• ベストアンサー

コンクール・音大

音大に行ってからもピアノのコンクールは出れますか?私はピアノ専攻で短期大学に進学したいと考えています。

noname#105919
noname#105919
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

例えば「日本音楽コンクール」で入賞する人の多くは音大生です。 普通の学部の方もたまにいらっしゃいますが少数です。 音大に進んだ方が、一般大学よりもコンクールに出やすいと思います。 私はコンクールが大嫌いでした。 小さい時から悩まされてコンクールで失敗する夢ばかり見ていましたよ。 親から「日本一になれ。」と期待されたりしてホント、重荷でした。 頑張ってください!

その他の回答 (2)

回答No.2

先生によって、コンクールに追いまくられる場合もありますし、全く縁のない人もいます。娘の周りをざっと見てもコンクールに出ているのは3分の1ぐらいですかね・・・ でも、いつもいつも追いまくられているような人もいます。先生の指導方針もありますね。 ハードルの高いものも、音大生は出ないようなものまで色々ですから。 音大生の場合、国内とも限りません。 エントリー料だけではなく、交通費やホテル代、小さい時のコンクールとは少し違います。 音大のホームページを見ると入賞者の記録が出ていたりしますよ。 実際に受けているのは、その人数の何倍かでしょう。 短大で、コンクールの準備をするのは、確かにきついのかも知れませんね。大学の授業のレッスンの時間だけでは、曲は仕上がらないので、プライベートレッスンの時間もいるし・・・ 後で、4年に編入する人をよく聞きますが、初めから4年のほうが、計画はたちますよ。

回答No.1

コンクールの応募資格にもよるでしょうが、 音大在学中にコンクールに出てキャリアを築くのは、ごく普通の行動です。 ちょっと気になるのは「短期大学に進学したい」とのことですが…。 短大は4年制大学に比べて履修スケジュールがキツいです。なにせ2年間で一般教養も専門科目も履修してしまわなければなりませんから。 コンクールを目指しているということは、プロの演奏家になることを視野に入れられているとお察しします。もしそうなら、4年制の大学に進むことも検討されてはいかがでしょう? いずれにせよ、大学に進めば、コンクールについては先生の指導も得られるでしょうし、情報も得られます。進学を具体化するために、ピアノだけでなくソルフェージュや一般教科の勉強も頑張ってください。 健闘を祈ります。

関連するQ&A

  • 音大進学をやめるにゎ

    はじめまして!!(中)3で去年の夏から音大進学を目指しているものです。 今まで週1で1時間のレッスンで、ピアノと楽典、聴音などをやってきたのですが、最近になって音大進学をやめたいと思いました。 理由ゎ・・・お金がかかるからです;;音大進学決めてからは毎日節約って感じで家族にも悪いなぁって思ったんです。今思えば、もっとyく考えてから音大進学をきめればよかったなぁと後悔しています。 でも音楽ゎかわらず大好きなのでこれからも一生懸命につつげて、レッスンも今までどうりやってもらい、いつかゎコンクールなどにもででみたいと思っています。  そこで、先生になんていいだせばいいか迷っています。いつどおゆうタイミングでいえばいいのか。 4月の終わりに発表会がありました。それが終ったら言おうとおもってましたが、この前のレッスンでゎ結局いえませんでした。 なんていえばいいでしょう。 私は「音大進学を適当に考えていて、でもやってみたら難しくてやめた」とか思われたくありません。   どうかアドバイスおねがいします。

  • 音大進学

    今年の春に、高校一年生になった者です。 私は今、普通の四年制の大学に進学するか、音大に進学するか迷っています。 小さい頃からピアノを習っていて、音楽が大好きなので音大の進学を希望しています。 でも音大は就職できないとよく聞くし、実際音大に行った兄もそうでした。 就職するなら、今から本気で勉強して、少しでもいい大学に行った方がいいと思います。 でも、それを中学の先生話すと絶対に音大へ行ったほうがいいと言います。 好きな事のために音大に行くか、将来を考えて普通の大学に行くか本当に迷っています。

  • 音大・学生会館について

    音大・学生会館について 私は音楽大学にピアノで進学したいと思っています。 学生会館はよく共用のピアノ室がありますが、共用のピアノ室だけではなかなか練習することができなくなったりするでしょうか?やはりいつでも練習することができる環境にするため、アパートやマンションを借りるべきでしょうか?実際に音大へピアノで進学し学生会館で生活している人はいますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 音大にすすみたい!

    今はまだ中2のものです・・。音大に進みたいと思っています。今までピアノは小1~小6まで習ってました。中1のうちはやっていませんでしたが、もしかしたらまた同じ先生でピアノを始めるかもしれません・・。(歌をやるかもしれませんが・・。) 音大の声楽科を希望したいと思います。歌はかなり得意で自分でも自信が一応はあります。友達や先輩には歌は認められていますが、まだ音大出身の先生には少し授業で見てもらった程度で特別に見てもらったことはありません。 音大に進学したいというのは演劇の道に進みたいからです。ただこの道に進むとはいえ必ずしも音大に進まなくてもいいのでもし違う大学(薬学部になると思います。)に行って普通にその大学在学中に歌やダンスを習って基礎練をし、そのうちにどこかの劇団(例えば劇団四季とか)にはいりたいと思っています。 現在は部活でミュージカルをやる部活に入ってます。そのうえでは演技の経験はつんでます。 ただ中高一貫校なので高校で音楽家にいくつもりはありません。 大学は音大に進むべきなのでしょうか?また音大に進むためにはどのような勉強をしてけばよいのでしょうか?またもし劇団に入ることが出来なかった場合他にどのような道があるのでしょうか?

  • 音大受験

    札幌市在住のものです。 中学3年の娘が将来はリペアの仕事をしたく、 音楽大学に進みたいと進路を決めました。 (専門学校は親(特に父親)が反対で大学に進学します) 中高一貫の私立の通っているので高校も普通科です。 ピアノは3歳から習っていますが、コンクールの経験はありません。 中学に入って吹奏楽部に所属し、フルートを吹いています。 今年に入ってから個人でフルートを習い始めました。 ソルフェージュ、楽典はこれから学ぶそうです。 「フルートで音大を受けたい」とのことです。 親としては、せっかく音大に進学するのであればきちんとしたところに行ってもらいたいと思うので、 首都圏の大学の受験も考えております。 私自身はまったくといっていいほど音楽に疎いのですが、 ネットで検索してみたところ、東京芸大が最高峰といったところは 解りましたが、私立はどんな感じなのでしょうか? 東京芸大を目指し国立(くにたち)、桐朋、を併願するという感じなのでしょうか? 札幌からの受験は難しいでしょうか? 札幌に音大受験のための予備校などはあるのでしょうか?

  • 音大

    こんにちは(^^) 現在進学について すごく悩んでいます。 実は私は学校を 卒業したら音大に 行きたいなと考えています! ですが、ピアノを 1年ぐらいしか 習ったことがないんです(´・ω・`) そこで、疑問に 思ったんですけど あまり経験がない方が 音大に行っていること って有り得るんでしょうか?(^^:) ご回答お願いしますm(_ _)m

  • 音大の入試について

    音大の入試について こんにちは。私は札幌大谷大学音楽学部音楽科ピアノコースに進学したいと思っています。 音大の入試についての質問です。 入試の何日も前から現地に着いて大学の先生にみてもらったりするのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 音大卒業生または在学中のかたに質問

    音大にもいろいろありますが、音大を出て就職はありますか?どういう方面の就職があるのでしょうか。 知人でかなりピアノが上手で、子供の頃ピティナなどのコンクールで入賞した人が東京音楽大学のピアノ科を最近卒業しましたが、就職が普通の企業で事務だと聞き、せっかく音大出たのに…と思ってしまいました。 別の音大出身の方も、音大を出たのにスチュワーデスになった人もいますし。 娘が将来、音大への進学を希望していますが、音楽はお金がかかるし、就職もないと聞き悩み中です。 実際のところどうなんでしょうか? 今のところの希望は芸大が第一希望(入れるかは別として)・後は国立音大か東京音大を希望してます。 就職に関して体験談など教えてください。

  • コンクールでの伴奏者

     いつもお世話になっています。  今日ラジオで音楽コンクール(今日はフルートでした)を聴いていてふと疑問に思ったのですが、ピアノの伴奏者はどうやって探しているんでしょうか?音大だったらピアノ科の人に頼みにいったり貼紙を出したりするんですか?。ピアノ科の人はやはり人柄を見て引き受けたりするんでしょうか?。  音大生じゃなくて高校生や一般の方でしたらどうやって探すのですか?  もし知っている方がいらっしゃれば教えて下さいm(__)m。

  • 音大受験の前提条件

    30年近く前に音大受験を経験した者です。(ピアノ科でした)その当時は、志望大学の教授(もしくは有力な先生)のレッスンを受けることが受験における最低条件といいますか、大前提でした。逆にいいますと、そういうレッスンを受けていない受験生は論外というような世界でした。現在、子どもが音大受験を目指しているのですが、(管楽器です)やはり現在でもどこの音大でもその大学の先生のレッスンというのは必須条件でしょうか?私はピアノ科でしたので、他の専攻のことはわかりませんし、なにぶん私の知っている情報がかなり古いものですので、現在の状況とピアノ科以外の専攻に(特に管楽器)ついて教えていただけましたらありがたいです。よろしくお願いいたします。