• ベストアンサー

パールビーズのラリエットの作り方

パールでラリエットを作ろうと思うのですが、ビーズ細工初心者なのでどのように作ったらいいかわかりません。 一応、考えているデザインは↓の画像です(分かりにくいですが・・・) 単純にパールを数珠繋ぎにして両端に菊座をつけたもの((1))を、伸縮性のあるテグスを使用した数珠状のゴム((2))で、束ねる感じにしたいと思っています。 1.((1))まずイラスト赤丸部分(菊座部分)はどのようにすればテグスを折り返すことができるでしょうか? 2.((1))最終的にテグスの始末はどのようにすればいいでしょうか? つぶし玉を使って止めると表からつぶし玉が見えてしまい、見苦しいような気がします。どうにか綺麗に始末することができないでしょうか? 3.((2))伸縮性のあるテグスの最後の始末はどのようにすればいいでしょうか? 4.もし、「このようなデザインなら作りやすい」「こっちの方が可愛い」など、いいアイディアがありましたら教えてください!! 3/14の友人の結婚式でつけていきたいので少し急いでいます。 皆さまの知恵をお貸しください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

#1です 業界ではパックンとか呼んでいますが http://item.rakuten.co.jp/wsp/clasp-64/ 画像がわかりにくいですが、片側の最後にこれをつけます これは本真珠で 真珠→丸カン→パックン とつけていますが ビーズの場合穴が大きいのでもっと丸カンがひっぱられますので それを防ぐために何個か小さいビーズをつけて距離を出してこの金具を付けると良いですよ http://item.rakuten.co.jp/wsp/clasp-59/ ちょっとお高いですが http://item.rakuten.co.jp/wsp/clasp-56/ http://item.rakuten.co.jp/wsp/clasp-34/ これはこのまま違う金具(パーツ)をつけていますね http://www.e-shops.jp/walk/it/54989.html あとは別にこういう金具をつけるとか http://item.rakuten.co.jp/wsp/clasp-28/

forestbb
質問者

お礼

このパックンという金具とても可愛いですね!! 気に入りました☆ こちらを参考に作成してみたいと思います。 ご親切に手取り足取り教えていただき、とても感謝しています☆ ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

#1です 2本取りで糸を準備します ネックレスの倍の永さがあったほうが安心です 1号ですと細い感じですから穴の大きさと比べて 2号か3号でいいと思いますが 先ずは糸の輪の部分にネックレスに合う小さいビーズを通し 菊座を通してネックレスのビーズを通しはじめます 終了のところですが 2本で通してきた糸がきついようなら 最後ビーズを入れて戻るのは難しいので噛み潰しで最後にするしかないですが 洋服に引っかかってもイヤなので ビーズ(ネックレスの) 菊座 噛み潰し 折り返し用ビーズ にして 折り返しようビーズで糸を折り返して 噛み潰しに通し 出来ればビーズに糸を通してください その後噛み潰しをつぶして 糸を切って出来上がりとなります 1と2が同じ大きさということですね お洋服とのバランスですね チェーンというのはラリエットそのもので それを結ぶと考えたのですが Y字のチェーンとかにしたいのであれば それなりの金具が売っていますので菊座は付けないで いくつか小さいビーズでつないでその先に金具という手もあります もう一つですが 糸はキツキツで作らないようにしてください パールの重さもあり遊ぶ部分が必要ですので 片側の菊座を持ったときに(ダランとたらしてくださいね) 5mmから8mm程度(大体でいいですよ)隙間ができるくらいが理想です わかりずらい回答なので 補足くださいね

forestbb
質問者

補足

メイン部分の作り方が分かりました!! 助かりました! 詳しいご説明ありがとうございます。 質問なのですが、 >それなりの金具が売っていますので菊座は付けないで 金具とはどういうものでしょうか? >いくつか小さいビーズでつないでその先に金具という手もあります 完成したデザインはどういう感じになるのでしょうか? ちょっと想像ができません・・・

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 1.小さいビーズをつける 2.菊座で終了ですか? 普通で考えると、つぶし玉が一番です 私なら強度を考えて2本取りのテグスで菊座の最初から小さいビーズを通してはじめます 終わりの菊座で、つぶし玉でつぶします 穴は下を向いてしまいますので余り気にならないかと 3.結ぶと解けますので、上記の方法がいいかと 4.私ならですがチェーン部分は普通にテグスにして 輪を作らずチェーンのみで結んだりします 華やかなほうが良いならいくつかのバランスを見て ビーズを挟んだり、ご予算があればミラーボールの玉を挟んだりすると 華やかさとリズム感が出ますよ 判りにくければ補足下さい

forestbb
質問者

補足

>1.小さいビーズをつける あ、そうですね!小さいビーズがあれば折り返すことができますね! >2.菊座で終了ですか? 菊座にはこだわっていないのですが、ふと思いついたのが菊座で終了だったもので・・・ >私なら強度を考えて2本取りのテグスで菊座の最初から小さいビーズを通してはじめます >終わりの菊座で、つぶし玉でつぶします ということは、 『つぶし玉・ビーズ・菊座・パール・菊座・ビーズ・つぶし玉』 という順番になりますか? 理解力が足りなくて申し訳ないです・・・ >4.私ならですがチェーン部分は普通にテグスにして輪を作らずチェーンのみで結んだりします もし結ぶ場合、このチェーン部分はラリエット部分と同じ大きさのパールでもいいと思いますか? ビーズを挟むのもいいですね。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • ビーズのとめかたがわかりません!

    よくテグスが何連にもなっててこまかいパールが3センチおきくらいにテグスにとまっているパーティー用みたいなネックレスやブレスレットがあると思うんですけど、今日お店で売ってるのを見たら、つぶし玉などは使ってないのにテグスにしっかりとまってました。 自分で作りたいのですが、どうやってビーズを固定するのかわかりません。 ご存知の方いませんでしょうか? よろしくお願いします!

  • ビーズアクセサリー、テグスの処理方法

    ビーズ初心者です。ストラップ等は今までに作ったことがありますが、今回初めてネックレスに挑戦します。6mmパールをテグスに通すだけの至って簡単なものですが、ボールチップで端を処理する予定です。そこで質問なのですが、ボールチップには「つぶし玉」を使うのが主流なのでしょうか?以前に本で「極小ビーズ」を使う方法もある、と見たのですが、どちらがオススメなのでしょうか?つぶし玉は持っていないので、購入しないといけません。極小ビーズにテグスをグルグル巻きにして固結びしてボンドで固定したらOKでしょうか?

  • ビーズをテグスで繋ぎたいのですが。

    こんにちは。 ハンドメイド大好きですがビーズはまったくの畑違いで基礎も何もわかりません。 ちょっと教えていただけると大変助かります^^ 文字で説明するのは難しいのですが、テグスがあって、10センチ間隔で紙で作ったモチーフを付けようと思うのですが、そのあいだにビーズを装飾としていくつか付けたいと思っています。 ただ、普通にビーズをテグスに通すと当然のようにビーズは一番端に固まってしまうわけですが、それを一定の間隔でバラバラに固定するにはどうしたらいいんでしょうか・・・ 説明そのものがわかりにくくて大変恐縮です(^_^;) --------oo---------oo---------oo----------oo-------- ↑ 線がテグスで丸2つがビーズとして、このように任意の間隔で固定させたいのですが・・・ きっとビーズの両端になにか留めるための細工をするんでしょうね・・・ ヘルプお願いします(>_<)

  • パールビーズ4mmのテグスの号数

    ネックレスの首回りに、パールビーズの4mmを20個位通した部分を作りたいのですが、その際使用するテグスの号数のもっとも適したものは、2号で十分でしょうか。またビーズ手芸で一般にもっとも多く使用される号数といえば、どれになりますか。お教えください。

  • ビーズの修理を受け付けてくれるお店

    神奈川在住の者です。   大切な人から頂いたビーズ細工を修理して下さるお店を探しております。   ビーズ細工はストラップヘッド(?)で、大小のビーズが組み合わさってトンボの形をしています。 多分テグスが緩んだのだと思いますが、羽や頭の部分のビーズがぐらついていて、取れてしまいそうになっています。 テグスが切れてしまう前に どうしても修理したいのです。   なるべく近いところだとありがたいですが、直して頂けるのなら場所もお金も問いません。   回答 お願い致します。

  • ビーズでみつあみをうまくする方法。

    ビーズのみつあみストラップというのをバレンタインのプレゼントの 一つとして作っています。テグスを三本用意してそれぞれにビーズを通し、 3本のテグスの片端をボールチップとつぶし玉で固定しました。 ここまでは非常にスムースにできました。 ボールチップを通してない側の手須玖をそれぞれセロハンテープや紙バサミで ビーズをそとに流れないようにして止め、ボールチップをしている側も 紙バサミではさみ、紙バサミの持つ部分をセロハンテープで 机へ固定してみつあみをはじめるのですが、中盤をすぎると ボールチップをしていない方へビーズが流れてテグスが見えて きれいに編めなかったり、たわんできたり、最後の方までいけても 緩くなってしまったりと遣り直しばかりになっています。 どうしたらうまくビーズが緩くならず編めるでしょうか? 本を観ながらやっていますが、そこのポイントは書いてない上、 昨日はそんなことを3時間も四苦八苦してできずつかれてきました。 今日作らないと間に合わないので教えてください。

  • つぶし玉処理後、ボールチップ・・・^^;

    100円ショップで何気にキレイだったので ガラスみたいなブルーパール?みたいなビーズと テグスのセット?を買いました。 基本も知らずに誘惑に負け^^; テグスにビーズを通し、端を「つぶし玉」で 処理し・・・ ここからどうネックレスにするかと 思ったら、「つぶし玉」処理の前に 「ボールチップ」と言うモノを 通しておく必要がある事に後で気付きました^^; しっかり、つぶしてしまったのですが・・・ 何か追加購入して継続で(作り直さないで) ネックレスに出来るでしょうか?

  • ボールチップ、つぶし玉で末端の始末

    ボールチップ、つぶし玉で末端の始末 今、ネックレスを製作しています。 ビーズを通すだけのネックレスの場合、 ボールチップとつぶし玉で末端を処理していますが ビーズを通し始めの処理は難なくできますが ビーズを通し終えて、もう一方の端の処理に難航しています。 というのも、ボールチップとビーズの間にすき間ができないように、きっちりと詰めて 処理するのが難しいのです。 つぶし玉に通したテグス等をもう一度戻ってから端のほうへ輪を作って 処理するときに、どうしても、きっちりと出来ません。 本には、輪に目打ちを入れて、徐々に、つぶし玉をボールチップに引き寄せるように 書いてありますが 写真のように出来ません。 どうしたら、きっちりと、すき間なく収めることができるのでしょうか。 ビーズ教室などで教わることができますか。 プロの方はどうされているんでしょうか。 また、重いビーズを通す場合は、テグスを日本使うほうが良いでしょうか。 太いテグスが向いていますか。サイズなど教えてください。 結局、ボールチップの中で、完全に綺麗に小さい輪を作ることができないまま つぶし玉をつぶし、輪をつぶし玉ぎりぎりにカットしています。 ボールチップに入れ込んでしまえば、中がどのように処理されているか わかりませんが・・ でも・・ 実はこれ、売り物にする予定なので 丈夫さも大事なのです。 よろしくお願いします。

  • なぜ、つぶし玉とボールチップで処理しないのか。

    素朴な疑問です。 ビーズアクセサリー(ネックレス等)を作る際、端の始末として いくつかの方法がありますが、 現在、通信講座で基礎を勉強中の者になりますが、通信講座や市販のテキストには 「テグス+つぶし玉+ボールチップ」という方法が紹介されていません。 たいてい、「テグス+捨てビーズ+ボールチップ」という方法ではありませんか? you tube等では、 テグス+つぶし玉+ボールチップで処理する方法の動画がありました。 なぜ、テキストには、つぶし玉とテグスを使わないのでしょうか? つぶし玉は、ナイロンコートワイヤーについて 使われているようです。 素材を統一する意味があるのでしょうか? また、手作り品ではなく、既製のアクセサリー(アパレルやジュエリー専門店)の端の処理において、 ボールチップは使われているようですが、ボールチップ内に捨てビーズがあるとは思えません。 一度、ある製品を分解してみたところ、(アメリカ資本のティーン向けアクセサリー) ボールチップの中は、つぶし玉でも、捨てビーズでもなく、結んでありました。 この結びも、機械で処理されているのでしょうか?それとも職人の仕事でしょうか? ・・・少し、話はそれましたが、 文頭の疑問と アマチュアではなく、プロのアクセサリーの端の始末をわかる方 教えて下さい。(企業秘密?)

  • ナイロンコートワイヤーが切れたわけ

    ビーズ、初心者です。 宜しくお願いします。 ネックレスを作るキット(正確には、デアゴスティ二ー)で、ネックレス製作中の質問です。 ナイロンコートワイヤーにビーズを通しての、ネック部分の始末のところで、ボールチップ、つぶし玉を通し、最後につぶし玉をつぶして、ボールチップに納まる長さのところで、ナイロンコートワイヤーを切り、ボールチップを閉じました。 すると、ナイロンコートワイヤーが、ボールチップの根元のところで、切れてしまいました。左右、両方です。 ナイロンコートワイヤーは、割と細めで、手持ちの線形0.36mmのものより、細いです。 この場合、普通にボールチップの根元のギザギザのところで、ナイロンコートワイヤーが、切れたのでしょうか? こんな風に切れたのは初めてです。いっぺんに疲れてしまいました。 これくらい細いものでないと、通らないような気がしますので、同じくらいの細めのナイロンコートワイヤーを購入して、再度やり直しするつもりです。でも、また、切れそうな気もします。 何がいけなかったのでしょうか?

専門家に質問してみよう