• ベストアンサー

女児の大変な癖を直したい

shito_17thの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 止めさせる必要は無いかと思います。  一見自慰行為ですが、幼児の場合は、思春期以降の自慰行為とは異なります。  恥ずかしい事と教える・諭すのもよろしくないかと思います。  成長してから後に、マイナスの影響を残します。  対応の仕方は参考URLを見てください。

参考URL:
http://seikyoken.org/nyuyojiki/wagako20.htm
noname#79466
質問者

お礼

ウェブサイト見させていただきました。 参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 癖について。

    癖について。 私は、髪の毛を触ることが多いようです。 また肌が弱いのでかゆくなりかくこともありますが。 腹がたったのは、職場の子がからかうようにまねをしたのでした。 仲がいいわけではないので、嫌な気分になりました。 しかもその人は見た目は普通の真面目そうな人です。ただ、影ではお局とは仲がいいみたいです。 馬鹿にされた感じです。 ストレスになっているので、こういうことも無視していくのがいいのでしょうか? エスカレートしたならばもう辞めるのがいいのでしょうか?

  • 女児、色々な人が入る混浴風呂へ何歳くらいまで入浴させますか?

    女児、色々な人が入る混浴風呂へ何歳くらいまで入浴させますか? 20代後半の女性です。くだらない事かもしれませんが、 小さい頃からずっと心に引っかかっていた事があります。 私が5~6歳の時の出来事ですが、家族で温泉地に旅行に行きました。 源泉が色々な所に湧き出ている場所があって、 そこに囲み塀と簡単な脱衣所を作っただけの源泉かけ流し露天風呂がありました。 それでもその露天風呂の大きさはかなり広く、良さそうだったので、 父親がちょっと入ってみるかと言いい、父と私と兄と弟で入りました。 母親は入らず、近くの休憩所で待っていました。 混浴だったので、年頃の女性は誰もおらず、 入っていたのは男性か、高齢のおばあさんだけでした。 私はまだ恥じらいが出る歳でも無かったので、素っ裸で弟とかと広い露天風呂を動き回っていました。 そんな時、ふと気付くと近くに男性(おじさん)がいて、私のほうを驚いた表情で見ていました。 それからそのおじさんは、私が移動する度になんとなく付いてきて微妙に近い距離をとったので、 嫌な感じがし、父親の所に戻った覚えがあります。何となく体を見られているように感じたからです。 自分で言うのもなんですが、当時私の体は華奢で髪の毛も伸ばしていて、いわゆる「女の子」という感じだったと思います。 その時に何となく感じたのは、性的な目で見られたような嫌な感情(嫌悪感?)でした。 今まで混浴に抵抗が全く無かったのですが、その日に初めて怖いと思い、何か嫌になり、 それから、混浴というものには入らなくなりました。 自分が親になる年になって思うのは、 他の方々は混浴に女の子を何歳くらいまで入れているんだろうという事です。 今、温泉とかで女風呂に入っていると、お母さんが男の子を連れて入ってくる事がよくあります。 でも、幼児だったら男の子でも全く違和感を感じませんし、普通だろうと思います。 私はその頃お父さん子だったこともあり、4歳くらいでも男風呂に入ったりしていました。 成長するにつれて、男性の小児性愛とかの記事を目にする機会もあり、気をつけるべきなのか?とも感じています。 女のお子さんをお持ちの方、色々な人が入る混浴風呂へ何歳くらいまで入浴させてますか? そんなに気にすることでもないのでしょうか?

  • 2歳半女児。父親に世話をさせてくれません。

    2歳半女児。父親に世話をさせてくれません。 共働きの母親です。 父親が娘の着替えやシャワー、歯磨き、保育園や祖母の家への迎えなどをしようとすると、「かーたん(母さん)がいい」といい、ひどくなると大泣きします。未だに食事の際に「あーんして」と言う時も、私でないと食べません。 あまりにひどいので、ついに父親がへそを曲げてしまい、「もう2度とやらん」と宣言しています(それも大人気ないと思うのですが…)。私も働いていて、父親より帰りが遅いこともあるため父親の協力がないと大変困るので「とうたん(父さん)にもやってもらおうね」と言うとうなずくのですが、結局同じです。 もともと男性が苦手なようで、初対面の人でも女性は平気なのに、男性は明らかに拒絶します。その延長かとも思うのですが、父親は「自分は父親だから他人とは違う」と思っているようです。 私は2人目を希望しており、そろそろ…と思った頃それを伝えたところ「2人目は欲しくない」と言われ、行為もなく、成り行きに任せるしかないと思っていたところなのですが、このままでは1人っ子決定になりそうで、その面でも困っています。 どうすれば父親にも世話をさせてくれるでしょうか。2人目の件も、成り行きに任せるしかないでしょうか。

  • 大きくなった息子と入浴する母親はいるのでしょうか。

    「大きくなった娘と入浴する父親の心理」という質問をして、何人かの方に返事をいただきました。ありがとうございます。 逆の例もあるのか気になったので質問させてもらいます。私は小4までです。小4の時、入浴中に母が入ってきて、それまで気にもしなかった母の乳房や股間を意識してしまい、真っ赤になって母にからかわれたのをきっかけにやめました。 7歳下の弟がいますが、そのことを知ると、「大きくなってもお母さんと入りたい」と言い、母は、 「おちんちんに毛が生えるまで一緒に入るつもり?気持ち悪い」と答えたのを憶えています。

  • 小5女児行方不明・岡山県倉敷市

    小学5年生の森山 咲良さんが、学校からの下校途中に行方不明になってから、5日目に入りました…本当に無事に保護されて欲しいと祈るばかりです。 今日の朝の新聞を読んでいて、気になったことがあるのですが、女児の母親(39)が「2ヶ月前から不審な車につきまとわれている」と発言しています。また、女児の母親は、その不審な車のナンバーの一部を記憶しているとのことです。 つまり、それは、女児の母親に一方的に好意を持ったが、相手にしてもらえず、ストーカー行為に発展してしまい、結局、自分勝手な積年の恨みを募らせ、女児を誘拐してしまったのでは…と考えてしまいました。 また、テレビの報道によると、行方不明になっている女児は4人家族とのこと。母親、祖父、妹、そして、咲良さん本人。 つまり、何らかの理由で、「父親はいないのかな?」と思ってしまいました。 勝手な推理をしてしまいましたが、皆様は今回の女児行方不明について、報道をどのように御覧になっていますか? 皆様からの御意見・御回答をお聞かせ願えたらと思います。 御投稿をどうぞよろしくお願い致します。 最後に、改めて、森山 咲良さんが1日も早く、元気な姿で戻ってくることを願ってやみません。 拙い文を最後まで読んで下さって、ありがとうございます。 追記:警察の威信にかけても、女児を無事に保護し、被疑者を捕まえて欲しいと願っています。 人の生命・人権がかかっています。 【サラリーマン化した警察組織】などと揶揄されないように、確固とした使命を持って、捜査に当たってもらいたいです。 最近、未解決事件が多すぎますから…。

  • 小学2年生の女の子の入浴に

    30年来の親友の家に泊まりに行ったときのことです。 私は独身で、彼女は中学1年と小学2年の娘さんがいます。 赤ちゃんの頃から仲良くしていて、私は親戚のような扱いです。とてもなついてくれています。 上の女の子は、アスペルガーを疑うほどの子で、KYな発言によるものなのか、クラス中を敵に回すほどのいじめにあったりした子です(本人は、深刻に感じていません)。 現在中学生になったので、もう父親と入浴は減ってきていますが、私は友人に「父親との入浴はなるべく避けた方がいいよ~」と言ってきました。 私自身、小学6年まで父親と入浴させられており、トラウマに苦しんだこともあるので… 本人が裸になることも、父親の裸を見ることも、なんのためらいもないようですので、友人は「大丈夫よ~ウチの子は精神的に幼いから~」という感じ。 まあ、家庭の事情だからあまり突っ込んでは聞きませんでした。 しかし、先日下の女の子と一緒にお風呂に入ることになり、仰天してしまった出来事がありました。 その子が、「ねえねえ、オマタチェックして?」と言ってきたのです。 「オマタチェックってなあに?自分でできるでしょう?」というと、子供はできない、いつもお母さんと入るときはお母さんに、お父さんと入るときはお父さんにやってもらう、というのです。 びっくりして、「お父さんもするの!?」と聞き返してしまいました。 本人は「うん」と普通な様子なのですが・・・ 「私はできないから、いつもやっているようにやってみて?」と聞くと、床にお尻をつき、股をパカっと大きく開き、指で陰部に溜まった汚れを掻きだしていました。 こんなこと、私には衝撃的過ぎて、母親がするならまだしも、父親が小学生の娘の陰部を覗き込みながら触るのは、虐待にほかならない、と考えてしまいます。本人が幼くてあどけなくやっていますが、大きくなって幼い日の記憶に苦しめられないか不安です。 深夜、皆が寝静まったときに友人にそれとなく聞いてみたところ 「そーんなー。大丈夫だよー、まだ2年生なんだし」という感じです。もちろん、夫が娘の陰部をチェックしているのは知っている様子。 彼女曰く、母親が小さい息子の陰部の汚れを取るのは普通らしい、ではそれもおかしいことなのか、ということでした。 私には子がいないので、びっくりしただけなのでしょうか? 普通に皆さん、やっていることですか?

  • 赤ちゃんの入浴中に、顔をお湯につけてしまいました・・・

    いつもお世話になります。 新米の父親なんですが、 まだ首のすわらない赤ちゃんを入浴させている時に、 誤って顔をお湯につけてしまいました。 一瞬でしたが、赤ちゃんはすごくびっくりしたようで、 大泣き。 私もかなり動揺しました。 そして、今日、 同じくびくびくしながら私が入浴させたのですが、 今までよりも足をばたつかせるし泣き出すし・・・ 体を洗うどころではありませんでした。 ものの本には、これがきっかけでお風呂嫌いになってしまう子もいるそうですが、 やっぱりそうでしょうか? 赤ちゃんのお風呂の慣らし方はどうしたらいいでしょうか? お母さんも新米ママさんで、二人して困ってしまっていて・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 5歳女児 心配な行動

    5歳女児の母です。 平日はフルタイム(朝7時30分出勤、18時半帰宅)で働いており、ひとり娘を実母に見て貰っています。娘は9時から2時半まではバスで幼稚園に通っています。 娘に心配な行動があるので、ご指導頂きたく質問いたします。 *デパートに買い物に行った時のこと。婦人服売り場に行くと、突然娘の姿が見えなくなった。名前を呼ぶたびに「はーい」と返事をするので、安心して買い物を続けていた。 すると、お店の人に、「お嬢さんがフィッティングルームのカーテンの下から覗くので、他のお客さんが着替えられなくて困るとおっしゃっている」と声をかけられた。 「お母さんがカーテンの中に入っていると思ったの?お母さんの近くでいてね」と言い、娘を自分の近くにいさせた。 見て見ぬふりをしながら娘を気を付けて見ていると、スカートが並んでいるところに体を突っ込んだり、マネキンのスカートの中を覗いたり、手を入れたりしていた。 私と目が合うとはっとしたように「疲れた~」と座ったりして誤魔化していた。 *家で私が本を読んでいる横で、娘がぬいぐるみや人形を並べてひとりで遊んでいた時のこと。最初は普通に自己紹介などをして遊んでいたが、夢中になるにつれ私の存在を忘れたようで、自分のパンツの中にぬいぐるみや人形の頭を代わる代わる入れ、「いやらしい~みんなで見てやれ~。いやいや、見ないで~見ないで、恥ずかしい~」と遊んでいた。私が咳払いをすると、はっとしたようにやめた。 *近所のお友達(男の子2人、女の子ひとり)が家に遊びに来た時のこと。子供部屋でわあわあ盛り上がっているなと思っていると、ふいに声がしなくなり、そっとドアの外から様子をうかがうと、子供達のクスクス笑う声と、娘の「これが女のちんちん。さわってみる?」などと言う声が聞こえ、びっくりして私がドアを開けると、壁にもたれて娘が立ち、友達3人が娘の足元にしゃがみこんで娘のスカートの中を覗いていた。 「何してるの?!」と言うと、娘が、「なんにも~。内緒話してた~」と言った。 *娘の机の中を見ると、引き出しの奥から、娘が描いたものであろう、裸の女の子の絵がたくさん出てきた。おっぱいがあり、股間の部分も細かく描いてあった。男の子が、女の子の股間を見て笑っているような絵もあった。 娘に、「これ、○○が描いたの?」と言うと、「違うよ。■■ちゃんがくれたの」とたぶん、ウソを吐いた。私は「あ、そう、■■ちゃんに聞いてみるね」と言って、そのままになっている。 *友達の家から帰って来て、「△△くんの妹がオシッコをもらした。パンツ履いてないのに、足を広げるから、みんなに股のところが丸見えだった。男の子達もみんなじっと見てた・・・」というようなことを嬉々として何度も話す。 以上のような娘の言動にどう接して良いのか大変戸惑っています。 主人に言おうと思うのですが、主人は仕事が大変忙しく、娘とのかかわりがほとんどなく、私も、いけないとは思うのですが、主人の喜ぶ顔が見たいのと、娘がいい子に育っていると思って欲しくて、娘のいいことしか主人に報告して来なかったのです。主人も、「絵の才能があるのは君に似たんだな」とか「○○は将来大物だな」とか娘のことを高く評価しています。 娘は、おばあちゃんっ子で、他の子に比べ、良い言い意味でおっとりしている、悪い言い意味ではどんくさい感じの女の子です。友達と話していてもちょっとどもったりして、気の強い子に「はっきり言え!」と言われたり。ボール遊びやかけっこは苦手ですが、折り紙や絵が得意です。習字は上手ですが、ピアノは練習嫌いでなかなか上達しません。スイミングも2歳から通っていますが、後から入って来た子たちに抜かされています。 幼稚園の先生には、「お遊戯の練習の時によそ見をする。みんなが座ってお話を聞いている時に席を立ったりする。前の席の子にしつこくちょっかいをかける時がある。絵や字がずば抜けて上手で、外で遊ばず、絵を描いたり工作をしたがる。自分で作った紙芝居をみんなの前で披露したりして、そういう面では一目おかれる存在ではある」などと聞いています。 私も仕事で忙しく、娘との時間がなかなかとれなくて、さみしい思いをさせていると思います。高齢出産で、私の職場でのポストが管理職なものですから、なかなか休むこともままなりません。 娘の祖母(私の実母)は、70歳ですが、60前半に見えるくらいに若く、育児、家事の面でかなり頼りにしています。でも、娘の心配な行動については気付いていません。 娘の心配な行動について、私の取るべき行動を教えて下さい。 また、女の子で、このような行動をとることがあるのでしょうか?育て方を間違ったからこうなったのでしょうか?家には女の人の裸の写真等が載った雑誌はありませんし、家族でそういうテレビを見ることもありません。 どうかなんでもいいのでアドバイス下さい。

  • 詳しい方教えて下さい

    彼には兄と妹がいます。 彼と妹はお父さんとお母さんともに血は繋がっています。 兄だけ、お父さんとは血が繋がっていますがお母さんとは繋がっていません。 3兄妹仲良く暮らしてきたそうですが、戸籍上もお父さんの子どもにはなっていますが、お母さんの子どもにはなっていません。 将来、両親が亡くなった時、財産分与はどうなりますか? 普通なら父親が亡くなったら、母親に2分の1、兄妹で残りの2分の1を均等にわけます。 でも、今回の場合、戸籍上も親子とされていません。 お父さんが亡くなった場合は上記の通り、でもお母さんが亡くなった時は、お父さんと彼と妹だけでわけるのでしょうか? また、両親が一緒に亡くなった場合はどうなるのでしょう?

  • 孫が可愛くない親って居ますか?

    昨年の秋に女児を出産した一児の母です。私の実家は父親が十年前に他界してから母親と弟と私の3人で暮らしていました。兄は結婚して家を出ていますが、母親は義姉が苦手みたいで一住みたくないと言い、母親が自宅の横に家を建てて兄家族はそこに住んでいます。 私も実家の近くに部屋を借りて住んでいますが実家の家事などをするために毎日実家に行きます。 先日、私の旦那の事で母親と口論となり出ていけと言われました。子供に向かって「あんたは汚い子。いらないこ。ばい菌なんだよ」と暴言を吐き子供に向かって洗剤の箱を投げつけました。 出ていく時に「あんたの面倒はみない」と母親に言われましたが、私は兄や弟と違い親に家を建てて貰ったり出産費用を出して貰ったり生活費を援助してもらった事はありません。 昔から理不尽だなと思う事はあったのですが、私の事が嫌いなのでしょうか?? だから私の子供も可愛くないのでしょうか??