• ベストアンサー

商社経由で商品を販売する場合の注意点

ネット通販でオリジナル商品を販売しています。小さい会社なので現在どこかの店舗においてもらっていたりはしないのですが、先日某商社さんから電話があり、「商品をお取り扱いさせてください」と提案がありました。 「当社は単価の高い雑貨関連の商品で、生産数も少なく、大手の量販店で販売するのは数量的にもむつかしいし、ブランドイメージを大切にしたいので。。」と伝えると「それでは東急ハンズといった専門店はいかがでしょう?」という話になりました。 わたしは東急ハンズ等の専門店なら問題ないと伝え、それでは近日中に商社の方がご挨拶に伺うということになりました。 そこで、、こういう販売方法は知り合いからよく事情を聞いたりしているのですが、自分でやるのははじめてです。 何か、契約前に気をつけておくことはないでしょうか?(まだ契約するかどうかはわかりませんが。。) 返品とかも普通にあると聞きましたが、そういうこともあらかじめ決めておいた方がいいのでしょうか?東急ハンズやLOFTということになるとけっこう厳しい条件なのでは?と思っております。 宜しくお願いします。

  • zruzru
  • お礼率24% (464/1932)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gem_gem
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.1

以下、私の勝手な意見です。参考になれば^^ 東急ハンズやLOFTなど一部の小売店以外に卸し先を広げるつもりが無いのでしたら、直接、取引をするのが一番だと思います。 もし、私があなたと同じ立場なら、中間に商社などは入れません。 特に初めての卸の取引なのであれば、後々のためにも直接経験するのがかしこい選択だと考えますね。 取り扱いを一気に広げたいときなどは、商社などの中間業者は有効だと思います。 契約に関して、私はその2社なら条件は逆に柔軟じゃないかなと想像してます。 先方の条件を聞いた上で、あなたの条件をしっかり伝えれば、結構叶うのでは?返品不可の条件も十分可能だと思いますよ。もちろん不良品は返品されますけど^^ 小さなメーカー(下手すれば個人のクリエイターとか)との取引も多いと思うので、分からないところがあれば素直に聞けば教えてくれるでしょう。 心配であれば、契約の際、専門家に相談するのも一手です。 返品など、条件については、テレビ通販がひどいと聞きますねw その代わり売れたらとんでもない数になりますから。ハイリスクハイリターンってやつですね。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。 直接交渉っていうのもあるんですか。考えてもみませんでした。 特に広く卸し先を探すわけではないんで、まずは直に交渉してみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

主導権は質問者さん側にありそうなので、返品不可とかの条件で契約すれば良いかと思います。(あと受注単位、納品日数、支払条件の確認とかかな) 大手小売店の場合は帳合いというのがあって、少額の取引はすべて商社経由でないと取引できないというのは良くあります。 今はそんな気が無くとも大手商社と付き合っておけば、販路が一気に広がる可能性があるので、取引して損はないと思いますよ。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは直接取引可能か検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 麻雀用具販売店

    『京都』にある『麻雀用具を販売している専門店』を探しています。 ネットで調べた結果、通信販売はあるのですが、 店舗販売の店がなかなか見つかりません。 予算は数千から数万を考えています。 東急ハンズやLOFTにも売っているようですが、専門店を希望します。 知ってる方よろしくお願いします。

  • 量販店と小売店

    ヨドバシカメラ、コジマ電機、ヤマダ電機、LOFT、東急ハンズを量販店と小売店という二分で分けるとどうなりますか?

  • 都内にある面白い雑貨屋を探しています。

    雑貨店ではなく本屋ですが、私はヴィレッジヴァンガードが大好きです。 雑多に珍しいものが置いてある様子がたまりません。 東京都内にあるそんな感じのお店を教えてください。 傾向としては、LOFTやドンキホーテ、東急ハンズ等も好きです。

  • 海外営業のスタイル「直販」「代理店」「専門店」とは

    メーカー勤務です。 海外での販売スタイルとして、「直販」「代理店販売」「専門店」「量販店」とは? 海外営業で「直販」「代理店販売」という言葉をよく聞きます。どういうステップを踏んで販売しているのかよくわかりません。 直販と言うのは、海外の販売会社の駐在員が直接交渉しに行くと言うことですか? 代理店販売というのは、 「当社」⇒「当社の販社」⇒「販売会社が販売を自社に代わって依頼した、代理店」⇒エンドユーザ のような、販売会社の駐在員が直接交渉に行かず、日本でいう商社のような業者に中間マージン?委託手数料?を支払って委託して、その商社みたいな業者に、販売会社に代わって販売してもらうことでしょうか? 専門店、量販店とは 「当社」⇒「当社の販社」⇒「販売会社が販売を自社に代わって依頼した、代理店」⇒ ⇒「専門店・量販店」⇒エンドユーザ のような、販売会社の駐在員が直接交渉に行かず、日本でいう商社のような業者に中間マージン?委託手数料?を支払って委託して、さらにその商社が量販店や専門店を探し、その量販店や専門店に販売会社に代わって販売してもらうことでしょうか? 自分でもよくわかりませんが、ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • なぜ商品を販売しないのか?

    当方、小さいオリジナル雑貨商品の会社です。自営業のようなものですが、個性的でかつ雑誌などでもたまに掲載されたりするので、わりと認知度はあるかと思います。 今年の夏にある大手メーカー傘下のお店(オンラインショップ)から 「当店とコラボできませんか?」というお話をいただきました。 何度か打ち合わせを重ね、ダブルネームの製品を製造し、無事に納品しました。 納品後は製品の詳細スペックを聞いてきたり、品番を聞いてきたりとそのお店でも販売の準備をすすめているようだったのですが、、、 納品後2ヶ月も立ちますが、一向に販売をはじめる気配がありません。 もちろん当社には代金はきちんと振り込まれているので、問題はないのですが、、なぜ販売をしないのか理由がわかりません。 (聞けばいいんでしょうけど、ちょっと聞きづらいです) 何か予定変更で発売をやめてしまったのか。。ということを考えてしまいます。 製品が気に入らなかったのか?とも思いますが、サンプルも作って見せているし、そもそも色なんかはその相手お店側が決めたものなのです。 当社は代金を支払ってもらってるので損害はないです。まあ、販売してくれないとリピートがないので、そういう面ではこまっています。 そのお店が販売をしないのに他にどんな理由が思い当たりますか?

  • 物体が浮き上がるおもちゃ

    ずっと探しています。東急ハンズで数年前に販売していた、半球の中がミラーのようになっていて、中に物を入れる上に浮かび上がる、おもちゃ?雑貨?を探しています。商品名など分かれば教えてください。

  • 委託商品の販売の仕訳

    委託された商品を販売し、売れた分はそっくりそのまま支払う予定で、売れなかった商品はそのまま返しました。 次のような仕訳を考えていました。 売掛金 / 預り金 預り金 / 預金 しかし委託されたのは関連会社で、売掛金を立てているとの事。 なので当社でも同じ日付で買掛金を立てるべきとの事。 「返品を立てたほうがいい」とか言われました。 どういうことでしょうか?? 売掛金 / 預り金 預り金 / 買掛金 買掛金 / 預金 でいいでしょうか?返品は? すみません、よろしくお願いします。

  • 返品とキャンセルの違いについて教えてください。ある通信販売で商品を購入

    返品とキャンセルの違いについて教えてください。ある通信販売で商品を購入しましたが、気が変わったため購入を解除したいと考えています。商品は発送しておりますが、まだ手元に受け取ってはいません。その通信販売業者の返品特約には◆中古不良品以外の返品交換はお受け致しかねますので、ご了承下さい。と書いてあるので返品はできないと思うのですが、◆キャンセルのご連絡は当社営業時間内にお電話にてお願い致します。 ※発送後のキャンセルは、送料等(往復分)をご負担願います。とも書いてあります。 ということは、商品受け取り前なので、キャンセル扱いでできるのでしょうか? 法律に詳しくないのでここの辺りお詳しい方おられましたら教えてくだされば、大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 取引する上での注意点

    いつも質問させて頂いています。 この度、仕事で私が製作しているハンドメイド雑貨をガチャガチャの中身として販売する 事になりました。 (個人事業ではなく、事務として法人企業に勤め会社で出る端材を利用してヘアゴム等の ハンドメイド雑貨を製作しています。事務業務の一環です。) 入れる商品はまだ決めていませんが、ヘアゴムかヘアピンになるかと思われます。 今までは知り合いの雑貨店での販売位しかしたことがなかったので、取引を行う上で 予め決めておく必要がある事項に悩んでいます。 現在、私が考えている決めなければならない項目は (1)クレームが来た際の窓口 (2)ガチャガチャ内にある製造元として当社社名を載せるべきか (3)危険性は少ない商品ではあいますが、怪我をした場合の保険的なものが必要か その外、この業界だからこそ何か決めておくべき、相談しておくべき 項目はあると思いますか?ガチャガチャ業界の事が全く分からず、悩んでいます。 (製作→納品→入金 等の通常の流れは問題ありません) どなたかご教授下さい。

  • カルーアミルクのミニチュアボトル(50ml)

    カルーアミルクのミニチュアボトルを買いたくて、東急ハンズ、LOFT、やまや、カクヤスを回ったのですが、どこにも売っていません。 東京都内、横浜市内、川崎市内で販売しているお店をご存知ありませんか? 出来れば、ネット販売ではなく、普通に購入したいと考えています。

専門家に質問してみよう