』と。 『貸してもらったら、自分のも貸してあげないと貸してもらえなくなるよ』って言うのですが『Sちゃんのは私できるけど、Sちゃんは私の出来ひんねんから別にいいやん』と平然。 これで友達と言えるのでしょうか?って思います。 子供同士の事だけど、まだ幼稚園。 どこまで親が入り、どこまで見守るのが一番なのか 境界線がイマイチ分からずイライラします。 5人ほど遊んでくれる友達はいるのですが 4人は、娘を良いように使ってるとしか思えません。 これがしたいとハッキリ言ってもさせてくれず その子達だけで遊んでいたりするし 私も順番にするって言うと後でしたらいいやんってな感じ。 後でするなら一緒に遊ばないのと一緒でしょ。仲間に入れてあげないとって言っても無理なようです。 その子達は、娘以外にはそうではないようです。 ただ家に遊びにきて、家の玩具で遊びたいだけのようにも思えます。 子供に言うより大人に言うべきなんでしょうか? 相談と愚痴がまじってしまってすいません。 今真っ赤な顔で書いているような気分なんです; 私は、子供の対応が苦手なようなので親が悪いって思われるのであれば それも参考に聞かせていただければ嬉しく思います。

  • ハムスターが深い眠りの直後に起こす行動について

    ジャンガリアンハムスターのメス(4ヶ月)を飼っています。 マイペースな性格です。 朝は普通に活動しているハムの姿を見ました。 しかし、夕方の様子が変でした。 エサやりなどの世話をする間は中を動き回ることが多いのですが、 今日は出てきませんでした。 それでも巣床の周りに落ちているフンを取っていたら 音を察知して出てくるのですが全く起きてきませんでした。 「エサを食べるのに夢中になっているのかな?」と思っていましたが 驚くほど反応がないので巣箱(底辺部が無い)を上から取り、 中を少しめくって中のハムを見ると、 目が開いていない細目の状態で、体が小刻みに震えていました。 震え方ははっきりした「ブルブル」でなく、 エサを食べる時のような物凄く小さい震え方です。 その1分後、ハムの顔を直接触らず顔周りの巣材を少し揺らすように起こそうとしたら、 すごく目を開けにくそうにしていて、完全に見開くことがなかったので巣箱を戻し、 そのままケースのドアを閉めました。 しばらく様子を観察(7分ほど)しても様子は変わりませんでした。 ところが!その30分後くらいにはいつものように活動する姿がありました。 人間に対する態度もいつもと一緒で、 今の時間まで変な行動をしたりエサをムダに溜め込むこともしませんでした。 このような態度のハムはたまにあることなのでしょうか? 私がハムを見たとき、例えばノンレム睡眠(深い眠り)のような状態で、 頭の中が完全に起きていなかったからなのかな?と思っているんですが…。

  • 海外で子供に対するイジメに悩んでいます。(長文です。)

    (同じ質問を別のカテゴリーでさせて頂いたのですが、 どうもカテゴリーを間違えているようだったので、こちらに書き直させて頂いています。) イギリスのロンドンに住んでいます。 娘(ハーフ、2歳半)に対する他の子供達からのいじめ、差別に悩んでいます。 娘は日本ではハーフと認識されるのですが、こちらで私と一緒にいると完全なアジア人と思われているようです。まだ幼稚園には通っていません。 主人とは英語、私とは日本語で話している為、2歳半の子供にしてはあまりしゃべれる方ではありません。 公園で他の子供達と遊んでいるのを見ると、皆で仲良く遊んでいる様に見えて、娘の顔にだけ砂をかける子供(小学生くらい)がいたり、娘にだけつばを掛けるようなことをした子供(中学生くらい)がいたりします。1度は何もしていない娘をプレイグラウンドから追い出そうとした女の子達(7~8歳くらい)がいたりしました。 もちろん毎日ではありませんし、それが娘と同い年くらいの子供であれば特に気にはしないのですが、明らかにイジメが認識できる年齢の子供が、2歳半という自分より幼い女の子に向かってする行為とはとても思えません。 そのくらいの年齢だと知恵もついるので、自分たちの親や私に見えない様にやっている為、注意しても、「そんなことはしていないよ~」と逃げ去られてしまいます。というか、娘を馬鹿にする位ですので、私自身も馬鹿にしているような態度です。 (私自身が子供から目を離しているということは全くないです。) その子達の親も見ていない為、話しても真剣に取り合ってはくれません。というか、そんな子達の親なので、あまり自分の子供すら見ていないという感じです。 中には、娘がアジア人という理由ではなくただいじめられてということもあるかとは思うのですが、娘が完全なイギリス人であったなら、ここまで頻繁にはいじめられてはいないと思います。 娘自身はまだ全く気付いていない様子ですが、これから幼稚園や小学校に通う様になったりしたらもっとひどい目に遭うかもしれません。 同じ様に海外で日本人の子供を育てていて、イジメに、差別等に遭ったという方がいらっしゃいましたら、どのように対処したらよいのでしょうか。 最近では公園に行くことすら憂鬱になってきてしまいました。

専門家に質問してみよう