• ベストアンサー

認可保育園と役所の繋がり

死別をきっかけに働きに出ています。 娘を認可保育園に預けて3ヶ月が経過しようとしていますが、 担任の保育士さんが過干渉に感じます。 いつもより、少し早めに迎えに行くと、 『あれ?今日お母さんお迎えが早いですね、お仕事は?』 少し遅めに登園すると、 『今日はお仕事お休みなんですか?いつもより遅くていらっしゃるので・・』 年末なんて、こんなコトを言われました。 『お正月は地元へ帰られたらどうですか?年明け早々は、 誰も子供は来ないコトが多いので、○○さんも来ないでください。』 少し遅めにお迎えに行った時に、 「遅くなりましたぁ~すみません。」というと、 『いいですよ。他のお子さんも今日は居ますから。』と、言われ、 まるで、うちの子だけだったら、預かるのがイヤみたいな言い方をされました。 うちは、母子家庭という事で保育料が税金で賄われて、 無料なので、こういった扱いをされるのでしょうか? また、仕事の勤務状況を根堀葉堀きかれるのは、 偽装等を疑われてるのでしょうか? 保育園は、そういったコトを調べつくして、 役所に報告する義務などがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85648
noname#85648
回答No.8

私も保育士です。わたしは、質問者様のお話を読み、園の側に行き過ぎがあるのではないか…と思いました。入所をして3か月ということですし、ふつうは、お母さんが、お子さんを安心して預け、お仕事を頑張れるように、送り迎えのときなどは、お子さんが園になじんできた様子をひとつでもエピソードとして伝えるようにしてあげるくらいのことをしてもいい時期だと思うんです。夏季あるいは年末年始など、たしかに家庭保育の協力をお願いすることはありますが、来ないでください!なんて口がさけても言いません。必要に応じて人員を配置しますから。保育料を払っている以上、保育を利用する権利があり、私たち保育士は、開園時間内は、責任を持ってお子さんをお預かりするものなのです。また、児童福祉施設で仕事をするものである以上、保護者の方からでなくお子さんとのかかわりの中で知り得たことなどについては慎重にあつかいますし、どうしても様子を確認したほうが良いことがあれば、必ず、お迎えのときなど、直接お話しします。どうしても、連絡帳などで書いてしまうと、家に帰ってから、相手の顔が見れなかった分、あれこれと悪い方にかんがえてしまいやすいですし、連絡帳を育児の思い出にとっておかれる方が多いですから、私たちもだいじにしたいと考えているのですよ。保育をする者にとって一番大事にしたいことは、信頼関係を築くことだとおもいます。そして、役所との関係ですが、報告をする必要があれば、なくはないですが、質問者さまのように、やましいところがないのであれば、気にしないで大丈夫です。調べつくす…という権限はありません。とにかく、もっと堂々としちゃいましょう!こどもは敏感だから、お母さんの気持ちすぐに察して、不安定になったりもしますよ。どうしても納得がいかないときは、各地域に、子ども家庭支援センターみたいなところがありますから、役所に直接言いに行く前に、相談してみるのもお勧めしておきます。いろいろあるけど、母子家庭だからあなたたちだけ待遇が違うなんてことは、ぜったいにありません。わたしは、質問者さまは、親一人子一人になり間もないようで、お母様もいっしょうけんめいなのだとおもいます。時に、人の言葉を幾通りにも考えてしまうのも、たまたまそういう時なだけですよ。いま、あるがままでいいですよ、大丈夫。

shigotoiya
質問者

お礼

保育士さんからの回答を読んで、とても気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。 もう今、保育園へ行くのがイヤでイヤで仕方ありません。 連絡帳を見ると、 「今日はハンカチがありませんでした。」 「以前、持って来ていたお箸入れはどうされました? フォークは辞めてください。」 「いつも○○ちゃんの周りは、ごはんがポロポロと 落ちています。」 「○○ちゃん、保育園の給食で、 おうちで食べた事がないものが出てくる~と言って 喜んで食べてますよ。料理されてます?」 「最近、○○ちゃんから優しさが消えました。 あんなに優しかった○○ちゃん。とっても難しいです。」 こんな事ばかり書いてあるんです。 もうウンザリしています。 ただ、その担任の保育士さんも子供の事を考えて 色々言ってくるのかなぁ・・・と考えたり・・・。 実際、子供に担任の保育士さんの事スキ?って聞くと、 大好き!!って言います。 可愛がってもらえているなら、私が我慢すればいいだけの事かなぁ・・・と・・・。

その他の回答 (8)

回答No.9

私も保育士です。 お母様ひとりでお子さんを育てて、お仕事もがんばっていらっしゃる姿、さぞかしご苦労が多いことと思います。 まず、担任の先生の言葉はちょっといきすぎのように思われます。我慢なんかなさらないで、はっきりと「不快です」ということを、主任なり園長に伝えましょう。 質問者様が、不信感を持ったまま通い続けても、お子さんによいとは思わないからです。 保育園は、ご家庭と一緒にお子さんを育むサポートをしていくところです。 不快をあらわにしたからと言って、お子さんが不利益を被ることは絶対にあってはならないことなので、もっと、話し合うことが必要と思うのです。 また、お母様の勤務状況を把握するのは、お子さんが急な発熱、事故などで、連絡を取れないと困るからです。(実際、「仕事です」と預けて遊びに行っていて、連絡が閉園までつかなかった、ということもよくある話で・・・お子さんは39度の熱なのに・・) これもよくある話で、いつの間にか、お母様の職場が変わっていたということもあるのです。(電話をしたら、「もう○月にやめてますけど」なんて) それに、保育士の配置が小さい子は特に、保育士一人に対しての人数が決まっています。お迎えが遅くなるのなら、電話を1本入れれば保育園側としては、とても助かります。 また、「オジサン」の存在はは母子家庭の方なら控除の対象から外れますし、他の保護者の方からの告発もあります。ということでちょっと詳しく聞いてしまうこともあります。 個人情報は口外してはならないのは当然ですが、ある程度知っておかないといけないこともあるのでそこはご理解していただきたいとと思います。 話し合った上で、あまり改善しないようであれば、役所のほうに相談してみてください。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 どうも、家庭内の事に干渉しすぎですね。上司である園長先生とかに注意をしてもらうようにするしかないですね。  保育を受ける保護者の家庭事情に干渉を過度に行わないようにするべきです。人権侵害にあたります。保育を行う場合、その子どもが悩んでいる状態を把握するときに家庭内の状況を確認する上で聞くことはありますが、基本的に口外しないのがルールです。安心して預けられないので改善をお願いします。  と、しっかりと伝えてみてはどうでしょうか。懇談の時に先生から話しても良いかどうかは、親に確認をとってから行っていました。公立の保育所だからでしょうか。その辺りの配慮はされていました。他の保護者に聞かれたりしたら不味い場合は、こっそりと話したりもしてましたね。

回答No.6

私も母子家庭でいままで3つの公立保育園を転々としてきましたが、基本的に対応は質問者様の保育園と変わりません。 遅く登園すれば仕事が休みなのか聞かれますし、遅く迎えに行くと残業だったの?と聞かれます。 保護者のお迎えが遅いと、保護者の事故かも??と保育士も不安になるかもしれません。 お迎えが遅くなる分については、いつもより15分以上お迎えが遅れそうな場合のみ毎回連絡を入れるようにしています。 そうすれば遅れて迎えに行っても「残業だったの?」という疑いの言葉??もめっきり減りましたよ! やっぱり逐一報告が大事だな~と実感しています。 ただ質問者様のお子様が通われている保育園の保育士はいちいち子供の言う事を鵜飲みにしてしまうんですね…。 それでも、子供を育てている以上お母さんにはまっとうな?道を歩んで欲しいと思ったんでしょうか。 児童扶養手当については正義感が働いてしまった結果質問者様に言葉を発したんだとだと思います。 食器洗いについてもお子様の事を考えて食器ぐらい洗ってくださいと言ったのでは? 立ち入りすぎと思う気もしますが、保育士の気持ちもわからなくはないです。 男性(親戚)の件や食器洗いの事柄が真実か真実じゃないのかはどうであれ。 私なんて2つ目の園を退園する時担任の先生に「お母さん、水商売だけは辞めてくださいね」なんて言われました(笑 私自身は自分でしっかりしていると思っていても他人からはそう見られていないんでしょうね。 18歳で子供産んで身なりは茶髪だったですし、母子家庭ですし。 余計なお世話~&失礼しちゃうわ~と思いつつ、心配してくれて言ってくれているんだと思ったので、もう笑うしかないですよね(^^; ちょっと脱線しましたが… 根掘り葉掘り聞くのは普通です。 きちんと働いているのであればビクビクする事はありませんよ! 私みたいにマメに連絡を入れると対応も少し変わるかもしれません。 1度試してみてはいかがでしょうか?

回答No.5

こんにちは、保育園に通う子供がいます。 特に母子家庭だからではないと思いますよ。 そうでない保育園もあるのですが、そういう保育園もあります。 うちは転勤、待機等で認可・無認可計四箇所保育園を利用しました。 その中で一つだけ質問者様の記載されているような、 不愉快になる発言を保育士さんがする園がありました。 休日出勤の際、保育園に子供を預けていたら、 「事前に頂いた資料では、土曜日が勤務日ではないので、 次はファミリーサポートでも利用してください」と言われました。  →驚いて主任に相談しても同じでした。   土曜日は担任がいないので子供が不安定になるとの理由。。 実のところ、私立の保育園では、人件費の問題があるそうです。 早朝、延長、土曜日にくる子供が増えると、 その分臨時の保育士(バイトさん)を雇う必要があり、 人件費が増えてしまうそうです。。 公立の保育園で、そういった言い方をされたなら、 主任にでも「不愉快です」とお伝えすれば良いかと思います。 園長先生も営利主義の経営者ではありませんので、 誰が聞いても不愉快な発言には対応してくださると思いますよ。

  • Kikis
  • ベストアンサー率44% (125/282)
回答No.4

公立認可園で、(年齢が高いので)最高ランク払ってましたが、普通に言われます。 自治体とはいえ、やはり昨今どこも人件費が厳しいので 保育士さんのシフトに影響するからだと思いますし、 人によっては本当に何気なく挨拶程度で言ってしまう先生もいます。 ということで、気にしない方がいいですよ。 あまりに気になるようだったら、担任または園長先生に 「なんとなく疑われているみたいな気がしてしまって・・・」と 気持ちを聞いてもらうのはOKだと思います。 ただでさえいっぱいいっぱいで頑張っていらっしゃるので 少しでも心労が軽くなりますように。

shigotoiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 保育園で、子供が「お母さんが、皿を洗うの面倒くさいって言ってたよ~。」というような事を言ったのだと思いますが、 連絡帳に、 「お母さん、食器くらい洗ってくださいよ。」というような事が書かれて いたり、正月に叔父夫妻に会ったのですが、 その事も、子供が何か保育園で話したようで、 保育士さんは、私に交際男性が居ると思われたようで、 「寝泊りを一緒に過ごす男性が居るのに、 母子の手当てを受けてるんですか?」と、朝いったら聞かれたコトが ありました。その時は、スグに釈明しましたが、 その他にも沢山こういったコトがあり、 他のかたに聞いても、そんな事、言われたコトないと驚かれていたので・・・何か、うちが変な扱いをされているような気になっていました。 なぜ、そこまで言われる筋合いがあるのかなぁ・・と。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

質問者さんが書いているような会話は極めて普通の会話ですね。 貴方の気にし過ぎ、或いは被害妄想気味ですね。 仕事の勤務状況を根堀葉堀聞かれるのは、職員の配置と当番に関係するからでしょう。

shigotoiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 保育園で、子供が「お母さんが、皿を洗うの面倒くさいって言ってたよ~。」というような事を言ったのだと思いますが、 連絡帳に、 「お母さん、食器くらい洗ってくださいよ。」というような事が書かれて いたり、正月に叔父夫妻に会ったのですが、 その事も、子供が何か保育園で話したようで、 保育士さんは、私に交際男性が居ると思われたようで、 「寝泊りを一緒に過ごす男性が居るのに、 母子の手当てを受けてるんですか?」と、朝いったら聞かれたコトが ありました。その時は、スグに釈明しましたが、 その他にも沢山こういったコトがここで書ききれないくらいあり、 他のかたに聞いても、そんな事、言われたコトないと驚かれていたので・・・何か、うちが変な扱いをされているような気になっていました。 なぜ、そこまで言われる筋合いがあるのかなぁ・・と。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 こんにちは。  私は一般的な家族ですが、保育所に同じように先生に言われましたよ。家庭の事情なんか関係無しに言われます。  たわいのない挨拶ですよ。  早く迎えに行けば、驚かれますし。遅くなれば、どうしたのって顔をされますよ。いつもと違えば必ず言われます。その時は「朝が忙しかったから」とか「仕事が長引いて」とか言えばそれで終わりです。  質問者は気にしすぎです。多くの人は家庭の状況を気にしていません。

shigotoiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 保育園で、子供が「お母さんが、皿を洗うの面倒くさいって言ってたよ~。」というような事を言ったのだと思いますが、 連絡帳に、 「お母さん、食器くらい洗ってくださいよ。」というような事が書かれて いたり、正月に叔父夫妻に会ったのですが、 その事も、子供が何か保育園で話したようで、 保育士さんは、私に交際男性が居ると思われたようで、 「寝泊りを一緒に過ごす男性が居るのに、 母子の手当てを受けてるんですか?」と、朝いったら聞かれたコトが ありました。その時は、スグに釈明しましたが、 その他にも沢山こういったコトがあり、 他のかたに聞いても、そんな事、言われたコトないと驚かれていたので・・・何か、うちが変な扱いをされているような気になっていました。 なぜ、そこまで言われる筋合いがあるのかなぁ・・と。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

片親で子育てされている苦労はお察しいたします。 ですが、言葉の端々を捉えての根拠のない被害妄想はやめましょう。 私の母も父と死別して苦労して、兄と私を育ててくれました。 当時の公立ではない保育園にかよいましたが保育園側が保護者の仕事のシフトをある程度把握しておく必要はあります。 保育園側のその聞き方や物の言い方に問題があるとは思いますが、認可保育園は公立の保育園とは保育士のスキルが違います。 基本的にはいちいち細かく気にしないことです。

shigotoiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が残業で遅くなれば、 「なぜ、迎えがそんなに遅いんですか? 同じ会社に勤めてる他のママさんのお迎えは もっと早いんですけど?」と言われたり、 保育園で、子供が「お母さんが、皿を洗うの面倒くさいって言ってたよ~。」というような事を言ったのだと思いますが、 連絡帳に、 「お母さん、食器くらい洗ってくださいよ。」というような事が書かれて いたり、正月に叔父夫妻に会ったのですが、 その事も、子供が何か保育園で話したようで、 保育士さんは、私に交際男性が居ると思われたようで、 「寝泊りを一緒に過ごす男性が居るのに、 母子の手当てを受けてるんですか?」と、朝いったら聞かれたコトが ありました。その時は、スグに釈明しましたが、 その他にも沢山こういったコトがあり、 他のかたに聞いても、そんな事、言われたコトないと驚かれていたので・・・何か、うちが変な扱いをされているような気になっていました。 なぜ、そこまで言われる筋合いがあるのかなぁ・・と。

関連するQ&A

  • 無認可保育園から認可保育園への転園のタイミングについて

    たびたびお世話になっております。 標記の件について、迷っているのでアドバイスお願いします。 現在無認可保育園に子供を預けていますが、ずっと預け続けるわけにもいかず(保育士さんにも勧められており)、3歳前後くらいまでに認可保育園に転園するつもりでいます。 ここで質問なのですが、転園するベストなタイミングはいつ頃でしょう?子供は今1歳半です。次のような事を懸念しております。 ・現在の無認可保育園は年齢関係なく全部で15人ほどの子供を2~3人の保育士さんに見て頂いているのに対し、認可保育園は3歳クラスだと同じ年の子供だけで20~30人、だいぶ規模が違います。 あまりに規模が違うので、子供が登園拒否を起こしたりしないか気になります。登園拒否をされても、会社を休み続けることが厳しいので、できればスムーズに慣れて欲しいところです。 ・住んでいる地域は子供が多く、4月でも2歳からの持ち上がりで3歳クラスがいっぱいになる可能性が有るので、空きが出たタイミングで申し込むことになるかも知れず、決めた時期に転園できるとも限りません。 ・まだほとんど歩けないので、他の1歳半の子と一緒に散歩に行ってもペースがだいぶ違うだろうと思うと、近々での転園は難しいのではないかとも考えております。 それでも、少しでも早い時期に転園した方が良いのか、ある程度こちらの言うことが理解できる2歳~3歳にかけての方が良いのか? 判断しかねているのでよろしくお願いいたします。

  • 認可保育園から無認可にかわるって変ですか?

     1歳4か月になる男の子です。 この春から認可の保育園に通い始めましたが、熱を出してばかりで満足に通えません。仕事を休めないときは、以前にお世話になっていた無認可保育園に預けたり、病児保育室に預けたりしています。  熱で辛いときに、いつもと違う保育園に預けるのはどうもかわいそうなので、以前の無認可園にまたお世話になろうかと考えています。  その無認可保育園では、熱があれば近くの小児科に連れていってくれるので安心でもあるし、何より子供がそちらのほうが楽しそうで生き生きしてるんですよね。年齢の違う子が集まっているので、年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんに囲まれて、かわいがってもらっているようです。  保母さんの年齢も、認可園のほうが若いですが、高齢出産の私には頼りなく感じて、無認可園のおばちゃん保育士さんのほうが頼りがいがあります。  園舎はもちろん、認可園のほうが広くて清潔そうです。 せっかく認可園に通っているのに、無認可にかわるのは変でしょうか。 もう少し年齢があがって、外遊びができるようになれば認可園に通わせたいとも思っているので、今ここでかわって戻れるかどうかも不安です。  経験のある方、おられたらアドバイスお願いします。 

  • 無認可保育園

    現在2歳10ヶ月と3ヶ月の二人の娘がいます。私が仕事をしていないので認可保育園は入れないと聞き、無認可見学をしています。 でもどこを見ても二人で9万以上になってしまい、金額が高すぎて戸惑っています。認可だったら二人で3万と少しなので3倍にもなってしまいます。預け先を探して働いてもこれでは保育園代にしかならないのではと、なかなか決心がつきません。 上の子が幼稚園や保育園に入ってお友達といろんな経験をしていく年になったので、どちらにあげるにしても私が働かないと経済的に無理なので働く、といった状況なのに、認可は無理、無認可は高くてそのためにより働かなくてはいけない、としたら幼稚園?と思っても下がいるので 無認可に預けて上の子も幼稚園と無認可を利用しなくてはいけないのでもっとかかる、というふうに、金額がだいぶ膨らんでしまいます。 働いてる人優先な認可保育園は、無認可に預けるのが金銭的に困難な家庭でもやはり入りにくいのでしょうか。来年の申請をだそうか、高くても無認可と幼稚園にするべきか悩んでいます。

  • 市の保育所と無認可の保育所

    1歳10ヶ月になる子がいるのですが、去年の12月から無認可の保育所に入れて、この4月から、認可の保育所に入れることになり、行き始めた所です。   無認可の保育所は、広さや設備などは、満足の行くものではなかったですが、園長先生や他の保育士のひとも、とってもいいひとで、いつも笑顔の耐えない保育所でした。 朝、預けるときも玄関で(おねがいします!)でそのまますぐに、仕事にいけたし・・保育所との連絡は、ノートがあって、家で書いていけたし・・  それが、市の保育所は、広さも十分にあり、設備もそろっているようですが、親のする事があり、朝は、たいへんです。1歳児は、2階に教室まで連れて行き、オムツを、布に変え、くつしたを脱がせ、オムツ、きがえ、エプロン、手拭タオル、洗濯物用袋など、をすべてを、セットし、連絡表を書き込み それでやっとおねがいできるのです。 保育士のかたのなかには、子供がすきなの?ってききたくなるようなひともいて・・・ちょっとしたことでも冷たく感じちゃうんです。朝教室に行って準備を私がしている時うちの子が靴下履いたままで遊びだしても、すぐそばにいるのに、手が離せないわけでもなさそうなのに、脱がさずにわたしに(おかあさん靴下脱がしてくださいね)って。所長も、ゆうずうがきかないし・・(きまりですから)ってすぐいわれるし・・お迎えの時間でも、私は5時~5時半までにいくっていってるのに、市からは、5時15分なのでおくれないように!てきつくいわれるし・・なんだかお役所ってかんじがしました。 私は西宮なのですが、同じ西宮もそんな保育所が多いのでしょうか?またよそでは、どうなんですか?

  • 働きたいけど認可保育園に入れない・・・

    2歳半になる子供がいます。 認証保育所に通わせて働いていますが、今年も認可の方に入ることができませんでした・・・。 夏には子供が生まれるため、その頃には一度仕事を辞めます。(パートのため、休職扱いになるのかどうかがまだよく分かりません・・・) そのため、その頃には収入が激減するため子供の保育園も辞めなければなりません。 仕事は一日も早く復帰したいと考えていますが、 上の子が認可に入れれば下の子もわりとすんなり入れるかと思っていたのですが、だめだったので保育園をまた一から申し込まなければならないために、復帰が難しいと思われます。 私は今心療内科に通っており、仕事をすることは治療の一環でもありますので、専業主婦に戻ることは私にとっても子供にとってもいいことではないと思っています。 どうすればまた働くことができるでしょうか・・・? また子供二人を認証保育所に入れてから仕事を確保して、認可に申し込むしかないでしょうか? そうすると私が働いたお金のほとんどが保育料になってしまうのですが・・・

  • この無認可保育園と認可だったらどちらを選びますか?

    無認可保育園と認可保育園の一時保育で迷っています。 実際に子供を保育園に預けた経験のある方か先生にお伺いしたいです。 実際見ていないので答えずらいと思いますが、参考までに回答者様ならどちらにしますか? 実家が事業を営んでおり、両親に少しでもらくをさせてあげたいのと、今後のことも考え、仕事を早く覚えたいと思っています。 普通に働こうかとも考えたのですが、まだ1歳5ヵ月なので長時間預けるのに抵抗があり、 とりあえず一時保育で様子を見ようと思います。 無認可保育園を選んだ場合、年少さんからは幼稚園か認可保育園に移る予定です。 考えているのはとりあえず1週間に3回、10時~12時です。 10時から活動があり、11時から昼食があるためです。 〈無認可保育園〉 人数が10人~13人程で、合同保育を行っています。 1歳から受け入れ可で、1歳から1歳半の子が3人、後は言うことは聞けるくらいの年齢(何歳か定かではありません) 先生は2人です。園庭も狭く、遊具などはありません。 日によって内容が違い、10時からの1時間が活動の日となっています。 英語の日、リトミック、公園、指さき遊びの日などを行っているようです。 調理師さんと栄養士さんがいて、毎日キッチン?で食事を作ってくれます。おやつも手作りで美味しかったです。 金額が600円(全年齢一律) 〈認可保育園〉 一般的な感じのところです。金額が500円(0クラス)、1歳クラスになると450円 無認可保育園で良いなと思っているところ ・少人数なので病気をもらいにくそう ・言葉も増えてきて公園などで走り回るのが大好きなので、認可保育園の0歳クラス(今入ると0クラスになるそう)だと物足りなさそう ・合同保育なので上の子とも関われる(うちは今のところ一人っ子のため) ・認可保育園にはない活動が沢山ある 心配なところは、 ・無認可で最近もお昼寝中に・・などあったので体制的な面(この園がそうだとは言いませんが) ・やはり活動は大きい子がメインになると思うので、1歳半くらいだと時に放置もあるかも(先生2人だし) たとえば公園で○○しよう!と遊んでいても、それが出来ない年齢だと公園で1人遊びのようになると思うのですが、先生は大きい子の指示で小さい子が石を食べないかとか目は届かないかも 一時保育だからそんなに迷わなくても・・とも思うのですが、継続的に通うのでやはり迷ってしまって・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • 認可保育園と、そうでない保育園の違いは?

    いつもお世話になってます。 認可保育園が待機になっているので、認可外の保育園に 生後5ヶ月の子を預けています。 母が、現役認可保育園の保育士さんやら、近所の人やらに 「保育園は認可がいいわよ」と 熱心に言われるそうです。 いいわよ、と言われても、市から待機と言われてはどうにも 対処する方法がないのが現状でして・・・。 認可保育園のなにがいいのでしょう・ 認可保育園と、認可外保育園の違いはなんなのでしょうか? 金銭面では、共働きなので、認可も認可外も 月5万5000円くらいで変わりがないのですが・・。 認可保育園、認可外保育園に子供もを預けたことのある経験者の 方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園・・・無認可か認可か・・・

    上の子が小学生、下の子が1歳の働くママです。 仕事は産後6週間を過ぎてから少しずつ始め、今では朝が遅めのフルタイム出勤。 下の子が8ヶ月になる4月から、公立の認可保育所へ入所させようと思い、 申し込みをしましたが、定員オーバーで入れず…待機中。 それからもう7ヶ月、役所へ電話して、希望保育所を変えたりしましたが、今だ良い返事は来ず… もともと私の仕事が事務職で、小さな会社ともあり、子供を連れて仕事をする事を許してもらってます。 …がしかし、最近3人目が出来た事が分かり、すごく悩んでいます。 さすがに2人連れてはいけないので、2人目は保育所へ預けて、3人目を傍にいさせるしか方法がないです。 そこで問題なのが保育所。 今申し込んでる保育所が、家からだと市外(会社の所在地)になっていて、 やっぱり市内の人を優先しているのかなぁ…と思ったりしてます。 それで最近は無認可保育所を調べていて、皆さんにいろいろ教えて頂けたらと思い、投稿しました。 月極めで預ける場合、10:00~15:00とか短い時間でも、料金って変わらないんでしょうか? 一般的に料金ってどうなんでしょうか?いくらぐらい? とりあえず、3・4歳ぐらいからは、自宅近くの保育園や幼稚園などに移ることを考えてます。(小さい時は、緊急時のことを考えるとやはり会社近くの方が安心なので)

  • 保育園について教えてください

    初めまして 京都市在住、1歳2ヶ月の男の子のママです。 現在子供は認可外保育園に通わせて私は働いております。来年の4月に認可保育園に入園できるように11月の申し込み手続きをしようと思っているのですが、今の仕事は13時~18時までです。認可外は何時に登園させても良いのですが、認可保育園は働いている時間に合わせて登園・降園すると聞いたのですが本当でしょうか?昼から登園する子供はあまりいないような気がするのですが、やはり昼からの仕事の場合優先順位はかなり下がるのでしょうか? 来年の4月入所ができなければ、再度1年間も認可外保育園に通わせる事になり、金額の面でも高いのでどうしようかと悩んでおります。もし昼からのお仕事をされていて保育園に通わせているとゆう方等おられましたら教えてください。

  • 公立保育園って、こんなものでしょうか?

    今まで娘を英才教育で有名な保育園に通わせていましたが、 保育料が毎月6万円以上と高く、私の離婚と同時に 認可保育園に転園しました。 私立の保育園ではイヤな思いをした事ないのですが、 認可保育園では、非常に事細かく色々と言われるのですが、 こんなものなのでしょうか? 例えば、上下フリースのパジャマをきちんと園に置いているにも 関わらず、「あれはパジャマに見えません!パジャマを持って来て下さい!」と、連絡帳に書かれていたり、 「お正月は、ゆっくりと実家に帰ってくださいね。 実家でゆっくり出来ないなら、ご実家の両親に来てもらったら どうですか? 園も正月明けは人が少ないから、あまり来て欲しくないので。」と、 書かれたり、 仕事で遅くなり19時前(預かりは19字まで)に子供を迎えに行くと、 「あなたと同じ会社の人が数人、いますけど、 もっと早くお迎えにいらしてますよぉ?」と言われたり、 一事が万事、異様にウルサく細かいのですが・・・。 民間と公立では、ここまで違うものなのでしょうか? 民間の保育園では、そんな事を1度も言われた事ないのですが・・・ その分、保育料も高いのですが、公立保育園が、とても居心地が悪く、 また非常に過干渉に感じてしまいます。 中途入園で、他の待機のかたより、母子家庭という事で、 優先的に入れさせてもらった事が原因でしょうか? 入園時に、離婚についての経緯や家計や収入源など、 園長先生に根堀葉堀聞かれました。 疲れました。