• ベストアンサー

押入れの襖を洋風の引き戸に

和室なのですが、本棚やカーテンを洋風にしたので、押入れのふすまも洋風に変えてしまいたいのです。昔はいっていた賃貸住宅の洋間に押入れがあって、洋風のふすまのような引き戸があったのを覚えています。壁の色と同じような無地のパステルカラーのシートが一面に貼ってあって枠はありませんでした。 それと同じようにして壁に溶け込ませたいのですが、その場合、今の襖はまるごと別の引き戸に取り替えないといけないのでしょうか。それは建具屋さんに頼めばいいのでしょうか。1枚あたり幾らくらいからでしょうか。 あるいは、普通の襖に壁紙として売っているものを貼ることはできるでしょうか。 実は長く住むつもりなのですが、賃貸なので、出るときは普通の和風に襖にして戻さないといけないのですが・・・やっぱり襖がどうしても部屋のなかで浮いてしまうのです。

  • jamey
  • お礼率83% (265/316)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8695
noname#8695
回答No.3

#2の者です。お使いの襖がどういう感じのものかわからないですが、襖を張り替える時、引き手の付いていたところが丸か四角に穴の開いているようになっていますね。 その穴にハガキか厚紙か何かをかぶせて穴が開かないようにして、襖を張り替えます。 その穴の回りは木になっていますから木の部分に簡単な金具を取り付けたらよいと思います。 私は襖・障子の張替えやペンキ・壁塗り・のこぎり・金づち大好き人間ですが素人ですし、今どんな金具が売っているのか知りません。 ホームセンターはどんどん新しい物が出るので。 ただ、襖の取っ手部分には木があるので金具が付けられる、そしてそれが洋風だったら良いかなーと思いました。 釘やねじで取り付けるタイプだったらできそうなので。小さい金具が良いです。 しかし、襖の手前(上側)は問題ありませんが、奥側(下前)は 取っ手の為 襖が全部は開かなくなる可能性はあると思います。

jamey
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。なるほどそういう手があるのですね。確かに襖が全部開かなくなるという問題は残りますが、実現可能なアイデアを教えていただきとても参考になりました。教えていただいたアイデアをベースにさらに考えて、自分なりに工夫したいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#8695
noname#8695
回答No.2

今はふすま紙といっても洋風の柄がいろいろありますので そういう物か もしくは無地の襖紙に張り替えてはいかがですか。 襖の取っ手を付けないか違う物で考案すると 少しは洋風に見えると思います。 とりあえず ホームセンターへ行っていろいろ見られたらいかがでしょうか。

jamey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。東急ハンズへ行って襖紙のカタログをいろいろ見たのですが、どうもピンとくるのがなかったのです。でも襖は襖として使わないといけないようですね。

jamey
質問者

補足

> 襖の取っ手をつけないか違う物で考案… 取っ手をつけない、ほかのものを使うということが、見苦しくなくできるのでしょうか。それならなるほど、和風和風して見えないように思います。この辺りをもう少し具体的に教えていただけると嬉しいです。

  • backjan
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

私は建具屋さんではないですが、一応建築関係です。 正直こういうのは現場をみてみないと的確なアドバイスができないのが現状です まず賃貸なのですから大家さんと相談すべきではないでしょうか? 例えば今ついてる襖の問題です。もし洋風に取り替えるのならそれはどこかに保管 されるのですか?それは誰が?また壁紙を貼ったらもう元には戻せないでしょう 私個人は賃貸であるのなら今回の話はあまりおすすめはしません。 もしするのなら少々高くても大家さんからの紹介業者なり大家さん を通してしてもらうべきでしょう。失礼な言い方ですが、一般の方は簡単に 取り替えられる(技術的に)と思われがちですが、既存枠のゆがみ、建てリ、 鴨居や敷居の彫り込み形状・レール方法いろいろ制限・加工が必要な場合が あります。建具をいくら正確に作っても枠がどうにもならない時はどうにも なりません。そういったトラブルもあります。特に既製品はおすすめしません そう意味でもトラブルを未然に防ぐ為にも打ち合わせや希望はあなたが直接 されたらいいでしょうけどあくまで「大家さんもしくは不動産屋から購入する」 というお金の流れがいいと思います。

jamey
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。なるほど、難しいものなのですね。なにぶん素人なものでいろいろなことがよくわかりませんでした。ひょっとして何かよい方法があるかも、と思ってお聞きしたのですが、やっぱり襖そのもので何とかしたほうがよさそうですね。

関連するQ&A

  • ふすまを洋風にしたいのですが

    和室と洋室の間のふすまを洋風のドアに変えたいです。 (引き戸のままでOK、見た目だけ洋風になれば。) 色々ご質問させていただきますが お分かりになることだけでも教えていただけるとうれしいです。 ふすまの敷居はそのままで、ふすまそのものだけを いわゆるフラッシュ戸というものにすればよいのでしょうか? それともふすまと違って多少重くなるので(重くなるのかな、と勝手に思っているだけですが) 敷居も引き戸用のものに変更になりますでしょうか? 概算でお値段はおいくらくらいになりますか? 高さ180cm、横幅150cmほどの面積で、 そこに2枚のふすまが入っています。 そもそもどこに頼めばいよいでしょうか? (建具やさんに頼むと筋違いですよね…) よろしくお願いいたします。

  • 洋風なフスマ(襖)のデザインはありますか?

    壁面クロスをブリック調にしました。 一部屋和室があるのですが、 その壁面クロスの壁沿いのフスマ(襖)の印象を 洋風(できればブリック調)にしたいですが、 ネットで検索しても洋風の印象のものがありませんでした。 どなたか、そういった商品や 「こんな方法ありますよ!」など意見をいただければと思います。 *引き戸に改造するまでは  コストのこともあり考えていません。 よろしくお願いします。

  • リフォームでふすまの変更

    現在リフォームを考えていて話を進めています。 廊下から和室に行くふすまが純和風なので変えたいと思っていて、最近では賃貸住宅でも使用されているような半透明のアクリル板(のようなもの)を使用したふすま(引き戸か吊り戸)を探してます。住宅展示場でもよく見かける間仕切りみたいなものですが、普通のふすまに比べてどのくらいの値段なのか、どんな種類があるのか全く分かりません。 リフォームは叔父の建築会社でどうしてもお願いしないといけないんですが、半透明でふちがアルミで見た目はふすまみたいな感じで・・・と説明しても田舎なのでわかってもらえず、困ってます。どなたか正式名称や売っているサイトを知ってる方、実際につけてるという方がいらっしゃいましたら情報お願いします。あとは、今住んでいる賃貸アパートの和室でも使われてるんですが、レールはふすまそのもので、ふちがアルミで紙が洋風和風どっちにも合う紙が張ってある洋風ふすまを売っているお店も探してます。 よろしくお願いします。

  • メーターモジュール用の和室用建具(和襖、引戸)

    現在自宅新築中なのですが、メーターモジュールで設計しています。 和室をリビングの横にして、普段は3枚引戸を開け放して広く使えるように考えています。ところが、工務店に下記のように言われています。 1)メータモジュール用の和襖や引戸が無い 2)従って、押入れの幅2Mのうち1.8M分しか襖が付けられない。残りの0.2Mはメクラになる。 3)3枚引戸も和室用のがないので、洋室用をつけることになる。 ちなみに尺モジュール用なら、片側木目(洋室仕様)で片側襖風の引戸がある。 建具はトステムで検討しているのですが、やはり無いのでしょうか。また他の建具メーカならあるのでしょうか。メータモジュールって、最近多いし今時無いとも思えないのですが。。。

  • マンションの内覧会:押入れのフスマが…

    3/14に新築マンション内覧会へ行って来ました。そのとき判明した不具合?です。アドバイスをお願いします。 1.押入れの襖(フスマ) 押入れ(本体)と天袋の境にある敷居が、中央部でやや外側にたわんでいます(肉眼で確認できる)。引戸の動きに引っかかりはありません。 施工会社は、天袋は強度確保の観点から敷居と固定できない。建具(フスマ)を調整してスムーズに動作するようにしたい、と言っています。敷居は上下とも傾いてはいません(水平が出ている)。 2.和洋室境の襖(引戸) 4枚引きです。一番右に4枚とも寄せたときと一番左に寄せたときでは、引戸上部と敷居ミゾの隙間が違うのです。一番右にある時は、洋室側の引戸の隙間が大きく、一番左のときはその反対です。右と左で5mm弱変化します。下の敷居の水平は取れています。メーカは、この程度はしょうがない、建具(襖)の調整をすると言っています。 信じてもイイですか???

  • 襖の縁だけは売ってますでしょうか

    今度引越しをします。 現在の家のダイニングと和室の間が、襖で仕切られてるのですが、和室側が洋風の襖で、和室側が和風の襖になっています。 4年ぐらい住んでいて、普通に使用していただけなのですが、襖がうまくかみ合っていないのか、片方の和室側の縁の部分が引っかかり、はがれてしまっています。 最初ごろははがれるたびに両面シールで張りなおしていたのですが、長く住むうちに、剥がれた物をそのままにしていて、ふとした表紙に破損してしまっています。 剥がれたのはあくまでも通常利用の範囲内で、建てつけの悪さからとしか思えないのですが、このまま敷金から直す事になりそうなのが、微妙に納得がいかない状況です。 直したところで、立て付けが悪いのですから、次の人がまた同じことになるのは間違いないとは思うのですが、自分でさっと直せるなら直したいと思っています。 文章で説明するのは難しいのですが、襖の四方に貼り付けてる、漆塗りのような枠というのは、単品でどこかに売っているものでしょうか。 もしくは新宿近辺で襖修理のお店があればお教えいただければと思います。(相談して枠だけ売ってもらえないか相談してみたいと思います。)

  • 3枚引き戸と枠の色が違う

    はじめまして。 このたび新築で家を建てました。 施主検査の時に気付いたのですが、隣り合ったリビングと和室の境目がシマシマなのです。 よく見てみると、3枚引き戸のリビング側は他の建具と同じウォルナット、和室側は襖と同じクロス貼りで、その引き戸の枠が和室の造作材と同じ白っぽい木の色(スプルース集成材と書いてます)なんです。 なので、開け放したときに、まず リビング側の枠の「ウォルナット」→建具枠の「白」→引き戸小口の「ウォルナット」→和室クロス「白」 と、しましまに見えてしまい、色の差もあるし、その建具枠が大きいのでなおさらおかしく見えています。 施主検査の時に「どうにかならないか」と相談はしたものの、引き渡しまで何の連絡もありませんでした。 それで、引き渡し当日に「そこはあとから。とにかく引き渡しを終わらせてほしい」と言われたのですが、その連絡をいただけるまでは引き渡しは延期にしてほしいとお願いしました。 この場合、枠を変えるとか、枠にクロスを貼るなど、他に方法はないのでしょうか?

  • 仏間のふすまは無地ですか?

    新築でふすまの柄を選んでいます。 HMの方に、「普通、仏間のふすまは無地です」 と言われました。 うちの仏間は大壁で、らんまもありませんが、一応、仏間ということで ふすまは無地のものが常識的なのでしょうか? うちの場合は2間続きの和室でひとつが仏間なのですが、 完全に仕切った場合、見えるところのふすまはすべて無地 ということでしょうか? みなさん仏間のふすまはどうされましたか? よろしくお願いします。

  • 和室とリビングを一体にしたいです

    築15年のマンションに住んでいます。9畳のリビングに つながって6畳の和室があります。和室をフローリングに して9畳+6畳の広々としたリビングにしようと見積もりを とってみたのですが、和室の天井の高さをあわせたり、 ふすまを洋風にしたりと、想像以上の大掛かりな作業と なるようで、予算が大幅にオーバーしてしまい、断念しました。 ただ、ふすまをパネル式の引戸にして、押入れの戸を洋風に するだけでも広く見せれるようなアイディアを聞きました。 また、通常は収納できる?ような洋風扉があるようなことも 聞きました。和室をフローリングにすることはあきらめたのですが、 なんとか和室とリビングを一体化し、広く使いたいと思います。 良いアイディア、商品があれば是非教えてください。

  • 奥行きのある押入れをおしゃれに使いたい

    私の部屋は洋間なんですが壁一面が収納になっており、 クローゼットまであります。収納に困らないのはいいんですが 実家に住んでいるだけなのでそんなに収納するものはなく 押入れの半分は中途半端に使っている状態です。 部屋自体は6畳と、そんなに広くはないのでできれば 押入れの戸をはずして開放してしまいたいんですが奥行きがそこそこあり (布団をいれられる普通の押入れです)奥のものは出せないし 変にクリアケースを置くと生活感が出すぎてどうも・・・という感じです。 奥行きのある押入れを有効になおかつオシャレに使う方法なんてものは ありますでしょうか?

専門家に質問してみよう