病院同士の文書やりとりは患者の負担なのか?

このQ&Aのポイント
  • 私の父が突然呼吸困難になり、B病院に入院しました。入院中にA病院から紹介状の未納金を請求されましたが、私たちは紹介状を受け取っていないのです。なぜ病院間の文書やりとりは患者の負担なのでしょうか?
  • 父の入院経験で疑問に思ったことですが、病院同士の情報やりとりを患者が負担しなければならない理由が分かりません。病院は専門家であり、患者が利用するサービスを提供しているはずです。なぜなのでしょうか?
  • 父がB病院に入院した際、A病院からの紹介状が未納だという請求がありました。しかし、私たちは紹介状を受け取っておらず、なぜその費用を負担しなければならないのか疑問です。医療機関同士の連携は本来、患者の負担ではないはずです。
回答を見る
  • ベストアンサー

★ 紹介状なんてもらってないのに・・・・(?_?)

私の父の話なのですが、11月24日夜に突然呼吸困難となり、救急車にて「B病院」に運ばれ、即入院となりました。 診断名は「急性心不全・急性腎不全・肺水腫」とのことでした。それで、結局人工透析を受ける身となりました。 更に、心臓カテーテル手術で薬剤塗布ステントを埋め込みました。 あと、入院中の12月7日に70歳となりました。 それまでは2ヶ月に一度くらい「A病院」の腎内科に通っておりましたので、救急車には「A病院」を希望したのですが、駄目でした。 で、おととい「A病院」から、突然こんな電話がありました。 「11月25日にお出しした【紹介状】のお代が未納となっておりますので、至急お支払い頂きたいのですが。」 こちらとしては、とても驚きました。 だって、【紹介状】などもらっていないからです。 「B病院」に入院した際は、予定があった訳でなく夜中突然の事でしたし、こちらはあくまでも「A病院」を希望しました。 ただ、入院して解ったのですが、「B病院」主治医は「A病院」出身で、しかも「A病院」主治医は元上司。ですから、電話で情報提供を依頼したようです。 更に詳しく調べたら、上記の電話依頼の際に「B病院」から「A病院」へ、情報提供依頼が文書でも正式に出されてたと「A病院」は言ってます。 その際に「A病院」から「B病院」に送られた情報提供文書が【紹介状】となっているようです。 そこで、質問です。 なぜ、病院同士の文書やりとりを患者側が負担しなければならないのでしょうか?教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

>なぜ、病院同士の文書やりとりを患者側が負担しなければならないのでしょうか?教えて下さい。 患者のメリットになる情報提供だからです。一般的な用語として紹介状とありますが、正式には診療情報提供書です。病院間に郵送などでの直接取引をすることはあります。 現在の診療において、過去の診療内容が必要な場合(処方薬や経過、検査データなど)は、元上司とかそういう関係はまったく関係なく、情報提供を求めることが通常です。電話で依頼し、それにこたえることは当然です。 質問者さんの思いとしては、「こちらとしてはいつもかかっているA病院を希望した」という思いでしょうけれど、A病院が受け入れ出来なかった以上、B病院がA病院に情報提供を求めるのが普通です。 この場合の発生する金額は、やはり受益者負担というのが原則となると思います。ただ、B病院の主治医が「A病院に情報提供を求めますよ、お金が発生するかもしれませんよ」という一言があった方が、親切だったかもしれませんね。

kore8130
質問者

お礼

早速のご回答、本当に有難うございました。 父も納得いたしましたので、後ほど料金を支払いに参ります。

その他の回答 (1)

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.2

確かに難しい問題ですね。 急な場合に了承もなく知らない所で経済負担の発生する事が起きる。 急がない場合は、こういった請求は不当と思いますが。 急な場合にどこまで暗黙の同意でスムーズに事を進めるか。 ちなみに今回の様な場合、情報提供をA病院が断っていたらどう思われますでしょうか? お金のかかること。 患者が同意をしてから書くのか、同意を省略するのか病院としてはどちらでも良いことですが。 そう言う決まりは患者さまが作れば良いと思います。

kore8130
質問者

お礼

すぐにご回答頂いたのに、 お礼が大変遅れたことを、 心からお詫び申し上げます。

関連するQ&A

  • 厚生労働省の法律の中で

    ご存知の方がいらっしゃれば是非、教えてください。 現在急性期を過ぎた母が救急病院に入院をしております。 入院して3ヶ月を過ぎたため、現在転院をして欲しいと病棟婦長から話がありました。 その際、病棟婦長から「救急病院は、急性期患者のみ受入るだけで、急性期を過ぎた患者は一刻も早く転院させると厚生労働省の法律で決まっている」と言われました。 実際、母の病状からして、こちらとしても一刻も早くリハビリ科のある病院に転院をさせたいのはやまやまなのですが、「紹介もしない」「自分で探して来い」「主治医に相談にのってくれと言われたから相談に乗ってやっている」 といわれ、主治医と相談の上あるリハビリ科のある病院に紹介状を頼んだところ、その紹介状を渡す時も「大体、母の病状から言ってこんなここが受け入れてくれるはずないでしょ、無駄足だと思いますから次、考えててください」など患者家族の神経を逆撫でするようなことばかり言われております。 どうぞ、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。その婦長が言ったように、厚生労働省の法律で救急病院の入院期間が法律で定められているのか、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 紹介状を書いてくれない。

     母の転院を考えています。紹介状を現在入院中の主治医に依頼したところ、家族の方が受け入れ先の病院を見つけてからでなければ、書けないとの返答を受けました。母は人工呼吸器による低酸素状態になって返事も出来ません。一般的に受け入れ先の病院が決まっていなければ紹介状を書いてもらうことは出来ないのですか。

  • 痛風

    最近腰が痛く、足の指が痛いため痛風だと思い、病院に行こうと思っているのですが、 腎不全は痛風をどのくらい放っておくとなるのでしょうか? まだ足が痛くてたまらないというほどではないですが、腎不全になったらどういった症状になるのでしょうか? 以前、急性腎不全になった時吐き気がしたのですが、 まだ平気でしょうか?

  • 急性腎不全は完治するのですか?

    急性腎不全で入院し10日ほど経ちます。 現在でも一日おきに透析をしていますが、クレアチニンの数値が12弱から4弱まで下がってきました。医師によれば、その他の数値も気になるものはないようで、尿も日に2000mlほど出ています。(アルコール性肝炎も併発しました) 1、人工透析は、今後一生にわたり続けなければいけないものでしょうか?   (薬物療法もあると聞いたのですが・・・) 2、急性腎不全は、死亡率が50%を超えるとありますが、腎不全単独だとしても完治は難しいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 紹介状で紹介される病院は…

    私はこないだまで地元の総合病院に通院していたんですが、 そこの先生(A先生とします)にもっと大きい病院のほうがいいといわれ、 大学病院の先生(B先生とします)への紹介状を書いてもらいました。 B先生の所へ紹介状を持っていくと、B先生は「あーA君ね、これからもよろしくね」とか言ってて  知り合い?っぽかったんですが(B先生のほうが先輩みたいなかんじで) 紹介状で紹介する先生ってどういう風に決めるんでしょうか?やっぱり知り合いの先生に紹介されるんですかね? わかりにくくてすいません… あとその大学病院の内科で入院の予約をして3週間ほどたつんですが、 普通どのくらいで入院できるものでしょうか? 入院の三日前くらいに電話で連絡をするといわれてるんですが。。。

  • 病院を指定せずに紹介状を書いてもらえるか

    ※経緯が少々ややこしいです 昨年1月に椎間板ヘルニアを発症し勤務していた宮城県のA病院(総合病院)に入院し、手術しました。 その後の経過がよくないため地元である大阪府の病院での治療を希望し退院し、大阪のB病院(総合病院)への紹介状をA病院に書いて頂きました。 B病院で再度入院してのリハビリを希望し、レントゲンとMRIをした結果「通院してのリハビリでも十分可能」と診断されたため、家に近いC病院(小規模な整形外科病院)の紹介状をB病院に書いて頂き現在も通院しながら診察・投薬・リハビリ治療を行っています。 しかしながら治り具合が良くないため再度違う科で診てもらいたいと申し出たところ、C病院の先生は「A病院に紹介状を書いてもらうのが筋」と言われました。 一番始めに私の治療を施した病院からスタートするのが普通という理屈は分かります。ただ、大阪にもたくさんの病院がありどこの病院へ行くべきか迷っているところです。 宮城県の病院へ紹介状を書いてもらうよう頼む場合は私がわざわざA病院へ出向かずに手紙で紹介状を書いてもらうよう頼むことが出来るし、そうした方がいいと言われました。 本来ならB病院にもう一度診てもらった方がいいと思うのですが、その時の医師の対応が横柄で相性が合わずあまりB病院自体にもいい印象がないのです。 前置きが長くなりましたが、宮城県のA病院に紹介状を書いてもらう際、受診したい他県の病院を書かなくても紹介状を書いてもらえるのでしょうか? また、入院していた当時の主治医が転属しています。紹介状を書いてもらう宛先はA病院の院長でいいのでしょうか? なお、今度受診する病院へは現在受診しているC病院の病状を書いた手紙も合わせて持って行きます。

  • 腎不全の予兆について

    2008年、2009年、2010年の会社の健康診断の結果が 尿蛋白が全て(ー)マイナス。 クレアチニンは検査項目にありませんでした。 2011年3月に通勤の電車の中で数回倒れ、 その後病院へ入院したら、5月に急性腎不全でした。 2011年夏には、慢性腎不全になって、秋に亡くなりました。 こんなに前触れや予兆がなく、腎不全になり、急激な速さで亡くなってしまうということは、 多いのでしょうか? 速い展開に去年はついていけませんでした。 腎不全になられた方の一般的な病気の進み方や 前兆なども教えてください。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 紹介状を勝手にあけてしまったことで、悩んでいます。

    うつの治療のため、休養と生活リズムの改善を目的に入院し、退院後の外来診察で、入院前のクリニックに戻るように勧めら紹介状(診療情報提供書)をいただきましたた。・・・封は閉じられており、印鑑も押されていましたが、特に宛名はかかれておりませんでした。 しかし、入院前のクリニックの診療時間は10時~4時までで、仕事をやすまなければなりません。 夜間も開いている別の病院にしようかとも考え、中身の紹介状のあて先がどのようになっているかを確認したく、自分の情報だからかまわないかと、開けて見てしまいました。 ところで、紹介もとの主治医の意見欄で、「人格障害~詐病の可能性が高い」と書かれており、少なからずショックを受けています。 入院前のクリニックに行き、紹介状を開封したことについて理由を述べて謝りましたが、主治医とはギクシャクした関係になってしまいました。 紹介状に「人格障害~詐病の可能性が高い」と書かれていることについて、どのように思われるか、主治医の治療方針はいかなるものかを訊ねたのですが、見てはいけないことは知っていますよね、なぜ開封したんですかと疑問をはぐらかれされ、問いについての明確な応えはいただけませんでした。 本来、紹介状は、信書にあたるものであり、開くべきものではないこと(刑法に関わる内容でもあること)を知り、これについては反省しています。 しかし、人格障害については、紹介元の医師とは特に話したこともなく、《MSDIV》でいわれる診断条件についても聞かれた覚えはなく、何を根拠にという疑問が膨らみます。 現在の主治医が入院先にどのような紹介状を書いたのか知りたい思いもありますし、また、医師が詐病であると判断するのなら、薬も通院もやめてしまってもいいのではないかと、やけになる気持ちもあります。 自分への不始末への反省と合わせ、自分は人格障害なのか、単なる詐病なのか、逃げているだけなのか《現在の主治医から、あなたは逃げていると話しの中で言われました》、恥ずかしく情けないような気持ちと同時に、憤りも感じつつ、 今後主治医との信頼関係をどのように作っていったらいいのか、悩んでいます。 もし、よろしければ、アドバイスをください。

  • 病院の紹介状

    かかりつけの病院で、総合病院Aへの紹介状を書いていただきました。ですが、やっぱり総合病院Bで診てもらいたいと考えなおしました。 この時、「病院A ○科 主治医 先生  御侍史」 と封筒に書いてある紹介状を、そのまま病院Bへ持っていくのは失礼なのでしょうか? ※病院と診療科目のみ指定してあり、先生までは指定してありません。

  • 紹介状の返答に酷いことをかかれた場合

    従妹の身に起こったことなのですが・・・・・・。 A病院を受診したら入院が必要だと言われました。 A病院にはベッドの空きが無いので,B病院に行くようにと紹介状をもらいました、 B病院に行ったところ、病院の雰囲気や医師の説明にどうも合わず、「ここには入院したくない。もっと他の病院を自分で探そう。」と彼女は思ったそうです。 それで、適当な理由をつけてB病院には断って帰ろうとしたところ、医師と看護師が従妹の体をつかんでしばらく離さなくなったので、とても驚いて恐怖を感じたそうです。 医師と看護師は「重症だから返すわけにはいかない」と言っていたそうです。 でもやっぱり入院できないから、と断って帰宅しました。 その後、どこの病院に行くか、A病院にはどういう風に対応しようか、数日考えていたところ、かなり具合が悪くなって倒れてしまい、救急車で運ばれてしまいました。 それも最初のA病院にです。 A病院の医師はいい顔をしなかったようですが,とにかく緊急に入院ということになりました。 しかし、A病院の医師に、「せっかく紹介した病院を逃げて来て、その上こちらの病院にこんな迷惑をかけるとは何事ですか!!」と怒られて、針のむしろにいるような状態だそうです。 しかも「B病院から逃げてきて」というのがよくわからなかったのですが、医師や看護師の話をまとめてみると、B病院の医師がA病院に「(従妹は)医師に対して失礼な言動を繰り返した上に、医師の制止を振り切って逃げて帰った」と激怒の報告書を書いて送っていたそうなんです。 従妹はびっくりしていましたが、A病院では従妹が反論する余地などない状態だそうです。 今の担当医もかなり従妹に対して露骨に冷たい対応をするのだそうで、病院を変えたいと言っていますが、入院の途中なのでひきうけてくれる病院が見つかりそうにありません。 かといって今の病院にこのままいてもよいことはなさそうです。 こういう場合はどうすればよいでしょうか。

専門家に質問してみよう